「上戸彩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上戸彩とは

2014-07-26

26歳にもなってガリガリ君食べたことない事を色々言われた

暑いですね。猛暑ですね。

暑いからガリガリ君たべてるって言ってる同期がいて、自分ガリガリ君食べたことないことをふと思い出した

そのことを伝えたら嘘乙とか言われ悔しくなった。

ガリガリ君ってCMとかでコンポタージュ味だとか意味からない味だしてるからそういう異端な人向けなアイスだと思ってたんだけどちゃんとしたソーダ味とかもあるんだね。

僕は子供の頃から爽が好きだった。上戸彩が大好きだ。

でもガリガリ君男の子だ。そういう性癖あいにく持ち合わせていない

高校生からクーリッシュが大好きだった。クラス女子からクーリッシュをもらって初めて食べて大好きになった。その子も好きになった。

でもガリガリk(略)

社会人になってからアイスよりビールを好んだ。松下奈緒が大好きだ。

リッチしよ♪

そんな貧乏社会人の僕も明後日27歳の誕生日を迎えます

れっつあのにます

2014-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20140513214059

うそう、本当にそう。

やっぱ誰でも、この部分に関しては1000人に1人しか共感してもらえないだろうなってポイントがあるとおもう。

その時に、10万人の町だったら、セミナーの最大で100人しかまらないから、そもそも出会いというか集会の場が設定されない。

でも東京1000万人なら、そういうないようでも1万人が潜在顧客になるから、その中の100人に1人が予定付いてこれればいいなってことで、イベントが作られる。

やっぱり人間自分の中の色んな感性対応した色んな友人や商品サービスがあるってすごくいいもんだよ。

まあ人間人間なので90%ぐらいの感性はほぼ共通なんだけどね。

女優堀北真希とゴーリキと上戸彩武井咲だけだと、まあ可愛いかわいい普通にいいんだけど、

たまには木村多江とか、土屋アンナとかみたいなのも欲しい、みたいな。

んん、表現しづらいけど

2014-05-10

可愛い女の子の鼻の穴が好き

鼻が好きだ。自分の鼻も、誰かの鼻も。幼稚園の頃はは自分の鼻に石を詰めて遊んでいた。今でもよく鼻を膨らませて触るのが好きだ。鼻は僕に取ってライナスの毛布なのかもしれない。

さらに好きなのは好きな女の子の鼻だ。小学校の頃、初恋女の子ができた。綺麗な目と、はっきりした形の鼻の穴をもっていた。といっても豚ではない。当時は上戸彩に似ているなーと思っていた。もちろんクラスヒロインだ。

その当時といえば、女子でも男子でも鼻に鼻くそがこびりついているのが当たり前だった。俺は嫌悪していた。なぜ鼻の穴をきにしたいんだろうって。そこに鼻くそがこびりついている事を恐れないのだろうかって。僕はいつでも鼻の穴に鼻くそがついていないか気にしていた。それはその女の子も同じだったようだ。彼女の鼻に鼻くそがついているのを見たことがなかった。人前ではめったに鼻をかまないし、花粉症風邪で鼻がグジグジのときマスクをしていた。

そんな彼女が一瞬の隙を見せたのは登校する時間だ。その当時は仲のいい友達が登校するまで暇で、玄関でその友人を待っていた。そんなとき、その子が来た。軽く挨拶した。そのとき彼女の鼻に鼻くそがついていたことを僕は忘れない。友達を待つのを忘れて急いで教室へ戻ったのを覚えている。

なぜ鼻に焦がれるのかが分かったのは最近になってからだ。おそらく鼻は肛門に似ているのだろう。鼻から汚物鼻くそ放出される。いわば肛門だ。それをおしげもなく露出させることへの羞恥心さらに、可愛い子の鼻はその子秘密を見れるようで興奮するのだ。

ことだまですか?いいえ変態です。

2014-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20140422135403

じゃあお前の好きな芸能人いってみろよ。だいたい検索すると、予測変換で在日とか韓国とか付くから

それと同じでそのうちバングラディシュって予測変換付くから

上戸彩 バングラディシュ

桐谷美玲 バングラディシュ」って

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140316215811

僕の周辺ではゼロとみなしてもよいぐらいの確率だがゼロではないことを挙げる笑いというのは比較的ポピュラーなのだが、

文化圏が違うようだね

 

トンネル効果で壁抜け」とか、「お前が上戸彩結婚する可能性もゼロではない」とかそういう話だよ

2013-08-17

上戸彩のことを綾戸知恵呼びしている人がいるんだけど、なんで?

それってあだ名なの?

2013-05-13

枠組みにおける幸福

もし、上戸彩と同じ墓に入れる権利とか売り出したら売れるかな。

今死にそうな人達だと、ちょっと古い人気女優とか。

2012-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20120920182700

HIRO上戸彩釣り合う男だろw

そのへんの20代のフツウの女が釣り合うとすれば40代のフツウのおっさんなんだから

拒絶反応が出ても仕方がないw

2012-08-22

最近女優さんで“隠れ巨乳”という記事を見かけるんだが・・・

たかがCやD位で巨乳とか80年代基準かよ

つか最近ブラジャーは上げ寄せで2カップ大きく見せられるのがある。

綾瀬はるかみたいに実際に水着グラビアやって本当に巨乳なんだったらともかく

水着グラビアがない上戸彩とか石原さとみとかが隠れ巨乳でしたって言われてもインパクト説得力もないっての。

2012-07-24

父親に信仰がありました

彼氏創価でした

http://anond.hatelabo.jp/20120724021819

これ読んで、似たようなケースだなあと思って。

増田より長い文章を書いてしまった。

俺の父親は創価ではないけど、信仰している新興宗教がある。

母親(含め俺にも)は信仰はない。

というのも、結婚して10年目くらいで父親が信仰に目覚めてしまたから。

後だしジャンケンだ。だから俺の家族は強制的に泥試合に参加しなくてはいけなかった。

増田が今の彼と結婚した場合の家庭像に少しは近いかと思うんで、参考までに。

創価学会信仰の特徴は2ちゃんなどで得た知識なので、違ったらごめん)

"恋人として一緒にいる分には、何も支障がありません"

本文で言ってる通り、日常に支障はあまりない。

信仰内面的なものからね。問題なのは逆の外面的な場面。

まり世間体だ。日本は(世界知らんけど)見えない空気感と戦わなくちゃいけない。

それが読めないと苛められちゃったりする。

日本新興宗教信仰があることは、あまり良い評判にはならないだろうな。

そこでキーワードは「世間体を守る」ことだ。

これで何とかやってけるのではないかと思った。

世間体を守りきれるかどうか

両家の家族間の問題はクローズドに行われるので、まあ頑張り次第(彼氏宗教観迷惑をかけない、彼女宗教観を乗り越えられると説得)

で何とかなるんじゃないか。血のつながった家族から、そこまで無下にはされないだろう。

問題なのは所属するコミュニティ

友達職場ママ友、これに尽きる。バレたら裏でチクチクとバカにされる。

仲間が寄ってくるかもしれないけどw あまり良い事はないはず。

最近若い人は信仰がどうってことは問われないんで、

選挙の時期に創価友達から電話がくるよね」みたいなエピソードを「あるある〜まじキモいよね〜w」と軽く受け流せれば支障はないはず。

家に遊びに来られたら必ず、聖教新聞は他の部屋にぶち込んで、「旦那ゴルフに行ってて家にいない。」と言いきろう。

子供への影響

俺は父親が信仰をまったく押し付けなかったのが救い。これは父親のスタンスで大きく変わる。

思春期を迎えると父親の部屋に隠されたエロ本よりも、本棚に堂々と置かれた「人間革命」の方が如何わしい存在に思えてくる。

友達を家に呼んだ時に仏壇等見られるのが怖く、家に呼べない最悪なフラストレーション。堂々としたい、世間から認められたい、と強く思うだろうな。

そんな父親を責めた時に、母親が父親に加担するようなことがあろうものなら、グレる可能性もある。

しかし、そういった青春を送った子供は「人からどう見られるか」能力が秀でるので、他人の痛みも痛いほど感じれるようになり、他人に優しくなるという反作用もあったりする。

ここで増田のために、こんな駄文を書くバカ息子が生まれるってわけ。

正常な反応

本文でちょっと気になったところ。

”いざ自分の一番身近な人の信仰について知ったとき、受け入れられなかった自分自身に一番ショックを受けた”

"そんなことよりも一番大切で、悲しいことは、彼の信じてるものを私は一生信じられなくて、彼がそこまでして大事にしている信仰するという気持ちを、

私はこの先も共感できないことです。"

俺は父親の事が理解できません。血のつながっている相手でもわかりあえない。というか、もうあきらめましたわ。

結婚相手には血のつながっている家族以上に、多くをわかりあえる存在でありたいと思うもの

ただ、聞いた時に受け入れられなかったのは母性本能に近い感覚じゃないかな?

「この人と一緒になった時に、超えなくてはならないハードルがたくさんある」

本能的に直感的に判断したのだと思う。

それをパートナーへの愛が強い弱いの話に置き換えるのは、はき違えもいいとこ。

この部分は間違いなく自分を責めなくて良い。それを増田に伝えたくてこの文章を書いてる。

はみ出すという生き方

こっからは、どれくらいのバランスを取るかって話。0か100か真ん中かってこと。

・隠し通す

恐らく「創価学会です」とオープンにして世間の見る目が劇的に良くなる、という日は訪れないだろう。

そんな時代に、リスクを取らずに生きて行くなら上に書いたみたいに隠しながら生きていくということかな。

夫婦共に精神的にストレスが溜まると思うけど。

オープンにする

恥ずかしい事と一切思わずオープンにする。そして世間の目から鈍感になる、ということ。

裏で何言われたって良いでしょう。死にはしません。

後ろめたいと思っている彼は、そんな増田のがんばりを見てキュンキュンちゃうはず。

ちょっと現実的過ぎるけどね。

ちょっとはみ出す

これはバランス感覚の問題。俺の家はこれに近い。

母親は「もうあの人はしょうがない」と腹をくくって、「旦那趣味宗教」みたいな形で仲間内では言ってるらしい。すげえ。

まりコミュニティサイドに立つということ。

可哀想な奥さんを演じることで、周りを味方につける。

ただ、父親の前では彼をバカにしない。よくわかんないめんどくさい話も聞いてあげる。

世間体を少し変わった角度から保ちつつ、旦那プライドも保つ。

これは、皆があまり傷つかない。

パートナー盲目場合は、もう1人がバランスを取ってあげる、ということ。

その覚悟をしてまで、相手を想う気持ちがあるのであれば、ちょっとはみ出す人生も良いんではないだろうか。

具体的にイメージしよう

宗教観は今回の彼のように長い時間をかけて創られている場合、動きません。

それは増田が言っても、上戸彩懇願しても、成瀬心美キス我慢選手権を開催しても、絶対動きません。

俺も無宗教だけど、信仰を持つ人の異常さに気持ち悪さを感じる一方、自分が正常だと信じれるものだって何も無いとつくづく思う。

何となく働いて結婚して子供育てて幸せ人生終える、そんなことを目指してる。

でも、それだってマスコミが作り上げた資本主義が円滑に回るための、家庭像なだけだ。

からそんな(普通の)奴らが目を覚ましなさい!って言っても、お前ら本当に目を覚ました状態なのか?って向こうの(信仰心がある)奴らは思ってる訳だ。

見ている世界が違うんだよな。

今回の増田の文章を読んでいると動揺もあるようだけど、好きな人と楽しく暮らしたいっていうような「普通志向」があるかと思う。

見ている世界を同じにして、幸せを感じようとしている。

その考え方だと、あまりオススメできないかな。厳しいようだけど。

彼自身が「少しでも宗教観を分かち合いたい」と考えてるようなら、増田人間革命ブックオフ100円で買って読まなきゃいけない。

それがきっと、彼にとっても幸せなことだと思う。

から、0か100か真ん中か。

彼がどう考えてるか聞いてみたらどうだろうか。

どんな生き方をしたいか(その人生創価がどう関わってくるのか)具体的なケースを聞いてみたらどうだろう。

今は感覚値だから増田が嫌だなあ、と思う具体的な事例を想像してみよう。

昔の友達に話すのは、いける?

婦人会とかのイベントに参加するのは嫌だとか(主催者側の彼が嫁を参加させなくても平気なのか)。

仏壇は隠れた所に置かせてもらう(来客時は布かけるとか。できんのかw?)とか。

それで、増田が乗り越えられそうなら、考える。彼が求めるレベルとすり合せる。

無理なら、マスコミが作り上げた「クレヨンしんちゃん一家」みたいな普通の家庭を築けそうな人を、探せば良い。

どっちかが無理していることって、辛いからね。

さいごに

俺はどんな宗教でも信じてる人は、基本的にピュアでいい人なんだろうなと思ってる。(金儲けとかに使う側以外の人ね)

前述の通り、今の日本ではそんな人達は、みんな肩身が狭いのかなと思ってる。

からこそ、増田には無理して欲しくないし、増田の彼にも幸せになって欲しい。

何となく生きてる我々が、宗教を小バカにするのは良い。俺もキモいと思ってるし。

だけど、自分の信じてるモノの崇高さを語れるのか?って話。

この文章を読んだ人は、相変わらず宗教キモいな、って思っててもらっていいんだけど。

ちょっとでも視点を変えて、優しい目で信仰している人々を見てくれることを祈る。(決して信仰しろとは言ってない)


人に害を与えなくて、小さなコミュニティでやってる分には宗教って精神的には良さそうなもんだと思うんだけどね。(でもやっぱすげー気持ち悪いとも思うんだけど。)

でも今回のとこは政治とか企業まで関与してたりするからちょっと別問題か。話でかすぎてもうわかんないや。


おっと俺が怪しい宗教家みたいになってきちゃったぜ。


やばい、これ帰り道にブックオフ革命起こしちゃうかもw

寄り道しないで、家帰ってここみんのDVDでも見よう!

こんな怠惰人生でゴメンなさい神様。信じてないけど。

2012-05-14

上戸彩CMに出てきても、乳にしか目が行かない。

2011-11-05

大卒ではない有名人

http://2chcopipe.com/archives/51767875.html

912 名前えっち18禁さん[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 13:31:57.52 ID:I2d/8r2f0

高卒

 ビル・ゲイツ、ウィル・スミス、イチロー(オール5)、中田英寿(秀才)、江守徹安藤忠雄

 島田紳助水道橋博士矢部太郎、ケンドーコバヤシ(全国模試7位)、うじきつよし福山雅治

 水谷豊寺脇康文東貴博前川清田崎真也(ソムリエ)、尾田栄一郎

 麻木久仁子水野裕子益戸育江鈴木杏樹小田茜小西真奈美中川翔子村川絵梨比嘉愛未(農林)

 デヴィ・スカルノ(通信制)、BoA加藤ローサ佐藤ありさ豊田エリー杉山愛

★中卒★

 田中角栄黒澤明、ジョン・メジャー首相(英)、ポール・キーティング首相(豪)、ガダルカナル・タカ、伊集院光

 香取慎吾唐沢寿明品川祐藤原竜也小栗旬大空翼

 柴崎コウ上戸彩佐々木希戸田恵梨香中島美嘉YUI宮沢りえ

★小卒★

 本田宗一郎松本清張

★幼卒★

 松下幸之助牧野富太郎吉川英治

★無学歴

 トーマス・エジソン

このコピペを見て、どんな反応をするかでその人がどんな人かが分かるよな。

学歴が無い有名人はこんなにいるんだ!学歴が無いからと言って悲観することはないんだ」

「古今東西学歴が無い有名人はこれくらいしかいないのか。やっぱり学歴が無いとダメだなあ」

「サンプルが少なすぎて、統計意味あるリストではないな」etc...

2011-09-20

微妙容姿アイドル業に打って出る子の気持ちがわからない

上戸彩とか黒木メイサとか堀北真希とか

それくらいの容姿ならアイドルでも女優でも目指せばいいと思うんですよ。

むしろそのレベルだと、美人職を避けて生きようとする方が人生の難易度が上がるんだと思う。


でもAKBとか有象無象アイドルレベル容姿

あのレベルの素材でなんで美人職を目指してしまうのか。

辛いことになるに決まってるのに。売れるまでも、運よく売れてからも、その後の人生も。


バラエティに出たら主役になってしまレベル

芸人がこぞって下にも置かない扱いをしてくれるレベル

「〇〇がこんなバラエティに出てるのはちょっと凄い」感が出るレベル

そのレベルに辿り着けるかどうかは元の素材であらかじめ決まってる。


AKBなんか事実上トップアイドルグループにまでなったのに、

容姿馬鹿にされることが頻繁にある。未だになめられ具合が凄い。

バラエティAKBが出てきて、得した気分になれる視聴者がいない。


アイドルとか美人仕事でやるには素材のレベルが足りてないというだけのことなので

これはどんなに努力してもどうにもならない。

2010-12-05

第拾弐話

昨日の夜、嫁さんと飯を食いながら、録画しておいたあらびき団スペシャルを見ていたのです

ゲストスザンヌが出ておりまして、ネタの合間合間にちょろちょろ画面に出るのです

正面からのアングル、短いスカートのため、

ちらちらパンツらしきものがが見えるのですよ。

あぁ見えるなぁと思いつつ、”得した”感とか”おっぉ?!”感が最近低いなぁと言うことも

思ってしまいました

これは年をとった為、性欲(というほどのものか?)が薄れているのかなのか?

女性結婚してパンツなど布じゃんという現実を知っているからなのか?

相手がスザンヌだからなのか?

これが上戸彩とか深田恭子場合ならばニュースサイト

上戸パンチラ(なんとかかんとかニュース)みたいリンクが貼られて

思わずクリックしてるんだろうな。

スザンヌポジションアイドルなのか?

などと考えながら、食後に田舎から送ってきた林檎を食べておったのです


エヴァンゲリオンの次回予告ならば

第拾弐話

  パンツ価値は 

といった具合だろう、などと考えながら。

2010-12-04

上戸彩平野綾を区別していなかったことに気付いた。

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

すごい!!!!

とりあえずやってみる、というのは本当大切ですよね。

プロポーション検索ってのは面白い切り口ですね!2次でもなんでもありなのがおもしろい。

え、上戸彩より平野綾の方がスタイルいいの?!なんて発見があったり。

ただ、椎名舞でhitしない。混んでるからかな???

2010-10-18

twitterアイコンで他人の画像使う人への違和感

例えばチェ・ゲバラ顔写真使うのはまあいいよ。

もうゲバラ生きてないしさ。

既にまさにアイコンと化した人だから、アバターに使っても別に混乱は生じない。

なんとなく使ってる人の政治的なポジションや思想がわかるしね。


でも自分の好きなアイドルとか役者とかをアイコンにしてる人。

あれどういうことなの。

大好きなのは分かるよ。

twitter壁紙に使うんなら分かる。

でもアイコンて言うのは「あんたの」象徴でしょ?

なんで別人の顔使うのよ。


好き過ぎてなり切っちゃってる人が使うならむしろわかるよ。

「私は上戸彩です。話しかける時はそのつもりで。」っていうことなアイコンはそりゃ上戸彩になるだろう。

でも実際は、アイデンティティも発言内容も上戸彩とは全然違うただの男だったりするわけ。

なりきるまで行かなくても、一体化したい、機会があれば皮膚とか髪の毛食べたい、ぐらいの傾倒者なら上戸彩アイコンになるだろう。

でも実際は、ちょっと好き程度の人がアイコン上戸彩の顔を使ってるわけ。


自分アバター自分アイコン、並んでいく自分の発言の「顔」としてつく画像

自分よりずっと強いアイデンティティを持った存命中の実在の他人の顔。

この…アイコンに対する変な感覚が気持ち悪い。

変なのはこちらなのかな?

2010-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20101010041401

ネット非モテならともかく一般相手なら幅広いモデル(つーか「守ってくれる人がいい」なんて超定番台詞)だし

「ガツガツした野獣」が?

どんどん強引になってきたなw

芸能人男は大抵そういうタイプだから芸能人同士付き合えばそうなるし

そりゃ芸能人に何かものすごい偏見理想を抱いてると思うがw

話の趣旨はそもそもそんなことじゃない

上戸彩の発言がお前の主張するように「うそんこ」だったか否かだろ?

交際発表で見たとおりうそんこでもなんでもなかった、おわり

何よりうそんこ媚びトークしなくていい芸能人なんて大御所だけだろ

すでに上戸彩アイドルじゃなくて女優演技力は…だが)だ

男向けにベタな媚びをせにゃならんファン層じゃないの


おまーは都度あたまつかってしゃべらないから

場当たり発言でどんどんどんどん話が苦しい方向によろめていていくんだよ

な?

女の子として扱って欲しい」みたいな声を聞くと凄くイラついてしまう

フェミニズム的な空気と教えの中で育ってきたんですよ

男らしさ女らしさみたいなのは失礼な意識

性役割を人に押し付けてはいけないし

自ら求めたりするのも遅れていると

それで大人になった現在

メディアの記事で「女の子として扱って欲しい」みたいな女の声を聞くと

本当にガッカリするしイライラと謎の怒りが湧いてくる

サークル職場

実際に接する女も

なんかそういう「女として」とか、

特に「女の子として」みたいな対応や扱いを

求められることが事実あるわけですよ

親しくなってくるほどそういう面を出してくる気がする

そのたび「お前の本性もそれか!」みたいな、

なんなの?それ?

っていう

今日テレビ見てたら上戸彩が「ガツガツした野獣のような、守ってくれそうなタイプがいい」と言ってました

公共の電波で!

こうも前近代的な!

反動的思想を垂れ流してて、誰も咎めてないんです

なにそれ?男に守ってもらうとか

21世紀にありなのそんな幼児的な願望

でまたイライラする


わかってますよ

フェミニストとそういうこと言ってる女が違う集団だという言い分は

はいはい


そこでさあ

女性フェミニストにお願いしたいんだけど

たまーにでいい、アリバイ作り程度でいいから

自分を「女の子」とか言ってる同性を批判してくれないかな

そうすれば自分子供の頃から刷り込まれてきたフェミニズム価値観を信じ続けられるし

遅れたアホ女を見たときのイライラが減ずる気がするんだ

2010-09-29

堀越同級生(1986年~)

同じクラスに居たと思われるのを見るだけの、ただの自分メモ

入学年(生年)

1986(70-71) 工藤夕貴 酒井法子 西村知美

1987(71-72) 筒井道隆 

1988(72-73) 高岡早紀 石田ひかり 田村英里子

1989(73-74) 稲垣吾郎 赤坂晃 佐藤アツヒロ 深津絵里 高橋由美子 桜井幸子 夏川りみ

1990(74-75) 草彅 剛

1992(76-77) 松岡昌宏

1993(77-78) 市川海老蔵 ゆってぃ 伊嵜充則 松たか子

1994(78-79) 本田大輔 中山エミリ

1995(79-80) 堂本剛 ともさかりえ 佐藤仁美 山口沙也加 水樹奈々

1996(80-81) 岡田准一 山崎裕太 高橋一生 野波麻帆

1997(81-82) 中村勘太郎 金子ノブアキ 徳山秀典 安達祐実 佐藤江梨子

1998(82-83) 深田恭子 加藤あい 藤原竜也中退) 塚本高史中退

1999(83-84) 松本潤 中村七之助 水川あさみ 平山あや 松田龍平中退

2000(84-85) 生田斗真 尾上松也 郭智博 綾瀬はるか

2001(85-86) 城田優 小池徹平 山下智久 田中聖 長谷川純 北山宏光 小谷幸弘 蒼井優 大塚ちひろ 上戸彩中退

2002(86-87) 勝地涼 サエコ

2003(87-88) 手越祐也 長澤まさみ

2004(88-89) 石黒英雄 植原卓也 中山麻聖 藤田玲 小柳友 戸田惠梨香 多岐川華子 TAKA中退

2005(89-90) 薮宏太 柳楽優弥 栩原楽人 青柳塁斗 若葉竜也 黒川智花 小林涼子 林丹丹

2006(90-91) 三浦春馬 戸谷公人 八乙女光 福田沙紀 蓮佛美沙子 尾高杏奈

2007(91-92) 有岡大貴

2008(92-93) 永嶋柊吾 忽那汐里

2009(93-94) 神木隆之介 阪本奨悟 山田涼介 知念侑李 中島裕翔


追加情報あれば是非コメントを。

2010-01-31

日通CM

最近よく日通CMを見かける。

上戸彩がやってる、実は日通引っ越しの実績ナンバーワンなんですよ、っていうやつ。

あれは何をもってして実績ナンバーワンと断言しているのだろう。

国内シェアナンバーワンなのだろうと思うけど、だったらそれを示すデータを挙げろよと思う。

何を根拠に実績ナンバーワンを謳っているのかわからないのがもどかしいし、違和感を感じる。

そもそも証拠がないのにナンバーワンを標榜するのは厚かましい。

あれはCMなのだから、そう目くじらを立てるべきではないのだろう。

だが何故か小骨が喉にひっかかったかのようにイライラするのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん