「コメントアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コメントアウトとは

2020-11-18

愚かなプログラミング学習

テキスト説明理解できないとき学習者がすべきなのは自身理解を正すことであって、自己流の解釈を思い付くことではない。つまり

といったことをすべきなのであって、自分の腑に落ちるQiita記事とかを探すことは、全く理解に近づいていない。むしろ遠ざかっている。

というか、「明らかにからない用語などがあるのに、そこを回避して全体を理解しようとする」のは、プログラミングに限らず勉強法として根本的に間違っている。

かつて、どうしても「コメント」の意味理解できない新人がいた。

要するに彼は、プログラムの処理に関係の無い機構存在する意味理解できなかったらしい。

コメントは、コードでは表現できない実装意図ソースコード中に記述するときに用います

などと説明してみても、

...
// 15の倍数を先に判定しないと、たとえば15がFizzになってしまう
if (n % 15 == 0) {
    return "FizzBuzz";
} else if (n % 3 == 0) {
    return "Fizz";
...

みたいな簡単な例を示しても、一向に理解できない。

結局彼は、ネット解説記事をググった挙げ句に、

コメントは、処理をコメントアウトしてデバッグするための機構である

と言う結論に達したようだった。勿論、普通プログラマなら誰でも知ってるように、そういう使い方は良くない。

彼が本来すべきだったことは、まず

プログラミング言語のあらゆる機能が、プログラムの何らかの処理と対応している」

という誤ったメンタルモデルを正すことである。それを放棄して、自分にとって都合の良い出典不明情報鵜呑みにしたのが、そもそもの間違いである。

こういうことは、何も新人に限った話ではない。自分では一丁前のつもりのプログラマにも、ライブラリ等の全く見当違いな使い方をしてくる奴がよくいるのである

そういうのは、自分経験のある別の言語の○○という機能対応している、と勝手に思い込んでいたり、あるいは、実装とセマンティクスの区別ができず、インタフェースのような処理と直接関係ない機能理解できなかったりする。

要するに、不明点を正しく理解することを放棄して、自分に都合の良い解釈を得て早合点しているのである

そういう人はプログラマには向いていない。

2020-11-02

anond:20201030201448

コード動作理解せずに当てずっぽうで、変数インクリメント増減させたり、行コメントアウトしたりして、

エラー出ずに動いたからオッケー」

みたいなのも普通にいるから怖い

anond:20201030201448

// 2020-11-02 ins-start masuda 元増田に対する返信を追加

言っとくが現場の糞コードには後者に加えてさらに、

数重にコメントアウトされた修正履歴が入ってるからな。

// 2020-11-02 ins-end masuda 元増田に対する返信を追加

2020-07-16

なんだろう いい エイプリルフールだなぁって

2020-07-10

gitなんてまさに自分で判定プログラムコメントアウトすればいい それだけのこと

2020-05-31

ソースコード中のコメントアウトしたコードを消すべきか

git とか使ってるなら戻せるんだから消しておけ が主流だと思う

自分も以前はそう思ってた


だけど、過去バージョンから戻せるのはそれを知ってる人、基本的に作ってその修正をした人なんだよね

引き継ぎで渡されたものとか過去に何があったか知らないし、戻すだけで良くても戻すものがあることを知らない

引き継いだときに何千とかあるコミット全部を確認なんてするわけないし、コミットがきれいにまとめられてなくてコメントも「修正」くらいしか書いてないのだと見る価値いから全くと言っていいほど見ない


そういうことを考えるとコード中に残した上でコメントとして「〇〇するための機能、✖✖ならこのコメントアウトを解除すればいい」みたいなのが残ってる方が助かる

コメントアウト部分はメンテされてないかそのままでは動かないかもしれないけど、他人が作ってどこをどう修正すればいいかがわかりづらいものだと、なにもないよりは参考になるものがあってそれを少し直す方が楽だし


バージョン管理してるなら消すべき とは思わない派にしました

2020-05-19

私のお墓の前で泣かないでください

あとモックサンプルデータベタ書きしたとこコメントアウトして消さないのやめてください100行くらいあるから

2019-11-25

影響調査しんどい

巨大レガシーシステムの維持をしてるんだけど、修正の影響調査が膨大でもうしんどい

いまは、お客さんから要望で、ちょっとした処理をするのをやめようとしてるんだけど、ある箇所をコメントアウトしていいかどうか調べるのに200本以上のcobolプログラムひとつずつ見ないといけない…ハア…

2019-10-21

VTuber業界燃えているアップランド企業サイト面白い

株式会社アップランドが、運営するVTuber集団アイドル部」に

所属している夜桜たまの告発きっかけで燃えている。


そのアップランド企業サイト話題になっていたので紹介。

https://www.appland.co.jp/company/


会社概要欄のソースを見てみると、なんと「電話番号」欄がコメントアウト

消されていた。(FAXも同じ)

自社の電話番号欄をコメントアウトする企業とは珍しい。


また、「取引先」には4社のみ記載されているが、これも面白い

以下の通り。

Amazon Web Services, Inc

Facebook, Inc

アップルジャパン株式会社

グーグル株式会社

なんと、取引先はGAFAのみである

なんという意識の高い企業なのだろう・・・


アップランド未来が楽しみである

というかVTuber大手企業でこれって、VTuber未来心配だ。

2019-07-17

anond:20110129104126

多分だけど、

関数突入直後にreturnしていた

とか

#if 0 ~ #endifでコメントアウトしていた

というのは恐らく、ソースに手を加えたくなくてそのような事にしたのだろうかと思う。

上手くいかずに元に戻すときの事とか、DIFF差異になってしまう事を考えたのではないだろうか?そんな気もする。

仕事で、変数名が全部女性名前とかそんなお遊びを入れるのは感心出来る事では無いな。

2019-05-22

コメントアウト

ネット言葉意味が変わっていくのはよく見るけど、それなりにコードが書けるっぽい人のブログで、ただのコメントのことを「コメントアウト」って書かれてるのを見たわ。

コメント」のかっこいい言い方みたいな感覚なのかね。

anond:20190522083810

”#”はmarkdownだと見出しになるので、一般テキストではコメントアウトには見えづらい。

本文がそのプログラミング言語っぽい感覚で書いてるんならいいけど。

メールの文面で#つけてコメントする文化ってあるの?

ITインフラ系の部署仕事しているけれど、メールの文面で#をつけてコメントする人が何人かいる。

いくつかのプログラミング言語で使われるコメントアウトの#から来ているのだと思うけれど、個人的にはなんとなく違和感がある。

なお、自分は※を使っている。

2019-03-08

ゼロ嫉妬魔女人格の1つはレム?

最近ゼロ見直した。

前に見たとき嫉妬魔女はレムではと思ってたので、その時の考察と見返した今の考察を。

基本全部推測なので、”かも”とかが多いです。

色んなパターンの羅列なので、それぞれの考察矛盾もあります

[前に見たとき考察]

とりあえずエミリアだとひねりがなさすぎ。仮にエミリアとしても別人格はだれか。

アニメ完了時点までだと、スバルを深く愛しているのはレムと次点エミリア

"愛"の言葉を口にしたのはレムのみ。

嫉妬は愛の裏返し。深い嫉妬の裏返しは深い愛。

アニメ完了時点では嫉妬するとしたらエミリアよりレム。

Wikipedia情報だと、レムは白鯨戦後名前記憶を奪われ抜け殻状態で深い眠り状態らしい。

どこかで名前記憶精神が戻る展開はあるだろうけど、ただ戻る展開より、例えば誰か他者の体に定着なんて展開もあるかも。

その場合、ペテルギウスが伏線的なものになるかも。

何かしらのイベントまたはレムの意思により、他者に定着。

特にレムの意思が加わるなら、かつ愛が嫉妬にどこかで変わるなら、スバルの1番エミリアベスト対象になる。

例えば、名前記憶を取り戻すイベントか何かで、とりあえず、その場にいたエミリア精神を定着させるしかないとか、エミリアと同居するうちにエミリアへのスバル気持ちを目の前で見、直に感じて嫉妬へ変わっていくとか。

[最近見た考察]

タイトルについて

1. Reと":"とレム(Rem)

Windowsバッチファイルで"REM"はコメントアウトに使われる

":"も2つ続けるとコメントアウト

"RE:"でなんとなく":"2つ分(=REM)と見えなくもない。レムを隠喩してるかも?

2. Reとゼロ

ゼロは無 => Re:ゼロ => Re:無 => レ:ム?

● その他、レム以外の考察

1. コメントアウトだとすると

REM ゼロから始める異世界生活

コメントアウトされた、本筋からは消されたが筋の書き手には記憶に残っている"ゼロから始める異世界生活"、つまりスバル記憶からは消されたスタート時点より前のゼロ地点がある?

Reには繰り返しの意味もある?ループ

2. Windowsバッチファイルで":"1つだと、その場所へ移動、セーブポイントみたいな意味がある。

":ゼロ"だとゼロ地点へ移動みたいな意味。Reを再びとすると再びゼロへ移動。

死に戻りそのものとも考えられるけど、ゼロ意味からすると、やはり話のスタート時点がすでに繰り返しなのではと思います

3. Re, :, ゼロなどの意味合いの組み合わせで他にもいろいろ考えられそう。

例えばREM(コメントアウト)しようとしたがRe:(地点移動の繰り返し)になった"ゼロから始める異世界生活"とか。

[補足]

1. 英単語サテラに近しいのはsatelliteあたり。衛星の他に従者、お供、〔権力者の〕手下、子分

近しイメージはやはりエミリアよりレム。隠喩としてならスバルあたりも

2. GLAYの曲に「Satellite of love」という曲がある。

2010年リリース

ゼロ小説投稿サイト小説家になろう』にて2012年4月より連載スタート

創案、書き始めが1年程度前として、曲が普及、作者が認知、参照するのに1年程度というのは、ちょうどタイミングはいいくらいな気がします。

サテライトからサテラでもいいけど「"サテ"ライトオブ"ラ"ブ」の全体を略してサテラと略せるような気もします。

それっぽい部分を以下抜粋

アナタには歪んだ世界

教えてよ 教えてよ 教えてよ

サテラを想起させるような?

ささやか幸せを守るため

大切な夢までも無くしたのね?

→ レムと逃亡Ifを想起させる気がする?

繋いだその指を離さないで…

せめて今日明日を聞かせて

どうかお願い…

指切りシーンを想起

2019-02-08

anond:20190207132045

ほんとにそれです。

それどころか、行の途中だけとか複数範囲をまとめてコメントアウトする記号

(cやjavaの/* */)

がいつまでたっても用意されないのも地味に辛い

2018-12-24

anond:20181224082403

MacTypeはただのフォントレンダラーであってGithubで公開もされてる。beta5使っとけ。

フォント自体は含まれてないか違法合法もなにもない。

Mac所有してるなら抜き出して使っても問題ないと思うが、MacぽいフォントにしたいならIPA Pゴシック(日本語部分は等幅がいいならExゴシック)にシステムフォント置き換えるだけでいいんじゃないかな。noMeiryoUIあたり使って。

Windows仕様上ストアアプリフォントは変わらんが。

あとChromeUI部分に適用させるならChromeショートカット引数に--disable-directwrite-for-uiを加える。

あとChromeの設定内のフォント設定でもIPAフォント指定しておくといいな。

アプリタイトルバーに効かないなら使ってるプロファイルのiniファイルの、[UnloadDll]にあるdwm.exeをコメントアウトして再起動

そんだけでWindowsでもフォントの汚さは感じなくなる。

あ、ストアアプリGoogle日本語入力使ってるとIMEオンできなくなるみたいな副作用はあるけど。直し方は知らん。

2018-12-18

anond:20181218135435

個人的に未だに納得できてねえのがテストコードテスト実行時にechoとか全く吐くこと想定してないやつな。

assert()直前とかにechoで「このメソッドを100回実行します。100回全部trueだったら成功です」みたいな説明出してテスト実行した方がエヴィデンスがより甲殻類っぽくなるじゃん。

そういう書き方させればテストケースも効率よく書かせられると思うに、何故コメントアウト推奨なのか。意味が分からぬ。

2018-11-26

コード見るのが一番の判断基準だと思う

ITエンジニアで、割とすごいと思っていた上司がいる

本人の話ではできそうな人だった


あるときその人の作ったものを引き継ぐ事があったのだけど、コードゴミのようだった

よくこれで動くなというかメンテしてきなっていうレベル


当たり前のようにグローバル変数を使うし、どこで最初に代入されるかも全コードgrep書けないとわからない

関数化もせずコピペが多い

mapやreduceみたいなものは一切使わず繰り返しはすべてfor文


本気でコードは捨てて仕様に基づいて1から作り直したほうがいいレベル


変に速度にこだわって、そんなの誰も気にしないってレベルのことにまで文句つけてくるくらいだから最適化の結果関数はインライン化して使い捨て変数はなしでグローバルを使うとかやってるのかと好意的に考えようともした

しかし、見ていると、その辺のwebページコピペがそのままコードに残ってるし、そういうところはインデントも揃ってなくてグチャグチャ

タブとスペースの混在も当たり前

あれこれ試した結果が見えるコードコメントアウトは全部残っている

単に能力無いようにしか見えない


それでも一応なにかそれなりのものを作れてしまうのが悪いところなんだと思う

趣味でやる分にはそういうので動くのはいいと思うが、仕事でそういうのはホントやめてほしい

ずっと一人で作っていて他の人と変わらないでもらいたい

昔はそこそこあった尊敬度もいまではマイナス、見下す対象しかならない



ということがあって、採用とかしてる人は本人が何作ったとか何使えるとか言っても、ちゃんコードみて能力判断したほうがいいと思った

外面のいいものが作れても中身がボロボロものが長く使えるとは思わないし、チームで作業するなら邪魔なだけ

特にキレイに書いたり修正やすものパフォーマンス落とすだけとか時間無駄って考えてるようだからどうしようもない

2018-09-11

anond:20180911131504

ドラクエする力>人に聞く力ですか?例えば、さしすせそで言うと−、

さ:『さすがです、課長もっと教えて下さい!』

し:『知りませんでしたー、勉強になりましたー』

す:『素晴らしいアイディアを頂きまして、大変に助かりました』

せ:『先輩のコードは、しびれますぅ』

そ:『ソースコメントアウト意味が良く分からないのですが、確認させて頂けませんか?』

みたいなことですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん