はてなキーワード: 自殺の名所とは
いまではURとかで多少はイメージが変わったのかもしれないが、昭和平成が生んだ「団地」という住まいとそのスティグマ、偏見差別を述べたい。
自分は両親健在で母は多少裕福で女性ながらに四年生大学まで行かせてもらえる経済環境に育った。父は祖父祖母ともに定職に就いても長続きせず、学力はあったが経済難にあり、掘っ建て小屋のような家で育った。そのためか結婚したら必ず持家を購入しようという意志があったようだ。堅実に新婚時代から団地で暮らし貯蓄していく生活を選んだと聞いている。
その団地は15階建てという昭和後期には珍しい高層建築物であったが、そのせいか自殺の名所になってしまっていた。月に1〜2人は飛び降りをするというその団地は年月の経過を得ていくほどに地域から煙たがられる存在になっていったのである。
そんな団地で何も知らず生まれ育った自分は当時サッカーに専念しており小学生クラブから私立中学へスカウトのお声をかけてもらうことができ、そのまま進学をすることとなるが、それが差別偏見、果てはいじめへと繋がっていくのである。
地域ではある程度裕福な子供が通う私立ながらに地域性も高いその学校では、自分の住む場所によってヒエラルキーが生じていた。定期券など見ればある程度住まいがわかってしまうため、団地暮らしである自分は「自殺の名所育ちかよ」「団地暮らしの貧乏人」と罵られた。何かと生活レベルの違う同級生はそのままエスカレーターで進学したが、自分はその環境に耐えきれずサッカーをやめて公立高校に進学した。
今でもその団地は存在し両親はそこに暮らしている。持家の夢は団地というコスパの良い暮らしにより妥協と、労働への意欲の低下へと変化していった。もちろん団地暮らしの人々すべてがそうだとは言わないが、いわゆる訳ありですよねと言われてしまう住人が多いのも事実だ。
だがそのような場所で暮らし生きていくというのは常に差別偏見を受けていくということで、豊かな生活とは程遠い。本来どんな人でも安心して暮らしていく権利があるものではないのだろうか。
「電車の人身事故が多発する日本やばい」なんて書く人も居るけどさ
自殺の名所って言われてる踏切で、そこには自殺防止に青いLEDも付いてたんだって
けれど遺留品は自転車と部活用のカバンで、当時は急な雨が降ってきたらしく見通しもかなり悪かったそう
現場検証の結果「自転車に乗って電車に突っ込んでいった」らしいんだけど
これって本当に自殺なんだろうか?
調べてみたらその踏切はめちゃくちゃ幅が狭くて、踏切が降りてから電車くるまでがやたら短いとの事
そして電車も結構なスピードで通過する地点らしくてさ・・・前から結構問題視されてたみたい
これって鉄道会社の人は何かおかしいと思わないもんなのかなぁ?
一瞬の苦痛・恐怖で、この苦痛に満ち満ちた世界からオサラバできるのだ。
その反面、遺族には多額の賠償金が請求されると聞く。よく聞く話だが、実際にどの程度の額を請求されるのか、私は知らない。
ただ、家族に対してなんらかの恨みを持つ人であれば、ある意味では、これもメリットだ。
カネという形ではあるが、なんらかの損害を与えることができるからだ。
「また遅延か、ふざけるな」
「モロに見ちゃった人、かわいそうだ」
「なんで飛び込むかな、遺族のこととか考えないわけ?」
これらの意見は、これから自殺しようとする人には、届くことはない。
自殺する者としては、「いかに安易に・確実に死ねるか」という点を重視していると思う。
その他のことなんて、もはや自身が死んだあとのことなんて、死んだ当人には関係がない。
周りからは勝手だと思われるかもしれないが、自殺なんてものは、そんなもんだと思う。
自身にとって、他人なんてものは、ゲームでいうところのNPCのようなものにすぎない。
だから、自身が死んだところで、それらも同じように消えていく。
「いや、そうではない。」
周りからは見れば、確かにそうだ。
遺される人たちは少なからずいるし、巻き込まれて心に深い傷を負う者もいる。一般的には、"そういうことになっている"。
「死んだ後に復活して、それを書物に書いた」なんて話は聞いたことがない。だから、自身が死んだ後のことなんて、想像の世界でしかない。
ただいえることは、自身としては「なんにもなくなる」ということか。
自殺者にとって、自殺時に受ける苦しみなんて、それまでに受けた苦しみなんてものとは比較にならないほど軽い。
少しの間の苦しみをペイするだけで、その苦しみからは永遠に解放される。
こんなに幸せなことはない。
代償はそれなりだが、自殺することは、すなわち、幸せへの近道だ。
老人人口が多く、若者の意見が反映されない現代日本に、将来性なんて見いだせない。
そんなものを、生きる喜びとは思えない。
やれ「こんなものは子供に悪影響だ」だの、「不純異性交遊だ」だの、そんな理由で、性規制は年々厳しくなる。
その一方で、医療技術の進歩により、妊娠中絶という道が開かれている。
そんな中で思ったことを、書きなぐった。
この辺よく分からない
ベニスビーチスケートパーク https://lainsidertours.com/wp-content/uploads/2014/10/skate-park.jpg
アラモアナショッピングセンター http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/019/93/N000/000/002/AMC1_20081001225309.jpg これは見た目名前ともにまんま
みんな大好き軍艦島
辰巳第一PA http://portal.nifty.com/2011/12/22/a/img/pc/shuto08-01.jpg
昔の自殺の名所高島平団地 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/e672369b48d4ee49d66d16e6c67c6b7f.jpg
国立近代美術館 http://www.tokyo-park.net/images/1310161004_02.jpg
モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ http://www.la-viephotohawaii.com/photogallery/location/moana/imgL/02.jpg
ハンバッハ鉱山 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Braunkohlenbagger_im_Tagebau_Hambach.jpg
バケットホイールエクスカベーターがあること、出水してること、英語表記(Piranha Pit)が近いことなどからたぶんこれ
わりとオラついてるセレクトだなという気がする、キャラのビジュアルもそんな感じだしまあそういうテーマなんだろう。
これは知ってるとかこれは違うだろとかあれば教えてほしい。
WHOの勧告を改めて読みかえしてみる。
http://whqlibdoc.who.int/hq/2000/WHO_MNH_MBD_00.2_jpn.pdf
すべきこと
・ 健康に関する事実を提供する際の責任者は、注意深く行動する
・ セルフ・エスチームの向上 (積極的な自己評価は精神的苦悩から成少年を保護し、生活上の困難とストレスに対処することができる)
・ 学校でのいじめと校内暴力の防止 (不寛容から解放された安全な環境の構築)
すべきではないこと
・ 断罪しない
ということなんだけど、今の桜宮高校の事件の報道はどうなんだろうね。大津のいじめ、今回の体罰と、どちらも問題が大きく取り上げられるきっかけになったのが「自殺」で、逆に言えば自殺がないかぎり注目してもらえないというのは悲しいことだ。
報道が「いじめ自殺」「体罰自殺」と名付けることで、自殺の理由が単純化されるわけだけど、この単純化が問題なのはそれが後追い自殺を生む可能性があるということだよね。
子供だった頃、自分はひどいいじめを受けていて、当時「いじめ自殺」のかなりセンセーショナルな報道が行われていた。やっぱりふと思ってしまったよ。あれ、自分も自殺していいんじゃない?自殺したら学校も親も気付いてくれて、いじめてる奴らも反省するんじゃない?復讐できるんじゃない?ってさ。実際当時、「いじめ自殺」が連鎖したらしい。
20代半ば頃にいよいよもって死にたくなった。
別にこれといった事件があったわけじゃない。
日々欝っぽい感じでダラダラと生きているのが嫌になっただけだ。
「俺の人生なんてずっとこのままなんだ。。」
「全てが嫌になった。。。」
というような思考しか出来なくなっていた。
もう死ぬしかない。。。とか思って、某自殺マニュアルを購入した。
自殺方法ごとに成功度・苦しみ度とかも書いてある。
なかなか詳細に自殺方法が載っていて、これならたしかに死ねそうだ、と感じた。
じゃあ、この本を参考にして、自殺するか・・・
と思った瞬間、いろんな疑問が沸いてきた。
「自殺方法が決まったとして、いつ、どこで、実行するんだ?」
「自宅は家族が嫌だろうし・・・やっぱ山の中?」
「でも、自殺の名所みたいな所に行ったら保護されてしまうのでは?」
「そもそも、”もう死ぬしかない”って本当なんだっけ?」
「自殺するにしても、自殺前にやっておくこととかなかったっけ?」
・・・とか、いろんなことを考え始めてしまった。
これは理系の性なのかもしれない。
そこで、以下のような計画を立ててみた。
僕は以下のように考えた。
「日々、何をしても楽しくない/欝だ」を証明するには、
とりあえず半年間で(今までしなかった)いろんなことをしてみて、
論理的には正しくないかもしれないが、当時の自分はこう考えた。
・・・・・・
自分がいままで知らなかった世界を知って、あっという間に半年が過ぎた。
その理由すら忘れているくらいだった。
「あ、そうか。俺、死のうとしてたんだっけ(笑)」って感じだった。
小さい殻の中で、自分一人でゴチャゴチャ考えていただけなんだな~、
ということに、この時初めて気付かされた。
よく、「死ぬ気になれば何でもできる」とか
言うけど、こういうことだったのかな~、とあらためて分かった。
あの時、思い切っていろんなことをやってみて良かったな、
と今では思っています。
<注記>
「死にたい」といっても、まさか自分は本当に実行はしないだろうなぁ、、、
という、ある種”自分への信頼感”があったので、この方法でOKでした。
実況肝試しをしよう! 廃モーテル編 1/3
[niconico:sm5748392]
ゲームの実況は珍しくなくなりましたが、これは珍しいのではないでしょうか。
選ぶ場所は、心霊スポットもありますが、それとは関係の無い単なる廃墟も含まれてます。
これまでに7箇所チャレンジしている作者さん一行。
応援しております。
ちなみに私の地元は福井県ですが、ここで心霊スポットと言えば、東尋坊と雄島。
絶景百選に入っているほど美しい眺めを持つ場所でもあります。
遊覧船ではU字型の崖に近づいて下から眺めることができるそうですが、その景色がそれはそれは素晴らしいんだとか。
昼間に何度か行ったことがありますが、普通にキレイな場所でした。
ただ足場が悪いので転倒にはご注意を。
よく噂される電話ボックスですが、あれは実在します。自殺を食い止めるための措置です。
で、その東尋坊から海を眺めると、ぽっかり浮かぶ緑の島があるんですが、それが雄島。
何キロか離れているので、車で移動するんですが、
雄島入り口には駐車スペースがほとんどなくて、時間帯によっては停めるのに一苦労です。
陸と雄島を結ぶ橋は200メートルほどの長さで、手すりには赤い色が塗られています。
東尋坊で身投げされた遺体がその赤い橋をくぐって雄島に辿り着くと言われているのは潮の流れによるものだそうな。
木の板をトテトテと音を鳴らしながら島へ渡ると、鳥居と石碑があります。
正面の階段を上ると、右と左に分かれ道が……
で、そこでよく、逆回りするとナンタラカンタラ、という噂があるわけですが、
経路の説明は一切無いので、どっちが順回りでどっちが逆回りなのか分かりゃしません。
雄島には、雄島神社、という神社があり、その建物は左の道を行ってすぐのところにあるので、
そこでお参りをしてから島を歩くのが礼に適う、
という意味で左から回るのが順回りだと主張する人もいるようです。
でも最初に行ったとき、そんな話は知らなかったので右の道を取りました。
獣道なんで息が切れるったら…
で、ちょうど半分くらい回れたところで、向こうから参拝客が。
一本道ですれちがうってことは、明らかにどちらかが逆回りですね。もう笑うしかない。
親子連れの団体で小さいお子さんがはしゃぎまわって鬱陶しい…もとい、微笑ましい光景。
結局その経路で回りきりましたが、雄島から戻っても何もトラブルに巻き込まれなかったし、
2度目に行ったときは左の道を取りましたが、やはり何も起こりませんでした。
順回り、逆回りの話は根拠の無い嘘なんでしょうね。
あ、ちなみに、神社にはちゃんとお参りしてますよ。せっかくだし交通安全祈願でも、と思って。
まあそんなわけで、東尋坊と雄島。普通に行く分には普通にいいところですよ。
それよりお土産とかを売ってる店の人たちの無愛想ぶりの方がよほど怖い。
使う時間を完全に失ってしまったらしく、「これで色々見てきて気分転換してみたら?」と譲られた
でも見たい場所などなく、何かを見たりしたりが劇的な気分転換になるとは思えないし、正直手に余る、かといって使わないのは非常に勿体無く
無い知恵を絞って精一杯考えてみても
・一日でどこまで行けるか試してみる
→ まず電車に乗り続けて疲れるだけになりそう、どこまで行けるかざっと計算してみたら終着点は東京かその近隣の県になるのが明らかだった、それってなんか面白く無さそう
→ 自殺などできないことを改めて分かった所で何か見つかるわけでもないと思うので却下
というつまらない発想しかできず、どうすべきか悩み続ける今日この頃、増田は何かオススメな使い道とかある?
ちなみに譲られたといっても何度か使用された形跡があります。たぶん残り2日分。質屋に売るのも、期限がすぐそこだから、無理。
粋とは言うものの人間そんなもんです。
国もある程度の自殺阻止策はやってたんだと思うよ。
例えば、宿で1人客は自殺を心配するようにとか、自殺の名所に看板立てたりとか。
(地域が自主的にやってるケースもあるけど、各省庁から通達出してるケースもあるだろうし、お巡りさんも見回ったりしてるから無関係ではないだろう)
あと、確か「自殺しても誰にもばれない」っていうので富士の樹海で自殺する人対策に
定期的に巡回するようにしていたはず。ネットだと樹海OFFが多すぎてソースみつからね。
(金のない社長なんかが地方から出てきて、東京駅で金策してダメで自殺ってケースが多かったらしい。看板見て驚いた)
ただ、ネットで今みたいに集団自殺するっていうのはここ最近だし
国は手をこまねいてるんじゃなかろーか。
対策したいが、どーすれば効果的かわかんねー、みたいな。
http://anond.hatelabo.jp/20080528020715
このネタをしつこく引っ張ってすみません。。。元記事書いたものです。
はてブ、トラックバック、いろいろと反応をいただき、ありがとうございます。
うまく前置きで書けてなかったから伝わらなかったかな、と思ったのが、
元記事を書いた理由でした。
川田亜子さんが亡くなられ、その報道を受けての反応はだいたい以下2つが大きかったと思います。
『なぜ彼女が出したSOSを受信して救えなかったのか。』
『彼女のSOSの出し方は適切じゃなかったのでは。』
彼女が亡くなられて、きっと周りの方が衝撃を受けているだろう、と思いました。
お母様はそれこそ胸を痛めて張り裂けんばかりだろうし、鳥越俊太郎さんも悔しく悲しく思っているという報道を見ました。
川田亜子さんも、周りの人も不幸になってしまった。
じゃぁ、どうしたら今後、そんな悲しい思いをする人を減らすことができるだろうか、と思いました。
よりよいSOSの発信の仕方を考えてみればいいのでは。
よりよいSOSの受信の仕方を考えてみればいいのでは。
川田亜子さんと似た振る舞いをして心当たりがある私は、自分の経験と思ったことを書いてみよう、と思いました。
それには、自分のブログよりもよほどアクセス数が多い、はてなの匿名ダイアリーのほうがいいだろう、と思いました。
はてなの住人の人たちはたくさん考えてくれる人が多いし、反応を返してくれる人が多いから、
きっと書いたことはブラッシュアップされるだろう。
それが少しでも誰かの目に心にとまり参考になれば、今後、悲しむ人が少しでも減るきっかけになるのではないだろうか、と切実に願ってました。
今日一日は落ち着かない一日でした。
記事をあげたあとは、仕事が手につかず、ブクマを気にし、トラックバックを気にし、
いただいた反応を受けて、考えて考えて……そんな日でした。
心が弱った人間に寄り添うのは本当にしんどいことだと思います。
たぶん、できないです。私は本当に大切な人でなければ、やはり寄り添いきれないです。
「そんなのできないよ。」「できなかったよ。」は、当然の反応だよな、と思ってました。
できなかった方はご自分を責めないでくださいね。すごく、それも難しいことだと思いますが……
「病院につきそう」ことについてブラッシュアップさせてくれたのも、ありがたかったです。
心療内科や精神科という場所が、自分が患者として足を初めて踏み入れるとき、
どれだけ敷居が高い場所だったかを忘れてました。
私は初めてのときはひとりで行きましたが、怖かったです。
偏見が消しきれずあったので……ヤバい患者にからまれたらどうしよう、とか、
っていうか、そんなヤバい人の仲間入りをするんだ、私は……とか思ってました。
通いだすとそんな怖いところでもないんですけどね。
病院を訪れて頼るのも、ひとつの大きなハードルだと補足できてよかったです。
ブログにしかSOSを出せないのは、やはり問題がありますよね……
もっと確実な周囲を頼るべき。
「周囲の人がいる前提」で記事を書いたのは、
『川田亜子さんの周囲の人は何をやってたんだ』という論調を受けてでしたが、
そういう周囲に恵まれてない人はどうするんだ、という問題もありますよね。
これも確かに考えてみれば、私も経験があったことでした。
追い詰められた心境の人は『自分はひとりだ、助けてくれる人は誰もいない』と思ってますよね。
私もそういう心境で「死」を思ったことが何度もあります。
枕を涙で濡らして、「死にたい」「でも生きたい」と葛藤した夜は数知れずあります。
こんな思いは誰も持たないだろう、だから理解できないだろう、私は変だ、と思ってました。
でもそんなことはないんですよね。
実はけっこう、気にされてないようで、気にされているのですよ。
大丈夫かな?と心配してくれている人はいます。
もし本当にいない、と思ったら、作ればいい。
今すぐ、そばにいる人誰でもいいから、赤の他人でもいいからすがりついて、泣いて助けを求めればいい。
恥をかくだろう。迷惑をかけるだろう。でも死ぬよりましなはず。
(なるべく助けてくれそうな人を選ぶのがいいです。
おススメは交番、おまわりさん。
できれば、病院。)
「いのちの電話」もあるし、自殺の名所には自殺を考え直すよう、連絡先を示す看板も立っている。
誰のどんなSOSも、いつでも受信するよ、と言ってくれている人たちは、よくよく見るといるんですよね。
追い詰められると目に入らなくなるけど。忘れちゃうけど。確かにいる。
「頼る人は誰もいない。周りには誰もいない。」というのは、自分がそう仕向けているだけのことが多かったです。私の場合。
自分の思い込みがそうさせてたり、プライドが変に高すぎるか、低すぎるかだったりするんじゃないかと思います。
だらだら書き続けてすみません。。。
最後に。
私の心の心配をしてくださった方々、ありがとうございます。
id:hrkt0115311さんには重ね重ね、お礼を申し上げたいです。
救える。毒を出してない人などいない。半分にするのでなく中和する方法を探れ。人によって毒の成分は異なる。読んでる限り境界例でも鬱でもない。それらの文章と全然違う。薬で気持ちは消えない。誰かと話すしかない
中和は、私にとって新しい視点です。。。もうちょっと自分の中で考えを練ってみます。
私はそもそも病気ではない……も、そうかもしれません。
病気ではなく、生きづらさを多少、人より多く感じやすくて、身体的にも症状がよく出るだけ、とか……
とりあえず、「誰かと話す」が有効なのは確かだ、と頷きました。
届かなくても諦めずに一生懸命話す根性をつけようと思います。
疲れたら、どっかのチラシの裏にでもぐちります。
少しでも多く、大切に1日1日を生きる。
それを忘れずにいこうと思います。
いろいろとありがとうございました。
竜飛岬にひとりで行ったら現地の人にやたら優しくされた、と松尾スズキが書いていた。
自殺の名所に一人旅で行って労わられるという案。