2015年06月12日の日記

2015-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20150612202759

どっちもできるのがエリートってのは真理ではあるが、この問題の解決策ではない。

エリートじゃない人の方が多いからこんな現状だって事分かってる?

個人的には「投資」が1つの解だと思う。

才能が無いなら才能のある奴に投資して勝馬に乗れば良いし、才能があるなら投資を受けて才能をフル活用すれば良い。

互いに利用し合うにせよ、背反ではなく協力が必要であるから、叩き合いや足の引っ張り合いなんてアホな事は自然と廃れる。

現に投資の盛んな米国では才能の持ち主と投資家が仲良くしてる。

http://anond.hatelabo.jp/20150612200431

ドイツクズばかりだよね。というのは揚げ足取りだけど、

実際に私の姉がドイツに住んでた頃、ドイツ人の男と15年ほど付き合ってたんだけど、

そいつが突然家を建て始めたから、ようやく結婚か!と期待してたら、

「今度、結婚するんだ。妻ともどもよろしくね」と言われたそうだ。姉が40を幾つか過ぎた頃の話。姉は出産を諦めた。

しばらくして、バチが当たったのか、その男は大病して、普通生活はできなくなったらしい。

確認は取ってないが、もう生きていないかも知れないとのこと。

一方の姉は、直後に帰国し、すぐに語学力を活かせる仕事活躍し、若い男を侍らせ毎日楽しく飲んで遊んで過ごしている。

結婚は諦めて無いそうだが、若い男達にはただの楽しいおばさんとしか思わていない、と私に愚痴をこぼすのだが、実に充実している表情だ。

私はだいぶ遅かったものの運良く結婚でき、子供がいるのだが、姉は我が子を自分の子供のように可愛がる。

いつでも子供が今必要そうなものを事前に調べ、お土産として持ってくる。そして子供相手に真面目に遊ぶ。

その誰に対しても誠実な姉の姿を見ていると、あのドイツ人の顔が思い浮かび、呪いのような憎悪がこみ上げるが、

姉は、小さい頃から可愛かったあんたとそっくりな子供しょっちゅう会えるし、

好き勝手遊べるこんな生活も悪くないと豪快に笑うので、呪い詠唱は途中でモゴモゴと立ち消える。

幸せ定義は一つでは無いが、最低限、相手を敬えない人間とは絶対幸せになれない。それだけは言える。

姉に、50になろうが60になろうが構わないが、お互いが尊敬し合える相手が現れる事を祈る。

勿論あなたにも。

何回も思うけど電車で化粧する事の何がいけないの?

批判してる奴って全て感情論だろ。

よくあるマナーって奴?

アホか

人の価値観なんてそれぞれなんだから曖昧すぎるわ。

臭い

いやいや、お前らメタボ中年おっさん加齢臭の方がよっぽど臭いわ。

お前がべっとり付けてる整髪料の方が100倍臭い

そもそもそんな臭いせんわ。

見てて不愉快から辞めろ?

それが成立するならお前らみたいなハゲ散らかした不細工おっさんと同じ空気を吸う事が不愉快からお前は電車に乗るなって事が成立するわな。

な?無茶苦茶だろ?

そもそも不特定がいる電車に乗ってなんでそんな人の事が気になるんだよ。

自意識過剰かよ。

効率よく時間使ってるだけだわ。

お前ら若い女ってだけで見下してるだけだろ。

法律で定められてる訳じゃないんだから赤の他人に注意する事自体がお門違いなんだよ。

お前がイヤだって思うならお前がしなければ言いだけだし他人にお前の価値観強要する権利は無い。

もう一度言う。

電車で化粧する事の何がいけないの?

http://anond.hatelabo.jp/20150612204320

その話知らなかったけど、40に見えるってわからんでもないww

大野くんって短パンで少年みたいな格好してるよね。

そういうのっていきなり老けてみえる。

少年からいきなりさまぁ〜ず三村になるイメージ

年齢より若くは見えないかな〜

私のような知らない人間大野くん40に見える事件にうなづいてしまうので確かに事を大きくらするのはやめた方がいいだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20150612163934

三年は速すぎるw

文化大革命かよw 共産党の方かな?

いずれにしても、大阪府構想すら頓挫するのに、たった三年では世の中はひっくり返りません。

自然災害微妙国民の心に影響を与えるのは分かった。

マスコミがどっか壊れてることは、さらによく分かった。

あと、この国に変化が訪れるとしたら、国際的な動きかな。ただねーここで「もののけ姫」の終盤を思い起こすの湯、「生きてりゃなんとかなる」って考え方w あのタタラ場全壊なったんですが、おばさんたち明日ごはんもないんですが、そんな呑気でよいの?

で、ああでも日本人って昔からこんな感じだよね、庶民層は特に、なくすまでは見苦しいまでに悲壮感丸出しだけど、いざなくなったらなくなったで、意外とあっけらかんで強い。と膝を打つわけだ。

あ、私はできれば宗教紛争も戦争も避けたい派ですので、念のため。

今まで社会がさまざまに幾変遷してきてめっちゃくちゃなことに

なんとも思わないゴキブリが多いことは理解できない。

みんなの正直な感想は,これほどいやな国はない,ではなかろうか。

好きになる理由がそれ差別的だろとかケチついてるが、

そもそも極論だが「恋愛自体差別的政治的に正しくない行為なんじゃないのかな…

だってこの世に数多の人間のうち、ごく僅かを「愛に理屈など無い」などと曖昧理由優遇してる

なんと傲慢なのであろう…神にでもなったつもりなのだろうか


まー要するに、まるで差別感情なく、政治的に正しい恋愛がこの世に存在してるように言うのが滑稽ってカンジですよ

あの時、最小だと思って見逃したチャンスが、あれ以降から現在までで最大かつ絶好のチャンスだったと今気付いた。

でも、あの時脳内シミュレートでは、あの時のチャンスはまだ危険だと感じて見逃したわけで、結局。

ただ、現在の頭の中では、あの時が最大のチャンスだったと理解してしまたから、それより小さくなった今のチャンスは試す価値があるのかわからなくて動けなくなってしまっている。

なんだ、始めからダメだったのか。

ゴキブリ「つまんね」

日本は全力でやって飽きたらある日突然変わる浅ましい国だからつまんね。

ツイッターでも kiyaなんちゃら みたいにfav爆したくなることあるよね


追記

id:cloq

ツイートブクマすればスターいっぱいつけれるやで。も〜っとはてブに頼っていいのよ

ちゃうねん。PCならそれもできるけど、スマホだとURL探してブクマするのしんどいねん。


id:sabacurry

fav爆したら何が起こると言うのだろう

主に私の邪悪な心を満たすことができる

fav爆相手への建前「へえ〜おもしろ〜いwwwwww」

本音「おい、おまえらコイツこんなこと言ってるぜ、ちょっと拡散して炎上させてくれやげっへっへ」

自分自身はその輪に居たくないので、間接的に空気を読んで集まってくれる何かが欲しい

第一ブコメ者とかにはなりたくない

素晴らしい出会い感謝します。

今まで水道橋出会った人たち全員に心から感謝します。

本当に、本当に、ありがとうございます

素晴らしい出会いに心から感謝

皆様の幸せを心から祈ってます

過激な大野オンリーファンについて。個人的感想

最近大野くんのファンにまつわる良くない話を耳にすることはありませんか。

一般人なら何のこっちゃと思うかもしれませんが、嵐ファンの間では、これがまあ深刻で。

6月11日放送VS嵐で、若い女優が、大野くんに対して、40歳と言ったのは記憶に新しい。

大野くんの実際の年齢は34歳だ。こんな彼が34歳より若く見えるか老いて見えるかは、ここでは問わないことにする。

これの何が問題かというと、この女優発言きっかけで、一部過激な大野くんのファンが、荒れている。

Twitterで、『VS嵐 大野』と検索すれば、今ならトップに出てくるだろう。それを見てもらうと分かる。

そう。大野くんが40歳に見えると言ったことに対し、その女優Twitterアカウントに直接、大野くんのファンが暴言を吐いているのだ。

女優は勿論謝っている。しかし、奴らは聞く耳を持たない

そのことについて、どう思いましたか

私は、「大野くんが老けてみられるのは珍しいなあ」とは思った。それは他の大野くんのファンと同じだ。

しかし、34歳と40歳、正直、同じ大人だし、変わらないと思う。ほんの些細な差だと思った。

それに女優にはそう見えたんだから仕方がない。そこは主観から何とも言えない。

と、私は思った。それと同時に、こう思った。

「あ、この女優ツイ垢荒れるぞ…!」と。

私は知っている。大野くんのファンを敵に回すとどうなるか。

それはそれは悪夢のよう。

一部過激な大野オンリー担が、誹謗中傷の嵐を巻き起こすのだ。

私の思った通り、その女優アカウントは荒れた。まあ、当然と言えば当然。

だって、ねえ。血管の細い過激な大野オンリー担ですよ。血圧の高い奴らですよ。

自担ジャニヲタ用語で、自分が応援しているタレントのこと)が老けてみられるのはそれはそれはショックでしょうねえ。

それに寛容の心というモノを持っていませんから、思い思いに罵詈雑言を吐き散らかし女優アカウントフルボッコにするのは目に見えていました。

これは女優が悪いんではなく、過激な大野オンリー担が悪い…!

さて、そんな一部過激化した大野オンリー担が、これまで何をして来たか

まず、さっきも言ったこと。40歳に見える事件と名付けよう。

そして、ハワイライブの裏舞台嵐メンバーの座談会の模様を収録した、NHK放送の、嵐15年目の告白の内容にクレームをつけ、再放送の内容を変更させたこと。ハワイライブ放送内容変更事件と名付けよう。

まだある。LOVEコンサートに納得しなかったのか、コンサート構成を考えているメンバー松潤誹謗中傷を浴びせる。それがまた気にするなレベル些細なことでイチャモンだ。コンサートいちゃもん事件と名付けよう。

まだまだある。嵐のシングルPVで、「大野くんのカットが少ない」と文句を言ったこと。その曲、大野くんのドラマ主題歌ではありませんし。カット増やせ事件と名付けよう。

こんなもんじゃない。嵐の曲のダンスに納得しなかったのか、振り付け師に文句を言う。ダンスクレーム事件と名付けよう。

他にもまだまだたくさんある。言い出したらきりがない。

しかも、あまりにもヒドいせいか、週女の好きなジャニーズランキング、嫌いなジャニーズランキングで、両方2位に大野くんがランクインしたとき、嫌いの理由に、「一部の過激なファンが起こす問題行動が目に余る」と書かれてしまった。因みに好きな理由はいかにも過激な大野オンリー担が言いそうな(と言うか、多分実際に言った)ことが書かれている。

さらに、今までやって来た過激な大野オンリー担の行動がまとめサイトにまとめられるなど、最近ものすごい勢いで目立って来ている。

それだけ奴らはヒートアップしている。これは由々しき問題…!

そんな中で私が一番気になっていること。

それは、嵐の楽曲Love so sweetに関すること。

よく歌われている曲で、嵐の曲の中ではかなりポピュラーな方だ。2007年に、花より男子主題歌として世に羽ばたき、現在ではCMソングに使われている。嵐をよく知らない人でも、ラブソーなら多分分かってくれると思う。

しかし、この曲が、過激な大野オンリー担の逆鱗に触れるようだ。

理由はすぐに分かった。このラブソーの曲は、過激な大野オンリー担の大嫌いな松潤ドラマ主題歌

今でも、ラブソー=松潤方程式を持っている人も居るだろう。

しかし、これが過激な大野オンリー担を怒らせている。

そしてその過激な大野オンリー担が推したい嵐の楽曲truthだ。

truthは、2008年大野くんが主演したドラマ魔王主題歌しかも、2008年オリコンチャート1位獲得ときたもんだ。

確かにいい曲だが、過激な大野オンリー担が暑苦しきまでにゴリ推しするもんだから最近聞いていないというのが私個人の感想。まあ、それはおいといて。

そのtruthがあまり注目されていないことに、過激な大野オンリー担は腹を立てているのだろうが、ちょっとその魔王&truthステマ、UZEEEEEEEE

過激な大野オンリー担のラブソー落としてtruth上ゲ。これを、ラブソーのとこtruthに変えろ事件と名付けよう。

そこで私は思った。もし、このラブソーが、松潤じゃなくて大野くんのドラマの曲だたら、一体どんな反応をしていただろう。

あっさり手のひらを返すと思う。

過激な大野オンリー担には、大野くんのドラマの曲なら、どんなクソ曲でも、よく聞こえるんだと思う。

結局は、過激な大野オンリー担は、大野くんが関わっていれば何でもいいようだ。

そして、少しでも松潤が関連すれば、すぐに血管を切らすんだ…。

しっかし、過激な大野オンリー担は一体松潤の何処が嫌いなんだろ。

正直私は、嵐の中では似通ってると思う。

芯が強いところ、こだわりが強いところ、一癖あるところ。

それに、どっちも、他の嵐のメンバーも、互いを思い支え合い、5人で嵐を維持しているというのに。

皆、嵐あっての、大野櫻井相葉二宮松本なのに。

なのになぜ、過激な大野オンリー担は親の敵かのように松潤はじめ他のメンバー、他のタレントを貶し、誹謗中傷を浴びせるのか。

そして、気付いているのだろうか。

その行動が、大野くん本人の首を絞めていることに。

そして、分かっているだろうか。

その行動が、他の良心的な大野くんのファンの価値まで下げているということに。

私が無知なだけなのかもしれない。きっと、他に何かがあるのかもしれないが、私は怖いからこれ以上詮索しない。

ただこれだけは言いたい。

もうこれ以上、嵐を、大野くんを傷つけないでほしい。

そして、他のメンバー、他のタレントを叩くのなら、ファンをやめろと言いたい。

しかし私がここでこんな独り言を言っても、過激な大野オンリー担の言動は多分変わらない。

このままなら、一度、

落ちるところまで落ちてからじゃないと分からないかな。

今度、大野くんの個展表参道で開催されるが、無事に個展が終了することを願ってやまない。

なにやら、過激な大野オンリー担を巻き込んだ、大きな事件が起こりそうな気がしてならないから

コーラクさん

五月雨を 集めて飲んで 腹が下痢

「くだらないねェ」

「下ってンだョ」

山田君!全部持ってって!」

http://anond.hatelabo.jp/20150612202336

そういうことじゃねえだろアホ

理系の知識があるとか文系の知識があるとかそういう話じゃねえよ。

それによって人格が左右されると思うのは誤りだってはいいたいんだよ。

そいつの一体何に惹かれたんだって話だ。理系的発想か?論理的思考か?研究所か?ステータスか?

違うだろ。少なくとも俺は妻に対してそういう風に接したりはしない。

大学出た後も文か理かの型組のなかにはめ込んでから考えるなんて、彼女に向き合っているようには思えない。ただ、自分にとって理解やすひとつの「テンプレート」として接しているだけ。

彼女の全てが好きなのではなく、彼女の中で理解やす理系だとかそういった「テンプレート」のみを愛している。

ほんとに好きなら、理系として考えるんじゃなくて、ひとりの女として考えろよ。

まあ、そのテンプレートが好きならどうぞ自分の好きなお人形さんを操り続けて下さいな。

十数年目の自分を褒める

あれは私が社会人になって2年目の事だ。

ある一人の相談者様に、福祉関係のいくつかのプランについて説明していたら、「そんな冷たい言い方があるか」と怒られた。

私としては、未熟なりに相談者様の状況を加味して一番良いと思う方法お勧めしつつ、他の選択肢もあることを示したつもりだった。

当時考えられる限り精一杯の親切な説明だったのだが、「押しつけがましい」等ならともかく冷たいと言われて、どうしていいかわからなかった。

結局その相談者様は上司に引き継いだような気がするが、そのあたりは記憶曖昧だ。

何が悪くてどこをどう直せばよいのか、周りの人に聞いてみたりもしたが、何しろ会話というのは流れやちょっとした言葉の違いも大切である

相談者様と一対一だったその会話を、他の人に対して正確に再現するのも難しく、これという答えは分からなかった。

そのまま十数年が過ぎ、私は折に触れてそのことを思い出しては、「何が悪かったのだろう」と考えつつも答えが出せないまま、新人から中堅になった。

 

そして、今日

仕事とは全く関係なく、友人のLINEでの愚痴に何と返答しようか考えていて、不意に、あの時何が悪かったか分かったような気がした。

私は、「○○という選択肢が、不利益もあるけれどあなたにとって一番良いと思う。でもあなたがもし××は失っても良いというのなら、△△の選択肢でも良い」

という言い方をしたのだ。私としては、相手の価値観が私の予想と違っても、それに合った対応方法を考えます、という意思表示のつもりだった。

だが、××を失うなど論外と考える人ならば(実際そうだろうと私も思ったからこそ、その選択肢は後回しのオプションとしたのだが)、上記の言い方は

「どうしても痛い目に遭いたいっていうんなら止めませんけど?」という突き放しに聞こえるだろう。

なるほどそうだったのか、と、実に十数年ぶりに霧が晴れた気持ちになった。

 

あの時の相談者様が、本当にそれで怒っていたのかは、今となっては確認のしようがない。

だが、私はあの時からずっと、自分は人の心が分からないクズなのだと思い続けてきた。

たった一度の出来事をそんな風に引きずって、得る物などないと分かっていてもだ。

今こうして、まがりなりにも自力で一つの答えにたどり着いて、もしかしたらクズからクズに毛が生えたくらいの物になれているのかもしれない、と思えた。

何よりそれが嬉しい。

よしよし、極めてゆっくりだが成長はしているんだ。偉いぞ、私。

歯みがきの時間

ソープとか行くと浴槽に浸かって歯をみがくじゃん?

浴槽に浸かるのはまあお風呂屋さんだから当然なんだけど、風呂で歯をみがく習慣がなかったので、少し戸惑った

あと、あの時間ってわりと手持ちぶさたなんだけど、どうしているのが正解なの?

ぼけーっと嬢を眺めてたら笑われたんだけど、何か変だったのかな

http://anond.hatelabo.jp/20150612202806

文系ってか技術屋の地位を守らなかったゴミ営業たちの貢献のおかげだな。

仕事取ってきてあと内で無理な要求仕事を振って過労させて自分らは踏ん反りかえってたらそりゃ日本から技術屋いなくなるわ。

経営陣のほとんどがスペシャリスト保護する有用性を理解してない技術から出身者じゃないから重要性が理解できないからね。

つーか真のエリート文系的な思考理系的な思考もできるから

人心を動かす管理職マネージャー経営者としての技能

技術・知識などのスペシャリストとしての実力

両方持ち合わせてるのがエリートから

庶民の言う文系理系っていうのはどっちかしかできない人間のことを言うのでレベル低い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん