「愛犬家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛犬家とは

2015-10-11

東大本郷キャンパスへの「学外者」立ち入りに関する所感

http://anond.hatelabo.jp/20151002003234

の著者が

http://blogs.yahoo.co.jp/ut_kankyo/42274104.html

「当会が問題と考える点」(東大 キャンパス環境改善を求める有志)を読んだ。


匿名ブログでくだをまくことしかできない私と違い、実際に駒場学生支援課と駒場図書館と交渉されているそうで、その実行力に敬意を表したい。

その上で、「東大 キャンパス環境改善を求める有志」の会の方々は、主に駒場キャンパスでの問題に取り組まれているようなので、本郷キャンパスへの「学外者」立ち入りに関する所感を以下で述べてみたい。

私の基本的立場は、

というものだ。


東大本郷キャンパスの「学外者」立ち入りに関する現状

本郷キャンパスへはじつに様々な人たちが出入りしている。センター試験と2次試験以外の日に、もっともよく見かける人たちをあげてみるだけでも、これだけいる。



これだけの人たちの立ち入りを制限して、正門でいちいち入構手続きを求めるのはさぞかし大変だろう。

はいえ、本郷キャンパス観光地化しているという指摘はあたっている。

毎日のように大型バスが何台も大学前にやってきて、中高生観光客団体が列をなしてキャンパス内に入ってくる。日本国内からだけでなく、中国韓国台湾といったアジア諸国からやってきたらしい団体もよく見かける。

これらの人々が固まって道を塞いだり、騒ぎながらセルフィー棒で写真をとっているのを見かけて、眉をひそめる東大生がいたとしても全然おかしくないと思う。


しかし、「学外者」の立ち入りを完全にシャットアウトすることは難しいのではないかと思う。本郷へやってくる人たちのなかにはきっと、東大漠然としたあこがれを持ってやってくる人もいるのだろうし、そうした人たちに対して大学も悪い顔はできないだろう。

キャンパス内を物珍しそうな顔で歩いている中高生が、10から20年後には、彼らを迷惑そうに見つめる東大生はるかにしのぐ立派な研究東大でやり、場合によってはノーベル賞も取ることだってありうるのではないだろうか。


先日話題になった世界大学ランキングトップ10に入っている大学で、私が訪れたところはいずれも、東大よりはるか観光地化が進んでおり、観光客でごったがえしていた。大学の主要な建物の周りには土産物屋が立ち並び、大学ロゴが入ったパーカーTシャツを売っている。その周辺にはカフェレストランがあり、一つの経済圏形成している。

大学の方もまたしっかりしたもので、歴史的建物カレッジは入場料をとり、一日のうち限定した時間帯に立ち入りを許している。立派な美術館カテドラルを持っている大学カレッジ)は、これらの入場料から収入を得ている。

こうした大学観光客学生とのあつれきが問題になりにくいとしたら、先のエントリでも述べたように、もともと大学と周辺の街との境界線あいまいからだろう。

東大場合キャンパスの内と外の区別がかなりはっきりとしており、キャンパス内が手狭なので、そこに多数の人が一挙にやってくると、学生ストレスを感じやすいように思う。


「学外者」立ち入りから生じる問題


本郷キャンパスでは現状で、研究棟に「学外者」が団体で入ってくることはないので、研究室にこもっているかぎりでは、「学外者」との間で問題が生じることはない。

「学外者」が大声で話すことがあったとしても、現状では、研究棟の造成工事や、総合図書館の新設・改築工事騒音のほうが、はるかにうるさい。

問題が生じるのは、学生と「学外者」が共有するアメニティスペースや、「学外者」の団体立ち入りを許している施設だろう。

まず、キャンパスに立ち入る「学外者」のうち、もっとも人数が多いのは修学旅行団体であるが、彼らは門の前にしゃがんで集合したり、狭い道で立ち止まったりして完全に通行を遮断することがあり、引率の教員もそのことに気づいていない場合がある。

また、修学旅行生やウオーキングツアー団体が昼時に中央食堂へいっせいにやってくると、数十分間の間、学生にとっては食堂機能が完全にフリーズしてしまう。このため、12から13時までのあいだ、「学外者」の利用は遠慮してもらうよう依頼する貼り紙入り口にある。しかしこの制限がかかる時間帯の直前にやってくる団体は結局制限時間帯になってもいる場合があり、あきらかに貼り紙無視している人々も制限時間帯に複数いる。授業の合間や、実験論文執筆の合間をぬって食堂を利用したい学生にとっては、食堂が一体誰のために、何のために存在しているのかわからないと憤慨する時があっても無理はないように思う。

総合図書館は、現在工事中で「学外者」の見学を受け入れていないが、それ以前はキャンパスツアーの経路に入っていた。中に入る「学外者」は、大きな声で話すということはないものの、多数の人達がドカドカと足音を立てて閲覧室に入ってくる。彼らは勉強中の学生の姿やノートを、好奇心いっぱいで覗きこんでから、無言で立ち去っていく。このようなことを毎日のように繰り返されて、いい気持ちがする人はいないだろう。

医学部前の広場は、日暮れ時は、愛犬家交流スペースとなっている。犬と人が遊んでいるのを見るのは心和むひとときであるが、一部の人は、人通りが最も多い昼休み時に犬を連れて狭い道を歩きまわっており、さすがに周囲への配慮が足りないのではないかと思われることがある。


キャンパス空間利用の仕方は議論されてよい


キャンパス内でただくつろいだり歩きまわったりしたい人を追い出してしまったら、そこは学生にとってもさぞかし息苦しい場所だろう。

はいえ、学費を払って真剣勉強している学生が、配慮が足りない一部の人々の行為に対して黙っている必要はないのではないだろうか。

キャンパスにやってくるさまざまな人が快適にひとときを過ごすことができるように、お互いの存在に気づくことができるように、声を上げることは、全然おかしいことではないと思う。

たとえば、

といった要望をして、どれほどの問題があるだろうか。


学生が黙っていれば、大学教職員学生のことを「舐めて」かかる生き物である


大学教職員は、学生が集中して学習できるように、もちろん日々配慮しているだろうが、かれらは幾分年をとっているため、細かいことには気づかない場合がある。

年を取ってくると、10代後半から20代前半の学生は、教職員にとって、生理的に、まったく別の生き物に感じられるようなので、学生の細かい要望に応ずる善意があったとしても、そもそも相手が何を望んでどのように感じているのかわからないのではないか。

また、任期がない教職員基本的国家公務員メンタリティを持ち続けている(彼らは文部科学省社会保険に加入している)ので、自分がクビになるリスクがない限り、何らかの業務改善をしても得られるインセンティブはそれほど大きくないという認識を持っている。なので、文句をいわれないかぎり、学生要望を察知して自分から動くということは、あまりない。

したがって、学生が声を上げることが、現状を変えるための第一歩であるように思う。

2015-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20150522075205

都心部でもめっちゃ金掛けてそうなタイプ愛犬家見かけるやん。

ネット貧乏人が多いって事もあるのかな。猫の方が金かからんよね。

2015-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20150518235621

これの「キャラと会話する」と同じような理由愛犬家がこわい。

ママのことだいちゅきなんでちゅか〜ママもでちゅよ〜」とか言ってるのこわすぎ。

2015-03-08

「どんな〜〜だよ」って表現、どう返すのが正解なの?

これ違和感しかないんだけど俺だけなの?

この表現使う馬鹿っぽい奴はどこにでも転がってるから例はどれだっていいんだが、今見た奴がこれ

韓国人入院している愛犬家駐韓米大使に犬肉の差し入れをするも追い返される

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1831978.html

どんな嫌がらせだよ

どんなって・・・こんな嫌がらせだよとしか言えなくねーか?

正解そこに書いてあるじゃん馬鹿から他に感想すら思いつかないんだろうな

これはただの書き込みからスルーすればいいけど、面と向かってこの表現使われたときってどう反応するのが正解なの?

2014-09-19

はてブ出会った一番記憶に残る記事

はてブを使い始めてどれくらい経つか分からない(でもべつに古参なわけでもない)けど、

ふと一番印象に残っているものはと考えてみたら、先の震災後に書かれたひとつ記事を思い出した。

 

それは自宅が被害を受けて避難所に移ることになったある家族の話についてふれたものだった。

一家には家族同然に可愛がっている飼い犬がいたが、避難所に連れていくことはできないため、

やむなくボランティアだか保護団体だかに預けることになる。

まだ小さな娘は、「どうして一緒にいけないの!モモ(仮)は家族なんでしょ!?」と

離ればなれになることにどうしても納得できない。

そんな娘に対して父は、「モモ(仮)はたしか家族だ。でも家族でも一緒に暮らせないこともある」といった感じで(曖昧)、

とても現実的で、また父親的な言葉で諭そうとする。

 

このエピソードについて記事を書いたひとは、

「娘を思う父親の気持ちは分かるが、それは欺瞞ではないか。一家にとってその飼い犬はたしか家族に限りなく近い存在だったが、でも家族ではなかったのではないか」

と指摘する。

 

なんともすっきりしない話だけど、もしかしたら要旨は別に(本当に娘のことを思うならうんぬんとか)あったのかもしれない。でも覚えてない。

当時この記事を読んだ私は、そんなこと言ったってなあ…とモヤモヤした気持ちだけが残った記憶があるのだけど、

3年あまり経って、気づいたら他のどんな記事より印象に残るものになっていた。

私はとくべつ愛犬家ではないし、彼らと同じように震災で家を追われたわけでもないのに、

どうしてこの記事が一番記憶に残っているのか自分でもよく分からない。

からないけど気になるから、もう一度読み直しみようと思って自分ブックマーク検索してみたら、

震災タグで追っても、キーワード全文検索しても見つけられなかった。

 

あの頃ホッテントリに入っていた、ごくありふれた感じのブログ記事だと思うんだけど、誰か覚えてませんか。

2014-05-10

「そこで犬のうんち踏んじゃうかね?」

AKB48のうたに、こんなタイトルの曲があります

「そこで犬のうんち踏んじゃうかね?」

タイトルでなんじゃそりゃ、ってなっちゃうけど、この歌詞を要約すると

初デートで迎えに来てくれたけど犬の糞踏むとかありえない。

なんでウンコ踏むわけ?台無しじゃんありえない忘れられないんですけど。

こんなかんじ。

転載趣味ではないので歌詞をご覧になりたい方はこちらなどどうぞ →http://www.kasi-time.com/item-65497.html

っていうのはどうでもよく。

この歌の主人公の彼は、彼女を迎えにオープンカーで颯爽と現れるのです。

家の前でクラクションを鳴らし、彼女のためにドアをあけるために車を降りるんですが、そこで

踏むんですよね。

家まで迎えに来てくれてこれから楽しいデートなのに

どうしてそこでウンコ踏むんだよバーカバー

って歌なのは前述したとおりなんだけど個人的には

「なんでそこに犬の糞が落ちてるんだよ」

という感想の方が大きい。だって家の下でしょ?

彼女マンションに住んでるのか、一軒家に住んでいるのかはわかりませんが、

どちらにせよ、家の前に犬のクソが落ちているなんて結構ショッキングですよね。

片付けろよ。

片づけてるよ、って犬の飼い主さんは言うかもしれません。

そんなの一部のマナーの悪いやつらの仕業で、みんなが悪いわけじゃない。

袋かティッシュかトングか知りませんが持ってるよって言うかもしれません。


話が変わります

私は犬が大嫌いです。

犬を散歩してる人を見れば無意識で睨んでるレベルで嫌い。大嫌い。

家の近くを散歩してる人を見つけたら、家の前を通り過ぎるまで監視する。

ウンコしないように?

いいえ、ションベン垂れないように。

スーパーの袋を持って散歩してるババアがいました。

ぽろぽろこぼれるウンコは拾っても、小便垂れたらそのまんま。

電柱看板の脚、すみっこ公共場所だったらいいって考えかもしれないけど

あれって結構臭い

それにウチの近所に、私の家の前で小便させる奴が居て本当に困っている。

花壇の端や自転車置いてるところの低い壁が気に入ってるようでよくやられる。

ホームセンターで売ってる犬猫除けも意味がない。

どうして人の家の前にさせるのか…本当に理解に苦しむし不快すぎてたまらない。

この話を愛犬家友達にしたときに、

「私は人の家の前ではさせないよ」って、そこじゃねぇよなこと言われて。

じゃあ小便垂れたときどーしてんの?って聞いたら

「水かけてるよ」って。

ほぅ・・・

灯油缶に水でも入れて持ち歩いてるのかな。

水持ってるよ、って言う人は大概、350mlサイズの小さなペットボトルを持って

小便垂れたとこにピッピって撒いてるだけ。

だって散歩なのに大荷物になっちゃうもんね。ワカルワカル☆

そんなもん流れないし薄まらないし意味がない。

なにより臭いはなんともならない。本当に迷惑

散歩させる奴はみんなクズとまでは言わないけど

もう少し考えてほしい。てゆうかオムツさせて散歩しろマジで

道路のションベンの水たまりとか見るだけで不快だ。

気持ち悪くてしかたがない。

2014-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20140126234647

人間と犬は生物としての形態が違うのに「同じレベルで扱って」どうすんだよ

というか、すくなくとも愛犬家は犬も人間も同じレベルで敬意を持って扱ってるだろうよ

から同じものなのか違うものなのか。

生物として形態が違う上行動が違うからそれを制限する。そこまでは良いとしてさ、

例えば、このまえはてなマスコットとされてた犬が死んだとき

その死に顔をブログにアップしてたことがあった。

死んだ以上、その犬の行動などは全く関係ないわけだ。後は、それをどれだけ尊重してるかどうか。

一見人間の様に布団みたいなのに寝かせてることは人間と同じように扱ってるように見える。

だがしかし、それをブログなんて言う糞みたいなメディアで発表、顔も載せる。



それ、自分の子供でもしますか?自分の子供の死に顔をブログなんていう不特定多数が見る様なところに乗せて広く皆に見せたいと思いますか?

子供の死に対して、「ブコメ」なんて欲しいですか?

2013-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20130928224122

連絡するべきだと思います

犬に非が無いことと、この件に関して飼い主が反省していないことを役所に伝えましょう。

愛犬家逆恨みされると面倒ですよ。

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729093100

自転車は一人分しか幅取らないけど

犬と飼い主はながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいリードで道塞ぐじゃん。

そしてしょっちゅう停止するじゃん。邪魔くさ。

くぐれとかまたげっていうの?

リードを短く持ってくれている愛犬家別にいい。

2013-01-06

2次元3次元比較できるのか

恋人ができたときに、「やっと2次元卒業できたんだ!」って言われたけど、

2次元3次元って比較できるものなのかな。

たとえば愛犬家の人がどれだけ犬が好きでも、犬とは付き合わないし結婚もしない。

2次元3次元も同じで、どれだけアニメとかエロゲが好きでも、

それとは別に3次元の人と付き合ったり結婚したりすると思う。

2次元3次元を同列に考えてどちらか一方しか選べない人は、

どちらを選んでいたとしても、空想と現実を区別できない危ない人なんじゃないだろうか。

2011-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20111103194536

ならない。

最近なら花王の商品不買運動がいい例。

結局、花王に大きな打撃を与えられないまま終わるだろう。

ネット民の力なんてそんなもん。

テロでも起きない限り、デモ程度じゃ企業に大きな打撃を与えることはできない。

ピザ屋が犬を轢いた件は、ブログ主感情的な文章が見透かされているから、

ほっておけばこの問題は解決するだろう。

世の中には、愛犬家、愛猫家と同じくらい、彼らの独善的な態度に辟易している人間存在する。

よって、あの主張が企業を潰すことには繋がらないんじゃないか

2009-10-20

3ヶ月くらい前に愛犬が死んだ。思い出すと眠れない。【死の重さ】

愛犬家とか愛猫家とかを自称していて、実際かなり写真を撮ったり口を開けば自慢したりして、可愛がって、なのに死なせてしまった人ってのはどのくらいいるのかな。

自慢するようなことではない。むしろ恥で、だからあんまり「そういう人がいる」と認識できないのだと思うし、本当に可愛がっていたと感じるようであれば、それは不慮の事故とか何かしらの仕方ない理由なんだろうと納得して印象に残らなかったのかも。

3ヶ月くらい前に愛犬が死んだ。

仕事を終えて、新しいドッグフード賞味期限間近の割引された寿司を買って、晩酌しようと思って帰ったら、もう生きていなかった。寿命にしては早すぎる死だった。

5年は一緒にいたと思う。

学生時代の私の欝がひどいときに家に来て、3年前に独り暮らしをはじめたときも連れて実家を出て、ずっとずっと一緒だった。そして、私の心の支えだった。

世話をあまり見られないほど精神的に弱い時期もじっと、ほとんど黒目の瞳で寄り添っていてくれたのに

仕事がうまくいきはじめて多忙になり、やっと一つ大きな躍進を得た、と考えて帰ったその日にもう手遅れだったことを考えると、もっと何かしてやれたはずではないかとずっと考えてしまう。

依存するばかりの時はそれなりに見ていたのに、驕ったばかりに苦しませて独りで逝かせてしまうことになったのではないか?

だけどその、私の後悔を誰も責めない。

本当は私だってよく知らない人に「お前が仕事仕事でろくに面倒を見なかったから・・・」「ふれあいを含む世話を放棄したのなら、それは既に虐待で・・・」と言われたくは無い。

私には私なりの事情や考えがあったので、それを前提として知っているくらいの親しい人には叱って欲しい。

しかし、ある程度私と親しい人は、私を責めたりしない。

私のバックグラウンドを知っている人は「大変だったね」とか「突然でショックだろうけど」とか、言葉をまず選び、

そしてともすれば、「きっと没頭できる仕事を見つけたから、天国で待っててくれるように先に行ったんだよ」などとのたまう。

私が欲しいのはやはりそういう言葉でもなくて、なぐさめや例えや、擬人化した勝手な代弁ではなくて、

事実事実として同じ過ちを繰り返さないようにとかいう建設的でシンプルな答えなのだけど、

どういうわけかそれにすら触れてくれる人は少ない。というか、いなかった。

(もっとも「できるならば時を戻したいが、それをするのは不可能である」と分かっているのが一番のジレンマではあるのだけど・・・)

火葬した日のうちかその次の日に近くの医者に行った。昨日犬が死んだ、眠れない、不安だ、と言うとデパスレンドルミンを処方された。

人間でもないのに急なことで1日職場から休みをもらったから(夏の暑い日だったから、腐敗するのも早いだろうとすぐ火葬を手配した)あんまりのんびりせずに復帰しなければならないと思った。それに、じっと自室にいるのも嫌だった。

死体があったからではなくて、静かすぎて、色々考える余地ができてしまうから。

眠剤を飲むのも久しぶりだったが、案の定おねしょをした。金縛りにあったように眠るので、それ自体はあまりショックではなかったが、

困ったのは現実感が薄れていることで、ふと餌をやろうとしてしまったりする。

それ自体はよく聞く話でもある。

ただ薬のせいなのか、しばらく夢に生きた飼い犬が出てきて

、実感としては朝じゃれたり舐められたり餌をやったりして、風呂に入り仕事に行き、帰ってきて骨壷に100均で買ってきた線香を上げるような毎日。

よくわからないままに1ヶ月・・・2ヶ月・・・と過ぎてしまった。

眠剤を処方されなくなってしばらく、とてつもなく恐ろしい気持ちがこみ上げてくる。

一目見ただけではわからないような、生きたような死体に触れて「死んでいる」を目の当たりにした時もわんわん泣いた。しかし、その直後から「死」の実感は消え去っていた。

それが、最近やっと「死」を実感しつつある。

じっくりと薬なしで向き合ってたくさん泣くべきなのかもしれないし、そんなことをしていたらいつまでも終わらないのかもしれない。



思いつくままに書いておそらく時系列めちゃくちゃだし推敲もしてない。明日も仕事なので寝るけど、腰を据えて考えながら、起きて落ち着いたら見直そうと思う。

2007-11-25

自己中な愛犬家はとりあえず、氏んでくれ

電車内で家族だとおもってるのは、テメーだけだ

家族言うなら人間の指定料金まで払ってるんだろうな?

手回り品持ち込んでグダグダいってんじゃねーよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん