「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2009-03-23

Macなんかは、コンピュータじゃないんや

私は少し前にとある中小IT会社に勤めていた。

その会社では、金融機関にCやらC++やらCOBOLPGやらSEやらを派遣する企業で、そこで私は管理職をしていた。

管理職と言っても、朝9時から夜18時まではクライアント出向先でのサーバ管理や社内SEを行い、

自宅に帰ってから家のPC社員管理業務を行うという生活だった。


ある日、自宅のWindowsPC故障してしまい、古かった事もあったので買い替えをしなければならなくなった。

以前から使った経験のないMacに非常に興味があった為、iMacを購入する事にした。当然、MacWinの様に使える事は確認していたし、

会社仕事を自宅で行う為にもOfficeMacも購入した。メールWindowsとのメールやりとりも非常にシームレスに行える事も確認した。

まぁ、何よりも自分でも一度はMacを使ってみたいという好奇心が強かった。

ただ、会社社員の自宅PCは全てWindowsであり「Macって、仕事で使えるの?は?」というレベルWindows信者だったので、

そんな中で自分Macを自宅で使う事にはどこかひっかかる部分があった。

だが、ここはプライベートな事、会社の都合で自分の好きなPCくらい自分で購入したいという思いが強かった。


そんなある日。

自宅から上司メールを送付した所、「ファイル名が文字化けしている」と嫌味タラタラのお叱りメール社員全員CCで返信されてきた。

その当時の会社は自宅から社員間どうしでメールファイルを添付して送付する場合は、情報保護の観点からzip圧縮でパスワードをかけることを義務づけられていた。

Macの場合でもZIP圧縮でパスワードをかけて添付する事は可能なのだが、日本語ファイル名の場合はどうしてもWindows側で開くとファイル名が文字化けしている事が多かった。

半角英字ファイル名だと大丈夫だったのだが・・。


後日、社員全員が集まる定例会議の場で自分パソコンMacであるので自宅から送付するファイル文字化けしてしまう事を告げた。

その瞬間に社員全員が「え?Mac?」「Macなんて・・」「なんで・・Mac・・」ぼそぼそ呟く声が聞え始めた。

いや、MacPCでしょ。立派なパーソナルコンピュータじゃないっすか。

「なんで、Macこうたんや?」上司が言った。

「はい、自宅のWindows PC故障した為に違うOSも触ってみたかった事などからMacを購入しました。」と告げた。

「ここでは、自宅では皆、Windowsを使ってる。それならコンピュータ買うならWinodws買うのが常識やろ!」上司は罵声を浴びせた。

「いや、しかし、Macも立派なコンピュータですが・・」

仕事を中心として考えると上司の言う意見も理解できるが、そもそも自宅のPCまで種類を制限される規約も社内にはないし、Macを購入してはいけないという

規約もない。ちゃんとExcelWordも問題無く使える。メールも問題なく使える。

これが職場PC等であれば話は別だ。自宅のPC自分の金で買うのだ、それについて文句を言われる筋合いはない。

そもそも、自宅で仕事をさせるようにしているのは会社からの指示なのに。

「うちの会社仕事場で使ってるのはWindowsや。Macなんかは仕事では使えない。Macなんかはコンピュータじゃないんや」

上司が一言。

周囲の社員も「そうだよな」「Macって・・確か・・デザインのみに使う・・」「ソースもかけないよね」ボソボソと言い始める。

いやいや、UNIXベースだし、PHPPerlも設定すればすぐ使えるし。

別にここでMacの擁護をするまでもつもりはなかった。

ただ、Macコンピュータじゃないという上司に呆れてしまった、いや自称ITと称する今の会社社員に呆れてしまった。

「じゃあ、私はどうすればいいんですか」と問うた。

「なんとか自宅でWindowsを用意しないさい。今後、自宅の仕事Mac使用する事は禁止する」と一言で片づけられてしまった。




購入したMacPPCだったのでWindows環境を構築するにはVirtualPCしかない。もう一台PC仕事の為に購入する事は考えられなかった。

泣く泣くヤフオクVirtualPCを購入して無料AVGだけ入れておいた。このVirutalPCがまた非常に使い難い。

とりあえず、会社仕事の時はVirualPC使用してそれ以外はMacを使った。



そんな会社だったからなのか、上司社員ともウマが合わず、結局数年勤務して辞めてしまった。

今となればどうなっていることやら。

2009-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20090320153545

TweenTwit(これらはWindows用。Windowsでないなら適当検索してください)といった、専用のクライアントを導入しましょう。

導入後どうするかはそのソフトヘルプなどを参照ください。

2009-03-14

プラットフォーム側に回る」ではなく、「Toolmakerになる」ほうが儲か

プラットフォーム側に回る」ではなく、「Toolmakerになる」ほうが儲かるのではないか?

プラットフォームメーカー」ではなく「ツールメーカー」が儲かるのではないか。

ニコ動YoutubeWindowsは巨大なプラットフォームだが、単体で儲かってはいない。

MSの稼ぎ頭はオフィス

「遊び場を提供する」ではなく「遊びに必要な道具を売る」ということだろうか。

ゴールドラッシュの頃、金を掘っていた連中よりも、連中ズボンを売っていた組織が大儲けした。

それがのちのちまで稼ぎ頭のブルージーンズとなった。

バイオテクノロジー花形だった時、バイオそのものではなく、彼らにヌードマウスを売っていた会社が大儲けした。

イメージボード

>新さんが挙げるのは、「イノベーションを敏感にかぎわけ、プラットフォーム側に回る」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/06/news052.html

http://www.nextglobaljungle.com/2009/03/5_1.html

2009-03-11

攻殻DVDMacBookでもPAL早回し

先日、Amazon.ukで注文してた攻殻機動隊DVDボックスがやっと届きました。

早速MacBookで見ると、音楽のテンポ早かったり、声優さんの声が高いような気がします。

それで、ググってみるとPAL早回しという現象があることが分かりました。

WindowsではPAL TruSpeed機能のあるWinDVDなら再生できると分かったけど、mac関係情報は見つけられませんでした。

それで、vlcならうまく再生できるかと思って何回か聞き比べてたら、だんだん耳が麻痺してきて、たしかに最初にOPを見た時は違和感があったんですが、今ではあんまり感じません。


MacBook再生してもPAL早回しという現象は起こるんでしょうか。

起こるとしたら、解決法はありませんか。


もう自分の耳が信じられません。

[][][][][][]

Deploy Merb, Sinatra, or any Rack App to Heroku

http://blog.heroku.com/archives/2009/3/5/32_deploy_merb_sinatra_or_any_rack_app_to_heroku/

http://heroku.com/pages/quickstart

http://heroku.com/docs

http://heroku.com/

HerokuをGit経由で使ってみる

http://d.hatena.ne.jp/aki-s-119/20081110/1226335713

http://github.com/guides/using-git-and-github-for-the-windows-for-newbies

Windows から Git を使う方法

http://d.hatena.ne.jp/kusakari/20080715/1216091060

msysgit - Google Code

http://code.google.com/p/msysgit/

PuTTYssh2プロトコルを使ってssh接続

http://net-newbie.com/putty.html

>heroku help
=== General Commands

 help                         # show this usage

 list                         # list your apps
 create [<name&gt;]              # create a new app

 keys                         # show your user's public keys
 keys:add [<path to keyfile&gt;] # add a public key
 keys:remove <keyname&gt;        # remove a key by name (user@host)
 keys:clear                   # remove all keys

=== App Commands (execute inside a checkout directory)

 info                         # show app info, like web url and git repo
 open                         # open the app in a web browser
 rename <newname&gt;             # rename the app

 sharing:add <email&gt;          # add a collaborator
 sharing:remove <email&gt;       # remove a collaborator

 domains:add <domain&gt;         # add a custom domain name
 domains:remove <domain&gt;      # remove a custom domain name
 domains:clear                # remove all custom domains

 rake <command&gt;               # remotely execute a rake command
 console <command&gt;            # remotely execute a single console command
 console                      # start an interactive console to the remote

 restart                      # restart app servers
 logs                         # fetch recent log output for debugging
 logs:cron                    # fetch cron log output

 bundles                      # list bundles for the app
 bundles:capture [<bundle&gt;]   # capture a bundle of the app's code and dat
 bundles:download             # download most recent app bundle as a tarba
 bundles:download <bundle&gt;    # download the named bundle
 bundles:animate <bundle&gt;     # animate a bundle into a new app
 bundles:destroy <bundle&gt;     # destroy the named bundle

 destroy                      # destroy the app permanently

=== Example story:

 rails myapp
 cd myapp
 (...make edits...)
 git init
 git add .
 git commit -m "my new app"
 heroku create myapp
 git remote add heroku git@heroku.com:myapp.git
 git push heroku master

2009-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20090310231525

サポートはしたこともされたこともあります。

1.まずは概要。

プリンタの型番、トラブルを簡潔に1文章で。

2.環境、いつから、何をして気がついたか、以前に正常動作はしているか?

Windows○○のSP○、ドライバは最新か? いつそのトラブルに気がついたか?

どんな操作をしてそのトラブルを見つけたか?

トラブルになる前に正常動作していたことはあったか?

3.トラブル解決のためにやったこと。

HPマニュアルに書いてあることで何か試したことはあるか?

オペレータのやり方にもよるんだろうけど、いっぺんにだだだっと言うんじゃなくて、

ある程度段階を踏んでやったほうがいいかもしんない。

オペレータはたぶんFAQとかDBとか見ていると思うので、それを引きやすいように

だいたいこんな感じで調べるだろうなあと予測して話をします。

これでうまくいかないことはほとんどなかったので、方法論としては間違ってなさそうです。

2009-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20090305110855

代替ソフトmacにないの?じゃぁしょうがないんじゃない

ごく普通ネットするとか、ドキュメント書くとか、音楽聴くとか動画見るとか

大抵のことはもうどんOSでも行けるッしょ。

それ以上にやりたいことあるならそれに合わせて選べばいいわけで。

macじゃなきゃいけない理由もないけどwindowsの必要もないんじゃないって言いたかったんよ

個人的にはLinuxじゃないといやだな、使ってるソフト的に。

http://anond.hatelabo.jp/20090305103711

GUIサクサク動かすためにGPUパワーが必要なんです。

できる事はWindowsとほとんど違いはない。できないのはゲームくらい。

何に使ってるのかって言うと、

プレゼン資料作ったり、文章書いたり、ネットサーフィンしたり、gccemacsと時々eclipseプログラム組んだり、メッセしたり、スカイプしたり。

あとは、写真とか音楽管理

なんでMac買ったのかって言うと、

Windows使ってやってた事は、Macでもできた。PCとくらべてMacの方がかっこ良かった。いざとなれば、MacWindowsは動く(逆は難しい)。

あと、GUIが使いやすそうだった。ちゃんとしたCUIが使える。GNUのツールが使える。

http://anond.hatelabo.jp/20090305103711

最近3DゲームMac対応多いよ。

天下のブリザード様のゲームなんてほとんどが最初からハイブリッド版だし。

仕事の話で言うと、やっぱりイラスト映像関連はMacってのがまだ多いんじゃないかな。

もちろんソフトウェア的にはWinでも出てるけど、印刷業者等の絡みからMac作成データを使わないといろいろ不都合がでたりする。

逆にいえば、一般のオフィス用途だったり、プログラミング関連だったらわざわざMacを使う必要はないだろうね。

ただ個人的には、初めて触るマシンとしてはWinよりもわかりやすいと思う。

OSについてくるツールも優秀だし、インストールなんかも簡単。(Windowsフィルタを通してみると戸惑うけど)

今のところウイルス被害もWinより少ないし、ハードウェアソフトウェア保証もまとめて1社が面倒みてくれるってのは楽だ。

http://anond.hatelabo.jp/20090305103711

仮想環境windows入れて使うんだよ。

ウィルススパイウェアは完全に防げないから、数ヶ月で仮想環境削除して再構築。

とても安全です。3Dゲームもできます。

あとOSが64bitなのでメモリ積み放題です。いいことしかありません。

Mac発表されたけど

Mac触ったことがないから純粋な疑問なんだけど、MacGPU強化されて何か嬉しいの?

3DバリバリゲームはみんなWindowsだし、3DモデリングソフトなんかもいまどきみんなWindows

MacGPUの使い道って何かあるの?

というか、Macって何に使うの?

何でMac買うのって聞くと、マカーデザインだとかUIだとかいうけど、何ができるのか、何に使うのかってことを教えてくれる人が誰もいないんだよね。だからCPUとかGPUスペック上がったって言われても、へーそれで何ができるの?っていうのがわからない

2009-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20090228173218

Windows用に限っていうならATOKも立派なIME。ゆえに

ことえりとかATOKとかかも知れないのにIMEって断定する根拠を教えて。

は、あげあしとりとしては脇が甘すぎる。

一応根拠としては弱いがWikipediaIMEからの引用

IMEとは Input Method Editor の略であり、Windowsで文字入力を補助するソフトウェアのこと。

2009-02-27

EclipseでZlibが使えねぇ

Windowsコマンドプロンプト普通コンパイルする分にはうまく行く

けど、Eclipseではうまくコンパイルできない。

なんだろう…。うまくパスを通せていないのかなぁ…。

調べてみてもこれだって言えるサイトが見つからないし、困ったなぁ…。

2009-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20090224164500

そうなの?

自分はよくわからないけど、iPhoneは持ってて楽しいし、便利だよ。

ただしDoCoMo携帯はまだまだ手放せない。

代わりにwindowsモバイルが搭載されていたスマートフォンは解約した。

元々脳内で ガラパゴス vs iPhone という図式が存在しなかった自分レアなのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20090223224553

結局、なにがしたいか、なにが学びたいか、だろうな。

元増田も大元増田も、とりあえず言語を学んだ。てにをは挨拶は分かった状態。それでどうするのか、とりあえず小説を書くのか、言語学を学んでみるか、ラノベ研究してみるのか。

SICPだと、プログラミングとは何ぞや?とメタ言語学的になるのかな。あと、アルゴリズムとか、より抽象的、数学的な方向へ向かうのか。

ブックマークコメントに多いのは、とりあえず作れってやつ。しかし、現状で作りたいものがあるなら、もう作っているはずで、特にないから困っているのだろう。

ジャンル的にはWebアプリGUIアプリか。あと、サーバソフトウェアもある。

Webアプリだと、HTTPとかブラウザ側と、CGIとかapacheサーバ側とのインターフェースを知る必要がある。他にもデータベースマネージャーSQLに手を出すとか、railsとかフレームワークに手を出すか。

GUIアプリだと、ライブラリフレームワークOSとのインターフェースを知る必要がある。データベースを使っても良いし、ネットワークに手をだすならSOCKETとか。WindowsならWindowsの、XならKDEとかgnomeとかの作法があるし。

GUIアプリでもだけど、サーバソフトウェアならネットワークプロトコルの他に、スレッドだとかある。

これらも、一から自分で始めてみるか、既存の、例えば自分が使ってるOSSに機能追加してみるとか。

あと、アセンブラって出てたけど、コンピューターの実際的な構造とか、OS内部、ドライバの作りなんかへ進む手もある。

元増田は標準ライブラリを使ったプログラミングフレームワークの内部構造を把握すればよいんじゃないかな。

というわけで、よりフロントエンドライブラリフレームワークの方向か、バックエンドシステムコールOSへ向かうか、

より抽象的なアルゴリズムとか情報理論の方向か、実際的なネットワークデータベースなどの周辺要素へ向かうか、

どういう方向に興味があるのか分からない事には。

2009-02-22

ニコ生アラート Java

どこに書いたらみんな気づいてくれるのか分からないからここらへんにも書いておこう。

ニコ生アラートJava版作りました。マックでも動きます。

windowsだと終了できないかも。(javaw.exeを強制終了で多分いける)><

やっつけ仕事だけど多分動きます><

http://tinyurl.com/NicoNamaAlert

だれか改良してください><

=====================================

りーどみー

=====================================

中身

NicoNamaAlert.jar

プログラムファイル

setting.txt

設定ファイル

NicoNamaAlert.java

ソースコード

ReadMe.sjis.txt, ReadMe.utf8.txt

このファイル(と別エンコーディング版)

使い方

Javaが入っていない人はダウンロードしてください。

http://java.com/ja/

その際、勝手Yahoo!ツールバーが入る事があるので気をつけて。

setting.txtに、1行ずつ予約したいコミュニティまたはチャンネルIDを登録

channel/ch99999 とか community/co99999 といった感じで。

とりあえず1行ごとIDと比べているだけなので、

他に何か書いてあっても大丈夫なはず。

IDの行だけはID以外書かないようにしておいてください。

毎回このファイルは読み直しているので、変更しても再起動する必要はありません。

NicoNamaAlert.jarダブルクリック

30秒おきに新着をチェックします。

Macの場合はおなじみのコーヒーカップアイコンがDockに出てきます。

Windowsの場合は何も出てきません。

Unixはまだ試していません。

予約したコミュ生放送が始まると、ダイアログが出るので、

はい(Y)をクリックすると、アドレスコピーされる。はず。

それをブラウザペーストすればおけ。

終了するときは、Macの場合はDockのアイコンを選択して、

上のメニューから終了 または Cmd+Q

Windowsの場合はタスクマネージャからjavaw.exeを探して強制終了してください。

他にもjavaアプリを起動している場合は、javaw.exeが複数ある可能性があるので、

そのときは運試し。



言い訳

Macだけどニコ生アラートがうらやましくてつくりました><

javaブラウザを開く方法が分かりません(SE6ならできるっぽい)><

やっつけ仕事なのでソース超きたないです><

もっといい感じなの作れるひとお願いします><

ソースコードはもう適当に炒めちゃってください><

コマンドラインから起動すると中の人が何してるかなんとなく見えます。

settingに最初から入っている二つのコミュ

1つ目はお気に入りコミュ「おい、ゆとり英語教えてください。」で、

2つ目はニコ生アラートWin版)の生まれ場所です。

この2つの生放送がなければこのプログラムはできていませんでした><

仕組み

http://live.nicovideo.jp/recent から必要なデータ

1行1行検索して取り出しているだけです。

チャンネルコミュニティIDサムネイルファイル名から取れます。

ね、簡単でしょ?


今後の展望

アイコンコーヒーカップ以外にしたい(っていうとOSごとに実行ファイルが必要)

Windowsでもちゃんと終了できるようにしたい(まぁ本家使ってください)

チャンネルコミュニティの登録を簡単にしたい

以上。

2009-02-18

[] <日本語> にほんご

[Resources] リンク集 Useful Link Resources

学習に役立つリンクを集めた言語学総合サイトなど。

  1. Jim Breen's Japanese Page
  2. Tae Kim’s Blog » Links
  3. Keiko Schneider's Bookmarks
  4. Japanese language learning tools on Web
  5. Learn Japanese - Japanese Language
  6. 授業で使えるWebサイト効果的な使い方
  7. オンライン小説情報リンク集オリジナル・一般向〜
  8. 日本語教材図書館*JLPT日本語能力試験対策と「みんなの日本語」教材データ
  9. Resources for Japanese Students and Educators (The Association of Teachers of Japanese)
  10. 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ 読書猿Classic: between / beyond readers

[English/Japanese] 英語日本語を学ぶ Learning Japanese by English

  1. Jim Breen's Japanese Page
  2. Japanese language learning tools on Web
  3. Charles Kelly's Online Japanese Language Study Materials
  4. Japanese Idioms
  5. All Japanese All The Time Dot Com: How to learn Japanese. On your own, having fun and to fluency. » About
  6. Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
  7. YASUKO'S NIHONGO HOUSE
  8. The Daily Yo-ji
  9. JGram - The Japanese Grammar database
  10. JPLANG | LOGIN
  11. Japanese: Vocabulary Guide | 日本語: ボキャブラリーガイド
  12. Learn Japanese - Japanese Language
  13. Nihongojouzu
  14. Yahoo! 360° - Japanese for you Everyday♪ - writing a letter 2
  15. Expressions used in Japanese Letters - How to write Japanese letters
  16. My Furusato: Home of Everything Japanese from History to Culture Through Humor and Art and now the Fountain of Youth to fantastic health and less disease.
  17. Japanese Language School - MLC Meguro Language Center(in Tokyo,Japan)

[Japanese/Japanese] 日本語日本語を学ぶ Learning Japanese by Japanese

  1. Learn Japanese--北嶋千鶴子日本語教室 Let's play in Japanese
  2. ひらがなタイムズ/サイトマップ
  3. 日本語勉強 - Japan Forum
  4. 日本語Q&amp;A:スペースアルク
  5. 日本語Q&A
  6. 初級日本語 げんき オンライン:げんきな自習室
  7. nihon5ch.net::::TOP::::日本語言葉日本語の文法を考えるための素材とツール提供するサイト
  8. 日本語教師の教案 みんなの日本語ハンドアウト
  9. 寺村誤用例集データベース
  10. 日本語表現インフォ(小説言葉集):ピンとくる描写が見つかる辞典
[Hiragana] ひらがな
  1. U-biq
  2. Kana Sensei
  3. オンライン日本語学習 (Online Japanese Practice)
  4. ローマ字表 (Chart for Romaji to Hiragana)
  5. POINTひらがなローマ字表|ぴよタイピング
  6. pc_roma.gif (GIF Image, 745x900 pixels)
  7. ひらがな
  8. あいうえお表でひらがなを覚えましょう!
  9. Romaji
[Kanji] 漢字
  1. Read The Kanji | Learn how to read japanese kanji!
  2. 学習ページ(岡山大学 Okayama Univ.)
  3. Learn Japanese Kanji Online : WebCMJ (名古屋大学 Nagoya Univ.)
  4. 初級日本語 げんき オンライン:げんきな自習室
  5. Most Frequent 1000 Kanji of the Japanese Language | Japanese Language Lessons: Let's Learn Japanese!
  6. 漢字の正しい書き順(筆順)のメニュー
  7. 漢字で学ぶ日本語
  8. Happy Rice ~ 漢字勉強しながら寄付をしよう! ~
  9. ▶ How to Learn Japanese Kanji the fun way (Heisig) - YouTube
[Grammer] 文法
  1. Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
  2. JGram - The Japanese Grammar database
  3. NationMaster - Encyclopedia: Japanese grammar
  4. 日本語の文法のリスト - 一級
  5. ●ことばと文字にかかわるおぼえがき——「クルミノ コーボー」
  6. みんなの日本語 練習
  7. Learn Japanese Grammar Online : WebCMJ
  8. 外国人のための日本語学習について-J-Life
  9. Chopsticks New York
  10. JReK - Japanese Sentence Search

[Dictionary] オンライン辞書 Online Dictionaries

  1. WWWJDIC: Word Search
  2. 英辞郎(eijiro) on the WEB
  3. English to Japanese, Japanese to English On line Dictionary
  4. kanji romaji hiragana convert
  5. Japanese Dictionary Tangorin.com
  6. 漢和辞典 漢字辞書 漢和辞書 [無料]
  7. Wiktionary
  8. 時代日本語類語辞典 類語玉手箱 -- 類語辞典シソーラス

[Translation] 翻訳サイト Free Online Translation Sites

  1. WWWJDIC: Text/Word Translation
  2. Nice Translator - The fast, easy to use online translator

[Tool] 学習ツール Helpful Tools for Learning Language

  1. rikaichan | polarcloud.com
  2. Reading Tutor - チュウ太の道具箱
  3. フナハシ学習塾 ためになる?ページ

[Portal] 学習言語圏のポータルサイトテキストソース Portal Sites of Learning Language / Text Sources

学習言語ポータルサイトなど。

(For Beginners)

  1. Hiragana Times
  2. Yahoo!きっずニュース
  3. 学研キッズネット
  4. キッズ@nifty
  5. キッズgoo

[RSS] RSS feeds

ツールリンクアップデート更新中の教材紹介記事など。

[Podcast] ポッドキャストリスニング教材 Podcasts / Listening Resources

  1. Learn Japanese Pod
  2. Nippon VoiceBlog
  3. Learn Japanese @ Japancast.net
  4. S-J-P Study Japanese Podcast
  5. PodcastDirectory - Japanese Podcast Search Results

[Youtube] 動画学習 Movie Resources

  1. YouTube - Let's Learn Japanese Basic 1: "I'm Yan" [Episode 1, Part A]
  2. Namasennsei's Japanese lessons - YouTube

[Culture] 文化マナー生活習慣 Culture / Manner / Life Style

冠婚葬祭言語生活必要情報など

  1. OK World - Abundant Living Information for foreign residents in Japan
  2. Cultural News
  3. Japan Reference
  4. Web Japan : Top Page
  5. メニュー - 知っておこう 暮らしマナー
  6. Japan With Kids - The interactive online community for English speaking parents in Japan!
  7. みんなの知識【ちょっと便利帳】

[Set up] タイピング基礎、言語入力システムインストール Set up Instructions for the Absolute Beginners.

  1. Japanese Input | Japanese Language Lessons: Let's Learn Japanese!
  2. Google 日本語入力 - ダウンロード

(For Windows)

  1. Installing East Asian Language Support under Windows 2000 Professional
  2. How to set up the Japanese input system
  3. YouTube - learn how to install japanese input support for windows

(For Mac)

  1. macosxhints.com - More Kotoeri (Japanese input) tips

(In case you are using shared computer)

  1. Using Japanese font and IME at Internet Cafe 海外インターネットカフェ日本語を使う (フォント日本語変換IME)
  2. Type in Japanese - Google Transliteration

[Vocabulary] ボキャブラリー、語彙習得

  1. 日本語の文法のリスト - 一級

[News] ニュースソース

  1. くらべる一面 : 新s あらたにす日経朝日読売

[Extensive Reading] 読み物(小説ブログなど) Novels / Blogs

  1. 青空文庫 Aozora Bunko
  2. The Baker Street Bakery > 音声化された青空文庫リンク集
  3. 青空文庫サウンドブックス
  4. 1000文字小説 [1000moji.com]
  5. 翻訳

[Search Word] 検索ワード Words and Sites for Searching Resources

  1. 日本語
  2. 学習
  3. 勉強
  4. 教育
  5. 方法
  6. 教材
  7. 翻訳
  8. 辞書
  9. 便利
  10. 役立つ
  11. 文法
  12. 練習

[Tips] お役立ち記事など

  1. Learn Japanese with Twitter | Jayhan Loves Design &amp; Japan
  2. Beginning to learn Japanese
  3. 日本語文法 - Google ブックス

[Just For Fun] おまけ Bonus Materials

  1. Free Japanese Kanji Translation * JapaName *
  2. Rum and Monkey: The Name Generator Generator
  3. 日本語学マンガ
  4. Nihongo
  5. 感覚!「楽しむ漢字」の辞典
  6. ことわざデータバンク
  7. ユーモア誤用
  8. Funny Japanese mistakes - Japan Forums
  9. 擬音語擬態語 - 日本語を楽しもう! -
  10. Japanese: Vocabulary Guide | 日本語: ボキャブラリーガイド

[Unedited] 未編集備忘録 Transient stock/ Memorandum

  1. NHK高校講座 | ライブラリー
  2. JapanSoc - #1 Social Bookmarking Site for Japan
  3. 小説の書き方・リンク集
  4. 日本語俗語辞書 - 若者言葉新語死語流行語
  5. わかりやす技術文章の書き方

(Information)

  1. Learning Japanese - Japan Forums
  2. The Japanese Page | TheJapanesePage.com
  3. How to write Japanese precisely

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

2009-02-15

国家資格Webデザイン技能検定3級受けてきた

当方Web屋、小さい会社デザインHTMLCSSコーディング、暇あればPHPやってます。

新卒入社1年なるしそろそろまたスキルアップにとCGアーツ協会のWebデザイン検定3級取得に次いで

噂のWebデザイン技能検定(今期で4回目の開催)こっそり受けて来たよ。

Web上の過去問を見てこれは無勉でも受かるなと思ってすぐに申し込んで

前日薄っぺらい参考書をさっと眺め意気揚々と突撃。

これはもしかすると落ちたかも分からんね。

実技

Windows(XPSP2)かよ

JISキーボードかよ

エディタサクラエディタTeraPadのみかよ

学科

ネット上に流布した常識を鵜呑みにして直感的になりすぎた

総合的な敗因はどうみてもネットも含め便利ツールに頼り過ぎてた。

学科はともかく実技はそれが顕著で隣の人の作業速度に付いてけず序盤頭真っ白、回答よく見直す暇なく終了

何度試行錯誤のショートカットキーを試みて失敗したか。

ああもうやだやだ。

アウトプットする場所は数あれど、あえて頭の中に浮かんだ事を推敲せず増田で書きなぐってみた。

2009-02-13

2009-02-11

Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に

2ch脳の人がついったーでようやく気がついたこと。

http://anond.hatelabo.jp/20090211023546 への反応。

 

Twitterをはじめる友人へ送ったプライベートメールを、大幅に加筆したものだ。

自分ブログに投稿しようと思ったのだが、増田の方が需要が高いと思ったので投げておく。

Twitterをはじめたのはちょうど一年ぐらい前だが、僕も最初は良くわからなかった。

「全くの知人がゼロ」という状態からTwitterジャンキーになった僕がどのようにTwitterを使ってきたか、参考までに。

対象は、「Twitterに登録してみたけど何をしたらいいかわからない。とりあえずフォローを増やしてみよう」という人

あと、かなり感覚的に書いている部分が多いので、突っ込みどころはたくさんあるがご容赦いただきたい。

一番最後に簡単な用語集を付属 わからない単語があったら見てもらえばいい。


Twitterを楽しむために知っておきたいこと

フォローを増やすほど、たくさんの呟きが自分のTLに流れてくるほどTwitter楽しい

しかし、もちろん自分ポストだって見てもらいたいし、他ユーザーと交流をしたいだろう。

そのためにちょっと工夫しなければいけないことがある。

あまり言及はされないが、多くの人が経験的にFollowing / Follower比という考えを持っている。

これは、「どの程度皆に認められているか」という指標に用いる。

0に近いほど有名人。フォロー20、フォロワー数千のようなアカウントだ。@jkondo や@tsuda のような世間的に知られている人。

0.5ぐらいでフォロー数が大きいのがTwitter上の有名人。ここらの人はあまり初心者にフォローを返さない。

1~1.5ぐらいが普通ユーザー。この中でフォロー数が多いのがへヴィユーザー

極端にフォローに偏っていて、ポスト数が少ないとBOTだ。

統計的な裏づけはなく、かなり感覚的だが、だいたいあってるはず。

□「まず100人フォローしてみろ」

とよく聞く。

たしかに、たくさんフォローしてみなければ楽しさがわからないのだが、最初は100人以上フォローしないほうがいいだろう。

それには理由がある。Following / Follower 比が偏っていると、フォローを返してもらえないからだ。

だから、まずフォローしてみて、活発でないorフォロー返してくれないし趣味もあわない、と思ったアカウントはリムーブし、ある程度比を維持する必要がある。軌道にのってきたら、Following / Follower比は1に近づけておこう。大きくても1.5まで。

まるで戦略的でやらしいことを言っているようだが、たくさんの人と双方向にコミュニケーションを取りたい場合、ここをクリアする必要がある。

最近多いのが、一度に500人近くフォローして、フォロー返されないと嘆いてやめてしまう人だ。

ある程度フォローを返してもらったら、また気になる人を追加してみよう。

突然のフォローを嫌がる人は少ない。アクティブユーザーほどそれが普通だからだ。

Twitterにハマる人は、ここらへんから楽しくなってくる。

唯我独尊にやりたいなら、これらのことを気にする必要はない。あなたのポストが面白ければ、自然フォロワーは増えていく。

□だれをフォローするか

最初はふぁぼったーから気になる発言をしている人をフォローするのをオススメする。

ふぁぼったー

http://favotter.matope.com/

ユーザーのFavoriteを集計するサービス。よく落ちてるのがタマに傷。

http://favotter.matope.com/user.php?user=アカウント名 で自分のどの発言がFavoriteされているか確認できる。

つまりはTwitter上のポスト人気投票みたいなものだ。内輪や変態自慢も多いのだが、そこらへんは自分で取捨する。

最初は自分のFavoriteは集計されていない。Favorite数が一定数を超えるとクロールされるようだ。

それから先は、気になるユーザーとよく絡んでいる(@が飛んでいる)人を中心にフォローするのがいいだろう。


プロフィール

自分趣味志向を羅列するだけでいい

個人情報の公開に関してはTwitterは非常に緩い



ポスト数・内容

やりたい分だけ。無理にする必要はない。

ただ、ポスト数が増えれば増えるほど目立ちフォローされる。長期間ポストしないとリムーブされやすい。自分がたくさんポストすることで、相手に自分人間性を伝えることができる。

何をポストするか、基本的にご自由。なれあいでも、時事問題でも、自分の専門分野でもいいし、ラーメン@3分でもいい。

何も語ることがなくても、タイムラインにはネタが溢れている。そのネタについて言及してみるだけでいい。誰でもいいから、自分と同じネタを語ってくれる人がいるのは楽しいものだ。誰が反応してくれているかはわかりにくいが、TLをちゃんと観察しているとわかる。

ここで、無理に@でリプライする必要はない。@は相手に返信を強いて窮屈だし、ゆるいTwitterでゆるく語りたいなら言いっぱなしでいい。誰かが反応したいなら反応する。140文字の制限があるから議論には向かない。

@の使い方は他ユーザーを観察して学べばいいだろう。

面白い内容をポストすると、ふぁぼったーに載ることになるだろう。そうなるとフォローされやすい。

ユーザーのフォロー基準

.フォローされたらフォロー返す人

.Following / Follower 比が偏ってない限りフォロー返す人

.趣味アンテナに引っ掛ったらフォローする人

.リプライされるとフォロー返す人

.ふぁぼられるとフォロー返す人

.基本的に自分からはフォローを返さない人

上から順に多い。たぶん。

フォローが多いユーザー(500以上)は、クライアントで特定ユーザーキーワード抽出して読んでいる場合が多い。

ユーザーのリムーブ基準

.その人の信条に反することをポストした

.自分への絡みがしつこすぎる

.いつも挨拶してくれるけど定型

.一定期間ポストがない

.ポストが多すぎてうざったい(Followingが少ないユーザーに多い)

とにかく、「こいつのポストは読みたくない」と思われたらダメ

初心者ありがちなのが、フォロー数が少ないせいか話題があまり見えてないこと。

自分と相手のTLは違うし、流速も全然違うので、もうちょっと想像力を働かせる必要がある。

自分にとって彼の発言は1/30かもしれないが、彼にとっては1/1000かもしれない。

まあ、リムーブを恐れて自重するよりは、ハジけていろいろやったほうが面白いと思うんだけども。


プロテクトユーザーについて

プロテクトユーザー(鍵付き)は、フォローの申請をし、相手の許可が得られないと発言を見ることができない。

Followingが50未満のプロテクトユーザーは内輪の傾向が強く、あるいは誰かのサブアカウントだったりで、申請が通ることは稀。

申請が通っても、自分と無関係だと思われたら解除される。

よく話題に上るような、Followingが200を超えたぐらいの人なら(おそらく)大丈夫だろう。


ブロックの使い方

どうしてもウマがあわない人がいる。これはどうしようもない。相手のホームからBlockしよう。

ただし、ブロックした相手は自分のホームまでなら訪れることはできるので注意が必要。RSSで読まれたりすると手の施しようがない。完全スルー推奨。

実際、そんな用途よりは、面倒臭いBOTに絡まれたときの対処などに使うことが多い。

例えば、@kefir(?に反応してひたすら いいえケフィアです。とリプライを送ってくる)なんかフォローしてしまったら、人によっては面倒に感じることだろう。

積極的に使うと心が殺伐とする。よほど理由がない限りリムーブで。

ユーザー

年齢 20~30

性別 男:女=4:1

雑感。大学生プログラマの比率が高い気がする。

なにかしらのガジェット充が多い。マカーiPhoneユーザーの比率が非常に高い。

程度の差はあれど基本的にオタクで、有名なネタは大体通じる。

はてな民は外部から思われてるより少ない。が、ホッテントリ2chまとめは話題の中心になりやすい。

リア充を煙たがってる割には、みな意外とリア充である。リア充は仮想敵。

オフ会

外部からTwitterがけまらしいけまらしい言われている元凶だが、別に無理して参加する必要はない。

オフオフだ言ってても、実際は普通の友人関係に近いものが多いからだ。今から新宿でメシ行くぞ!とか。

もし参加してみたいのなら、なんらかのコンセプトがある、10~15人程度のオフが参加しやすいのではないだろうか。

リアルネットの壁を過剰に意識するのは、あんまり面白くないと思うんだぜ。

クライアント

タイムラインウェブで読む人は少ない。

Windowsなら、基本的にTween,Twit,P3辺りをつかっておけば間違いない。

携帯はMovatwitter

iPhoneはNatsuLion for iPhone

他にもいろいろあるので、いろいろと使ってみるといいだろう

□用語

TL    タイムライン。フォローした人の発言が流れてくる

フォロー 相手のポスト自分タイムラインに流すこと 

ムーブ 相手をフォローするのをやめること

ブロック リムーブし、相手から自分へのフォローを強制的に外す

プライ @アカウント名 で相手に返信を送る

ふぁぼ  発言をFavoriteすること。本来はブックマークなのだが、ふぁぼったーとの関わりが深い

クラスタ なんらかの傾向を持つ集団。明示的に示されるわけではない。例:深夜アニメクラスタ ~大学クラスタ

R&B   Remove &amp; Block 和田明子なんかがやってる音楽とは関係ない

BOT 中の人がいない人工無能電車の運行情報を教えてくれるものから、文章を自動生成して迷言を繰り返すものまで

挨拶BOT @~おはよう @~おやすみ と、ひたすら挨拶する人間 別に嫌われているわけではないが、やりすぎは注意

外人BOT エッチアイコン無差別にフォローして、リンク先に誘導しようとする外国BOT。あんなのクリックする人いるんだろうか。

~なう  「今~しているよ、~にいるよ」の意味

ムーブ返し 自分をリムーブした人をリムーブし返す。左手は添えるだけ。

Twitter-er Twitterをやっている人を指す言葉の一つ。あまり定まった呼称はない。

リナカフェ 秋葉原にあるカフェ。週末はTwitter-erで賑わう。案外、訪れる人たちのクラスタは偏っているので気にしなくていい。

爆発しろ! ~爆発しろ!とポストすると@bombtterというBOTが「~が爆発しました」とポストする。ネタである。

個人的にオススメしたい人もたくさんいるのだけど、名前を挙げると荒れるので出さない。出せない。

自分好みタイムラインを作るために試行錯誤するといいだろう。

以上、長文失礼。

2009-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20090209072402

いや、問題はwindowsだよ、結局。

なんでwindowsは未だにパッケージ管理システムが出来ないんだろう。

開発関係に関してだけは、嫌なるくらい面倒くさい。

単にPHPを入れる、CakePHPを入れるだけじゃ収まらないのに、沢山のライブラリ、沢山のツール、沢山のアプリケーション、それぞれ個別に対応しなくちゃならないとかもう最悪。

はせめインターフェースくらい抽象化して欲しい・・・

下向いちゃうしww

ファイルシステム音楽再生環境重要ファクターである

[ピュアAU板] 【PCPCオーディオ総合29.0J【AU

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226553431/

741 [2009/02/05(木) 22:12:08 ID:BRldJeoo 400 <sage&gt;

モノの話で盛り上がってるところで全く話脱線して悪いのだけども、

ファイルシステムは何にしていますか?

自分は↑の方のレスMicroSD>>>USBメモリ、みたいな事を書いたのだけど

どうやら今になってそれはFATとNTFSの違いだと言うことに気が付いた。

MicroSDFATフォーマットしていて、USBメモリはNTFSでフォーマットしていた。)

試しにUSBメモリFAT32でフォーマットしてみたら、MicroSDとほぼ変わらなくなった。

ファイルシステムの使い勝手はともかく、音質ならFATの方が断然に良く聴こえる。

これは俺の耳だけでしょうか。

思えばRAMDISKも何の疑問も持たずNTFSでフォーマットしてから使っていたけども

なんとなく作ったばかりのFATの時の方が良かった気がしていたなぁ。

「はぁ?オマエ何言ってんの?FATなんかよりNTFSの方が全然音良いってのwwwww」

とか皆の意見が聞きたいです。

742 [2009/02/05(木) 22:13:20 ID:WhGdpGQS 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

CPU負荷の線で考えればFATがNTFSより良いのは当然ではある

743 [2009/02/05(木) 22:15:47 ID:BRldJeoo 400 <sage&gt;

超速レスサンクスです。

FATの方がCPU負荷が少ないのですか。だからなのね。なるほどね。勉強になります。

744 [2009/02/05(木) 22:16:52 ID:0UYqe8Jh] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

FAT vs NTFSですか・・・・これはABXしやすいんじゃ

769 [2009/02/06(金) 22:11:21 ID:nxPHsofH 400 <sage&gt;

ファイルシステムネタ続き。

あれからFATFAT32、NTFSそれぞれにおいて

色々なアロケーションユニットサイズでMicroSDUSBメモリフォーマットして音質を聴き比べるというアホな事を繰り返しました。

結果、やっぱり音的にはFATFAT32>NTFSの順で好ましく聴こえ

アロケーションユニットサイズは大きい方(32KB or 64KB)ほど良いような(気がします)。

というか、ファイルシステムアロケーションユニットサイズなんかで音、変わりすぎだからw

そんで、一応Vista SP1から対応した?とかいうexFATとかいうのも試したのですが、これが

・・・・どうしようもなく良く聴こえる。

他のファイルシステムに比べて格が違うという感じがするのですが気のせいなのかな。

バカっぽくなるのでどう違うとは言わないけど。

俺の耳だけなのかなぁこれは。全くもってわからない。FATとどう違うかしら。

ググってみたけども容量制限などがほとんどない進化したFAT?ぐらいしかわからなかった。

当然どうして良く聴こえるのか、はたまた良く聴こえる俺の耳が正常なのかもわからないw

良いかどうかは別としても、他のファイルシステム3つとはだいぶ聴こえ方が違う気がする。

一応exFATアロケーションユニットサイズが他のファイルシステムと違い、

64KB以上のサイズにも対応していてMAXは32768KBなのですが、大きすぎるのも良くない模様。(クラスタギャップ酷くなるし)

一応、今は64KBにしています。

でもVista SP1でしか使えないとなると誰も試してくれなそう・・・

と思ったらまさに1週間ぐらい前にXPでもexFATが使える更新プログラムが出たようです

なので誰か試してみて下さいな。死ぬほどヒマな人でいいので。

しかし、exFATといいそれ以外も色々な面でPCトラポはXPよりもVistaの方が良いなぁと思います。

ドライバ周りとかで問題なく音が出るのであれば。

以上、今日電波でした。

誰か試してexFAT

「試したけど何だコレ。全然良くねぇじゃん。オマエの耳腐ってんじゃねーのかカス

とかそういうのでも良いから。

773 [2009/02/06(金) 23:27:17 ID:Lzuk2pc5 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

&gt;769

ABXテストしてみたら?

775 [2009/02/07(土) 03:47:14 ID:qlYONM6D 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

相変わらず素晴らしいスレだ・・・まさにFAT

779 [2009/02/07(土) 07:58:48 ID:IFkLUjxI 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

IDEから移行してないや。

SATA音質どうなの?

780 [2009/02/07(土) 11:46:37 ID:FV7ZAII+] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

ファイルシステムで音変わると思うよ。

SSDなんかだと、NTFSだとプチフリーズで使い物にならなくても、FATにしたら、さくさく動くという報告あるもんね。

824 [2009/02/08(日) 01:46:15 ID:s8hchLBr 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

ex3とex4,btrfsどれが一番なの?

825 [2009/02/08(日) 02:19:16 ID:oU7RJ23F 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

&gt;&gt;824

ローカルで読めるの?

826 [2009/02/08(日) 02:32:53 ID:t1JPOgtk 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

CPUHDDに負担のないファイルシステムが一番良い

WindowsならFAT32、Linuxならex2が高音質

830 [2009/02/08(日) 04:19:25 ID:s8hchLBr 400 <sage&gt;

exFATの凄さは1日開けても今だに実感出来る。

1日限りの体調限定ではないようで一安心w

というか何でこんなに良いんでしょうかexFAT

&gt;&gt;826さんの書き込み通りなら、ダントツに負担のないファイルシステムという事なのだろうか。

正直もうOS周りは弄れるところは一通り弄った感もあり、普段良く聴いている曲に

さすがに聴こえない音などもう無いし、そう感動することももう無いと思ってた。

FAT(32)とNTFSの比較にしたって、FATが優れているというよりは、むしろ単にNTFSが劣っているという感じで

FATで聴いたから別段良くなったという気もしなかった(もとからMicroSDFATフォーマットしていたし)。

また、OS周り等で弄れるところが少なくなってくると、どうしてもどちらかに優劣が付けづらいというか

どちらも良いのだけどこっちはここが気に入らない、あっちはあそこが気に入らないという感じで

こっちが良いというよりは、まぁマシなのはこっちかなという選択ばかりになってきて、あまり感動もなくなってくる。

そんな中、exFATは久しぶりに感動した。

何せ悪く感じる部分が全くなく、単純に全体的な音質が格段に上がったと感じる。

音質が上がったとかしか表現できない自分バカだなー死ねばいいのにと本気で思う。

聴こえない音なんてこれ以上無いと思っていた曲から新しい音が聴こえ、

オカルトと言われようが俺的に何よりも大切なリズムの整い方wも完璧

というか空気感(なんだそりゃ)が全く違う。

正直、FATとNTFSを比較して、

ファイルシステムで変わるのはせいぜいこの程度」という先入観があったため、

exFATにした時、最初これは良くなったのか何かを間違えたのか耳が疲労の限界を超えたのかわからなかった。

それぐらいに「たかがファイルシステムごとき」にして想像を超えた向上。

聴きなれた曲ばかりでもいま聴くのが楽しくてしょうがない。

もうHDDRAMDISKSSDも全部exFATフォーマットしたい。

exFATを開発した人は神。

exFATだけでどんぶり3杯は食える。exFAT結婚したい。

とりあえずさっき家にあるMicroSDを全部exFATフォーマットした。

携帯で1枚も読めなくなった。知ったことか。

・・・これぐらい書けば、1人ぐらいは試してみてくれるかしら。

831 [2009/02/08(日) 05:31:37 ID:0B3yXNci] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

他人が0.01しか差を感じないことを100万倍にして言うのがオーディオ

835 [2009/02/08(日) 08:14:27 ID:jjyijtal 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

まだ言ってるのか?w

どうしようもないアホだな

ファイルシステムで音質なんか変わる訳ねーだろwwwww

836 [2009/02/08(日) 08:38:34 ID:9TrebdVD] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

&gt;830

インターフェースは何?

再生ソフトは何?

ブートディスクファイルシステムは何よ?

そのあんたが好きなファイルシステムになにをのせると音がいいんだ?

こういうこともちゃんと書かないで「いい、いい」ばかり書いてるアンタはバカなの?

845 [2009/02/08(日) 11:48:50 ID:1axgO9HJ] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

exFATで変わるって起動ドライブフォーマットじゃないと意味無し?

それとも外部メディアでも意味ある?教えて試した人。

846 [2009/02/08(日) 12:35:44 ID:KAG9FyE0 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

試そうとしたが

XPにてexFAT起動できねーじゃん。

リッピング専用機の電源変えたいんだけど、お勧めとかありますか?

現在ANTEC SG-650、アイドル時35W前後なんでかなり無駄してる感じがします。

最近PC電源て効率重視で安定おろそかになってるような・・・

2009-02-03

ScanSnapの安い方がすごいすごい

ヤマダデンキ、ヨドハシカメラビッグカメラソフマップジョーシンと探してやっと見つけた。

参考書やら資料集やら図表をノートにまとめて持ち運べたら便利だと思った。

買ったのはScanSnap S300で、2.5万。

手動で断裁。仕様では一度に10枚までってあるけど、すこし下地が透ける程度の厚さなら25枚入れても余裕。

検索用の隠し文字も自動でつけてくれる。Windows版だけの機能で、MacだけどこのためにWin版選んだ。

これで毎日膨れ上がってたカバンノート台+ACアダプタだけですむ。今度金を貯めたらお下がりのLet's Noteじゃなくてもっとカッコいいノート買おう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん