「マリオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マリオとは

2024-02-17

anond:20240217234052

大人になったら視点が変わったっていうケースもあるから

去年、マリオ映画ヒットしたから、昔ボロクソに叩かれた実写マリオ映画ネタで見てみたら案外面白かったっていう再評価がされてたことがあったけど、この映画はどう見ても子供向けの内容ではなかったりするし(親とのコミュニティーのために、あえて子供には分かりづらく作ってたとか)、大人になって見返すと見る視点が変わるのよ。

2024-02-16

ユニバーサルスタジオはてなありがちなこと

過激コスプレを取り締まる人たちがいる

マリオはてなブロックからカラースターがでてくる

ハロウィンでは手斧を投げ合う

弱者男性だと優先して乗れる(おひとり様限定

婚活の場としてよく利用されている

・そこら中で漏らしてる人がいる

メニューは「今夜もカレー」「メシ通厳選レシピ」「野菜350gが一度に取れるスープ

・あとではてなブログを投稿すると次回の割引券がもらえる

2024-02-13

クリボーと聞いて

マリオより遊戯王の方が先に出てくる人はどれくらいだろ

2024-02-10

ワープゾーン使わずクッパを倒したことがない奴ってゲーマーとして大事な物が欠けてるよな

まあ別にSEKIROでもゼビウスでもいいんだけどさ、一人プレイアクションゲームに本気で向き合ったことがない奴はゲーマーとは呼べないと思う。

チームプレイゲームいくらダイヤになろうがXになろうが、それが本当に自分の実力で勝ち取ったものだと思えるのかって話。

皆はお前よりも片手間でゲームやってただけなのにお前だけが必死だっただけなんじゃないのかって疑惑がずっと付き纏って来てないか

ましてやレベルを上げればいいだけのRPGや、運要素が強すぎる戦略ゲームクリア経験でお前の何が証明されたのかってことよ。

アクションゲームってのは突き詰めるほどに「ノイズの多いリズムゲーム」でしかないわけだが、最初からリズムゲームをやりこむのとアクションゲームをやり込んでリズムゲームとしての本質に辿り着くのは別物なんだよ。

ガワが剥がされていき、その果てに自分が求められている本当の入力情報が明るみに出る。

でもそれが分かったからといってすぐクリア出来るわけじゃなく、そっからまた練習必要になる。

その体験を通じてはじめてゲームというものの本当に触れられると思うわけ。

プログラミング勉強して自分ゲームを作って、当たり判定もダメージも造り手が好きなように設定できることを学んでも、それだけじゃまだ本当にゲームってものが見えてないんだよ。

リズムよくボタンを押したり、正体が分かれば簡単計算を解いたり、そういった行為連続しかない単純な遊びが、ガワを被せただけでなんでこんなにも楽しくなるのかって事を考えだして初めてゲームが見えるんだ。

音ゲーマリオが結局は同じようにタイミングよくボタンを押させているだけで入力は一緒だとしても、それぞれが真似ている遊び自体は全く違うってことを自分の中で再構築した経験がないと駄目だ。

そのためにはアクションゲームで高難易度ステージ攻略するのが一番だ。

とことんまで無駄が削ぎ落とされ、段々と世界記号化していき、それが再び形を取り戻した時、ゲームの見え方が一段変わる。

この体験したことがないゲーマーレビュー感想でズレたこしか言えないんだよ。

ゲーム本質を捉えた体験がないから。

2Dマリオが苦手で3Dマリオが得意な8歳の娘

やっぱり令和っ子?は2Dは苦手なのかなぁ

カービィ3Dディスカバリーの方が好きらしいし

それか単に娘個人問題

anond:20240210001524

いや、3Dマリオ、64の頃からサンシャインギャラクシーオデッセイまで任天堂の新しいハードが出るたびに新作が出るけど基本何も変わってないじゃん。

解像度ステージ多様性が増えるだけで、本質的面白さはずっと一緒で行けてるってこと。

なんで新作ハードタイミング以外でも出し続けないのか本当にわからない。

3Dマリオ本当に何をやっても面白い

「ハッ」「ホッ」って飛び回ってるだけで他の何より楽しく暇がつぶせる。

なんでもっと3Dマリオまんまのゲームが出来ないんだ。

3Dマリオステージを延々配信してくれ。

2024-02-09

3DSスーパーマリオ3Dワールドを今始めた

やっぱり俺はゲームは、3Dマリオしか面白くない。

2Dアクションは動きが地味で面白くない。

3Dリアル系はやっぱり動きが地味で面白くない。

3Dでアクロバティックな動きをする3Dマリオけがなんか生理的にのめり込む快感がある。

なんでみんなもっとあいゲームを作らないのか。

2024-02-07

anond:20240207155146

そうなんだ!

倉持める知らないからまた見てみる!

ありがと

とりあえず昨日のマリオ面白かったから、話題になってたっぽかったウナギ見て、仕事雑談配信流してる

夜に探してみるよ

委員長からこの世界に引き込まれて、ひまちゃんとか笹木咲もいいなって思ったけど、どっちかっていうと可愛さに寄りすぎてる感じがあって

あと基本ゲーム配信の人たちだしね

石神ゲームばかりじゃないし、かわいいけど可愛さより面白さに向かってるのがいいなって思ったよ

人生2人目のチャンネル登録をした

石神のぞみええな

きのうマリオ配信見たらめちゃ面白かった

2024-02-05

「お前の母ちゃんデベソ」はいつ頃の時代まで侮辱として機能していたんだろう

いや、今でも機能しているけれど

「お前の母ちゃんデベソ」はもともとは「お前の母親がデベソということを私は知っている」=「お前の母親と俺は寝た」みたいな意味だと聞いた

「ばかあほまぬけーお前の母ちゃんデベソー」と子どもが囃し立てるレベルではなく、大の大人最上級侮辱目的として「お前の母ちゃんデベソだったぜ」と言っていた人が昔はいたのだろう

一応鎌倉時代にまで遡れるらしいが、ガチ侮辱から子どもが使うからかい言葉に変わったのはいつごろか?という疑問に答える資料はなかなか見つからない

wikipedia侮蔑のページによると、「おまえの母ちゃんデベソ」は「家族家族構成)に関する表現」の項に記載がある

本人を直接侮辱するのではなく、家族特に母親)を侮辱することによって強い侮蔑の意を示すことがある。日本では「おまえの母ちゃんデベソ」が子供喧嘩常套句とされる。

ありとあらゆる悪口を見ることができる匿名インターネット掲示板SNSでも、家族侮辱するタイプ罵倒語はあまり見ない気がするな

最上級タブーなので見るのが稀なのか?

いや、そもそも罵倒語の手札の中に最初から家族への侮辱系が含まれていない気もする

インターネット上だからこそ家族侮辱するタイプ罵倒語を見かけないという可能性もある

匿名相手の年齢も性別家族構成あやふや状態相手罵倒するにはどうすればいいか?という話になるか

その場合相手発言から読み取れる情報をもとに侮辱語を選ぶしかない

いや、この説は弱いか

あなたの言っていることは的外れだ。そんなあなたを育てた親のレベルが知れるな」という趣旨罵倒可能

やっぱり日本語にmotherfucker的な罵倒語選択肢があまりないのか?何故……

そういえば『ザ・スーパーマリオブラザーズムービー』でマリオが「弟をバカにするのは許さん」みたいな怒り方をしていたな

そういえばイタリアだと母親(含む家族?)をとても大事にする文化だと聞いたことがあるような

マリオイタリア移民だったな……

そういった家族愛的な考え方が現代日本ではちょっと弱めなのかしら

「妾の子」が罵倒語として機能たかどうか、あたりも調べると何かわかるかもか

まあ慌てるな、結論を急ぐ必要はない

『〈悪口〉という文化』という本を読んでみたいな

当然kindle無し、うーん

探せば他にも良さそうな本ありそうな気がする、いろいろ検索ワードを試してみるか

日記

2024-02-02

anond:20240202175826

そうだな

実写版マリオは意外と面白かったし

あれは見ずに見た目だけで批判してる奴が多過ぎや

マリオをあの当時の技術の実写で再現したらどうなるかって感じの内容だし、原作リスペクトネタも多いのに理不尽に叩かれすぎてる

2024-01-31

なぜかマリオピーチ姫を思い出したが結婚してないだろう

2024-01-27

anond:20240126163229

マリオ映画の時にアメリカ

マリオイタリア人なのだからラテン系の俺に声優やらせるのが筋」とか主張してた役者がいたけど

ラテン系といっても南米出身イタリア関係ない奴だったな

水星魔女スレッタは黒人声優がするべきとか言ってた奴の中に水星人は一人も居なかったし

●●役は●●が演じる、というのは発言者が都合いいように使い分けられる武器が出てきただけのことのようだ

2024-01-26

スーパー正男好きだったんだよな

マリオやったことないけど正男はめちゃくちゃやった

パルワールド流行ってるの見ると思い出す

2024-01-25

anond:20240125112537

ヒュッケバイン問題は「マリオモチーフポケモンを出してちょっと揉めたらしい」くらいの話だしなあ

要するに同じ会社(あるいは関係の深い会社)のなかでのトラブルであって全く関係のない会社がいきなりパクリゲーを出したのとは違う

anond:20240125121128

トレーナーボール投げがアクションになっただけで、ポケモン同士になるとコマンドバトルなんよ

そしてアクション要素は最初から最後まで一切強化されない初代マリオ相当のレベルデザイン

これをフルプライスで出すのはやめてほしいな

任天堂信者ってリンクピーターパンパクリなのどう思ってるの?

ポケモンをパクっていると任天堂信者がうるさいパルワールドだけどさ

任天堂信者ってリンクピーターパンパクリなのどう思ってるの?

ゼルダの伝説は長い歴史を経て、今はだいぶピーターパンからは離れたけどさ

ファミコンのころはもろだったよね

でも、ピーターパンから離れたとおもったら、ブレワイとかティアキンはジブリパクってて笑ったよね。あとワンダと巨像もパクってるよね。

メトロイドエイリアンをパクってるし、マザーピーナッツとかブルースブラザーズとか小ネタパクリを言い出したらキリがない

言うまでもないけどマリオディズニーとかキングコングだし

2024-01-24

ぼくのかんがえたさいきょうのポケモンゲーム

ルール

ポケモン世界観を壊さないよう平和で穏やかであること

・あまりややこしくなく簡単なこと

マリオっぽい単純なアクションゲーム

ポケモン操作して進む

キャラを何にすればいいかからないので穴やトゲのような障害物を使う

マリオUSAで性能の違うマリオルイージなどを使い分けられるように、ポケモンも何種類かの中から選んで使える。ステージごとに選べるポケモンが違って、

など

ストーリー宝探し

欲を言えばかわいいドット絵ポケモンが動き回る2Dアクションをぜひ見たい

マリオサンシャインみたいにポケモンの島民が住む島を人間主人公が訪れて探検するのもアリ(ただし冤罪NG)

ポケモンしか出ないスマブラ

シンプルに格ゲ

どうぶつの森ポケモンバージョン

主人公登場人物ポケモントレーナーとするかポケモンとするかで迷うところ

ポケモン言葉を話して文明社会を営むポケモンだけの世界ポケダンという前例があるので不可能ではない

登山テントマラソン

マインクラフトサバイバル部分とモンハンキャンプ部分を合体させたようなもの

水棲ポケモンダイビングすることもできる

映画名探偵ピカチュウをそのまま操作できるようなもの

良い映画だった

この作品世界に行ってみたいと熱望したポケモンファンは多いと思う

製作者の愛と情熱を感じた 

これをゲームに落とし込むことができるならパルワールドの素晴らしい対抗になるだろう 

推理アドベンチャーならストーリーも作りやす

パチリスのパチパチおはじき

面白い


他なんかある?

anond:20240124150740

IP自体価値はないやろ、マリオ版権を買えるなら100億でも1000億でも出す人いくらでもいるけど、世に出てないまだ製品になってない新規IP版権を誰が欲しがるの?

ソニーキャラ作ったらよくね?

任天堂マリオ

セガソニック

ソニー→?

ソニー!ってイメージするそれに相当するキャラクターってなくない?

それがないかプレステハードいまいち売れ行きが良くないのでは?って思う。

ハード性能も大事かも知れないが、圧倒的なキャラクターっていなくない?

ソニーってソニー代表する看板を背負うゲームキャラ作ったら本当に良いと思うのに。

なんで作らん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん