「右肩上がり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 右肩上がりとは

2021-02-11

景気いいじゃん

株価がこの状態でも右肩上がりなんだし、報道としては株価が空前の好景気を示しているとかあってもよさそうなものなんですが。

数字で見ると、2020/1から30%以上値上がりしているんだから、空前の好景気じゃないの?

2021-02-10

日本テレビドラマが全く通用しない理由

アニメの輸出が好調である

右肩上がりと言っていい。

めちゃめちゃ好調である

しかし、テレビドラマは本当にダメである

なんでだろう。

ほんっとうにテレビドラマの輸出がはかどってないのだ。

なんででしょうな。

まあ、つまらいからなんでしょうけれども。

じゃあ、どうして日本テレビドラマがくっそつまらないんでしょうか?

海外で売れないんでしょうか?

まあ、話しそのもの全然魅力がないんですが。

本当に糞つまらない脚本で、どうでもいい面白くもないカメラワークで、事件も起きない。

そんなドラマから

アニメのように、ゲームのように、面白さを追求してない。

ただただやっつけ仕事

韓国ドラマアメリカドラマギリギリ脚本で攻めてる。

でも、日本ドラマ全然ダメ

な~んにも面白くない。

ひたすら脚本がぬるい。

引きも弱い。

なんででしょうね。

韓国ドラマアメリカドラマが、週刊少年連載をしてるとしたら、日本テレビドラマ同人作家の気まぐれ連載に近い。

それぐらいにレベルの開きがある。

作り方が違うのだろうか。

アメリカドラマ韓国ドラマネットフリックスで見てると、レベルの違いに驚く。

どうして日本ドラマ脚本はつまらないのか?

まらなく作らないと逮捕されて刑務所に入れられるんじゃないかってぐらいにつまらない。

もっときちんと作ってくれよ。

anond:20210210150057

トヨタなんか8,000円ちょいだぜ

右肩上がりなんじゃなくって平行線

そんなのも分からなくてドヤるな

2021-02-09

anond:20210209091655

これから優秀な若い子がはいってくるから

老害はいらないって言われたから、消えただけ。

存在するだけで損害って言われた。

データを見る限り、客数は右肩上がりだったけど

お前がいると損害だから辞表書け。そういう時代だった(体験談です)

2021-02-05

anond:20210205160056

ちなみに1995−2015の経済成長率で見ると、世界平均139%成長に対して日本マイナス20%で最低ランク。(経済成長していないどころか衰退している)

もし右肩上がりで成長していたら、今ごろ大卒初任給は50万になっていたらしいよ。

日本コロナ禍なのに、緊縮財政経済悪化させてるからさらにお給料下がるだろうね。所得格差は広がるばかりですよ。

2021-02-02

anond:20210201231821

はぁ、、コロナ禍なんだから発行額増えるの当たり前だし。

日本人はこういう「国の借金は悪」に汚染されているから、MMT理解した方がよいって言ってるんだよ。

財政危機なんて幻なんだからいかげん気づこうよ。


日本報道って、こういう財政危機を煽ってばっかだよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b26a1db4df43d1a46f29f7fd06933a9404168aa


ちなみに安藤議員動画にあるけど、世界の成長率平均139%成長に対して日本は-20%で世界ビリ。

もし右肩上がりで成長していたら、今ごろ大卒初任給は50万になっていたはずとのこと。

かに日本って初任給20前後からずっと変わらないよな。このままだとみんなのお給料上がんないよ(T0T)

から早く「国債依存度が増えてます〜」に対して「だから何なんだよ!」って言えるよう、貨幣観をアップデートしてね!

2021-01-20

結局日本現代貨幣理論に賭けるしかないのでは?

だって日本って従来のやり方だと財政的に完全に積みゲーでしょ?

年々増える高齢者年金社会保障必要お金が毎年右肩上がりな上、少子高齢化で勤労人口はへってるんでしょ?

自民だろうが野党だろうが、やることは歳出を減らすか増税で税収増やすかの2択のうちでどっちにバランスとるかって話じゃない?でもこのまま社会保障削って増税続けたら日本貧困層ますます増えて衰退が加速するわけじゃない?まじムリゲーでしょ。

これを打開するには現代貨幣理論略称MMT)という大博打にのって、教育医療介護、保育、役所など公的機関で働く人を全員正社員ノーブラック勤務&給料割り増しにして、実際に働く人の口座に現ナマをぶち込む以外になくね?

まじで日本問題の大半は「問題解決するための予算が足りない」が原因だから、もうMMTでも何でもいいかお金株式市場なんかではなく働く人に直接流し込むしかないでしょ?

もう自民野党という選択よりもMMTに伸るか反るかの選択しかないと思うんだ。

2020-12-25

安倍さん

自分社会人になって大部分が安倍政権であったが、振り返ってみると安倍さん総理大臣で良かった(自分メリットがあった)と思っている。

民主党政権時代大学卒業して、社会人になった。

かなりの氷河期就職にとても苦労したが、苦労して入った会社も、特段給料は高くはなかった。

当時は希望職種SE)に就けただけでも御の字だと思っていて、仕事やりがいを持ってやっていたと思う。ただ給料はついてこない。

どこも不景気だという話が多く、生活をしてわずかに残ったお金貯金投資に回していた。

それからしばらくして、政権交代することになる。

解散するというニュースが出ただけで、ドル円と、株の指数が一気に向上したことを覚えている。

その後半年くらいは右肩上がり経済指標回復し、給料の安さは変わらないながらも、経済活動の末端を担っていた一人の社会人として未来希望を持てた。

経済指標自分資産と非相関ではあるが、世の中で恩恵を受けている人がいるし、うまく自分財政も良くしていこうと思えた。


その後転職をしたり、ITエンジニアとしてもそこそこのキャリアを築けてきたので、経済的に余裕も出て、割と自由に働くことができている。


他人よりは学習もしていたし、自分キャリアを選べるように、考えて働いた。

ただ、今のように自由に働きながらそこそこの収入が得られるようになった要因は、自分努力だけではなく、

あの経済にしんどかったタイミング政権交代し、その後の経済政策が恩恵を与えてくれたようにも感じている。


最近あかん事が色々取り沙汰されているが、自分にとっては重要度が低いので、安倍政権評価は概ね良かったという認識は変わらない。

政治に期待するもの個人個人で違うのだから、それでいい。

2020-11-29

anond:20201129140454

今の資本主義経済を前提にすると中長期的には経済 (株価) が右肩上がりになっていくので、その流れに乗っていくというのがインデックス投信の考え方。

資本主義崩壊したらどうなるかは知らないけど、そこまでいくと何やっててもダメそう。

anond:20201129115315

長期のチャートを見て右肩上がりに見えるならやってもいいんじゃない

俺はやんないけど

アメリカ株への信頼が高すぎ

田中ナントカYoutubeでSP500に全掛けとか言ってるし。

米ドルって、この数十年間下落し続けてるから、SP500とか円建ててみたらそこまでパフォーマンスはよくないで。

↓よくこういうグラフ見るけど、これはSP500はドル建てで、TOPIXは円建てという謎グラフから

https://res.cloudinary.com/hya19ty1g/image/upload/q_auto/v1564573214/moneyplus/NEWS/20190801-monex-zu01.jpg

あと、30年前からバブルころから日経平均グラフを出して「日経平均を買っていたら損してます」みたいな話もあるけど、50年70年のスパンでみたら基本的右肩上がりで、バブルという異常事態の4~5年の間に買った人以外は全員プラスになってる。

anond:20201129045319

つーか基本的に今の株価金融緩和終了以外の要因ではそうそう下がらない。

リーマンでもコロナでも結局下がらずにすぐに高値更新右肩上がりチャートに戻ってる現実をいい加減理解しろ

現実数字おまえら不安妄想が勝ることはない。

2020-11-26

anond:20201126092755

正直今は業績も株価右肩上がりが続いてる会社順張りするのが一番儲かるよな。

人と違うことをしている俺頭良いみたいなズレてる奴が損をする。

2020-11-25

中国深センとかの技術系のYouTubeとか普通に若者が密になって生活楽しんでるように見えるんだけど

まあ、みんなマスクはしてるけど、狭い屋内に集まってご飯食べたりしてたら意味ないじゃんと思えてくるわけで

コロナの本場?中国経済優先で成長率右肩上がりになってるのに、

なんか日本だけウダウダやってるのバカバカしく思えてくる

2020-11-21

今の世の中は右肩上がりに成長することを前提に作られている

https://anond.hatelabo.jp/20201121110604

文化文明放棄されることはおそらく無いだろうけどさ、図書しろ美術品にしろ年を経るごとに右肩上がりに増えていくわけよ。それに対応するには社会右肩上がりに成長しなければならないわけよ。じゃないとパンクするのは当然だわな。人類歴史にはこういう局面が何度もあったんじゃないかな。

2020-11-20

anond:20201120195305

韓国も今現在右肩上がりではないですか。日本に比べれば少ないですけど。

2020-11-17

めちゃダウナー

ちょっと復活しかけたメンタルがまた鬱々としだして今日はとってもダウナーな気分。

ガクガク乱高下しながら、ゆるやかに右肩上がりで上昇していくのは

経験則でわかっていながらも、しんどいものしんどいし、つらいものはつらい。

2020-11-16

anond:20201116215410

実体経済がーとか言っとるアホは信じないだろうが普通にドルベースでの平成バブル高値の270ドル(28300円)辺り超えたらしばらく右肩上がりで上がると思うわ。

そもそも外国人投資家日銀で回ってる市場なんだから日本人の肌感覚とか当てにならんねん。

今日モデルナの発表も来て先物で26000突破しとるしな。

2020-10-20

自分よりすごいやつがどんどん入ってくる

数年前会社が買収され、親会社なるものができた。

意識高い系親会社より数名投入され、

その知り合いだかでジョブ雇用が増えている。

もともと小さな会社で、さらに錆びついた年功序列だった弊社は大荒れ。

特に長くいた社員ほど「新しく入ってきたやつが偉そうでムカつく」とやめていく。

自分結構初期の段階ででぐうの音も出ない外資エリート出身自分役割を奪い降格、

プライドズタボロにされたので少しはタフになった。

エリート出身性格がよく、僕に対してマウントとかしなかったのが不幸中の幸い。

結構頑張っていたので給料右肩上がりだったけど最近はずっと横ばい、何なら下がりそう。

会社雰囲気的に、まだまだジョブ雇用は続きそうだし、

一緒に頑張ってきた仲間がいけ好かないジョブ雇用人に腹たってやめてくのはつらい。

ジョブ雇用人はそのジョブしかできないため

(というかやるつもりがない。僕はこれの能力を買われて入ってるので〜みたいな感じ)

「だれがやるのかよくわからないけど絶対発生するスキマ仕事」が

局長くいる自分のところにやってきて手数を奪われ、

本業に割く時間が減り、ジョブ雇用人だけが評価されるのはもううんざり

自分は今の会社創始者のコンセプトや方針にかなり共鳴してるので

今のところやめて次にいく考えはないんだけど、

この状況が続くのならそんなくだらないことは言ってないで、

僕もジョブ型のように自分の好きな得意な仕事だけ集中してできる環境に移すべきなのかな。

こういうのって過渡期の悩みなのかしら。

プロジェクトに関われないのに誰がやっても同じ細かいタスクなすのはもう嫌だ。

エリート一人雇うなら、そのお金新卒5人とってほしい。もちろん教育するので。

2020-09-15

Vtuberトレンド推移について

ここ1年くらいでVtuber業界に大きく注目が集まり出しているみたいなので、トレンドの推移を確認してみた。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=vtuber

2017年キズナアイが作られてからvtuberというワードが使われ始め、徐々に注目を集め始める。

2018年中旬、伸びが止まる。

2018年から2019年末まで、緩やかな右肩上がりを見せるがほぼ横ばい。

2020年2,3月頃を始点に、急激に伸び始める。

2020年9月現在、2018~2019年停滞期の約4倍程の注目度を得ている。


他のインターネットオタク文化比較したらどうなるかと思い色々試してみたら、

VtuberVocaloidotakuの3ワード比較した結果が少し面白かった。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=vtuber,vocaloid,otaku

2015年2017年中旬まで、vocaloidotakuの注目度はほぼ完全に重なっている。

2017年後半からややvocaloidの注目度が下がっていった。

その後vtuberが産まれ2018年2019年頃にはvtubervocaloidの注目度がほぼ同じになる。

その間、otakuの注目度自体はほぼ横ばいで、

2020年vtuberの注目が急激に上がるのと比例する形でotakuの注目度も上がっている。

オタク文化ホット話題が大きく変わってきているんだなと実感させられた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん