「ディスコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディスコとは

2024-01-17

anond:20240117164419

ダークウェブとか、何個か噂レベルで知ってるのは有るんだけど(有るって言ってもたぶんもう無い)

どれも直接会うようなもんじゃないんだよね

便所書き込みみたいなもんで

そもそも皆警戒して素性明かすわけ無いだろうし

 

って考えると突発的なチームだったんじゃない?

なんかで知り合ってディスコードでやりとりみたいな

 

まあそういうのって普通に一網打尽されるらしいけどね、特に主催者に対して警察はかなり本気を出すイメージが有る

日本警察が本気を出すと大体捕まる

2024-01-13

からバ美肉Vtuberと会う

一年ぐらいの付き合いで相手Vtuberこちらはただの視聴者

最初はただ暇だから見ていただけなんだが、普通に受け答えできるし、よく話すので、頻繁にコメントしていた

よくコメントしていたので、ディスコードでもチャットDMゲームもするようになり、(もちろん相手ボイチェンを切った男声で)通話もするようになった

そして先月酔った勢いでちんぽしゃぶってみたいみたいな話をしたところ、相手もノリノリで男を経験してみたい、入れられてみたいということで、今日会うことになった

相手100人視聴者がいない弱小配信

ネカマ個人してはおおいほうだろう

恋愛感情はない

女が好きだ

付き合うこともない

ただのホモセックスではあるが、普通に楽しんで来ようと思う

なもりと同じステージではあるが、暴露するつもりも妊娠もさせるつもりもない

セーフなセックスをするし、今後も関係がこじれせないことを誓う

2024-01-01

anond:20240101130102

50〜40代罵倒して老人って呼んでるだけだろ感

あとワンチャンマジで60代が言っている可能性もゼロでは無し

だっていまの60代はジュリアナディスコで遊んでた世代だぞ

都心部で働き世代やってれば金が正義みたいなとこあるしな

2023-12-30

anond:20231230015557

1991年に描かれた『しわあせ』という漫画

舞台2030年近未来バブル時代の生き残りの老人が、すっかりお利口になった若者たちにブチギレる話で面白かった。

ディスコに行っても高齢者しか踊ってない。ブランド物のスーツを着飾るのも高齢者だけ。若者たちはそれを冷ややかに見るのではなく、純粋気持ち夏休み自由研究対象としてバブル文化に興味を持つ。

まだバブル価値観が残ってた時代バブル相対的に描いた作者はすごい。

2023-12-19

anond:20231219135112

うちの奥さん、ずっとソロ色違いとか集めてたのに、今回のDLCで突如ツイッタ経由の他人と絡みだしたらしい。

なんか俺に、ディスコードってどうやるのって聞いてきたりしたぞ。

 

増田みたいに振り落とされるかついて行ってより深いところにいくかは、たぶん紙一重なんやろな。

自分からSNS声かけたわけじゃないみたいだし。

2023-12-15

anond:20231214134205

そりゃもう、アン・ルイスの「六本木心中」でしょ。おぎのめちゃん以前にアン・ルイス姐さんだよ。

大学広告研究会がパー券売って、六本木ディスコでやるパーティーで一番盛り上がる曲。

あと本田美奈子の「マリリ~~ン」ってやつ。

頭数がそろわないときに、タダでいいから来てよって、パー券が回ってきてたから、よく知ってる。

 

そういうのと、ブルーハーツナゴムレコードトランスギャルなどが同時代ね。全くの異世界

あたしは後者側で、友達彼氏(KOか何かの広研の人)のつながりで

六本木パーティーに頭数として動員されてた。というかタダ酒飲みに行ってた。

尾崎豊チャゲアスなんかも同時代。あたしはどっちもろくに聞いたことない。ダサくって。

若者の気分」として広く共有されてたのは、あとはサザンの「いとしのエリー」かな。

ドラマで使われてたし(山田太一の「ふぞろいリンゴたち」)。

同じ時代に、ものすごいおしゃれだった人たちは

原宿の「ピテカン」や、六本木なら「Jトリップバー」で、

ハウスとかで踊ってたんじゃないかな。

2023-12-14

anond:20231214134205

1990年カルアミルク

あともう一回あなたから

またもう一回の電話で僕らはでなおせる

でも こういったことばっかり続けたら

あの思い出がだめになっていく No…

がんばってみるよ

優勝できなかったスポーツマンみたいに

ちっちゃな根性身につけたい…

 

ここ最近の僕だったら

だいたい午前8時か9時まで遊んでる

ファミコンやって ディスコに行って

知らない女の子レンタルビデオ見てる No…

こんなんでいいのか解らないけれど

どんなものでも君にかないやしない…

 

あの頃の僕はカルアミルク飲めば赤くなってたよね

今なら仲間とバーボンソーダ飲めるけれど

本当はおいしいと思えない

 

電話なんかやめてさ

六本木で会おうよ いますぐおいでよ

仲なおりしたいんだ

もう一度 カルアミルク

https://youtu.be/E59YeXo53Lg

2023-12-10

え?チョコレートディスコってないの!?

東京にはそういうんがあるもんだと思ってた。

2023-12-08

anond:20231207095703

趣味で生きてるというか生きてるが趣味、やりたいこと・辛抱できることしかやってない

ボランティア会議 

 おっさんもの生産性の低さは増田で鍛えたから全く気にならないぞ、さあどこまででもいこうじゃないか

 などといいながら朝3時半ごろお返事返したりしてるけど返事来なくなった

ディスコード・もくり会話 

 こっちは若い気の合う人がきてくれて癒し~ だいじにしよ

 ただし若い人はこっちの披露できる経験値をすいあげたらささっといなくなるけどこっちもだいじにできなことあるからな~

子供と将来の相談

 就職氷河期

家事

 なぜか夜3時ごろがすすむ 当然寝室も別々 掃除機だけどうしようかなとおもってる

・体のメンテ

 病院いくのもおっくうだが若い時なんであるのかわからなかった整体師とか体操かめちゃ必要になってきた

・親の手伝い

 デジタル化とか葬式とか不用品処分とか墓の購入とか

 親戚はもうほぼ他人 祖父母が故人になるとどうしてもね

同人誌とか絵チャ

 絵チャはいいぞ… ほんと好き 古きよきハイクでも少しお絵かきしてたから使い勝手が一番合ってるけど手根管症候群つら…

サボるための下調べ

 風呂は何日はいらなくていいかとか、プロテイン飲んだらごはんどれだけ手抜きしていいかとか調べるよ

ゲーム

 スイカゲームソシャゲ2本、1本は切りたいとおもってる

2023-12-01

anond:20231201151505

ここ最近の僕だったら だいたい午前8時か9時まで遊んでる

ファミコンやって ディスコに行って 知らない女の子レンタルビデオ見てる

No… こんなんでいいのか解らない

ホスト担当名前間違えて炎上したらしいけど、ネトナンプロは女のことを姫と呼ぶことで対策してる

ここ三年ツイッチで5人ぐらい抱いたけど名前打ち間違い対策とかで全員姫って呼んでた

ディスコードでも姫、通話でも姫

あったときはさすがに名前で呼ぶ

20前後の女は姫って呼んでちやほやしとけば間違いない

ホストでも二流三流とかになるとそういうへまやらかしちゃうんだなーって

2023-11-12

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」を見てきた

おまえらすみっコぐらしの映画が公開しているのに、すみっコぐらしの話をやらねえな。ネットすみっこにいるんだから親和性バッチリなのによ。

今回の映画面白いぞ。

ただ、前二作にあったような思想の強さは今回はナシ。最後の方に取って付けたように「物を大事にするのは大切なこと」「なかまは大事」というメッセージを入れてくるけど、そこまで全体的なテーマとして表れているわけでもないしな。

というか、すみっコたちって結構ドライなところも多いから(今回の映画のぺんぎん(本物)に対するぞんざいな扱いなんかまさにそう)、なかまは大事と言われても、う~ん???という感じは割とする。


さてさて、今回の映画もいつものようにイントロで、すみっコたちのメインキャラクター全員の紹介から始まるので、この映画で初めてすみっコを知ったという人でも安心

今回はすみっコたちが迷い込んだ森にある玩具工場舞台に話が繰り広げられるわけだけど、予告編にこの工場には何か裏がある……?と、匂わせた内容になっているだけあって、中盤以降は急にホラータッチな内容になってくる。工場長の真相が明らかになるシーンや、みにっコたちが工場から脱出して街にたどり着くシーンはそこそこ怖い。

あと、ホラーを緩和するためか、ギャグシーンも多め。すみっコたちが工場から脱出するシーンは、かなりシリアスな展開にもかかわらず、妙なことやってるから変な笑いが出てくる。あのとんかつラジコンカーはどうなってるんだよ。

そんなわけで、全体的にちょこまか動き回るすみっコたちが可愛らしく(非常に重要)、話としてもまあ綺麗にまとまっていて、ワクワクしながら見れる程度には面白かった。エンディングエピローグ映画のものも巻き込んだ話のまとめ方も、なかなか手の込んだ展開になってて好き。


でも、今回はメッセージ性を弱めにして単に子供が楽しめるだけの映画にしている感が強いのは確かにそうなんだけど、大人が見るとね、玩具工場のあれやこれがブラックジョークしか見えなくなかったりする……。

玩具工場に迷い込んだすみっコたちは、工場からのお願いもあって、玩具工場で働くことになる。

始めはみんな和気藹々と玩具作りをしていたんだけども、次第に工場設備改善されるにつれ、単なる流れ作業淡々とやるだけになる。

仕舞いにはすみっコが機械に巻き込まれても、フェールセーフ機能が無かったり、その件ですみっコが大変なことになっても、持ち場を離れるなと言われたり、さらには過剰なノルマを突き付けられたり。

さすがにこんな工場仕事なんかしてられるか!と、すみっコたちが反乱を起こして、工場脱出しようとするけども、工場入り口には見張りのロボットなんかもいたりして、前述の工場から脱出の話につながるわけ。

いやもうこの辺は、大人目線で見ると、現場猫でも見ているかのようなブラックジョークの塊にしか見えない。

全くすみっコぐらしで、なんてことやろうとするんだ。


あと、そうそう今回の映画テーマソングは「すみっコディスコ」というタイトルで、当然ながら「すみっコ」の単語歌詞に入りまくりなので、最近アニソンアニメタイトル歌詞に入れないと嘆いている御方にはぜひお勧めしておきたい。

というわけで、早く「映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」を見に行くんだ。面白いから

かつてキチガイジャップ不夜城を誇ってたころ、すでにヨーロッパの国は夕方には店やオフィスを出たら、早々に家族と家で過ごすようにさせた。

日本人ディスコで躍り狂い、家に帰らず、躁鬱の躁期の患者のように毎日を過ごしていたころ、彼らハイテンションエコノミックニモーが欧州旅行して呟くには

ドイツフランスでは夕方になるとどこもかしこも閉まってしまう、不便!活気がない!」

というキチガイじみたざれごとであった。

それから数十年、ぶっ壊れたジャップの家庭はぶっ壊れた人間をうみ、ついには自慢の経済おかしくなり国家も失調している。

夜も寝ないで遊び狂った果てにつくりあげた国家の末路である

人間の正常な生き方ではないような生き方を、国民にさせ続ける国は、いずれ報いをうける。

俺はそう思っている。

夜中まで遊び狂う連中が、国家に少しは居てもいいと思う、しかし、それはあくまで周縁的な生き方普通ではないライフスタイルであり、そんなものは「推奨」すべきではない。

水商売ヤクザ者が、あぶれ者であるのと同じように、それらはあぶれ者の生き方に過ぎないというのが常識的判断というものであろ。

日本人は、そうやって、経済という魔神の祭壇に、くべてはいけないものや、捧げてはいけない魂まで捧げたから、

どんどん国がおかしくなっているという認識をしてはどうかと思うのだが。

そんなわけで俺は「寝るな」などという論調には賛成できない。

その国家の大半のまっとうな人間は、寝るべきときには寝るべきである

そういったまっとうな生き方ができない人間規範を推奨するような記事を書いてる記者はそこらへんの倫理のネジが狂ってるのだと思う。

夜中まで遊び歩く人間を増やさないと維持できない経済というのは、それはなにかが狂ってるので、

そんなことまでして経済なんぞ維持せんでよろしい、と考え説教するのが社会における「オトナ」の役割でないのか。

からこういうのは、日本という国家には、成熟したオトナが少ないという話ともリンクしてくるようにも思う。

2023-11-09

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

このままだと世界が滅茶苦茶になる

ここには小遣い稼ぎで世間空気意見の封じ込めしてる人たちしかいないのかもしれないが

そういう事してると(おそらく)裕福でない私たちはまず最初犠牲者になる

空気同調し、憂さ晴らしで小遣い稼ぎし、正しい意見を封じ込めてきたペナルティを支払うことになる

便利なコンビニや、行政サービスや、ディスコードなどもインフラはなくなって

弱肉強食の生きるか死ぬかの世界、つまり戦争が起こる

そのときになってあなたたちは「強いもの同調し、正しいものを見えなくして、損なった」ことを後悔するに違いない

もう惰性で強いものに巻かれるのはやめるべき

状態悪化させて喜ぶのはやめるべきだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん