2017-12-15

無印良品キッチンタイマーUI

2017年買ってよかったもの」みたいなエントリを読んで、無印良品キッチンタイマーを買ってみたりした。

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718365760

100均でもタイマーが変える時代1900円もするし何やら満足度高めらしいので期待したのが、

実際に使ってみると無印デザイナーがアホであることしか確信できなかった。

今日日のUI基準として以下のようなダイアログが出た場合、"OK"に類する決定ボタンはどこに置くだろうか。

┏━━━━━━━━━┓
┃         ┃
┃   Hello!   ┃
┃         ┃
┃         ┃
┗━━━━━━━━━┛

まあ普通なら次のように下部に配置するだろう。

┏━━━━━━━━━┓
┃         ┃
┃   Hello!   ┃
┃         ┃
┃    OK    ┃
┗━━━━━━━━━┛

だが無印デザイナーはこうだ

┏━━━━━━━━━┓
┃    OK    ┃
┃         ┃
┃   Hello!   ┃
┃         ┃
┗━━━━━━━━━┛

斬新過ぎて泣けてくる。無印デザイナーアプリケーションはこういうダイアログが日々出てるのだと思う。お疲れ様

そして何より一番の売りであるダイアル操作UI。これもおかしいのだ。

ゼンマイ式のタイマーを観察してみればわかるが、グイッとひねった後、手を離すとジジジとひとりでに回りだす、これがダイアルUIの基本だ。

だが無印デザイナーは違う。

グイッとひねった後、あの妙な場所に配置されたOK、もといスタートボタンを押さないと始まらないのだ。(しか本来OKボタンがありそうな下部にはご丁寧にもリセットボタンが配置されているのだ。地雷かよ。)

無印デザイナーゼンマイ式のタイマー現物を見たことがなく、巻き上げたあと蓋を開けてスタートさせるオルゴールでも想定しているのだろう。

現代UIの観察不足とゼンマイの観察不足、この二重の失敗によってとてつもなくフラストレーションの溜まる製品を作り出してしまったのだ。

たぶん自分の家では使っていないだろう。

デザイナーがアホとしても、市場に出るまで誰もミスを指摘できない体制のほうが問題かもしれない。


唯一ほめるところがあるとすれば、裏側のマグネットが強力な事だ。

これは100均にはできないであろうコストのかけ方で、

1900円のオシャレなマグネットにおまけでタイマー機能がついてると考えられれば、ほしい人は買ってみても良いかもしれない。

  • もっと情報収集しいや タイマーで最強はテンキータイプ

  • 「決定ボタンは下に置かなければいけない」とか「ダイヤルUIは離した瞬間に作動しなければいけない」とか勝手なマイルールを設定して食い違いにキレてるだけじゃん。だっせ。

    • 文章は上から下へ読むし、遡ってOKするのがマイルールとも思えんけどなあ あとお手本にすべきダイヤルってこういうの http://www.dretec.co.jp/product/timer-t-331/ だと思うし、スタートボタンと...

      • 「重要なボタンほど上に置く」と考えれば普通のことじゃん。 キッチンタイマーと似た形態の機器で言うなら、ストップウォッチや目覚まし時計なんかは上部にボタンがあるでしょ。 あ...

        • それ、重要だから上にあるんじゃなくて 上から押し込むボタンだから上についてるにすぎないじゃん 目線の高さにあって前から押すならとうぜん下が重要じゃね 例えばホームボタン...

          • 別に上から押し込むボタンじゃなくてもいいじゃん。 わざわざ上から押し込むボタンを採用してるのは何故かってことでしょ。 まず、ボタンが複数あるときにていちばん上に配置され...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん