「平和ボケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平和ボケとは

2023-04-15

暗殺未遂事件で岸田を見直し

安倍晋三に続いて岸田文雄が殺されそうになったのは、憂鬱ニュースだった。

日本自由民主主義国だ。(職質の警察官を除けば)荷物検査も何もなしに色々なところに行くことができる。飛行機以外の場所手荷物検査がされることはまずない。そしてそれは政治家集会も同じだ。政治家市民に選ばれるために、たとえ元首相であっても街頭に立ち、支持を訴える(菅直人がたったひとりで街頭演説する写真嘲笑する人を見かけたことがあるが、あれは誇るべき光景だと思うのだ)。市民はそれをスルーしてもいいし、気まぐれに足を止めてもいいし、ペンライトを振って応援してもいい。俺もちょうど地元に来ていた福島瑞穂握手したことがある。そのときの俺は見るから不審者ルックだったが、一瞬怪訝そうな顔をしただけで愛想よく握手に応じてくれた。

アメリカ大統領が来たときの警備の物々しさとは対照的だ。アメリカシークレットサービス皇居にもズカズカ入り込んでこようとしたのを日本側が必死に止めたらしい。野蛮人め。品位というものを知らんのか。だが彼らにもトラウマがある。昔のアメリカ大統領もっと市民と近かった。だが、リンカーンガーフィールドマッキンリー、そしてJFK暗殺され、レーガンが殺されかけたことで、アメリカは異様に厳しいセキュリティVIPに求める国になった(※)。

安倍が殺されたとき警察無能だと散々言われた。それは事実かもしれないが、しかし、彼らが無能なのは政治家に対する深刻な攻撃懸念に晒されていないからだ。警官平和ボケして無能なのはある意味では、わが国で要人に対するテロ懸念する必要性が薄かったことの、つまりわが国の自由民主主義問題なく機能していることの証だったのだ。

だが安倍晋三は殺された。俺は去年の夏、今後日本政治家は気軽に国民の前に立たなくなるかもしれない、と思っていた。政治家がろくな警備もつけずに街角に立ち市民に支持を訴え、市民はそれを日常風景として聞き流すような、そんな光景はもう戻ってこないかもしれない、そのような平和自由民主的日本はもう失われてしまうのかもしれない、と悲観していた。あれから半年が経ち、多くの政治家が従来どおりのドブ板選挙を続けている景色を見て、よかった、杞憂だったのか、と胸を撫で下ろしていたところに、今回のニュースが飛び込んできた。ああ、今度こそ、大物政治家が気軽に街頭に立つ光景は失われるのだ、と思った。

だが、岸田文雄遊説を続けた。暗殺未遂事件に遭ってなお、市民の前に立ち、訴えかけることをやめなかった。

岸田は、身を張ってテロには屈しないという姿勢を表明してみせた。それは一見すると単に事前のスケジュール墨守するだけのつまらない行為かもしれないが、この状況では、それは紛れもなく自由民主主義の側に立つという崇高な意思表示だ。

安倍が頂点にいた頃は、岸田は凡庸な後継候補のひとりに過ぎないと俺は思っていた。ソフトイメージはあるが、安倍ほどの人を惹き付けるもの(あそこまで右派に崇拝された総理も異様なら、左派からあれほど蛇蝎のごとく嫌われたのも異様だった。正負ともに存在感のあるキャラクタだった、と思う)を持たず、強い信念もなく、自民党伝統ある派閥大過なく差配するだけの面白みのない男。それが岸田へのイメージだった。だが、先日のキーウとブチャへの訪問といい、今回の暗殺未遂事件といい、行動によって自由民主主義国際秩序擁護するのだという強い決意を見せていることには、正直驚いた。見誤っていた。

俺は自民党に入れたことはないし、安倍総理であることには苦々しい思いを常日頃抱いてきたが、岸田に関しては、俺はあいつに入れていないがあいつは俺の総理大臣だ、と言っていいかもしれない。とにかく、今回の事件を受けての岸田の動きは見事だった。よくやった。ありがとう

海外旅行中、壮麗な建物を見つけて、何気なくカメラ写真を撮ったところ、自動小銃を構えた警備員が飛んできて写真を消せと凄まれたことがある。実はそれはアメリカ大使館だったのだ。そしてその国はかつてアメリカによる介入を受けたことのある国だった。その話を憤慨して隣国の友人に話したところ、そりゃそうだよと呆れられたので二度驚いた。大使館相手国との友好も目的の一つとしているため、普通市民から反感を買うような行動はしないものだと素朴に思い込んでいた俺は衝撃を受けた。街中であんな大規模な土地専有して、たかだかカメラを向けただけの一市民自動小銃威圧するのか。そんなことをあちこちでやってりゃ、そりゃ占領統治もままならんわ。俺にとっては旅行中の不愉快エピソードにすぎないが、仮にその国に生まれ育っていたら熱心な反米活動家になっていただろう、と思った。

「誰もテロ擁護賞賛もしていない」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html

誰もテロ擁護賞賛もしとらんやろ/まさか統一教会批判して国葬に反対したら賞賛になるとか?/



自民党自作自演ジャネーノ?

まぁ、そうなるな

やるならちゃんとやれよ自演か?

選挙よりこっちの方が効くんだから仕方ないだろ、テロ否定してるのは平和ボケ

ちっ、無事なのかよ…でも大江坂本も死んだし今年はいい年になりそうだ。次は橋下、吉村、志位お前らが死ね

自民党の悪政と岸田の不徳が招いた事件かね。歴史は「悪政・銃声・乱世」と韻を踏む(児玉誉士夫)。悪政がある限り、暴力批判しても無意味。両者はセットだから

暴力否定する人らは明治維新とそこから始まる近代日本否定しろよ?武力政権倒して、さらに150年経っても薩長とくに長州山口県(安倍、岸など)の奴らが国を牛耳ってるんだぞ?結局暴力けが世界を変えられるんだよ

やるね

しろこれが普通。今まで首相が安穏としていれるのがおかしかっただけ。政治家なのであれば命を狙われるぐらいで当然だとしか思わない。もちろん暴力は許容しない。当たり前なので特別山上のせいにする必要性はない

盛り上がってまいりました

そういえば岸田さんの後援会会長統一教会だったな。

チッ

安倍自業自得だよ。しかし岸田はなんの因果で狙われたのかね

日本デモとかストライキとか上手く行かないかテロになるのは当然だと思うよ。主張はちゃんと聞いたほうが世のためじゃね

供託金低くしたらテロ否定してあげてもいいよ

殺されたくなければまともに政治すればいいだけの話

これでまた馬鹿自民党に同情票入れるんだろうな。全ての原因は自民だというのに。

政治家が襲撃されるのなんて「自己責任以外ですね」以外に言うことはないでしょ

いや国賊安倍が死んだことで統一教会含めこれだけの悪事が表に出たことは確実だから俺は撤回しないね。お前ら如きがウダウダ言おうが影響あったことは明らかじゃん。ジャニの件だってそう。今回はまた別の話だ。

2023-04-03

内田樹記事事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった

ネタ

http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html

賛成できる部分もあるが、個別の具体例に対して事実認識が古いか間違っている内容が多すぎて、読んでて気分悪くなった

一つは米国に徹底的に追随すること

外圧を利用して政策を通す、といういつも通りの政府のやりかたであって、米国のいいなりと言い切ってしまうのは一面的にすぎない。米国日本要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。例えば、米国ははロシアへの経済制裁圧力をかけているが、日本サハリン2から撤退する気配はない。米国へ徹底的に追従するというなら、今すぐにでもサハリン2から撤退してしかるべきだが、そうしていない。

国民がこの大きな増額にそれほど違和感を覚えないで、ぼんやり傍観しているのは、安全保障戦略について考えるのは日本人の仕事ではないと思っているかである

でたよ雑な日本人論。安全保障について考えるのが政府仕事というのは世界共通であり、別に日本に限ったことではない。日本人が平和ボケしているという人は多いが、実際平和なのだからしょうがない。ウクライナ戦争が始まってから慌てて軍縮撤回しているドイツなど見てわかる通り、平和ボケ別に日本に限ったことではない。紛争を抱えていない国はたいていこんなもんであるロシア中国隣国とは言えども海を隔てているのであり、例えばロシアと陸続きの東欧などとは、安全保障に対する意識の差は比べようもない。世界中積極的揉め事引き起こしているアメリカでさえ、一般国民の大半は安全保障に関しては無関心で、日本人より関心を持っていないまである共和党の有力な大統領候補ポピュリスト二人がウクライナへの関与を減らせと言って支持を得ているのが、その証左だ。

安全保障戦略米国が起案する。日本政府はそれを弱々しく押し戻すか、丸呑みする。戦後80年、それしかしてこなかった。その点では日本政府の態度は戦後80年一貫しており、岸田政権別に安全保障政策の「大転換」したわけではない。政権によって米の要求に従うときの「おもねりかた」の度合いが多少違うだけであり、そこにはアナログ的な変化しかない。だから国民は誰も驚かないのである

最近日本外交政策を全く追いかけられていない無能アピールか?俺は安倍首相政策に対してはかなり批判的な方と思っているが、「外交安倍」に関してはかなり評価している。というのも、QUAD提唱したのが安倍からだ。QUADが始まったのが2007年アメリカが対中シフトを始めたのが2011年であることを考えると、むしろ日本アメリカ外交政策を動かしたといっても過言ではない。いや、過言かもしれないが、少なくともアメリカのいいなりになってQUADを始めたわけではないというただ一点において、内田樹の言説は全く持って誤っていると言わざるを得ない。安倍首相時代安全保障政策は大転換しており、そして、その時の外務大臣は岸田である安倍政権がクソであったことはさておき、日本外交安保政策における主体性は正しく評価されるべきである

岸田首相の党内の政権基盤は決して堅牢ものではない。だから長期政権をめざすなら、米国からの「承認」がその政治権力生命線となる。ホワイトハウスから米国にとってつごうのよい統治者」とみなされれば政権の安定が保証されるし、少しでも「米国に盾突く 」そぶりを示せば、たちまち「次」に取って替わられ、政権は短命に終わる。

陰謀論。まだGHQ日本駐留してるならともかく、21世紀現代でそれは無理がある。日本アメリカ属国であるという命題から逆算した結果、とんでもない主張をしているとしか思えない。属国であるということは否定しない。外国軍隊駐留していて、その駐留費用日本負担しており、外国軍隊治外法権享受している事実を列挙してみれば、属国扱いもしょうがない。だが、現代アメリカに、その時の気分次第で日本首相の首を挿げ替えるような力があるのだろうか。いやない。あるなら事例を出せよという感想しかない。菅首相アメリカのいうことを聞かなかったかアメリカに首を挿げ替えられたとでも思っているのだろうか。

岸田政権にはとりわけ実現したい政策があるわけではない。最優先するのは「政権延命」だけである。喩えて言えば、船長目的地を知らない船のようなものである自公連立政権という「船」を沈めないことだけが目下の急務であり、岩礁や氷山が目の前にきたら必死に舵を切って逃げる。だが、どこに向かっているのかは船長自身も知らない。

岸田首相安倍首相外交安保政策主体的継承、推進しているので、指摘は当たらない。岸田首相動機に関しては、本当かどうかはともかく、NHKの以下の記事示唆である

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/93812.html

総理周辺はこう解説する。「岸田さんは安倍さんが成立させた、集団的自衛権などを盛り込んだ安全保障法制の体系を機能させるために、防衛力を量的・質的な面で担保していくのが自分仕事だと、よく語っている」岸田は第2次安倍政権で、4年半余り外務大臣経験短期間だが防衛大臣兼務した。国民の命を守るため、最優先は外交努力だとしながらも、外交説得力を持たせるためには防衛力必要だという考えを持つに至った。「安倍さんの“バトン”を自分はつなぐ」

それが、岸田の信念だという。その言葉の裏には、安倍が亡くなる直前まで防衛費の大幅増を主張し、最大派閥安倍派の議員たちも、その遺志の実現を重視する声を強めていたという政治状況もあったとみられる。

国民の声を聴く」とか「個性多様性尊重する」とか「新しい資本主義」とか公約を掲げていた時は、首相になれば少しはこのシステムをいじれると思っていたのだろうが、実際に船長になってみたら「お前が動かしてよい舵輪の角度はここからここまで」と言われ、ほとんど政策選択の自由がないことを思い知らされた。

これは同意。まあ選挙向けの適当アピールだったんだろうが、特に「新しい資本主義」の中身のなさっぷりにはかなり失望した。何をどうやったら再分配が消えて投資連呼になるんだよ、内容が180度転換してるじゃん。これこそ国民をナメてるとしか思えない。

今回の防衛予算の積み上げも、まず米国から要求があり、それに合うように予算が組まれさらにその予算枠に合うように、「中国北朝鮮の脅威」なる「現実」が想定されている。ふつうの国なら、まず現実認識があり、それに基づいて国防戦略が立てられ、それに基づいて必要経費が計上されるのだが、今の日本はみごとにそれが逆立しているのである

ここに関しても同意金額ありきなのは本当に意味不明アメリカから外圧を利用しての2%なのは構わないが、予算の内容について防衛省と調整してから出せよ。それを悠長に待ってたらタイミングを逃すから、という極めて政局的な判断なのであれば、それは批判されてしかるべき。

日本政府が購入を決めたトマホークにしても、その前に「爆買い」したF35戦闘機にしても、米国内でははっきりと「使い物にならないほど時代遅れ(レガシープログラム)」の兵器とされている。中国との競争において、米国AI軍拡で後れを取っている。もう大型固定基地空母戦闘機時代ではない。AIに優先的に予算を投じるべきなのであるしかし、米国には軍産複合体という巨大な圧力団体があって、国防戦略に強い影響を及ぼしている。兵器産業にいま大量の在庫が残されている以上、それを処理しなければならない。だから、それを日本に売りつけるのである日本に不良在庫を売りつけ、それで浮いた金を軍のヴァージョンアップに投じる。そういう「合理的な」メカニズムである

ここに関しては完全に誤認している。情報が間違ってるし古い。開発中は開発期間の延期と開発費の高騰で失敗作扱いされることもあったF-35も、今では様々な不具合が改修され、最新鋭の戦闘機として各国に順次導入されている。本当に時代遅れの欠陥機なら、米国と仲が悪いトルコがわざわざF-35供与要求するわけないじゃん。トマホークも初出は古いものの常にアップデートされており、日本が購入するブロックVは2021年開発である亜音速巡航ミサイルが古いという言説も、ロシアウクライナ戦争前に自慢していた超音速ミサイルが期待通りの成果を上げていないことを見れば、何言ってんだこいつしか思えない。

米国AI軍拡で後れを取っているという言説に至っては完全に意味不明だ。OpenAI中国製だったのだろうか。中国米国比較して先進的な軍用AIを開発した、というのも聞いたことがない。一応中華ソースニュース記事も調べてはみたが、中国AI開発に遅れを取っているというような内容しか見つからない。

不良在庫を言い値で買ってくれるのだから米国にしてみたら日本自公連立政権ほど「使い勝手のよい」政権はない。だから、この政権が半永久的に続いてくれることを米国が願うのは当然なのである

前提があらゆる部分で完全に間違っているため、この結論にもうなずけない。思いやり予算批判でもしてればいいのに。

日本国民属国身分にすっかり慣れ切っているので、自国政権正統性根拠第一に「米国から承認されていること」だと思い込んでいる。「国民のための政治を行っていること」ではないのである米国に気に入られている政権であることが何よりも重要だと日本国民自身が思い込んでいる以上、日本人が岸田政権に不満を持つはずがない。だから、岸田政権防衛増税を進めても、インボイス制度マイナンバーカードなどで、国民負担を増大させても、国民デモストライキもしない。それは国民自身が「政府というのは、国民生活のために政策実施するものではない」という倒錯に慣れ切ってしまっているかである

全体的に批判が雑。岸田政権に不満があるから支持率が下がってるんじゃないのか…最近また上がってるけど。デモストライキをしない=政権支持というのは短絡的すぎるし。

インボイス制度の導入で被害を被るのは零細の個人事業主という狭いターゲットであり、これに対して大規模なデモストライキは起きにくい。というかデモ自体はやっているが、ニュースにならないだけである安保闘争の時のように、100万人単位で動員しないとデモ認定されないんだろうか。サラリーマン非正規というプロレタリアートにとって個人事業主というプチブルは敵であるから、むしろインボイス導入を喜ぶべきであるという冗談はさておき、労働組合個人事業主に雇われる側なんだからストライキにはならんだろ。

またマイナンバーカード国民負担を減らすための施策であり、マイナポイントというエサで導入を釣ったり、保険証からの性急な切り替えに対して文句を言うのはともかく、国民負担増大というくくりに入れるのは具体事例としてどうなの。復興特別所得税防衛費へのつけかえとかもっと直球な負担増大の具体例あるじゃん

そうやって政府に対する国民の期待を下げれば下げるほど、棄権率は高まり結果的に20%の鉄板支持層を持つ自民党選挙には勝ち続けることができる。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/index.html

長期的なトレンドとしては下がってますが、ここ数年の国政選挙投票率は上がっています。この理屈だと菅と岸田政権国民の期待が上がってるみたいじゃん。

通してみると、全体的に認識が間違っているというより古い認識からアップデートできてないのかな、と悲しい気分になった。

2023-03-27

anond:20230325003418

まず大前提

ロシアウクライナ侵攻は非難されるべき

ウクライナ領土内からロシアが兵を退き、安全保障を何らかの形で担保された和平条約を早く結ぶべき

全くありえないですね。そもそもこれ仕掛けているのはアメリカなので、アメリカ日本には潰れてもらうしかないです。

ロシアが退くわけがない。勝っているのに退くバカはおらんわ。こういうのは平和ボケというか完全に洗脳されている情弱しか言いようがない。

なぜロシアが正しくて米英が間違っているという思考ができないのかな?

なにしろバフムトで膠着しているのに我々は勝つとか嘘ばっかりウクライナは言っている。それ負けているじゃないですか。

1万人くらいは全部ミンチにしてやるし、郊外にいる8万人もミンチ

ウクライナに入ってきた武器は即破壊

日本は本当に中露と戦争する気なんですかね。

武装するというのはそういうことです。

2023-03-11

anond:20230311004452

悪意っていうよりことなかれ主義とか平和ボケじゃない?

あの人もしかしたら今商品ポケットにいれた?って場面で万引きか?って声かけたり店員さん呼ぶかっていうこと

もちろん店員さんや警察から聞かれたら応えるだろうけど、自分から告発できる人は男女問わずそんなにいないと思う

加えて痴漢場合男性加害者多数の犯罪に巻き込まれたくないとか性に対するネガティブイメージから言いにくいとかもあるだろうけど

2023-03-08

anond:20230308082921

最悪の手段取らないといけないくらいまで追い詰められる状況ってな…それなりに賢い人達がいたようなのに。


平和ボケに付け込んで、既得権益者の談合蔓延しちゃってるかんじ。

政治家じゃない奴は文句言うななんて輩まで出る始末だし。これは教育の敗北か…

治安が荒れ切ってから目が覚めるんだろうか…

2023-03-03

連邦国家日本に向けて

道州制を導入して、日本連邦国にしたい。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6

都道府県に落ち着いたのは明治維新廃藩置県だが、経済成長が進んで発生した既得権益によってあらゆることの流動性が下がりながらも大衆平和ボケしているので、大規模な改革が起きる兆しが全くない。

成田悠輔氏が提言する「(暴動的な)革命が起こるような格差を作り出す」ことや、宮台真司氏が提言する加速主義は核心をついている。地方行政市民トップを選べるのでまだ良いが、議院内閣制採用している国政は利権に縋る権力争いでしかないので、産業構造改革をいわゆる政治に頼るのは難しいだろう。

2023-02-26

日本人平和ボケ、って言う人いるけど

国民なんてみんなそうだろ

どうせ上の人らのせいで死ぬ時は死ぬんだから

無駄に考えても意味がない

2023-02-14

anond:20230214153842

この事件を見て、日本反省して欲しい。

アメリカではすぐにでも対策できるが日本平和ボケして学生ファーストも徹底できひんし、危険人物をのさばらせて社会差別社会になってはる。

2023-02-09

北海道民だけど10年後、北海道日本領土な気がしない

平和ボケしている日本人にはわからいかもしれないが、俺はそう思い生まれ育ったこ土地をいつか

離れなくてはならないんだろうなあと日々悩んでいる

日本朝鮮カルト漬けにした安倍ポンが北方領土問題前進させるどころかヘラヘラ笑いながら

ロシア領としてより強固な基盤ができあがっただけでなく血税ウン千億まで盗られる始末

去年ロシアウクライナを侵攻し、いまだに続いている

戦争ってさあ、長年大きなものは起きていなかったけど一度起きると、それを実行するハードルってめちゃくちゃ下がるんだよ

もう日本の政治家が極端までに愛国心がないってことは完全にバレてるわけで(統一教会フュージョンで合体してるしな)、

北海道くらいチョロいわけよ

軍事費議論しているじゃん?

五輪の燦々たる結果を見た?あのえげつないまでの使途不明金

増税して軍事費充てますわーって口先では言っても、使途不明金増えるだけだぞ

死ぬほど愛国心低い政党に何を期待できるって言うんだよ?

沖縄県民さあ、君らも中国領になる未来結構高いと思うぞ?

2023-01-30

anond:20230130120334

実際の犯罪報道と、防犯対策としての手口周知もNGになるなら理屈としてはわからんでもないけど

悪知恵の働く奴は知恵を絞って犯罪犯すわけで

国民全員を平和ボケさせて得るメリットほとんど無い気がする

2023-01-25

anond:20230125104341

元首相も凶弾に倒れたしな

未だに平和ボケしてる奴が右翼に多いけど

2023-01-24

anond:20230124015249

そうなると思ってるけど?

21世紀中に日本国がなくなっても不思議じゃないか平和ボケは大概にしとけよ

2023-01-22

anond:20230122010157

こういう条約字面しか読めないか日本人平和ボケなんだなあ。

まず東京ディズニーランドなら攻撃対象優先順位は低い。

そこから戦闘機は飛び立てないから。

しかウクライナアメリカ日本はその条約を利用してディズニーランドからミサイルを撃つだろう。その条約を利用して人間の盾にする。それも条約違反だがやる。その場合破壊される。

2023-01-18

anond:20230118141919

合理的に考えれば戦争メリットはない。

平和な期間を維持したほうがいいに決まっている。

日本人平和ボケしてるから戦争こそリアリズム極致であり平和など非論理的妄想にすぎない」と思っているけどね。

2023-01-10

anond:20230110202355

平和ボケした者同士で闘って取り返しのつかない結果を起こしたなってのが、動画を見た感想

女性達が平等に胡座をかい状態で野放しにされているのは問題だと思うが、だからといって男性達に自分の筋力の威力を忘れさせてはいけない。

言うこときかない子供を怒り任せに振りほどいただけで人殺しになれるくらいの力が、特に筋トレなどしてなくても備わっているんだから

2023-01-09

海外「何という民度の高さだ!」 日本乗客達の振る舞いに世界中CAから称賛の声が殺到

https://b.hatena.ne.jp/entry/kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4442.html

おかしいな

民度の低さが批判されてたはずなのに

@stch_youtube

飛行機爆破予告があって、ジェットスターの機体がセントレア緊急着陸したとのことですが、

ヒール履いている奴がいる

荷物持っている奴がいる

・近くで眺めている(その上撮影まで)

陸前大事安全アナウンスちゃんと聞いていたんですかね?大丈夫だと思ってます平和ボケし過ぎでは?

https://twitter.com/stch_youtube/status/1611516827448004608

@AirAndo787_9

セントレアジェットスターさ、実際に爆発したら燃料とかも燃えるから周りに居る奴ら木っ端微塵じゃねえの?

そもそもヒール脱出してるけどスライドに穴空いて後ろが避難出来なかったり遅れたらヒールの奴は責任取る覚悟出来てるのかな?

https://twitter.com/AirAndo787_9/status/1611648965401006080

@sleepin06142703

ジェットスターの緊急脱出後の様子を見ましたけど、荷物持って脱出してる馬鹿者や、ヒール履いたままの馬鹿者、いい大人乗務員の指示に従えないのでしょうか。

https://twitter.com/sleepin06142703/status/1611528933828362240

@hirobanosaruno

ジェットスター中部空港緊急着陸

色々思うことはあるが、個人的日本の空が抱えるリスクの多くが「客のモラル低下」にあるのかもしれない。

荷物持ち出し、ヒール脱出スライド脱出時の撮影爆破予告

最後のは論外として、残りは「後ろで待ってる人全員殺したも同然の重罪」と心得よ。

https://twitter.com/hirobanosaruno/status/1611527915841417216

@tomy_shining

飛行機アナウンス脱出時は荷物持たないでとか滑り台に穴開くからヒール脱いでとかって、絶対嫌がって言うこと聞かん客おるやろと思ってたらジェットスター証明されたな

https://twitter.com/tomy_shining/status/1611710177677565954

@DXlBtBodEvlPFlW

セントレアジェットスター緊急着陸やけど、他の人もツッコんでる通り

脱出した後の人、荷物持参、ヒール💦爆破予告やのに近くで眺めてるし、ありえへん💦ジェットスターさんはスタッフさんまともな印象やけど、やっぱLCC乗る客のマナーが…って感じ。

https://twitter.com/DXlBtBodEvlPFlW/status/1611542708715409408

@azue3

例のジェットスターのやつ、ヒール履いたままや手荷物持ったままシューターから脱出してる人がメチャクチャ叩かれてるけどまぁ"LCC"の乗客なら…としか申し訳ないけど思えない

https://twitter.com/azue3/status/1611597902836817920

2023-01-02

双極性障害だけど周りの環境も大概です

ちな今鬱で寝たきり

躁鬱で比較したときに、去年は仕事しててかなり稼いだからいま鬱で引きこもってても大丈夫なんだけど

基本的には鬱の時の行動や思考が正しいんだよね

ただ仕事しないといけないしそういうときは躁が役立つ

で今までの人生において去年の仕事中以外で躁の時にやっててよかったと思える出来事がない

これは学校に通ったりする時もそう

鬱で引きこもってたほうが良かったなぁって思うときのほうが圧倒的に多い

コレって自分が躁鬱だからとかじゃなく環境がどうもおかしい気がしてならないんだよね

9割は無駄と思っていい

から躁鬱を使い分けて利益の最大化(特に量より質で)を計るしかない

鬱で充電、躁でパワー全開

世の中、ずっと幸せなことはなくて寧ろ毎日不幸だらけだから寧ろそれでいい。平和ボケ出来るのは上級国民だけ。

2022-12-21

anond:20221221032200

精神性が男の中の男ってくらい男らしいんだけどどういうことw

有害な男しぐさまんまじゃん、それはホモからの逃走願望であって女性になりたいとは違うと思うw

男でも友人とお喋りしてお化粧してインスタ更新して遊べばいいのでは?

化粧品なんて男性用も女性用もないし誰が使ってもいいんだしね。てかお前エアプやろ。今時男も普通に市販化粧品買って化粧してるんだよな

20代前半なのに50代みたいな時代錯誤女性観もってんね

フェミニズム感覚についてはスーパー無知リテラシー終わってて草

男だけど普通に生きてて普通に交友関係あったら女性を取り巻く環境おかしいって普通気づけない?20代にもバケモンしっかりいるんだなってw

仲間が殺されたり迫害されて必死で戦ってる戦場で、仕事安全名誉も何も脅かされたりしない平和ボケした特権階級が、ノコノコ戦場ボディーガード付きで視察にきて「戦ってて幸せそう!承認欲求満たされていいな(キラキラ)」とか言ってんだから

スイーツ過ぎるだろ、バカすぎる

フェミニズム女性が好きだとか女性になりたいとか関係ないw女性差別に反対してる奴がフェミニストだけど原理的なフェミニストってなにw

発達障害だと性自認あいまい中性的自覚になってしまうとかそういう話に酔ってるだけでは?

いちいちそれで差別問題に絡んできて被差別階級ちょっかいかけてくんのキショ過ぎる

2022-12-06

anond:20221206105053

君こそ平和ボケじゃないのかい

この国が国民要求することは、根本的には昭和20年時点とほとんど変わってないんだぜ?

俺はそういう日本は嫌だったから、選挙投票という形で意思を表明し続けた。

しかし、国には俺の意思は反映されなかった。

昭和20年のままがいいという意思を表明した人のほうが圧倒的に多かったからだ。

anond:20221206103516

投降は許されない。敵兵にどうにかされるくらいなら全員自害選択しなければならない。

実際に昭和20年沖縄ではそうだった。

これのどこが平和ボケだ?

anond:20221206102918

こ、これが平和ボケ!!!

すごい!ありがとう!やっぱり居たんだ!

AIじゃないよね?

2022-11-28

少子化解決のためには社会保障費を減らす覚悟必要」←この平和ボケども

自民党政権社会保障費削減したところで軍事費に割り当てられるだけだろ笑

浮いた財源をなんで若者投資してくれると思ってるんだろうこの人たち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん