「武将」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 武将とは

2020-05-12

anond:20200512083228

まりに物知らずは良くないと横山から入ったけど、今や武将名前ほとんど覚えてない。

姜維が印象的だった。生意気なクソガキで失敗ばかりするけど、最後に踏ん張ってみせるのが王道で。

ただ、劉備の息子は扱いひどいだろう。本当はもうちょっと学があるやつでは、と思った。

調べたら再評価されてたのはよかった。

2020-05-05

anond:20200504204251

なぜ「肥後守」なのか、検索してもわからんかった。

薩摩守忠度 は 平安時代武将平忠盛の六男で清盛の腹違いの末弟

当時は公共交通機関がなかったので、いじめられていたわけではない。

末弟を虐めたりしたら清盛兄ちゃんに攻められる。

2020-05-01

いつも前を通るだけで一度も行ったことがなかった近所の居酒屋が昼と夜に日替わり弁当販売を始めた

在宅勤務が続き、レトルト食品スーパー弁当の繰り返しに食傷気味だった僕はたまにはこういうのも良いかと1つ購入してみた

価格は800円とスーパー弁当よりも高いが、おかずは酒のつまみになりそうなものばかりで味も良く大当たりだった

昨日も昼前にいつものように弁当を買いにいったのだが、店番をしていた小学生くらいの子供が急に話しかけてきた

子供なぞなぞです お持ち帰りを禁止されている武将は誰でしょう」

僕「…家康?」

子供理由は?」

僕「家で自炊した方が安いから」

子供「ブー 違います

中国武将だよというヒントを出されたが僕は答えが分からないまま弁当を購入して帰宅した

今日また弁当を買いに行き、僕は昨日一晩考えて思いついた武将名前を答えた

そして僕は弁当1つとなぞなぞに正解したご褒美としてモツ煮込(300円)を頂いて帰った

2020-04-05

anond:20200405231839

中国武将みたいでかっこいいな>童帝

ちんこシコる帝(秦の始皇帝

2020-03-26

anond:20200326142606

大河ドラマ舞台地元武将などにできれば、政治の腕が認められて選挙で票が取れる。

2020-03-25

ポーーーウ

峰羽

(ぽうう、159-207)

天城越えの戦いで有名な古代中国武将

2020-03-22

バンド詐欺

Official髭男dismってメンバー全員が関羽みたいな武将髭生やして

「君は紀霊だ~♪」って唄ってるんだと勝手に思ってたんだけど

誰ひとり髭生やしてないじゃないか

2020-03-21

いまも文豪級の人って生まれてんだよな

特定時代にだけすごい文才を持つ人間が集中して生まれるってことはないだろうし、たぶん明治にいたくらいの比率文豪みたいな文才と感性をもった(もちうる)人は生まれている

文章に限らなくてもいい 武将の才能でもいいし画才でもいい とにかく偉人は今も全然いるはず

と思うとなんかすごい 

逆に夏目漱石とかも現代に生まれてたらツイッタラーまりだったりしたのかもな 簡単自己表現できちゃうからみんなそれで満足しちゃうみたいなところありそう

2020-03-18

anond:20200318010525

戦国自衛隊で馬の上に載って叫んでる武将クラスになって

ようやく名乗り上げる権利がある

ニコニコ村の田吾作だとしてそんな奴どうでもいいと言われるだけだろう「

2020-03-05

anond:20200305061410

戦国時代武将ってすげー地味な茶器をやたらありがたかってたけど

当時の現代アートかもしれんな

2020-02-10

anond:20200210154250

まれときから薄毛だった武将は髷がゆえずに総髪願いを出したらしいね

でも髷は刀とならんで武士の命だし届け出まで出さないといけない事情もち以外は全員月代でまちがってないね

中学生が(骨折とか重病以外では)全員制服だという程度のことだ

2020-02-09

三国志演義競馬を見た感想

赤兎馬って長生きだよな。

189年に董卓呂布を他の勢力から引き抜くために与えるときに登場する。

呂布が旧主を殺して鞍替えするほどだからこのときすでに名馬として評価されている。

そして関羽の手に渡り、220年に関羽が死んでから呉の武将に与えられるが、餌を食わなくなって死ぬ

189年から220年まで31年。

初登場時点で名馬ならおそらく3歳以上だろう。

そうすると220年で34歳以上になる。

2014年までのサラブレッド長寿記録はシンザンの35歳だった。

もちろんほとんどの馬はこれより早く死ぬ

シンザンに迫る長寿だ。

晩年に呉の武将馬忠に与えられたときはもうすっかりヨボヨボになっていそうなものだが、孫権はこれを「名馬」として与えたのだろうか?

あるいは元名馬の功労馬扱い?

関羽の崇拝者でもないのにそんな馬をもらってもという感じだが。

名馬といっても戦争の道具なんだし衰えた馬をいつまでも置いておくものだろうか?

これで現役なら化け物だ。

三国志演義では呂布関羽超人的な化け物なので、馬の常識を超えた化け物として描かれているのかもしれない。

赤兎馬あくま品種であって固有名詞ではないともいえるが、「人中に呂布あり、馬中に赤兎あり」という言葉もあるし、関羽の手から離れた直後に死んだので、関羽の愛馬であるあの1頭の赤兎馬であることが強調されている。

最初に登場した赤兎馬とは代替わりした可能性もあるが、2頭以上手に入るなら関羽けが赤兎馬に乗る理由がない。関羽の息子達が乗っていてもいいはずだ。

2020-01-31

anond:20200131200948

三国志つっても色々じゃん。劉備主人公にしたって史実は「とりあえず関羽って武将の髭がすごかったんですよ!美髯公!美髯公!」とか、それくらいしかないじゃん。あとは三国志演義っていう。

2020-01-23

下のエントリのモトマスという語呂を聞いて「平元増(たいらのもとます)」という偽武将が浮かんできた

2020-01-18

戦場のメリークリスマス」は誤解されている

CSムービープラス放送されてるので。

戦場タブー同性愛の話」と短絡しては、話になりません。

歴史から見ても、中国日本同性愛普通でした。

戦国時代武将が、女性を戦に連れてくわけに行かないか美少年をとか、

新選組衆道とか。

から太平洋戦争軍隊内にホモがいてもなんにもなのです。

これは作中の登場人物台詞からもわかります

ハラは「規律問題だ」と言っていますし。

ネモトが処罰を受けたのは「捕虜に手を出したから」です。

ちなみに、掘られたオランダ人捕虜ノンケで、

ネモトの処刑ときは、目の前で切腹首切り見せられて、

異常な状況相まって、てんかん起こしたのです。

相思相愛で舌噛んで自殺なわけないじゃないですか

それにヨノイ大尉がどう見てもホモほもなんだから

タブーなわけないし、タブーなら、ホモ上官を気遣って部下がセリアス殺そうとするわけない。

ついでに書くと、僕の子時代ホモはなんにもだった。

問題無かった」と書くと、問題かのようで、そもそも問題でなかった。

学年に何人かはくねくねした男子がいたし、保毛尾田保毛男テレビで流れてた。

僕は当事者じゃないけど、昨今のLGBTとかって、欧米文化を背負いすぎだと思う。

キリスト教イスラム教では同性愛異端だけど、

僕らは同性愛について何も言われなくて育ってきたし。

閑話休題ラストの「メーリークリスマスミスターローレンス」もハラの命乞いなんかでは、決してない。

日本が負けて、立場が変わって囚われの身のハラにローレンスは会いもきたのです。

ハラは頭も丸め死装束です。死ぬことを恐れているわけでなく、

あなた方がつけた理由で死ななければならないのか」が問題なのです。

ここでローレンスの「私にできるなら、あなたを助けたい(反語表現)」を聞いて、

ハラは逆の立場だったローレンスから答えと許し得られたのです。

戦時中ラジオの持ち込みの懲戒処分クリスマスサンタクロースになぞらえて不問にしたことを楽しく思い出し、

ローレンスが来て自分に「素晴らしい言葉」のプレゼントをくれたことに感謝して、

心が乱れそうに出口に向かうローレンスに、ハラは陽気に愉快に言うのです。

「めりぃーくりすます、ろーれんすさん!」

白い巨塔も誤解されてるから

2020-01-15

anond:20200115144836

当時の船でどうやって大軍団を輸送できるの?

有力武将がそんな作戦にのっかってくれるかね?

途中で遭難して全滅するかもしれないのに

anond:20200115103631

KOEI三國志、登場武将数がダンチで多いし、武将解説正史演義記述が分かれてたりしてめっちゃ勉強になるで。

2020-01-13

譚棋戦 [ボードゲーム]

エンスカイ ensky

譚棋戦 [ボードゲーム]

https://www.yodobashi.com/product/100000001005104804/

東京おもちゃショー2019】将棋ルールを元にしたエンスカイカードゲーム「譚棋戦」に注目。美麗なイラストで描かれた武将達が、5×5のマスの上で激戦を繰り広げる!

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1190587.html

こんなゲームがあったんだね。

2020-01-02

欧米の人って残念ねー。で、終わっちゃいけないんだろうなー。

いや。例の大手自動車会社の元会長ではないが。

トルシエしろビーンに似た人も。

なんか、フランスって大学入試哲学があるとか、ナントカ

フランス映画、音楽、好きだよ。パリ症候群になりそうー。

実際の彼らの掲げている理想と、実際の行動とのギャップには、驚くよ。

こっちが、期待しすぎなのかな。。

ギリシャ哲学ソクラテスの弁明とは、ほど遠い人物だな。

甘んじて、罰を受けずに、逃げ延びる人が何か、主張しちゃうってさ。

  

印象でしかない。

人間評価って、多面的に行われる方がいいし。

ある意味無敵の人というか、元々強者立場にいる人が、更にルール無視してというか。

  

戦国時代武将とか、中国戦国時代を考えると、

太平の世を治めるために、法律ルールガイドラインを考えたわけで。

日本人は、割とルールを守りましょうってのが、江戸時代からの流れというか。

  

もう、司馬遼太郎的な感じでサラリーマン出世していく時代でもないし。

上司忖度していたら、引き上げてもらえる。ゴマすっていたらいいよ、って時代じゃないしなー。

グローバルな時代って、なんでもありな、異種格闘技戦というか、総合力だよな。

総力戦

強くならなきゃね...。

  

欧米の人って残念ねー。で、終わっちゃいけないんだろうなー。

何が正しいかだなんて、後付けでしかない、って世界なんだろうな。。  

  

  

2019-12-19

anond:20191219115451

韓信中国秦末の武将劉邦に仕えて韓王となった。

韓信中国秦末の武将劉邦に仕えて斉王となった。

斉王になったのが有名なほうの韓信

韓王のほうの韓信区別のために「韓王信」と呼ばれることが多い。

源義経平安時代末の武将近江挙兵して平氏と戦った。

源義経平安時代末の武将源頼朝に仕えて平氏と戦った。

もちろん頼朝に仕えたのが有名なほうの義経

近江のほうの義経本姓の「源」ではなく名字の「山本義経」で呼ばれることが多い。

2019-12-11

習字名前を書きなおされた話

※雅号ではないかという指摘をいただいたが、うーん、そうなのかなあ。

本人はそんなに真面目にやってるっぽくはなかったし前述の通り上手くもなかったし、何でその名前なのかもよくわかってないような印象を受けたんだけど。

先生の「漢字が難しいから」という説明もよくわからない。小学生に雅号の概念が難しいと思ったのか、それとも記憶違いだろうか。

書道の事はよくわからないし、そんなものなのかな。



95、6年ごろ、小学生とき通ってた習字教室での話。

そこに通ってた友達が、なぜか本名名前を書いて(書かせてもらえ?)なかった。

プライバシーのため仮名とするが、彼の名前が「楽天 一郎」だとすると

楽天 楽一」

みたいに名前を書かされてた。

本人は別に気にしてないようだった。

習字に書く名前フルネームだったか、下の名前だけだったかは忘れてしまったが、

彼だけが苗字名前から一字とった「楽一」的な名前を書かされていたのが、妙に記憶に残っている。

下の名前だけを書いていた場合、同じ名前の子いるか名前を少し変えたという理由想像できるが、わざわざ一字ずつとった名前にするのもへんな気がする。

区別のためだけならそれこそフルネームで書いてもいいし、

特に長い名前でも、ハーフ外国語が入る名前とかでもなかった。

コンクールに絡むようなうまい習字だったとか、本人が有名人名前を隠す必要があったとか、そういう特別事情も一切なかったはず。

小学生習字なんて親くらいしか見ないし、名前って結構大事な物だと思うんだが、なぜそんなことをしてたんだろう。

当時、気になって先生に聞いてみたが「名前漢字が難しいから」という説明だった気がする。

これも謎で、別に難しい漢字ではなかったし、普通小学生なら自分名前くらい書けるし、そいつ馬鹿じゃなかったので書けないってことはなかったはず。

最近思い出したときに気がついたのだが、本名は「楽天」ではないのだが、一応左右対称っぽい苗字ではあった。

考えすぎかもしれないが、もしかして出自に関する差別かと思って苗字検索した。

しかし、武将末裔らしいということはわかったが、特に名前を書きなおす理由にはならなそうだった。

あの妙な名前は一体なんだったんだろう。

習字作法でそういうこともあるんだろうか。

知ってる人がいたら教えてほしい。

2019-11-27

将棋で取ったコマ再利用できるのは日本が敵武将を召し抱える文化から

西洋は殺してしまうからチェス再利用できない。

 

かい証明しようのない俗説がなぜ長年事実のように語られているのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん