「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2019-05-30

スーパーの1割引き詐欺について

スーパーの1割引きデーの時に買い物をして精算という段で

本体価格から1割引きをしてそこに外税(消費税8%)をプラスしてくる事を自分は1割引き詐欺と呼んでいる。

昔は税込価格からの1割引きでお得感があったのに今は本体価格から割り引いてそこに8%消費税を付けてくる

これでは0.2割引きじゃないか

というか1これはいわゆる景品表示法詐欺じゃないか

該当スーパー

スーパーサンエースーパーナショナルイズミヤカナートライフイオンスーパー玉出

ここらで買い物をする人は値引き詐欺に注意したい。

米中貿易戦争

ブレグジット

イラン戦争

南海トラフ

消費税

オリンピック特需の終わり

もうすぐ大不況が来るってわかりきってるのに、kko だの痴漢だの、はてな上級国民は余裕があるよな。

2019-05-29

消費税上がるのに

仕入先には消費税分払うくせに従業員給料には消費税分払わなくてもいいって、ホントにクソ。おかげで懲戒されてるわけでもないのに年々手取りが減っていく。制度設計バグだよな

2019-05-28

anond:20190528192158

その消費税税金で払われい

というか所得ゼロだろうが何かしら消費しないと生きていけないんだから

税金以外の原資でそれをしてるんだから生活保護よりもマシだろw

anond:20190528192124

生活保護の人も何かを買うたびに消費税を払っているはず。

選挙終わって消費税10%が導入された後ぐらいに不満が爆発した人間によるテロのような大事件が起こると思う。

おそらく今年中。

未来予想

2019年

・7〜8月に大雨の影響で水害が起きる、特に九州は毎年危険

10月:消費税10%に増税

消費税増税を皮切りに、貧困に陥る人が増える。

2020年

東京オリンピックに乗じて軽犯罪が多発。警察対処に追われるが解決しづらい。

外国人観光客とのトラブル

東京オリンピック後、株価は下がるが日銀ETFの買い増しで最低にはならない。

2020年以降

東京オリンピックなのどの人が大勢集まるイベントが各地で開催される。その都度、軽犯罪が起こる。

消費税の影響から格差は顕著に表れるようになる、特に核家族世帯収入に大きく影響。

企業吸収合併が多くなる。それによって労働の場が激減。

政府財政難になる可能性が増す。

労働者と資本家との格差が拡大する。

貧困の影響で日本スラム形成される。

労働者の革命によって、資本主義が終わる。

2019-05-27

公務員アイロンをピシっとかける行為税金を払いたくない

私の旦那公務員なのだが、彼は毎日服にピッシリとアイロンがかかっていることを求めてくる。

当然、それは私がやっている。

少しでもシワが残っていると「貸してみろ!」と言ってアイロンをかけだすが、実際彼のアイロン技術は相当のものだ。

なんでも、研修時代からピッシリアイロンを掛ける事を叩き込まれ独身時代は頑張って自力アイロンをかけ続けていたらしい。

彼の口癖の一つに「ピシッとアイロンを決めるのが俺たちの給料のうち。俺は最初にそう教えられた。お前も俺の妻なら、お前がやりくりしてる家計簿の1割ぐらいはアイロンをかけることによって産み出されている。ピシッとかけろ」というものがある。

一人の日本国民としては「ふざけんな。お前らがアイロンかける行為税金なんて払った覚えはないんだよ!」なのだが、それを口にすると絶対喧嘩になるだろうから口にできないでいる。

うちの旦那と同じような連中が大勢いて、そいつらがアイロンに対する無駄なこだわりを捨てれば消費税増税なんて必要なかったのではないか、そういう考えすら浮かんでくる。

そう考えるたびにいつも思う。

ふざけんな。

2019-05-25

anond:20190524210650

皆の増/減税に対する認識がなんかおかしい。単純なモデルを使って説明する。

    • 現実における所得税は下記の通りとならない。
    • 現実においては再配分は直接現金として受け取れず、行政サービスとして受け取る事になる。
    • 現実においては低所得者の方が多いため再配分は下記より小さくなる。ただしここで言いたい内容には影響無さそうなので簡略化した。

モデル

(ケース1)上記の条件で各々が実際に手にする金額
(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)
(A)所得6400万3200万1600万800万400万200万100万
(B)所得税45%40%33%23%20%10%5%
(C)所得税2880万1280万528184万80万205万
(D)手取り(A-C)35201920万1072万616万320180万95万

(X)税収の合計… 4977万

(Y)税収の平均 … 711

(ケース2)税率を元の約1.25倍にした場合
(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)
(A)所得6400万3200万1600万800万400万200万100万
(B')税率56.3%50%41.3%28.8%25%12.5%6.3%
(C')所得税3603万1600万661万230万100万25万6万
(D')手取り(A-C')2797万1600万939万570万300万175万94万
(E')手取りの変化(D'-D)-723-320-133-46万-20-5万-1万
(F)D'+Z2975万1778万1117万748万487万353万272万
(G)F-D-545万-142万+45万+132万+158万+173万+177万

(X)税収の合計… 6225万

(Y')税収の平均… 889万

(Z)ケース1とのYの差(Y'-Y)…178万

ケース1より1人当たりの税収が増えるため、それを現金還元すれば(c)~(g)(中~低所得者)の暮らしは良くなるはず。※(G):ケース1の(D)と(F)の差に注目。

増収分を配分するだけなら、行政サービスの水準は下げる必要は無い。

問題はどうやって「現金還元」するかだが。

(ケース3)累進的に増税
(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)
(A)所得6400万3200万1600万800万400万200万100万
(B')税率57.2%49.6%39.6%26.2%22.4%10.6%5.2%
(C')所得税3661万1587万634万21090万21万5万
(D')手取り(A-C')2739万1613万966590万310179万95万
(E')手取りの変化(D'-D)-781万-307万-106万-26万-10-1万0万
(F)D'+Z2915万1789万1142万766万486万355万271万
(G)F-D-605万-131万+70万+150万+166万+175万+176万

(X)税収の合計… 6208万

(Y’)税収の平均… 887万

(Z)ケース1とのYの差(Y'-Y)…176万

ケース(2)に比べて高所得者ほど税率を多く増やしているが、(F):増収分再配分後の収入比較すると、所得の一番低い(g)より(c)~(d)の方が恩恵が強いことが分かる。

何が言いたいかというと、税の累進性を強めるメリット享受できるのは中所得者であって、低所得者ではないということ。

低所得者は再配分を強化するメリットの方が大きい。

(ケース4)全員の税率を+10%した場合
(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)
(A)所得6400万3200万1600万800万400万200万100万
(B')税率55%50%43%33%30%20%15%
(C')所得税35201600万688万264万120万40万15万
(D')手取り(A-C')2880万1600万912536万280万160万85万
(E')D手取りの変化(D'-D)-640万-320-160万-80万-30万-20-10
(F)D'+Z3061万1781万1093万717万461万341万266万
(G)F-D-459万-139万+21万+101万+141万+161万+171万

(X)税収の合計… 6247万

(Y')税収の平均… 892

(Z)ケース1とのYの差(Y'-Y)…181万

「増えた税収をきちんと還元すれば」ケース2と同様に中~低所得者暮らしは良くなる。※(G)に注目

ちなみにこのケースは消費税意識している。

(ケース5)税率を一律50%に変えた場合
(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)
(A)所得6400万3200万1600万800万400万200万100万
(C')所得税3200万1600万800万400万200万100万50万
(D')手取り(A-C')3200万1600万800万400万200万100万50万
(E')手取りの変化(D'-D)-320-320-272万-216万-120万-80万-45万
(F)D'+Z3396万1796万996596万396万296246万
(G)F-D-124万-124万-76万-20+76万+116万+151万

(X)税収の合計… 6350万

(Y')税収の平均… 907万

(Z)ケース1とのYの差(Y'-Y)…196万

ケース2/3と比較しての利点は税率の計算簡単になり、BIみたいに行政コストを削れるかもしれないこと。

増えた税収をきちんと還元するならば低所得者暮らしはケース2/3と同様に良くなるだろう。

ただしケース2/3に比べると中所得者の暮らしは良くならない。

(ケース6)税率を元の半分にした場合
(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)
(A)所得6400万3200万1600万800万400万200万100万
(B')税率22.5%20%16.5%11.5%10%5%2.5%
(C')所得税1440万640万264万9240万103万
(D')手取り(A-C')4960万2560万1336万708万360190万97万
(E')手取りの変化(D'-D)+1440万+640万+264万+92+40万+10万+2万
(F)D'+Z4605万2205万981万353万5万-165万-258万
(G)F-D+1085万+285万-91万-263万-315万-345-353万

(X)税収の合計… 2489万

(Y')税収の平均… 356万

(Z)ケース1とのYの差(Y'-Y)…-353万

見ての通り手取りは増えるかもしれないが、格差を強化することになる。

再配分を削られても、直接還元されるわけではないため分からないだろうが、行政サービスの質が落ちたり福祉が弱くなるので、低所得者ほど深刻な影響を受ける。

まとめ

何が言いたいかというと、減税より再配分を強化した方が幸福になれるぞということ。

理想現金で再配分することだが、問題政府から個人へ直接金銭を渡せないこと(だから商品券バラマキみたいな形になる)。

個人的には政府電子マネーを整備すりゃ良いんじゃないかと思うのだが。

2019-05-24

年金廃止の前に弱者見殺しだろ

年金廃止する前に、廃止するか負担を増さなきゃならないものがあるだろ。

年金だけでは生活できないか自助努力しろって話がニュースになってるけど、将来的に少子高齢化厚生年金ですら支給額がどんどん低くなり支給開始年齢も上がっていくのは間違いないにしても、廃止まではまだまだ距離がある。いよいよ収めた厚生年金無駄になるって時は国家破綻してるけど、そうなる前に、次の事はやっとくべきだね。

  1. 生活保護停止ないし減額
  2. 国民皆保険廃止ないし負担額増。特に老人の負担割合を増やすべきだろう。
  3. 障碍者年金雇用保険などの廃止または減額

これらを維持するためには、最終的には消費税は25%くらいにはしたり、所得税相続税など大幅に増税しないと到底維持できないってのは、現時点で見えてる話だから国民年金厚生年金不安が出る前にはそうなってるだろう。日本負担福祉の大きさの割には少なすぎるから、このままでは維持できないし、そこはやむを得ない。しかし、社会保障不安があるって言うなら、もう現段階でも、大学無償化、保育無償化などの余計な支出と、悪用されたら控除で減収につながりかねない同性婚とか、税収を減らし支出が増える政策には賛成できないよなぁ。消費税10%にする程度の事で文句言ってる位だから世間から増税は歓迎されてない。一方で、社会保障がカツカツの状態で維持されてるのは徐々に広まってきているし、医療費などはもうすぐにやばい金額になる試算が出ているのも知られつつあるし、増税必要性は分かってもいるはずだろう。だが増税は嫌と言うであれば、支出は減らさないとね。

自分が損するなら、社会的弱者なんぞは何十万人でも切り捨てるよって奴が世の中の殆どだろ。国としても、いよいよとなったら下から切り捨てるべきだし、そうなる。例えば透析患者に年間1兆円以上使われているけど、半分は負担してやるから残りは家族で支え合えって感じにするしかなくなる。そうすりゃ、透析患者は次々死んでく。1兆円が2000億になれば、その分だけ財政が楽になるんだしな。

保険に「弱者見殺し」で手を付けるなら高額医療費制度廃止が一番に来なきゃ

このままでは皆保険は早晩破綻するのだが、社会保障が維持できなくなったら、民間保険に入って無い状態で癌になったら死ねってなるのも間違いはないだろうね。誰もが、負担を増額されたくはないんだろうし。金のない弱者には死んでもらうしかないわね。みんなでワープア以下の弱者たちを見殺しにしよう。

中世ジャップ傲慢過ぎ

年金払ってれば老後の心配一切なしとかあるわけないやん

年金自助努力を組み合わせて乗り切るのが普通だろ

もし、何もかも国に面倒見てほしいなら北欧みたいに消費税25%、所得税55%は払ってからだろ

それで自助努力期待されたら流石に俺もキレるよ

お前ら国嫌いな癖に何もかも国に責任預けて恥ずかしくないの?

2019-05-23

日本って詰んでね

年金は実質破綻した

経済の状況は悪いのに消費税をあげる

労働環境は一向によくならないし、よくするどころか賃金の低い外国人労働者を入れようとする

高齢者爆増で今後の社会保障悲惨

それなのに政府改善するどころか、さらに悪い方向に進めていく

政権交代させたくても、野党がまともな話をしないか与党以上に使い物にならない

まり国民意見を届けてこの状況をなんとかしようにもどうしようもないんだよなあ

どうすんの?

ps

偶然にも高齢者がいきなり全滅すれば社会保障教育に使えてワンチャンある?

anond:20190523224025

税金なんて金持ちに比べたら全然払ってねーよ

消費税と酒、タバコくらいだよ

結局、お前は年金とその為の税金いくら払っていくら損するんだよ

2019-05-22

消費税増税できるとぬかす経済再生担当大臣

意味不明です。消費税増税できるほど景気がいいなら経済再生などという特任大臣はいらないし、経済再生必要局面ならそもそも増税できないだろう。つまり茂木はいらない。以上。

2019-05-21

Amazonとかって予約時の価格保証があるけど

増税後に発売されるゲームとかを今予約しといたら消費税ってどうなるん?

やっぱ年商1500万はキツイ

今の状態でも、理論値で月150万はいけるんだ

瞬間最大風速で

 

でも厳選してもゴミ仕事があるから、それで疲弊したり揉めたり、あとリジェクトして別の仕事持ってくるのに1ヶ月位かかるとすれば理論値が出ない

大体常に2ライン仕事があるが

ラインあたり正常稼働が9ヶ月/12ヶ月だとして、1ヶ月あたり75万だとすれば、18*75万=1350万あたりが実測値かな

 

うーーーーん

来年から消費税を払わなきゃいけなくなるから135万持っていかれると考えるとしんどい

 

3ラインにするか、通年安定案件を見つけるか、ゴミを頑張って育てるか

2019-05-20

GDPの速報値がプラスだったが消費税増税凍結ってあり得るの?

ここが日本経済再浮上か沈没かの別れ際だと思うんだが、

まさかGDPプラスだったか大丈夫って上げちゃうの?

物々交換すれば、消費税増税に耐えられるんじゃないか

本当は怖い消費税増税

外注費に2%増税されるの結構エグくね??

 

月100万円で何かを外注してたとして

108万円だったのが110万円になる

anond:20190520100254

平均値を上回ったらのせて、下回っても同じにしてよ。

良いバランス健康な人には消費税は課さない。というのはどうかな。

男性は2桁あるとやばいときくし

女性20%以下だと宜しくないらしい

男女差というのはほんとあるんで。

「当店での割賦手数料消費税10%施行後であっても据え置きです」

「よって安心してクレジット分割でご購入いただけます」みたいな掲示がイ○ンモールとかで堂々としてあるけど、「割賦手数料」は利息と同じなので、元々も消費税無関係ではないのか。これって「優良誤認」とか「有利誤認」とかの消費者庁案件なのでは?

消費税率は下げるべき。マイナスになるくらい下げるべき。

消費税増税はやめるべき。

しろ下げるべき。

徹底的に下げるべき。

3%、0%どころかもっと下げて、-10%とかまで下げるべき。

マイナスですよマイナス

マイナスなので買い物すれば(税金を払うんじゃなくて)税金をもらえる。

100万円の買い物すれば、10万円が政府からもらえる。買い物すればするほど、より多くお金がもらえる!

 

なんで税率を上げないといけないかっていうと、要は税収が足りないからだよね。

税収が上がらないのは国内の景気がダメお金の動きが悪いから。

マイナス消費税にすれば、お金を使えば使うほどお金がもらえるのでより高額のものが売れやすくなる。

あと税金逃れとかする奴いるよね。

マイナス消費税にして税金もらうのはその場ではなくて申請するような方式にすれば、より多く税金もらうためにみんな一生けんめい 税金の申告とかするよ。税金逃れの反対のモチベーションが働くわけだから。おれもするよ。領収書レシート全部取っとくよ。モノの動きが相当鮮明になるはず。

いままで取り逃していたとこが進んで申告してくるようになるかもしれない。

タックスヘブンなんかに逃げてた企業も戻せるようにできるかも。

景気が良くなれば、所得税とか法人税とか税収増えれば、増えた分で帳消しできれば、何の問題もない。

・・・現実問題として-1%くらいなら行けんじゃないかなあ。インフレも誘発しそうだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん