「ヘリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘリとは

2024-01-06

anond:20240106234205

狭いところに大勢ヘリで乗り付けて食事寝床を使ってっていうのに耐えられるかというのはある。あとヘリも降りる場所と置いておく場所必要

anond:20240106203710

もしかして空挺でもして適当に地面に降りれば成功だと思ってる? 重機持ち込んだりヘリなり揚陸艇が展開する場所がろくにない地形だって地図たことなかった?

敵地上陸だって上陸地点の選定は重要戦略なんだけどバカ戦争しちゃいけないんだよ?

anond:20240106203010

どうやって上陸するんだよ

ヘリ使うの

オスプレイ反対してるやつほどこの手のお花畑のやつおおいけど

anond:20240106195752

ろくな報道しない割に空埋めて邪魔報道ヘリ撃ち落として掃除しないとそれどころじゃないぞ

2024-01-05

メモ程度に、自分の周囲の令和6年(2024年能登半島地震について

どっかに書いておきたかったんだけど、住所バレが怖いので、匿名ダイアリーに書いておく

別段変わった描写があるわけじゃないので、特におもしろくはないと始めに予防線を張っておく

こういうどうでもいいレベル日常は多分誰も書かないだろう。でももしかしたらどっかにちょっと需要があるかもしれない。

自分スペック

石川県金沢市在住

実は阪神大震災被災者でもある年寄り(当時は大阪府豊中市在住)

金沢市なので被害はまったくたいしたことない

しかし自宅にひびが入ってしまった

修繕すれば問題ないレベルのひびだけど、いろいろおちつくまではしばらく放置したほうがいいか

物流はしばらく混乱してもしかたがないかなと思ってスーパーへ買い出しに行ったら、まったく普通に商品がそろっていて驚いた

水だけは「1家族3箱まで」と制限があったけど、それ以外は本当に普通

北陸の民が大好きなお刺身も生魚もいつもどおり売ってる

阪神大震災ときは近所のスーパーマーケットの商品がごっそりなくなっていたのに

当時とはいろいろ事情が変わってるのは理解していたが、あっというまにいつもどおりが戻ってきてびっくりしてしまった

ありがたいことです

毎日のように微妙余震が続く

去年までは大騒ぎしてたようなレベルの微震でも動じなくなってしまった

自分が住んでいる場所はもともとよくヘリコプターが飛ぶところだった

ドクターヘリが着陸する病院やら自衛隊やらからそんなに遠くない場所いるか

1日以降はひっきりなしにヘリが飛ぶ音が聞こえる

間断なくといっていいレベル

おつかれさまですと心のなかでだけつぶやいている

観光地Wi-Fiが無制限に開放されてる。

普段は30分だったかな? 30分ごとに接続しなおす方式だったけど、非常時に備えてか、今はその制限がなくなってる。

繋ぎたい放題。でも嬉しくはない。今は安穏にかまえてられないんだと無理矢理にでも知らされる。

2024-01-04

anond:20240104181914

 -首相が来たことで、ベントが遅れたか

 「全くないです。早くできるものは(首相ヘリ汚染蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから。私だって、格納容器の圧力を下げたくてしようがないわけですよ。総理が飛んでいようが、炉の安全を考えれば、早くしたいというのが、現場としてはそうです」

自衛隊山崎パンには感謝するが、報道関係者には感謝しないネット民

安全圏にいるネット民が、地震について偉そうに論じられるのは、危険な思いをして記事写真映像を届けてくれる報道関係者のおかげである

そんなネット民報道関係者に対して言うことといえば、ヘリがうるさいだの、クレームしか言わない。

ネット民自衛隊山崎パンには感謝して賞賛するが、自分たちに克明な情報を届けてくれる報道関係者にはなんの感謝もしないし、なんの敬意も示さない。

2024-01-03

Twitterみてると「特定イベントが発生すると同じ発言を繰り返す人力bot」みたいな人結構いるなと思う

災害になると「災害時の心得!」「折り鶴をおくるな!」「マスコミヘリが救援活動邪魔!」とワンパターン発言するようにインプットされてるの?みたいな人結構いる印象。

一回バズった主張とか、まとめサイトあたりで見た定型文的主張を繰り返してるだけだから、折り鶴を送る人がいなくても折り鶴を送るな!と騒ぐし、マスコミヘリ邪魔にならないように工夫されてるみたいに何回否定されても繰り返してて、ホントbot化してる

しかしまぁ考えてみると災害に限らず、選挙の度に「若者選挙に行こう!」と誰に向けて話してるのかわからない主張を繰り返してる人とかいるし、他の話題でもそういう「君いつも同じこと言ってるね」という人たくさんいるから、Twitterというか人間というものbotと大差ないのかもしれん

2024-01-02

報道ヘリがうるさくて救助の邪魔になるという話はどう広まったのか - きしだのHatena』へのコメント

https://nowokay.hatenablog.com/entry/2024/01/02/113921

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nowokay.hatenablog.com/entry/2024/01/02/113921

この記事2020年ガイドラインにまだ問題あるか、守ってないのでは→「ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察消防二次災害の恐れ」 2020/08/23 [11:00] 公開」 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737

totoronoki 2024/01/02 14:11

97年に改善された?残念、2016年熊本地震時の報道ヘリに関してのソースこちらです。https://www.bpo.gr.jp/?p=8619

tikuwa_ore 2024/01/02 15:10

何度でも書くけど、ガイドライン以降でも報道ヘリ新宿繁華街上空で無理な画角写真撮るために旋回急降下かつ最低安全高度違反した事例見てるから報道ヘリパイなんか航空従事者の中ではゴロツキみたいなもの

satromi 2024/01/02 16:12



ほらな、これだけ証拠を出してアレコレ書いても自分記憶だけでマスコミ叩きする id:satromiみたいなのが沸くから無駄なんよ。もう病気だよ、病気

demakirai 2024/01/02 16:53



熊本地震でも多数の苦情(ヘリ以外も含む)が寄せられていて、謝罪しているが…どうしてデマネットの一部がぁーと言い続けるのか謎。

weakref 2024/01/02 17:20

紳士協定的なものはあるが数字欲しさに守っていない事例が山ほどある https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737

Niemand 2024/01/02 17:46

長崎新聞の報告例はあっちでもこっちでも貼られてて2020年なんだが?どうもこうもないやろ。実際やらかしてるから言われとるんやろがい。

tomoya_edw 2024/01/02 17:55

罰則のないガイドラインを掲げ「迷惑なんてありえない」なんて…ビックモーターの経営理念を見て「不正なんて起こりようがない」って主張するようなモノ。邪魔した例→ https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737

ottyanko 2024/01/02 18:30



https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/nowokay.hatenablog.com/entry/2024/01/02/113921

昨日今日ブコメ見てて思ったけど「うるさかったって話を聞いたことある!!!」とかこんだけ出てくると、もしかしたら現物ヘリすら見た事ない田舎在住コンプ田舎老害なのではって思うようになってきた

demakirai 2024/01/02 18:37

anond:20240102170957

個別問題が起きることはあるでしょうが、全体としては改善しています

なにより、本当に報道ヘリ問題だらけならとうに中止要請が出て廃止されていますから現場人間たちが必要性を認めているという事なのです。

anond:20240102095557

ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察消防二次災害の恐れ」 2020/08/23

https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737

署は「上空から撮影は、被災者の姿をカメラさら可能性があり、通常より気を使って救出せざるを得なかった」と被災者プライバシー懸念

さら二次災害危険性も指摘する。ヘリ飛行時、ローター(回転翼)が下方へ風を作り出す「ダウンウォッシュ」が発生し、木や石が動く可能性があったという。

災害現場では1020秒のサイレントタイムをつくり、さまざまな音に耳を澄ませるが、ヘリの音でできなかった」(消防本部)。

土砂の下から人が発する声や音をはじめ、落石などの異常を伝える監視員の声が隊員に聞こえない恐れがある。

「一刻一秒を争う現場で、安全に早く助けたい。ヘリが接近しないよう、報道機関への連絡先も分からずに困った」

3大・ネットウソ常識

災害時の報道ヘリは救助の迷惑になっている

小人プロレス人権団体の苦情で潰された

あと一つは?

anond:20240102100509

報道ヘリをチャーターしてしまうので飛ばしたくても飛ばせないという状況が大昔にあったらしい

で、ヘリ必要会社出資したりして運行会社を興したと聞いた

高度経済成長初期の話だと思う

ヘリコプター災害デマ真実

報道ヘリは救助の妨げになるという話がある。

それをデマだと広げるのがトレンドらしい。

これは実際のところデマ7真実3と言ったところだ。

まず阪神淡路大震災ときの話になる。

これが一番のデマ元だろうか。

阪神淡路大震災とき電車高速道路などが寸断された。

日本中が知りたい震災の状況を把握するにはヘリしか無かった。情報大事だ。

もちろん救助隊も同じ。ヘリで向かっている。

ヘリ騒音が酷く瓦礫の下からの声が聞こえなかった。マスコミが酷い』

という話題もあるが、マスコミだけではなく救助のヘリもあったゆえの爆音とみて良い。

そしてこの阪神淡路大震災のころはマスコミと救助ヘリの高度のルールが無く、同じように低空飛行していた場合も見られる。

阪神淡路のころは、と言ったように阪神淡路大震災以降は高度が分けられている。マスコミはかなり高いところで撮影することになった。

また報道ヘリができる支援方法についても議論されるようになった。

新潟中越地震が起きたときにもマスコミヘリは叩かれた。

まずもって毎日新聞記者一同が被災地に乗り込んだら逆に救助ヘリに助けられたという話があり、マスコミの印象は最悪だった。

そして報道が連日ヘリ飛ばし続けたので、住人たちの休息時間が削られ怒られることになった。

その後、福知山脱線事故が起きる。

この世間空気福知山脱線事故現場でもマスコミヘリは引き継ぐことになった。

でもまぁ確かに地震でもないし範囲も狭く、最初の一報以外四六時中ヘリを飛ばす必要もなかっただろう。

ドクターヘリ報道ヘリこちらも長期間騒音に悩む場所になってしまった。

色々と学んできた報道ヘリも、東日本大震災で真価が問われることになる。

警察連携し要救助者の場所を教えることに一役買ったのだ。

が、ここでも予想外のことが起きていた。

ヘリは救助がほしい人を映しながらスルーする映像生放送で流れたのだ。

直接の人命救助までは難しいので仕方ないが視聴者はたまったもんじゃない。助けてくれ!なにをやってるんだマスゴミは!という声も必然だろう。見てたこっちだって冷静じゃ無い。

まぁでもここで一応マスコミヘリ有用性みたいなもの議論されたのだが、これを無に返したのがそう。

熊本地震だ。これも新潟中越地震の再来だった。

被害場所限定的で、広域的にヘリを連日飛ばす必要もなかった。

残るのは騒音トラブル。数日間眠れないほどだったらしい。

ただおそらく新潟中越地震ときよりは音も小さくなっている。

ヘリの音は昔よりも少し静かになっているし。まあそれでも煩いか。ピリついた状況の中では被災者たちも我慢ならなかったのだろう。キレられた。

さて今回。

範囲がまぁまぁ広いのでヘリ必要だと思う。

ただ建物倒壊が多い。家族を掘り起こそうとしたらヘリ騒音が聞こえて…みたいなことが起きればまあマスコミヘリはまた叩かれるだろう。

思うのだがこの情報TV局は大々的になぜ言わない?

NHKでこれは救助用にも使うヘリですとか、実況すればいいじゃん。

まりにも批判に対して無防備なんだよなぁ…。受信料払ってやろうって人も増えるかもしれないのに。

言わない美徳か?やめちまえそんなもの

ヘリ救助発展のためにも業界はもう少し練ったほうがいいと思うのであった。

anond:20240102100509

実例はある

ただそれを拡大解釈して「報道ヘリは全部悪!」と叩いてるのがアレな人たち

報道ヘリは救助の妨げ」について

被災した方やその関係者にとって不快表現があるかもしれません。

生き埋めになった人の家族親族友人からすれば絶対救ってほしい・報道ヘリのせいで助からいかもと考えたらそれは怒りが湧くでしょう。

ただ、社会としては個人でなくトータルの死者数を減らすことが最優先です。

報道ヘリには現場の状況を伝え、支援や救助を届きやすくするだけでなく、視聴者復興に協力する気持ち喚起したり、記録映像が残ることでその後に役立てられたりと沢山の役割があります

まり、仮に騒音が何らかの影響を及ぼしていたとしても、トータルで見ればより多くの命を救っているのが報道ヘリなのです。

もちろん、できれば救助の妨げになどなりたくはないので運用は慎重に配慮されています

阪神淡路大震災で実際に報道ヘリ邪魔に〜という話がありますが、もう何十年も前のことであり、今は救急自衛隊連携を取っています

個別問題が起きることはあるでしょうが、全体としては改善しています

なにより、本当に報道ヘリ問題だらけならとうに中止要請が出て廃止されていますから現場人間たちが必要性を認めているという事なのです。

ネット安易な「マスゴミ批判に乗せられないで下さい。

彼らは目の前の出来事だけを見て、自分の頭の中だけで短絡的に考えて批判しています

現実報道ヘリは人の命を救うために飛んでいます

今回の能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りします

また被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます

平穏生活に戻れるよう支援していきたいと思います

anond:20240102090831

上岡龍太郎ヘリがうるさくて救助の声が聞こえなかったがそこそこ広まったから仕方ない

ヘリでの中継災害

最近災害中継は「安全建物の中から中継しています」みたいに言うのがお約束になったけど

ヘリからの中継は望遠カメラで撮ってるのに、すごい接近して撮ってると思ってる人がいっぱいいるんだよね

あれも「現場からメートル離れて撮影しています」って一々言った方が良いのでは?

火事現場レポーターとかヘリが言ってるけど、津波防波堤を乗り越えて市街地に入った現場ヘリリポーターが行ってほしい。

2023-12-31

NewJeansがハマって数ヶ月経つがいまだにメンバーの顔が見分けられない時がある

これは失顔症一種なのだろうか?

5人のメンバーが誰なのか見分けがつかないときがいまだにある。

激しいダンスに合わせてカメラが次々と切り替わるような映像を見たときに混乱をきたすのだ。

しかし、なぜなのかがよくわからない。

メンバーそれぞれ個性があって違う顔をしているのだが…。

一番、わかりやすいのはダニエルだ。

彼女西欧風のルックスフランス人形のような雰囲気がある。

つぎにわかやすいのはヘイン。

彼女は他のメンバー比較したときには、やや柄が大きくその体格で見分けが付きやすい。

メンバー屈指のセクシーな顔立ちをしている。

ハニの個性も際立っている。

彼女の両親はベトナム人

容姿はきれいよりもカワイイの成分が多い。

そしてブサ可愛い表情も出来る。

身長メンバーの中で一番低く見える。

ミンジは美人だ。

幅広い層から美人と認められる嫌味のない容姿をしている。

ほんの少しだけしゃくれているような気がする。

ヘリンはおそらく日本のおじさんたちに一番人気があるのではないだろうか?

特にNewJeansという楽曲プロモーション動画において猫耳を付けていたこから鮮烈な印象を与えている。

ただヘリンの印象は後付でつけられたような個性という感じがしないでもない。

メイクの仕方とかでかなり印象を変えているのではないだろうか?

そう思うのはこのヘリンをよく別の誰かと見間違えてしまうからだ。

あるいは別の誰かをヘリンと見間違えるときもある。

本来ヘリンの個性とは別の何かを持ってきているから、

ほんの少しでも他のメンバーヘリンの要素が交じるとヘリンと見間違えてしまうような気がするのだ。

何かロジックとはかけ離れたことを書いているが自分の中の気持ちを素直に書くとこういう表現になる。

それとも、これは単なる失顔症なのだろうか?わからない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん