2009-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20090305103711

GUIサクサク動かすためにGPUパワーが必要なんです。

できる事はWindowsとほとんど違いはない。できないのはゲームくらい。

何に使ってるのかって言うと、

プレゼン資料作ったり、文章書いたり、ネットサーフィンしたり、gccemacsと時々eclipseプログラム組んだり、メッセしたり、スカイプしたり。

あとは、写真とか音楽管理

なんでMac買ったのかって言うと、

Windows使ってやってた事は、Macでもできた。PCとくらべてMacの方がかっこ良かった。いざとなれば、MacWindowsは動く(逆は難しい)。

あと、GUIが使いやすそうだった。ちゃんとしたCUIが使える。GNUのツールが使える。

記事への反応 -
  • Mac触ったことがないから純粋な疑問なんだけど、MacでGPU強化されて何か嬉しいの? 3DバリバリのゲームはみんなWindowsだし、3DモデリングソフトなんかもいまどきみんなWindows。 MacでGPUの使...

    • GUIをサクサク動かすためにGPUパワーが必要なんです。 できる事はWindowsとほとんど違いはない。できないのはゲームくらい。 何に使ってるのかって言うと、 プレゼン資料作ったり、文...

    • 特にWindowsである必要もないでしょ、今時。

      • 「作業(ゲーム含む)アプリケーション」の差で言えばwindows>macであって、増田が言ってるような 「端末としての機能を満たしているか?」という観点なら、macで必要十分。 でも普通の...

      • 日常的に使っているwin専用ソフトだと エロゲ お気に入りのエディタ 一太郎 sonicstage mayu pixia visual studio scan snap 業務用のツール、自作のも、他作のも多数 vistaですら互換性が気に...

        • 代替ソフトmacにないの?じゃぁしょうがないんじゃない ごく普通のネットするとか、ドキュメント書くとか、音楽聴くとか動画見るとか 大抵のことはもうどんなOSでも行けるッしょ。 そ...

    • 仮想環境にwindows入れて使うんだよ。 ウィルスやスパイウェアは完全に防げないから、数ヶ月で仮想環境を削除して再構築。 とても安全です。3Dゲームもできます。 あとOSが64bitなので...

      • それは ・windowsのライセンスが必要 ・vmwareFusionのライセンスが必要 という根本的なところを飛ばしてる気がするぜ。 両方足すと安いネットブック買える訳で。

    • GPUに関してはデスクトップをグリグリしたいって奴じゃね? VISTA機に買い換えるのと一緒。たぶん。 あと、何が出来る何に使うってのは他の非生活必需品と共通だね。 結局何が出来て何...

    • 最近は3DゲームもMac対応多いよ。 天下のブリザード様のゲームなんてほとんどが最初からハイブリッド版だし。 仕事の話で言うと、やっぱりイラスト、映像関連はMacってのがまだ多いん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん