「贈与税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 贈与税とは

2022-05-25

決済代行業者に振り込んでもらって

こっちで引き出せば贈与税とか税金抜け道になるんかなぁ

オンラインカジノって怖いね

2022-05-19

anond:20220519173455

お前の相続税を0円にする方法はある

そいつ死ぬ前に1億を俺に贈与させろ

そして俺が1億分の贈与税を払う

これでお前の相続料は0円となる

2022-05-18

教育費の贈与税免除って都度なら上限ないの?

毎月授業料をおじいちゃんおばあちゃんが振り込んでくれたら無税?

ついでに生活費も無税らしいか家賃も無税?

細々とした生活費も出してもらおうとすると領収書かめんどくさそうだけど、家賃授業料くらいなら管理楽そう

2022-05-14

大金持ちの移民を増やしてほしい

一定財産がある人に永住権を持たせて、お金持ちの移民を増やしてほしい。あと相続税贈与税も無くして日本人大金持ちも増やしてほしい。

大金持ちの大豪邸みたいな所で働いてみたい。

日本は水が綺麗で、食べ物も美味しく、人は真面目で治安もいいから、絶対移住者増えるよ。海外移住してた人も戻ってくる。

大金持ち関連雇用支出も増える。絶対景気良くなる。みんなで貧しくなってる場合じゃない。

大金持ち優遇税制まではしなくていいから、相続税贈与税は無くした方が良い。貧しい移民よりは、金持ち移民を増やすべき。

2022-05-07

anond:20220507171937

同級生地方名家の息子がメチャクチャ仕送りもらってたけど、あれ相続税対策やったんやなと大人になって知った

まぁ、それを貯めて社会人になってから使ったら贈与税発生するはずだけど相当税務署マークされて無かったらバレないやろうしなぁ

2022-04-02

家を買おうとして四苦八苦してみた話

賃貸お金出し続けるのも勿体ないし、家買おうとしてみた。

でも、知識ゼロなので苦労しまくった話。

身をもって体験してきた。検討したものを書いてみるよ。

あとは最後お断りした不動産会社のぐちポイント。相性って大事だよね。

お金について

広告に書かれてる金額税込み

あの数字って税込みだったんだね。10%上乗せしなきゃとか考えてたけど、そんな必要なかった。

広告に書かれてる金額+αの金額がかかる

諸経費って言われるお金がかかるので、10%とまでいかないけど、数百万円は余裕みといたほうが幸せになれる。

家にかけるお金年収の3割っていうのは、手取り?額面?

印象だけど、ハウスメーカーは額面の3割と話することが多く、中古リフォーム業者手取りの3割でということが多い印象。

今の日本の平均年収手取り三割だと中古物件買うくらいのお金しか出せなくて、リフォーム代稼げるね。やったね。

ハウスメーカー手取りでなんて言ったら買ってもらえなくなるから困るよね。

どのくらいのローンならいける?

フィナンシャルプランナー家計の収支をもとにどれくらいならいけるか見てもらうのがよさそう。

SUUMO経由でお願いすると無料

紹介してもらったフィナンシャルプランナー保険仲介で稼ぐみたいなので、保険勧められたときに、よさそうなら入ればいい。いらなければ断ればいい。

親が金出してくれるみたいだけど?

世の中には贈与税ってのがあって、100万くらいだったら税金からないっぽい。

で、家を買う場合資金援助はまず500万までなら非課税

あわせて600万までは非課税

住宅価値の高い物件場合はもう少し非課税枠が上がるけど、どこまでいけるかは建築会社確認する必要あり。

フィナンシャルプランナー家計診断

家計簿などから「毎月の収支」を明らかにして、将来の資産計算してもらう。

個人的には最悪のケース「ローンのボーナス払いなし、給料の上昇なし」で予測してもらって「ボーナスが出なくなるような事態になったときにやっていけるか」見てもらった。

数年前に試したときは「いや、給料上がらないわけないでしょう?」とか言われたけど、今回は特に驚かれることもなく、普通に予測してもらえた。

時代が変わったかな。。。(貧しいほうへ)

住宅ローン

銀行などの利率が安いところで組めると良い。住宅専門のARUHIのflat35というのもあって、固定金利という魅力はあるが利率的になかなか厳しい。

ローン審査では他の借り入れがあるかどうか聞かれるので、自動車も買う人は「クルマは一括、家はローン」が良い。

よく言われる住宅ローン減税の逆ザヤって?

たとえば1000万円のローンを組んで、利率が0.5%だった場合。年間5万円の利子がかかる。

対して旧制1%住宅ローン減税は、税務署に「おうち買った!」って申告することで、10万円をもらえる。

借金してるのにお金が増える(逆ザヤ)マジック

ローンの前提

銀行系だと団体信用生命保険というものへの加入が必須となる。死んだら借金チャラになって、資産家族へいくシステム

団体信用生命保険

いわゆる団信。生命保険のように過去数年間病気してませんよね?みたいな申告する。(申告の範囲一般生命保険は5年だが、団信は3年みたい)

最近仕事うつ病とかかかる人も多いので、そういった持病がある人はワイド団信ってのを選ぶことになる。こっちはちょいと利率が高いみたい。

不動産業について

街中で電柱かに貼ってる広告違法

住宅を売買するには宅建という資格必要らしいけど、それを公表してない時点でお察し。ていうか連絡先が080とかね。

正規広告、たとえば電車不動産広告とかをよく見ると「xxxx不動産(宅建番号:yyyy番)」みたいに、業者名と宅建の番号が書いてある。

つの物件をたくさんの不動産屋が売ってる

SUUMOとか眺めてると同じ写真がたくさん並んでたりするのはそういうこと。

から買っても同じかなって思うけど、「売主」から買うのが良い。仲介手数料がかからない。

っていうかネットで少し調べればわかるこのご時世で、こういう売り方が成立してるのってすごく時代遅れ感。

誤解を恐れずいうなら、売主以外は全部転売ヤー

街中でよさげ物件見つけても、そこで暇そうにしてる業者に話しかけてはいけない

のぼり立てて広告出してるけど、建てた業者とは違う業者の名が入ってる。だいたい街の不動産屋の名前

ここで話しかけて買おうとすると、仲介手数料が数百万円単位でかかる。

下に書くけど、「建てた業者から買うか「それ以外の不動産業者」から買うかの違い。

「誰からその情報仕入れたか」が重視される

町の不動産屋に話聞いて、よさげ物件があったから売主に直接話すればいいかなと思うけど、そういうのは忌避されるみたい。

仲介手数料で成立してる不動産屋としてはそりゃあ嫌がるよね。その不動産屋のテリトリーであるエリアに住むことを考えると、面倒ごとになりかねないし。

もちろん、そういうのを横取りして「手数料安くしますよ」みたいな業者もいたけど。

昭和かな?

立地的に安い物件

県境

埼玉方面へ向かう路線ありがちなんだけど、駅から10分くらいで県境になる。

道路を挟んでこっちが東京都、あっちが埼玉県みたいなやつ。

住所にこだわりがなくて、役所まで行く交通手段を気にしない。って妥協できるならお買い得

ハザードマップ

河川にフタしてあって見えなくなってるパターンもあるので注意。相場より大幅に安いのはだいたいコレ。

地方自治体ホームページからハザードマップ確認しよう。

嫌悪される物件が近い

ゴミ処理場、自衛隊米軍基地変電所葬儀場なんかは地価が下がる原因らしく、物件見学とき説明される。

あとは風俗街、外国人街(チャイナタウンコリアンタウン)なんかが近いと地価が下がる印象。

個人的に印象に残ってるのは街の食品工場の近く。酢飯匂いがすごかった。無理だわ。

から近いけど、川を超えないとたどり着けない

駅が丘の上にあって、その近くを川が流れてる。物件はその川を越えた先。

川を渡るために坂を下って、もう一度坂を上るっての結構辛いよ?夏場は特に

私道の奥

住宅密集地に多い、細い道路の行き止まり物件

私道に埋まってるインフラの整備は自分達でやらなきゃなので、水道管修理や道路舗装を綺麗にしたいときはご近所巡ったりしなきゃいけない。

ちなみに私道かどうかはマンホール見ればわかる。地方自治体名前が入ったやつか、コンクリートのフタだけのやつか。

個人的には私道は2件くらい奥まったくらいがギリギリ許容限界かな?

土地

突然現れた大型分譲地

数十棟みたいな宅地が突然現れるやつ、Googleストリートビュータイムマシン過去を振り返って何があったか調べておくと安心できる。

実際に自分が見たものでは「ゴルフ場(打ちっぱなし?)」「基地などの跡地」「農地」など。

土地用途

シムシティじゃないけど、その土地は何に使える土地なのかってのを行政が決めてる。

戸建て買うなら「低層住居専用地域」とかになるのが普通だけど、行政不動産屋に確認するべき。

街をよく観察すると幹線道路沿いはビルが多くて、少し奥まった地域住宅ってなってるはず。

旗竿地(1)

中古戸建に多い。狭い通路を通って、家の玄関にたどり着くタイプ。安いけど、将来売るときどうするのかが問題になる。

「再建築できるかどうか」っていう法律があって、「4m道路に2mの幅の通路が接していて云々」みたいなやつ。

再建築不可場合、建て直すことは法律上できない。なので、周辺の古民家まとめて開発でもしてもらわない限り、扱いに困ることになる。

旗竿地(2)

「竿部分は駐車場有効活用」って書いてあるけど「再建築不可」の注意書きが。図面をよく見ると「軽自動車」って書いてある。

軽自動車の幅は1.48m以下なので、ギリギリ軽自動車を停められるだけの幅しか確保してない場合再建築不可になる。

自動車停めてから降りるとき、かなり窮屈なんじゃないかな?

旗竿地(3)

竿部分は駐車場で再建築可な物件いいんじゃない?とか思って見学行ってみたけどダメだった。

理由は「クルマを停めると自転車が出しづらい」ということ。

生活することをイメージすると、通勤は駅まで自転車電車で。日々の買い物はクルマで。という使い分けになる。

クルマ自転車どちらかを奥まで押し込まないといけなくて、その出し入れに毎日苦労したくない。

共有部分

2件の家が並んでいて、それぞれ道路に平行にクルマを止めるように駐車場が設置されているパターン

家の前のスペースが狭いので、2つの家が道路と接する部分に三角形の切り欠きを作って、2つの家で共有としましょう。これでお互いクルマ出し入れしやすいね。と合理的設計物件

パワービルダー物件で見かける。何かあったとしてもお隣さんと仲良くできる自信があるならいいんじゃないかな?

私はこんなとこで長文書いてるようなコミュ障なので無理ですね。

不動産屋について

ここから先はほぼグチ。

半分くらいの不動産屋はこれ言ってきたけど、個人的にはこういうの無理。

相性ってやっぱり大事だと思った次第。

質問に対して「皆さんこうしていらっしゃいますので」

物件に対する疑問点を解消するためにQ&Aしているのであって、「皆がそうしているか大丈夫」という日本人を煽るためのテンプレは求めていないのだが?

手数料お安くしますので」

手数料って法律で3%を上限とするって定められているわけで、その上限MAX3%で出してきたその紙どういうことなの?

「ウチだからこそ安くできるので」

SUUMOに載ってる金額どれも同じだけどな?

「他の人に買われちゃいますよ」

分譲はじめてから結構経つみたいだけど、未だに売れてないそれらは何なんでしょうね?

100点満点の物件というのはありえませんので」

オッ。そうだな。あえて言うならば40点にも満たない物件は論外なんだ。

明日契約手続きに参りますので、手付金100万円用意してください」

え?明日。。。?用意できるが、お前のために用意したくない。ていうか前もって言え。

オプションのアレやコレをつけてお値段据え置きとさせていただきますので」

テレフォンショッピングかな?ていうかそれオプションだったんかい説明不足すぎるだろ。

「この物件、今月末までの申し込みとなっておりますので、急がないと」

前回合った時は来月末って言ってなかったっけ?そんなに焦ってるのを見る限り、期末の決算に乗せたいのか、営業成績を伸ばしたいかですかね?

2022-03-17

anond:20220317175632

毎月100万は贈与税がかかるので毎月8万がいい❣

2022-03-10

anond:20220310172607

横だけど、専業主婦の妻が自分のヘソクリ溜め込んでるのに贈与税を払わない場合脱税でいいんだよな?

それか夫の財産を盗んでるわけだから業務上横領になる?

anond:20220310172127

追記するけど頭悪い人って

「「通常必要と認められる生活費又は教育費」の絶対額は異なる」、

この文章を読んで「"通常必要と認められる"」って部分を読めないんだよなあ。

貧乏人の食費は毎月5万円だけど金持ち毎日外食いって毎月30万円かかってもまあ「通常必要と認められる」って話だぞ

娯楽費ってのは生活費とは別の概念

貧乏人にとっちゃ生活費と娯楽費は近いもので「たまにステーキもぐもぐおいしい!ごらく!」程度の認識だろうけど、

贈与税気にするような層にとっちゃ別なんだわバー

anond:20220310171335

アタシを受け取った際の贈与税ってどうなるんだろ

anond:20220310164339

夫婦間でも贈与税かかるケースがある

これは正しいが、他の増田が言ってる「生活必需品以外を買ったら贈与」も「娯楽に使ったら贈与」もデタラメ

anond:20220310164022

娯楽に使ったら贈与税だってよ、ソース出してみろよ

せいぜい頑張ってググってみな

anond:20220310163139

厳密な話をいうとそのお金生活費以外につこてたら贈与税はかかるけどな

2022-02-14

anond:20220214163909

住宅資金として贈与を受ける場合、今まではある一定額までは贈与税対象では無かったんだけど、今年からなくなってしまった

なのでいまそのお金を受け取って家を建てたり中古を買ったりしても、贈与税として持って行かれてしま

可能な限り有効に使うには年100万程度に分割するのが良いんだけど、それも規制される可能性がある

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4511.htm

2022-02-10

贈与税

両親がいきなり200万円欲しいっていうから株とか定期預金現金にしてあげたんだけど

贈与税って遺産とか関係なくお金渡したら発生するのか。

2022-01-20

anond:20220120170416

所得税以外にもあるじゃん

自動車税とかを市町村の公金取り扱い窓口に持ってくとか。まあ窓口に行くんなら金融機関でも一定枚数無料なんだからいかって気もするが。小銭貯めといて相続税とか贈与税とか払うときにまとめて使うとかかな。

2022-01-11

宝くじ当たったらどういう運用するのがいいんだろう

月に20万ずつ貯金が増えていく独身男子なんだがもし宝くじが当たったらどうする?という質問を投げられて困った

case1 仕事を辞める?

→辞める必要なくない? 仕事はやりたくてやってるんだから別に辞めたいとは思わないな

case2 欲しい物を買う?

→買う物なくない? 欲しい物を思い浮かべて見たが特段欲しい物がないんだよな しかも出て来ても即ポチってるから欲しいという物がない

case3 株式投資投資信託をする?

→増やす必要なくない? 宝くじ資産が増えたんだからわざわざ頭悩ませて増やす行動で時間を潰すのは面倒じゃない? タイムイズマネー 時間は金じゃ替えれな

case4 誰かに譲る 寄付をする?

→譲る必要なくない? 俺の金は俺の為の物だから他人に分ける価値観が分からない 贈与税もかかるしトラブルが生じるのが目に見えてる そもそも譲る寄付するが他人へにマウント取りたい為に行う無駄な行動ですよね

色々と考えてみたが、回答は家と車買うっすかねぇと答えておいた

凡人的な回答で100点だな

2022-01-09

anond:20220109175509

そもそもなんだけど複数人から受け取った合計額で贈与税って払う必要あるの?

俺は会費制にしたか無関係だったけど

結婚した友人にご祝儀贈与税払ったか問い詰めたら

なんか周りの友人共々SNSブロックされたんだが

これって俺が悪いの?

大金得た人に税金払うように聞くのは当たり前のことだろ

ブコメだって稼ぎました系記事には必ずと言っていいほど、それで税金ちゃんと払ってんの?ってコメントつく

みんなやってることだろ

なんで俺が悪いみたいになってんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん