「あられ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あられとは

2020-12-12

anond:20201212124431

飯の上に米あられとかブルジョワかよ

お茶漬けの原型は食べた茶碗に湯や茶を注いで漬物で洗って食う拭い飯だよ

からご飯の上に乗ってるのは漬物だよ、次点で魚の何か

anond:20201212000601

永谷園お茶漬けあられだけを大量に集めてお茶に漬けて一気食いしてみたい

2020-08-31

anond:20200831140400

申し訳ないが、キモいとは思う。

それはそれとして、道端にいる普通の格好の児童で抜くのは自由ではある。相手と交わらない限りは相手人生にも影響がないので。

しかグラビアアイドルはちがう。元増田のような人間画「抜ける」と言って持て囃さなければ、彼女12歳であられもない水着姿にならずとも良かっただろう。

彼女自主性を主張するには、彼女は幼すぎる。大人と同じ判断力を期待するのは些か思考放棄だ。

2020-08-11

!!!好きだ!!

・朝起きて感じる、驚異的な布団の気持ちよさ

・室内なのに吐く息が白くなったときの愉快さ

・均一に白いのでかえって潔い空

・晴れるときメチャクチャ晴れる!

 ・そうするとすげー寒いんだよな

・外出て息吐いていよいよ白いのを見ると嬉しくなる

・鼻から息吸うと独特の感覚があるけどあれは匂いなのか冷たさなのかよくわからない

霜柱を踏み砕いたりつまみ上げたりするときの高揚感

・凍った水たまりの上に乗ったときのきしむ感じ

・雨に降られたときガチで勘弁してくれ、寒すぎるという感覚

 ・そうして家に帰ったとき安心感

・クソ寒い野外から建物に入ったときホーム

・日が落ちるのがいよいよ早くなって、6時台なのに真っ暗なときの謎の焦燥感

・初のあられが降り始めたときの興奮!

 ・雪が多い年のうんざり感…

水道水の冷たさ

・全体的に漂う妙な静けさ

 ・同じ場所で同じくらい無音でも冬の方が静かに感じる

エアコンをつけずに生活しているときの生きている感覚

 ・暖は身体ひとつで取れるが、涼は無理

日差しの弱さ

 ・3〜4時の昼下がりくらいに日向歩いても全然熱感じられないの本当に好き

・夜の雰囲気

 ・冬の夜にはマジで匂いがある

  ・夏の朝にもあるが…

精神活動を阻害しない過酷

 ・夏は心も身体もやられるが冬は身体だけ動かなくなる感じがする

2020-07-04

[] #86-9「シオリの為に頁は巡る」

≪ 前

「……そうか。だったら私たちが言えることは少ないかな」

「何事も距離感大事にしたがる人間に踏み込んだ話をするのは時間無駄だ」

しかし、俺の対応は意にそぐわないものだったらしい。

二人は素っ気ない態度をとって、こちらの質問ウヤムヤにしようとした。

今になって考えると、それが彼らなりの仏心だったのだろう。

しかし、それで引き下がれるほど俺は懸命じゃなかった。

「そんな含みのある言い方しといて、そりゃないですよ。もう少し説明してください」

俺は話してもらおうと二人に食い下がった。

詳しく聞いたところで、正味の話このサービス肯定的な考えを持てるかは怪しい。

それでも、共感できるか納得できるかなんてのは蓋を開けてみなければ分からないんだ。

初めから蓋を開けなければいいという選択肢もあったかもしれない。

だけど俺が数ヶ月かかえていた“違和感”を払拭するには、せめて理解することが必要だった。

理解できないもの否定したり、受け入れることは不可能からだ。

「知らない方が身のためのだと思うがな」

「俺にとっては、今の中途半端状態こそ危険なんです」

何かを分かった気になって腐したり、管を巻いたりするのはガキと年寄り特権だ。

ティーンエイジャーの俺が、それに甘んじるわけにはいかないだろう。

このブックカフェを、これからも贔屓にしたいならば尚さらだ

食い下がる俺に痺れを切らしたのか、センセイはひとつ提案をしてきた。

「どうしても気になるんなら、“あそこ”に行って適当な本を選んでくるといい」

「百聞は一見しかず、ってわけだ」

なるほど、確かに言われてみればそうだ。

これまでの背景を二人から聞くより、現状から読み解いた方が理解は早いかもしれない。

俺は最も目立っている大きな本棚に近づく。

タケモトさんによると、人気の本はそこに多くあるらしい。

読書に興味がない俺からすれば、どれも同じようにしか見えないが。

とりあえず最初に目についた一冊を、おもむろに棚から引っ張り出した。

おおっと

それはA6程度の薄い文庫本だったが予想外に重く、俺はうっかり滑り落としてしまった。

本は床に落ちると無造作に開かれ、あられもない姿を現した。

「うわっ……」

わず言葉漏れた。

開かれた本から、おびただしい数の栞が顔を覗かせている。

しかも栞には文字がびっしりと書かれ、大量の星型シールで彩られていた。

目がチカチカする。

「きっしょ……」

そんな粗雑な言葉を使ってしまうほど、この時の光景は鮮烈だった。

“きっしょ”なんて言ったの、自動販売機に羽虫が群がっているのを見たとき以来だ。

次 ≫

2020-03-28

anond:20200328210735

私が贈ったチョコ掛けのあられあるでしょ。

と、デムパなことをいってみるwww

2020-03-26

自粛の嵐、雨、あられ

コロナ騒動欧米が○○禁止と強く出ている一方日本は何かにつけて自粛をお願いするという。

それって結局「空気読めよ」ってことになってるよな、実に日本的。

そして自粛に従わない人たちをたたくのも日本的。

2020-03-17

オリンピックキャラのせいで新たな性癖に目覚めそう、辛い

たまたま通った駅に貼ってあった、東京オリンピックマスコットキャラポスター

それを見た時、不覚にもムラっとしてしまった。

どうしてこんな気持ちになったのか、自分でもまだ飲み込みきれていない。

内容は、オリンピックの期間中テレワークや時差通勤を推奨します、とキャラクターが呼びかけるポスター

二人いるキャラのうちの青い方、男の子っぽいキャラクターが、駅員の帽子かぶって笑顔敬礼するポーズを取っている、という何の変哲もないもの

ポスターが目に飛び込んだ時、時間も無いのに思わず足を止めて、私は食い入るように見つめてしまった。

そして私の中に、沸々と湧いてきた衝動

...この子アヘ顔が見たい。

快楽に溺れて、あられもない表情になって行く、その様子を眺めてみたい。

なんなんだ。何が私を惹きつけた。こんな気持ちは初めてだ。

考えられる中で一番近いのは、これがショタなのだろうか。

だが私は男なのだ。いわゆるショタモノ大好物、などと考えたりしたこと人生で一度も無かったし、

ましてやそんな衝撃が駅のポスターに潜んでいるなんて、思ってもみなかった。

何より恐ろしいのは今後の生活だ。

これから私は駅でそのポスターを見る度に、またムラムラした感情を抱いてしまうのだろうか。

そしてそれと同じように、こちらに笑顔を向けるピュア存在に対して、性的気持ちが湧いてしまうのではないのだろうか。

怖い。私の中の知らない感情出会うことが、こんなに怖いことだとは知らなかった。辛い。

2020-02-17

anond:20200217203445

共感性羞恥は、実際には「観察者羞恥」と呼ばれるように、観察対象がまったく恥ずかしがっていなくとも発生するので、対象共感できるかどうかの問題ではないんですね。

観察者羞恥は「もし自分だったら恥ずかしいな」というものであって、それは共感ではなく、一方的な置き換えにすぎません。

たとえば今回の場合であれば、元増田オタク向けポスターを「これは恥ずかしいものだ」と思っているほど、観察者羞恥を感じるということになります

まり元増田は「あられもない格好をしている女性羞恥共感している」のではなく、自分自身が「オタクは恥ずかしい」と思っていることを露呈しているにすぎないのです。

2020-02-16

特殊効果フェチ 4(完)

anond:20200216091138

これの続きです。今度こそ本当に終わります

分類不能

ここまで、割と分かりやすい例を挙げてきたつもりだが、最後に俺自身も分類が困難な例を挙げていこうと思う。自分で言うのはアレなんだけど、たぶんこの辺が本領発揮と言えるかもしれない。

https://youtu.be/4IyXLcYYncU

間違って1のときフライングしてしまったけど、これです。謎の生命体に飲み込まれて忽然と姿を消してしまうという異常なシチュエーションが、日常風景の中で行われているアンバランスさが良い。

https://youtu.be/tfKDFm9ffL4

これのどこ?と思われると思うが、パソコンから雑誌を出し、雑誌から携帯電話を出すという非現実的な行動を一連の流れで平然と行っているところに趣を感じてしまう。これは俺の性癖の特徴を良く表しているかもしれない。

貞子はテレビから出てきてくれるよって言われそうだけど、あれは怖いからヤダ。

https://imgur.com/a/BC4gfZW

これもまたどの辺?となってしまうかもしれないが、マスト君という現実はいないキャラクター対峙し、さも当たり前のようにマスト君の内部に入り込んでいるところが良い。こういうのに反応してしまうあたりが俺自身性癖説明することを難しくしている。

https://youtu.be/EN5YIHb2qc4

日常の中で突然、女性ガラスあられもない姿でベチャッと貼り付いてしまう非日常さが良い。

https://youtu.be/n54F8s4B9Qw

ふーん、エッチじゃんと思われると思うが、そこではない。みっちり詰まって隙間のないグレープフルーツから立体的な女性が現れるというところが良い。2Dだった女性が一瞬で膨らんで3Dになっているのだろうか。そう考えるともしかたらこれは変形の一種と言えるかもしれない。

https://youtu.be/WmlMa86FYh8

これも上と同様のパターンかもしれない。0:04〜0:05の瞬間に2Dリア・ディゾン3Dになって飛び出してくる瞬間がいい。もちろんそのあと増殖してるのもいい。

ごめんね。おちょくってると思われても仕方ないよね。

いやこれならきっと分かってくれる方はいると思う。これは全然女性自身への特殊効果とかないんだけど

https://youtu.be/5A3FhDJBz7k

凛とした女性が突然の出来事に戸惑って、髪が乱れてしまっているところにエロスを感じる。すまない。ただの俺の好みでしかない。この場を利用して何ぶっこんでんだと怒られても何も反論できない。でもきっとこういうのに反応してしまう瞬間は誰しもあるんじゃないかと思う。(見苦しい開き直り

こう振り返ると俺は日常の中に突如飛び込む非日常に弱いんだなと感じる。

この際なので

ところでほんとに全く話は変わってしまうがこの際なのでぶっちゃけると、実はこんな記事を書いたことがある。

anond:20170218154801

自分性癖を掴みきれてない俺がいるが、映画マスク主人公女性だったらなというのは未だに夢見ている。主人公じゃなくても、キャメロン・ディアスがほんの数分でもマスクかぶって、ぺちゃんこになったり目ん玉飛び出したりとかアゴ外したりとかしてくれたらなと思ってたが、まあないよね。突き詰めていくと、これも変形とか変身と同じカテゴリーなのかもしれない。目ん玉飛び出すというとトータルリコール(これで2回目)にそんなシーンがあったけどあれは生々しすぎて気持ち悪くてあかん。ぺちゃんこになるのも、今のところマリオカートピーチ姫ドッスンにぺちゃんこにされるところで止まってる。

でも探してみるとこんなことやってる人もいるようだ。世の中は広い。https://youtu.be/GylCP5_QC2I

そんなことを考えていたらこんなのが出てきた。

※閲覧注意!見る人によってはグロいか

https://youtu.be/cDPRRH0F4vo

(これの0:20〜)※閲覧注意

こんなきれいな人がこんな役回りさせられちゃうというのが俺としてはたまらんのだが、案の定YouTubeコメント欄には「キモい」「女の子がかわいそう」という言葉が飛び交っていた。しかし中には「これは誰かのフェチになるかも」というコメントもあって心臓まりかけた。

記事ではなんとか情報を得ようと必死画像を貼っているが、的外れではないものの無理してる感は否めない。なんせ漫画アニメからね…が、ディクシーのはいいなと未だに思う。ディクシーというと昔読んだ4コママンガで、ディクシーがクモに変身していく過程ギャグリアル描写している漫画に興奮してしまたこともあった。実写にこだわりがないあたり、思春期節操のなさの名残りを感じる。

突き詰めると、俺は漫画アニメしかできないようなことを実写でするというところにフェティシズムを感じてしまうのかもしれない。今までこんなものに反応するなんて俺はヤバイ奴なんじゃないかと思うことは度々あったが、今回記事に起こさせていただいたことで自らを振り返ることができた気がする。

最後

ここまで無駄な話に散々付き合っていただきありがとうございました。今まで友達にも話したことがありませんでした。おそらくここでも理解されないでしょうが、本望です。あまりディープすぎて引かれそうなのは避けましたがほぼ語り尽くしました。ありがとうございました。それではまたどこかで。

(完)

2020-02-14

anond:20200214174228

おせんべいとおかきとあられだろうなくらいになってる

2019-12-13

緩募】 眼鏡キャラ活躍するマンガ

長男小学4年生)の視力が落ちてしまい、眼科眼鏡をかけるよう言われたらしい。実際に見えにくいのは事実のようで、家の中では眼鏡をかけるけど、学校眼鏡で行くのは頑なに拒否している。理由は言わずただただ「嫌だ!」と。親バカだけど、そんなに眼鏡が似合わない顔でもないのに。

思うに、彼が知っている範囲での「眼鏡キャラ」の扱いがあまりよくないからかけたくないのだと思う。のび太とかわんぱくだんのひろしとか、基本的眼鏡キャラヘタレから自分もそういうキャラにあてはめられそうで嫌なんだろう。

自分がどうだったかを考えてみると、確かに眼鏡はいやだったけどかっこいい眼鏡キャラにあこがれた部分もあったことを思い出した。具体的にはブレイクショットというビリヤード漫画ででてきた敵キャラ(?)に眼鏡がいて、そいつ中指眼鏡の真ん中を押し上げるポーズがかっこよくて、よく真似してたんだった(中2の頃)。

小学生がみるような漫画でかっこいい眼鏡キャラはいないのだろうか。

追記

はてな記法には詳しくないので使い方間違っていたらすみません

https://anond.hatelabo.jp/20191213091146

自分眼鏡歴長いのでそんな偏見はないつもり。

”世の中カッコイ眼鏡ブーム”というのは小学男子に伝わってないか、少なくともうちの子はわかってないっぽい。

https://anond.hatelabo.jp/20191213111158

1番目はありそう。

2番目は「運動で外れないようにもできる」と話しているけど、「かっこ悪い」と思っているのかも。3番目はキャラ的になさそう。

いずれにしろ小学生に正攻法の説得(いじめダメと言うことや傾聴も含む)ってあまり意味がないんじゃないかと思っている。それよりも形から入って、自分に都合よく事実を考えて行動する/できるようになる方が早いんじゃないかと(要するに「漫画キャラのかっこいいあいつみたいになりたい」という動機で行動するほうが現実的じゃないかと)。

・Dr stone

これは今まさに読んでるんだけど、小学生にはあの活躍ぶりは響かないみたい(「銀狼と一緒じゃん」と言っても「ふーん」って)。ワートリ、三月ライオンスラムダンクも同じで、「実はいいやつ」とか「実はすごい」というのがわかる年齢ではなさそう。もっと直球でかっこいいキャラいいんじゃないかと勝手に思っている。ヒカルの碁は一時はまって毎晩対局させられた(いすみ君?の髪形にしたいらしい)。

コナンくん

これは忘れてた。確かにいかも。でも全巻揃えるのはつらいし、シンガポール舞台映画は確か奥さんが連れて行ったはずなんだけど、あまりリアクションがないな。

あられちゃん、ウシジマくんはボケですよね

他にもいろいろあげていただいてありがとうございます。まずは大人が読んでみようと思っているので、メモして本屋に行ってみます

12/16 さら追記

マンガ博士のみなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。

推薦やコメントは何個かあればうれしいと思っていたのですぐに一度目の追記をしたのですが、

それからあっという間に100コメントを超えてしまい、ホッテントリに入ったのをチラ見したその後は怖くなり見ないようにしていました。

またマンガ以外にアニメも挙げてくれてありがとうございます

ただテレビ時間制限があるのであまり見てない/見せてないのです。ゲーム時間(30分)も含めて1h以内としているし、

レグザタイムシフトも使いこなすため、ポケモンやDr stone、ゾイドワイルドなどを繰り返し見てしまって、

それ以外に広げられないのが現状です。でも親の時間という設定で少しずつ他のアニメも見せてみようと思います

コメントへのご返事

anond:20191213121146

そういう見方もあるんですね。

ただうちの長男眼鏡の扱いが雑なので、たぶんそういうことはないと思います

でも、子供気持ちをpositiveな要素で考えることも必要ですね。ありがとうございます

それ以外個別

電脳コイル

安心NHKだし、あらすじも面白そうですね。でもプライムビデオ放送終了!

ウィッシュリストに追加しました。

バーロー

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678573943894038530/comment/Cru

かに毎週見てれば違うのかも。とりあえず学習マンガを買わせてみました。

個人的にはサバイバルなどの左開きより、右開きに慣れてほしいです。

「ぼくらの」、「ダンサー・イン・ザダーク」、「魔太郎がくる」、「彼岸島

お願いですからやめろ下さい。

・トカッチ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678573943894038530/comment/helioterrorism

見てたけどまだ小さかったからなー。志尊君横浜流星くんがでるたびに「みてただろ」と言ってもノーリアクションです。

・毒島の佐世保

最高。あのホームランシーンは有名だけど、他にも名台詞が多くて人生の糧になるマンガだと思う。

「直球が早くないとカーブが生きない」だとか、満面の笑顔で「とっても嬉しい」と相手に伝えることだとか。

ハリーポッター

完全に大穴でした。こんど見せてみます

2019-12-11

xevra 俺も今まで世界あちこち火口観光してきたが、警戒レベルが1から2に上がったくらいじゃ止めないよなぁ。運が悪かったとしか……RIP

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678473946783220642/comment/xevra

xevra師は火口観光家であられましたか・・・

2019-11-22

おっさん脱毛サロン行ってきた

メンズ脱毛探してた増田だけど

anond:20191120002347

結局その日に女性スタッフしかいない脱毛サロンを予約し行ってきた。ホットペッパービューティー男性も歓迎と書いてあった。

予め施術を受ける箇所を剃っておくよう注意書きにあったので、勢い余ってVIO含めつるつるにして当日に臨む。脇毛を剃るのは初めての経験だ。少しひりひりする。

行ってみるとマンションの一室。マリン風のかわいい内装でかっこいいスタッフが迎えてくれた。サーファーで昔から日焼け肌のため脱毛には苦労してきたらしい。日焼けしてると痛かったりするらしいのだ。その経験からサロンを開くに至ったのかもしれない。増田自身スポーツ日焼けしまくってるのがこの店を選んだ理由でもある。

日焼け肌に対応出来るような最新の脱毛マシンを入れてるらしく、口コミでも痛みがないという意見が多かった。

コーヒーカフェでついてくるような洒落お菓子を出していただきカルテ記入の合間にくいっと飲み干した。

予約したのは全身(顔・えりあし・VIOなし)コース。正直、脚以外は特になくてもよかったがクーポンであまりに安かったためどうせなら全身にした。一回で生えてこなくなるようなことはないから、脚以外は毛が薄くなる効果を期待してる。

施術開始。ベッドと機械の置かれた部屋に通され着替えるように言われる。用意されていたのは紙製のTバックビキニと巻いた状態ボタンで留められるバスタオル。素っ裸になりTバックを穿きタオルを巻く。初めてのTバックはなかなか快適でエクスカリバーの納まりもよく普段からこれでもいいんじゃないかと思わされた。なぜ男性は慎ましい下着社会から求められるのだろう。むしろ快適じゃないのかこれ。下着の形状の制約から我がヤマザキナイススティックは横を向いてしまうことはなくポジションが安定していた。

着替えたらベルを鳴らしスタッフを呼ぶ。背中等剃り残している箇所を電動フェイスシェーバーで刈られる。もちろん痛くない。身体の毛を刈られるのは、なんだかひつじになった気分である。めー。

アイマスクをさせられたが、これは脱毛マシンの発する光から目を守るためかな。おかげで何やってるかあまりからないが、マシンを当ててぴかっぴかっと光り、少しちりちりする感触がした。痛いと言えるレベルでは全然ない。リラックスして身体の表裏を小一時間ぴかっぴかっとされる。

恥ずかしさはあまりない。目隠しの効果あるかな

終わると一人にされ、着替えるように言われる。この時点で見た目の変化はない。日が経つといまある毛が抜けるらしい。

アイマスクを外すとタオルははだけ、あられもなく紐Tバックビキニが丸出しであった。Tバック最後までやはり快適だった。これ、ほしい。でもこれを着用してるとこを他人に変に思われたらと思うと無理だ。第一、紙製では洗うことも出来ない。脱いだTバックを名残惜しみつつ備え付けのごみ箱に入れる。

服を着てコーヒーを出されチョコレートをつまんだ。

初めての脱毛はなかなか面白い経験をしたなあという感想

かわいいお店で丁寧に身体中あれこれされて、ねこになったようでもあった。なかなかいい気分であるニャー。

 

帰って妻に報告した。VIOをやってないと言うと、なにやらクーポンサイトVIO脱毛チケット二回分をくれた。

このさいつるつるにしてみようか。

2019-10-26

Amazon米菓売れ筋ランキング柿の種が強かった

これ https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/71330051

とくにピーナッツなしが4位になっているのがびっくりした

推しソフトサラダ28位とふるわない。残念

あと、おもちだまはランキングみてはじめて知った。

たぶんあのどこかで食べたことがある、ふわふわしたあられなんだろうけどそんなにメジャーだったのか…

海苔せんべい歌舞伎揚ももっと上位に入っていて良さそうだけど、結構下位

星たべよが1ページ目にきているのも驚いた

あの星形のソフトサラダ、そんなに食べたことがないんだけど、気になるからみんな買ってんのかな

ぱりんこのほうが上にきていそうだけど、まさかの圏外

まあ、たしかにぱりんこ探すとしたらだいたいソフトサラダを探すと思うけど

つまみ20位、ぜんぜん知らない。味ごのみの競合だと思うけど、なんで味ごのみがここに入ってないんだ?

意外ととアソートは少ない。三幸製菓の「三幸の売れ筋セレクション」以外、あんまり違う種類の米菓はいったアソートいね

亀田製菓がアソート作っていたらけっこう売れると思うんだけど

ぼんち揚もない。歌舞伎揚とタメをはってると思ってたんだけど、そんなに知名度ないんか?

こういうランキング、見てると楽しい

2019-10-18

アセク気味の自分には分からないけど性欲は三大欲求の一つに数えられるくらいなので、おなかが減ってるのに我慢してる人たちは偉いなあ……という感覚がある

ので受け皿や発散先があるのは必要なことだと思うし、我慢するべき対象に対して自制できない人間人権や秩序上まずいのであって、あとはふんわりゾーニングができてりゃいい話

公共の場あられもないグラビアがドーン!としてたらさすがにひくと思うけど、あのポスターは過度の露出があるわけでもないし作者の手癖・画風・マンガ表現範囲に感じるので

過剰反応で過剰規制じみてるから怒りどころが悪手なのでは?という感想

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん