「テンキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テンキーとは

2018-08-06

マウス

昔、デスクトップPCを使っていた頃、キーボードホームポジションを中心に右に長く、かつ右手の方が操作やすい、片手で打ちたいキー右側に集中しているという理由で、マウス左手で使っていた。

なんで世の中では右手マウスを使うのが主流なんだろうと疑問だった。テンキーがないキーボードならまあなんとかなるかもしれないが、テンキー付きのキーボードマウスを右におくと、ホームポジションを左にずらすか、マウスものすごく右側に行ってしまう。

今、トラックパッド左手で使えるか試している。

2018-07-28

anond:20180728181824

古いシミュレーション系には全英数キーテンキーファンクションキーと左Ctrl/Alt/Shiftと右Ctrl/Alt/Shiftの全ての組み合わせに何らかの機能が当たってるような奴はあったよ

右Ctrlがないとプレイできないゲームとかあったよ

ふっっっっっるいやつな Windows Me以降は非対応とかの

anond:20180728173248

ゲームの初期設定でテンキー機能が割り当てられていて変更不可能場合がある。



糞ゲーやん

anond:20180728170456

じゃあ一つ例をあげると、ゲームの初期設定でテンキー機能が割り当てられていて変更不可能場合がある。

また、テンキーでの数字入力はGoogleIMEなどなら直接入力にできるので、

表計算ソフトで使うときにも一々日本語オンオフしたり、数字部分をEnterで確定したりする手間が省けるし、

ゲームの露店や委託販売所で価格設定する時などもテンキー入力の方が圧倒的にスムーズ。これは頻繁にやる作業なので大きい。

なにより、テンキーがついている事のデメリットは無いのだから(机が狭い人とかは知らん)、あった方が無いよりはいいだろう。

マクロキーの代わりとして使うにも、独自実装マクロキーよりはOSソフト側が標準的認識できるテンキーの方が応用がきく。

絵描きソフト動画編集ソフトでもテンキー有効に使っている例は多いだろう。

逆にテンキーなしの省スペース志向のものノートPCのように矢印キーなどもEnter下方などに隙間なく詰まっている設計が多く、どうしてもミスタッチをしやすい。

独立した空間に矢印キーテンキーが配置されていれば、手探りの感触で正確にキーを把握できるので、結局フルキーボードが一番使いやすい。

まあテンキーなしのゲーミングの場合は矢印キーちゃん独立していることが多いけれど。

正直なところテンキーなしのゲーミングキーボードを好むのは、PCFPSMOBAあたりしかしない若い層だと思う。

anond:20180728151530

ゲーミングキーボードって、左側にマクロキーがあるヤツも結構あるから本気で右端のテンキー存在価値分からんのよね。

表計算数字を打つにしても、テンキーよりタッチタイプ最上段の数字キー打った方が自分としては打ち間違いも少なくて早いからなぁ。

数字だけ連続して打つならテンキーに慣れるのも悪くないかもしれんが、だいたい普通文字入力とセットだから

テンキー使うと逆に非効率場合が多いと思うんだけどな。

普通キーボードが客層の拡大のためにテンキー付けるならわかるんだけど、

ゲーミングキーボードテンキー必要な状況ってのがホントにわからん。

anond:20180728150212

MMORPGをするなら必要だ。

常に動きながら戦闘するような場面ではもちろん遠すぎて使わないがね

(テンキーに割り当てたスキルをゲーミングマウスから使うなどはありえるが、それは別に物理キーがなくとも可能なので例外とする)。

立ち止まってる時に、UI操作特定機能をワンボタンで実行するためにあると良い。

ネトゲはWASD(通だとESDFとか右にずれてく)とその周囲のキーだけじゃ全然足りないから、テンキーでもゲーミング独自マクロキーでも沢山あればあるだけ良い。

それらにShiftAltやCtrlを組み合わせて3倍以上のキーでも余裕で足りないからね。

 

あと、さらに付け加えるなら、ゲーム攻略をするときGoogleスプレッドシートなどで期待値効率計算しながら遊ぶのはコアゲーマーあるあるから

そういった表計算のためにもテンキーは是非ほしいものだ。

いくらタッチタイピングがそこそこ出来ても、テンキーではない方の1~0キーブラインドミスなく打つのはかなり難しいからね。

ゲーミングキーボードテンキーって必要

本気で疑問なんだけど。

2018-07-18

固定電話Googleの連絡先と連携してほしい

スマホは買い替えても「連絡先」が共有されてるし、PCから入力できるから楽。

実家固定電話を買い替えるからネットで調べたら

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81zBEeVibJL._SL1500_.jpg

最近電話漢字名前がでるらしい。

でも調べたら、やっぱり入力本体テンキーから

やってられんよな。

wifiで「連絡先」からデータを取り込んでほしい。

2018-07-16

anond:20180716124028

ゲームカジュアルさやプレイ中の態勢にもよるが、数字キーを押すゲームならワイヤレステンキー検討しろ

意外とそれでも用が済むぞ

まあもうちょっと行くとやっぱり専門品最強最初からこれ買えば結果的に安上がりみたいな話にはなるが

2018-07-10

数字とか英字の全角半角の混在が気にならない人ってなんで気にならないんだろうか?

例えば日付で「3月15日」とか書かれてるとちょっとばかりイラっと来るんだけど、これを打った奴ってなんで気にならないんだろう?

これが1行だったらちょっと雑な奴なんだと思うぐらいなんだけど、複数行だと

3月15日

3月16日

3月17日

3月18日

3月19日

という具合になってるわけでテキストでもExcelでもWordでも気になると思うんだけどな(というかWord赤線で教えてくれる気がする)。

ファイル名についてるとエクスプローラとかで見た時にガタガタになってるのに気にならないんだろうか。

そもそも「18日」とかなるのはなんでなんだ?

8だけテンキーで打ったりしたんだろうか?

2018-07-09

anond:20180709161345

俺は左利きだけど左の方ばっかり使ってるし、利き腕はあんまり関係ないんだろうな・・・

テンキーとかの配置が逆になってる左利き用のキーボードあるけどキーボードって両手で使うのが普通だし慣れないうちはどっちが利き腕だろうと操作がおぼつかないかテンキーが右にあるのを右利き用だからだと思ったこともなかった。

というかテンキーについては商業高校だったとき電卓も右で使ってて右で計算して左で書けるから得だと思ってた(まあ、右利きの連中は右手でみんなペン持ちながらで電卓を使えてたから大したアドバンテージにならなかったけど・・・)。

それに左利きキーボードって慣れすぎるとお前それ持ち歩くの?ってなるし。

2018-07-02

anond:20180702141230

じゃあ、あの四角形になってるのってなんなの?

昔ながらの操作感を出すために内部的には360度判定される方式だけど4隅(テンキーで言うと1,3,7,9の位置)にガコっと入るように溝掘ってるん?

どっちにしたって四角形にガコガコと引っかかる部分はあるんじゃろ?

anond:20180702135453

真空波動コマンドで何ででないとか思ってたら、最後の前が足りずに斜め下(テンキーでいうと3の位置)でボタン押しちゃってるとかあるあるやな。

2018-05-05

テンキーって記号も合わせるとTENじゃあ無いのにな。

紛らわしい名前を付けやがって!

2018-04-23

大学デカノートPC持ってきてる人が居る

テンキーが付いてる国内メーカー製やつ

なんでそんなデカいの持ち歩いているんだろう。疲れそう。

2018-02-16

anond:20180216155053

だって「にがつごう」だと漢数字の二とか全角の2とか出てきちゃう可能性が高いじゃん。

一発でサクッと半角を出してくれるなら文句はないんだけど、そのリスクを避けたくてテンキー使っちゃうんだよね…

2018-02-10

Realforce買った

荷重日本語配列テンキーレス

きっかけは二日前、友人の一言

「俺今からロジクール青軸ポチるから見てて」。

彼はそう言って1万超えのキーボードネットで買った。

俺「俺もほしいキーボードあるんだよね、お前が買うの見ててホントに買いたくなっちゃった

彼「買おう、たしかに高いけどな、コスパで言ったら悪くない。だって毎日触るもんやから

俺「確かにな。毎日テンション上がる」

彼「でも一番テンション上がるのは、良いキーボード買ったぜ!て話ができること」

俺「いやいや、こっちがテンション上げても、キーボードの話でテンション上げくれる人いないもん」

彼「俺がおるやん」

俺「なるほど」

こうしてRealforceを買ったのだった。

そして先程Realforceが届いた。

俺は開封後彼にLINEをした。

「この文章Realforceを用いて書いた初めての文章です」

返信はこうだった。

「リアフォ童貞頂いたわ」

それから30分ほど経ってもう1件のメッセージが。

ロジクール童貞です」

頂きました。

2018-02-04

変換キーと無変換キーが近いキーボードが好き

キーアサインを変更して使うので、変換キーと無変換キーが近くて親指で押しやす位置にあるキーボードが好き。

会社では仕事でずっとガリガリとコーディングしてるし、家に帰ったらFPSやるから、一日中キーボードに触っている。だからなるべく品質が良くて作業捗るものを使いたいし、キーボード選びとカスタマイズは俺なりにこだわっているつもり。キーアサインカスタマイズでよく聞くものは、CapsLockキーにCtrlを割り当てるというもの。Ctrlの元の位置キーボードの下の端の方だと押すときホームポジションから手を離すか、小指を無理に曲げなければいけないのが、Aキーの隣のCapsLockの位置だと自然に押すことができてショートカットキーを使う時とかに便利で、多くの人がこのカスタマイズをやっている。変換キーと無変換キー英語キーボードにはないこともあって、CapsLockに比べたらカスタマイズ人口は少ないけれども、変換無変換もカスタマイズしているという人もちらほら見かける。やったことのない人もいるだろうけど、これがすごい便利。

中指と薬指が押すキーは4個。

人差し指が押すキーは8個。

小指が押すキーは8~16個。

だいたいみんなその程度だろう。それぞれの指でキーを押し分けて文章入力しているはず。

でも、親指が押すキーは0~1個。

こういう人は結構いるんじゃないかと思う。キーボードの手前にスペースキーがどでんと置かれていて、変換と無変換とか何に使うのか知らないし、親指で押すのはスペースだけといった感じ。だから片方の親指でスペースキーを押して、もう一方の親指は余っている。その状況はもったいなさすぎる。もし日本語配列を使っていて、変換無変換キーが余っているなら、カスタマイズして活用しない手はない。途端に親指の稼働率が上がって、作業効率も大幅にアップする。

変更のやり方は、CapsLockをCtrlに変更する分にはキーボード単体でできるものも売られているけど、それだと製品の種類も限られてしまうし他の変更もできないのでソフト的に変更している人が多い。キー配列を変更するフリーソフトだと、例えばAutoHotkeyとかChangeKeyとかがある。AutoHotkeyは多機能、ChangeKeyは超簡単Macは詳しくないがKarabinerというやつがいいようだ。フリーソフト禁止環境場合なんかは、レジストリをいじる方法もある。

幸運なことに俺がこれまで勤めた職場ではキーアサインの変更はできたけど、もしこれができないとなったら即転職だろうというくらいに体に染みついて必需となっている。前に人から聞いた話で、仕事で使うパソコンネカフェのように毎日起動のたびにリセットされる仕様で、個人的な設定は一切できない職場があると聞いて恐れおののいたことがある。それ以降、と言っても何度もないが、面接ときにはパソコン環境を必ず聞くようにしようと決めている。開発環境制限がかかるような職場では仕事が捗らない。

何にアサインを変更するかについては、これは人によって千差万別基本的にはよく使うキーとか元の位置では押しにくいキーアサインするのがいい。

EnterとBackspaceをアサインするのがいちばん汎用性が高いだろうか。日本語配列キーボードだとEnterもBackspaceもホームポジションから遠くて押すのにいちいち手を動かさなければいけない。とくにBackspaceなんか小さいから押しにくくてしょうがない。これが変換無変換にアサインされると、ホームポジションから手を動かすことなく押せて、改行や訂正などがタイピングの流れにのって素早くなる。

EnterとBackspaceの押しやすさに関しては、英語配列もそこそこ押しやすくはある。英語配列キーボードの利点は、記号の並びと長いEnter、Backspace。記号は'と"とか、;と:とか、似てる記号が一つのキーにまとまっていて直感的。あと=がShiftとの組み合わせじゃなくてキー単押しで出るのが、コーディングで=を多用する場合にかなり便利。EnterとBackspaceは、単純に長いのでホームポジションから指が届きやすい。ただ変換無変換のアサインを変えて使うのにはかなわない。ホームポジションですでに変換無変換キーに親指が乗るキーボードを選んで使えば、届きやすさが英語配列の比じゃない。EnterBackspaceの理由英語配列が好きっていう人は一度試してもいいんじゃないかと思う。

他のキー、例えばShiftとCtrlを変換無変換にアサインするというのもありだろう。無変換にShiftを割り当てておけば、たとえばカッコ記号が打ちやすくなったり、変換にCtrlを割り当てておけば、Ctrl+Zやコピペなんかがやりやすくなる。あとFPSで走る時にも小指がつりそうにならずに済む。

やらない人にはわからないと思うけど、FPSとかのPCゲームだと右手マウスを持ってカメラ操作左手でWASDキーを押して移動する。そしてShiftを押すとダッシュで、スペースを押すとジャンプできることが多い。マリオだとコントローラーを両手で持って十字キーとBボタンYボタンなんかを操作するけど、それを左手一本でやるのと同じなのでキーの押しやすさが重要だ。試してみてほしいが小指でShiftキーを押しながらWASDキー操作はできなくもないがちょっときつい。そこで無変換キーなどをShiftに変えておけば、無理なくダッシュ移動できる。

ちなみにFPSに関してはこのページのキーボードコマンド図を見ると、キーアサインを変えていないデフォルト日本語キーボードゲームに向いていないというのがよくわかる。

http://www.taka9un.com/entry/2017/04/03/%E3%80%90PUBG%E3%80%91%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E7%82%BA%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%90PlayerUnknown%27s_BattleGrounds%E3%80%91

WASDポジションから一瞬で指が届く無変換とあとCapsLockも何の役目も持っていない。だからカスタマイズをしない限り、無駄キーがあるゴミ。ただ、キーアサインを変えれば余っているキーがとたんに強みに代わる。一瞬のリロードの差が命取りだったりするから、すぐ押せるキーは多い方がいい。

あとは仕事で多用するキーアサインするのも王道で、イコール記号を多用する人なんかは、無変換をShiftにして変換を=にしておくと元の配列と比べて非常に打ちやすい。他にも文字起こしをするなら巻き戻しや再生ショートカットアサインするのもありそうだ。

それとどうでもいいけど親指シフト入力するのにも変換キーと無変換キーが使われる。本当は専用キーボードを使うのがベストだけど、ほぼ廃れて入手できないので、生き残っている少数の親指シフト民は日本語キーボード配列ソフトで変更して使っている。親指シフトでは左右の親指で別のキーを打ち分ける必要があるから、なるべく変換と無変換が近いキーボードを選んで専用キーを割り当てて使う。

で、そういったカスタマイズをして使うのにキーボード選択は間違えないようにしなくてはいけない。ものによってはスペースキーの幅が広くて、変換無変換が押しにくいものがある。使いやすキーボードは、ホームポジションに指を置いて、無理なく親指が届く位置に変換無変換があるもの。あわよくばそのもう一つ外側のキーも親指で押せるようにスペースが短めで、変換キーと無変換キーが近いキーボードがいい。ホームポジションに指を置くと、親指がだいたいVとNキーの手前に来るから、この幅とスペースキーの幅を比べてみるのがわかりやすい。一番いいのはOADGという団体規定した標準日本語キーボード配列で、ホームポジションで親指がほぼ無変換スペース変換のそれぞれのキーの間の谷に来る。これだと手元を見なくても触っている感触キー区別をつけることができて、かついずれのキーも押しやす設計さらに欲張るとスペースだけでなく変換無変換のキーも山なりの形だと、親指でも押しやすい。

そういった条件を兼ね備えたキーボードが、東プレが出しているRealforceだった。家電量販店でもずらっと並んでいたりするから一回くらい見たことがあるんじゃないだろうか。検索すると、日本製プレミアムキーボード最高峰と書いてある。静電容量無接点方式採用することで耐久性に優れた、長時間使用でも疲れにくい高級キーボード代名詞メカニカルキーボード茶軸とか青軸赤軸黒軸と双璧をなす存在だ。Realforceは変換無変換は押しやすいわキータッチも選べるわ耐久性が高いわで、かなり理想的だった。

だった、と書いたのは、このあいだ新製品が発表されて、そこではキー配列が変わってしまっていたからだ。スペースが大きくなって、変換無変換が使い物にならない。以前は無理なく押せたキーが、押しにくくなってしまった。Realforceキー刻印にもこだわっていて、キー文字には消えにくい昇華印刷というもの採用しているんだけど、キートップ印刷なんてキーボード機能自体を左右するものでもないのにそこのこだわりは残して、キーボード機能自体と言ってもいいキー配列は変えてしまった。

なぜこのような配列に変えたのかはわからない。もしかしたら、大口の納品先の意見を参考にしたけど、そこはキーアサイン変更ができない職場カスタマイズ人口ゼロだったから、変換無変換の有用性が見落とされたのかもしれない。もしかしたら、キーカスタマイズなしのゲーミング用途に寄せたのかもしれない。WASDポジションはホームポジションよりも1キー分外側に指を置くからスペースキーが長い方がジャンプボタンが押しやすい。もともとRealforceの中にはスペースキーの長いゲーミングモデルもあったんだが、そのキー配列に近くなってしまった。もしかしたら、単に他社のキーボード配列を真似したのかもしれない。どんな理由で変えたにしても、カスタマイズ前提のキーボード選びの候補には上がらなくなってしまった。新モデルは変換無変換の押しやすさは軽視されていて、キーカスタマイズ視点は入っていない。

これまでずっとRealforceを使っていたが、こうなってしまっては俺の中ではもうRealforceプレミアムキーボード最高峰とは呼べなくなってしまった。

カスタマイズなんかしないで使う人が大半だとは思う。ただ、Realforceは高級キーボードであるからには、大半とか平均を狙っているのではないと思っていた。多数派迎合することなく、より使いやすキーボードを作り続けているのかと思っていた。キー荷重キー刻印にこだわっているように、配列にもこだわりがあるのかと思っていた。

変換無変換が押しやす位置にあってカスタマイズしさえすれば、一段階もっと使いやすくなる。それを知っていてなお、スペースキーの大きな新配列を使うというのは到底自分を誤魔化せない。それでは最高峰ではなく凡百の並のキーボードと変わらない。いまのところ新製品テンキー付きモデルだけで、テンキーレスは旧製品がまだ販売されている。マウスを使うのにテンキー邪魔でずっとテンキーレスモデルを使ってきたが、おそらくテンキーレスも新配列に置き換わるのは時間問題だ。今使っているものがすぐに壊れるわけでもないし在庫を確保しておけば当分は大丈夫としても、新しい製品採用されているAPCなどの新機能をもう試せないというのはさみしい。

2018-01-05

新年のたびに思うこと

テンキーのないPC西暦打つとき

2011:11が連打できるから

2012:連打できなくなったけど12ってのが隣り合ってて打ちやすくて思ったよりしっくりきた

2013:打ちにくい!13って数字もなんかびみぃ!

2014:じゃっかんうちにくいけど13で慣れたからまあいいかな14の数字偶数でまあ許せる

って感じでいろいろ考えてきたけどこんなに仕事やってきたんだなあと思うと感慨深い

2017-12-25

anond:20171225134351

例の、ググれば分かるようなことを訊いてくるのもこういうパソコン音痴であることが多い。

しかし調べ方を教えても、こういうタイプはググって解決策を見つける方法を、なかなか習得しない。

例えばありがちな、NumLockでテンキー入力無効になっている状態だとする。

そいつ解決策を見つけるためにググるキーワードは、これだった(実話)。

Excel数字が打てない」

これをみたときの俺の絶望感たるや…。

2017-12-11

ニューカレドニア独立について

現地の独立派ニューカレドニアではなくカナキーと呼んでいるらしい

そこで、この地域独立運動について調べようと思って「カナキー 独立」で検索してみたところ

次の検索結果を表示しています: テンキー 独立

という悲しい結果に

2017-12-10

ノートPCって操作効率悪いよね

ノートPCスマホタブレットちょっと便利になったくらいで、カテゴリとしてはスマホタブレットグループに属していると思ってる。ノートPC単体で画像処理とか音楽とか開発とかのクリエイティブなことをするのは無理。

もっとも、閲覧中心のデバイスを求めているなら便利だとは思う。

MacBook ProASUS ZenBook をノートとしては使っています

2017-12-02

anond:20171202161542

デンマークでは左でテンキー打てるように義務教育で訓練してるらしいね

できないやつはデンマーク人を騙るポーランド人から注意しろって言われた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん