「暗黙の了解」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暗黙の了解とは

2024-03-18

anond:20240317141409

「お前はうちの店の客じゃない」

って判断するのは店の自由だけどな

お客様神様的なカスハラ予備軍かよ

暗黙の了解見せてみろー!って言いながら三つ星イタリアン突撃してパスタだけ食おうとしてみればいいんじゃない

だってわざわざ暗黙の了解なんて公表したくないだろ、暗黙なんだから

anond:20240317141409

追記してみる】

結局ニュアンスの話というか、客と店とのちょっとしたじゃれあい程度のことだったんじゃね?

こういうやりとりって食べ放題ではよくあったりするんじゃないの?

それを食べ放題なんかまず行かない人間たちがよってたかってあーだこーだ言って、

見当違いも甚だしかったってことなんじゃないの?

諍いなんてなかったとこに論争生んで、「議論が深まった」ですか?

本当にお前らは謙虚さがない。

自分の知らないことについては言及しないという謙虚さが。

そもそもマナーとか暗黙の了解とかなんて、その界隈の中だけのものなのに

そこに土足で踏み入って勝手に騒ぎ立てて。

茶道の茶会にも暗黙の了解があるように、食べ放題暗黙の了解があってもいいだろ。

結局食べ放題ってものを見下してたりするんじゃないの?

自由の敵」なんて大仰なことを言うけど前に、自分がまず相手に敬意を持ってるか自問しようよ。

敬意があれば謙虚さを持って、自分の関与すべき範疇外のことはほっておけるはずだろ?

実際に自分食べ放題店で何らかの不利益被ったのなら戦えばいいさ。

そうでもないならほっとけばいい、それだけの話。

追記以上)

goldheadさんも、ブクマカ

焼肉食べ放題なんて行かないんだろ?

行かない人間がその界隈の「暗黙の了解」について議論するなんてアホかよ

そらどっちも答えなんかないよ、知らない世界なんだから

例えばMLBの「書かれてないルールだって時代によって変わるだろうけど、それは選手たち現場判断することで、本来は観客がごちゃごちゃ言うのもおかしいが、

MLB興行であり客は入場料なり視聴料なり支払ってるからまだ口出しするのわかる

でもgoldheadさんもブクマカも、その店にも客にも何にも関係してないだろ?

なんでそんなとこにクビ突っ込んでいってキレ散らかしてんだよ

アホだし無礼

まぁブクマカみたいないっちょかみ野郎どもがアホで無礼なのは知ってたが

黄金頭さんには今回心底ガッカリした

みんなが自分の踊りを踊るアナキズム信奉してるんじゃなかったのかよ

あなた関係ないところで誰と誰がどう意見ぶつけ合ってようが自由だろ

2024-03-17

暗黙の了解というのは、了解を得ていない奴が了解を得たことにするための詭弁

「ご自由にお持ちください」

「ご自由にお持ちください」と書いて置いてあるモノを全部持ってっちゃう人のことをどう思うだろうか。

ホームセンターの端材置き場にある端材を軽トラで全部持ち去る。あり?なし?

ATMの脇に置いてある封筒を洗いざらい持ち去る。あり?なし?

スーパービニール袋のロールをガラガラ回してたくさん取ってく。あり?なし?

置いてあるビラの中から裏が白いものメモ帳を作るために全部持ち去る。あり?なし?

 

物質的に豊かに育った人って、基本的にこういうことはしませんよね。恥ずかしいから。誰に対して?→自分に対して。

タダなんだからもらえるだけもらってしまえという行為が、〈自分から見て〉浅ましい、さもしい、卑しい、見苦しい、下品と感じて、抵抗をおぼえる。

このような、己の内なる線引きで自分行為を律する規範を〈節度〉とか〈行儀〉と言う。

それは明文化された社会規範ではなく、環境の中で培われ、コンテキストでも変わる、相対的規範だ。

まれや育ち、性格といったさまざまなコンテキストをひとりひとりが持っているから、当然その規範も人によってさまざまだ。

なので、タダで持っていっていいものを「どのくらいなら持っていってもセーフか」という線引きも人によって異なる。

「全部持ってっちゃあかんの?」という人もいれば、それに対して「よしなよ、みっともないよ」という人もいる。

一方、置いたほうも置いたほうで、「普通はひとり1個しか持っていかんやろ」とか「ごっそり持ってくやつはおらんやろ」といった、〈置く人なりの線引き〉で置いている。

己の線引きでどうするかとともに、置いた人はどういう線引きでこれを置いているのか、まずは両者を引き比べるべきだろう。

両者に隔たりがあるのなら、どちらに沿うべきか考える。

己の線引きで行動するなら、それは〈利己的〉と呼ばれる。

提供する側の線引きを想像して行動するなら、それは〈空気を読む〉と呼ばれる。

そして、両者の線引きがもし異常にかけ離れていたら、それは〈非常識〉と呼ばれる。

常識判断しろ〉〈ちょっと考えればわかるだろ〉というのは、他人が引いた線を想像することであり、世の中の大多数の人はどう捉えるだろうかと〈社会通念〉に思いを致すことだ。

タダで提供するなら全部持っていかれる肚を括れとか、全部持っていかれて腹を立てるなら最初から上限数はいくつまでと注意書きをしろ、と要求するのは、こうした〈社会通念と折り合いをつける努力〉の放棄にほかならない。

ある種の発達障害を持つ人にとってこうした〈暗黙の了解〉が理解できないことは承知している。

だが、ブコメを見ていると、一定常識は持ちながらも能動主体的社会と折り合いをつけることに関しては拒絶する人、早い話が青い臭い反抗期のクソガキみたいなやつらがウジャウジャいて引いた。

食べ放題からって上タン50人前注文し続けるのはどうなのかって? そんなことは自分で考えろ。馬鹿

タン話が盛り上がってるな

単に「迷惑行為したら怒られた」って話でしかないのにな。

まずね、「食べ放題」って同じものを大量に頼むことができる権利じゃないわけ。

その権利食べ放題関係なくあるけど、「食べ放題」だと料金が定額ってだけ。

から食べ放題じゃない焼肉屋でも上タン50人前を頼むことはできる。

単にそれが店にとって迷惑から怒られたって話で、

客に50人前頼む権利があったのと同様に、店には迷惑な客を怒る権利ぐらいあるよって話でしょ。

暗黙の了解」が気に食わない?

まあ気持ちはわかるよ。

でも、世の中常識という名の「暗黙の了解」の上に成り立ってるわけ。

暗黙の了解」なんて気にしなくていいとか言ってると裁判でも負ける世界なわけ。その場合は「社会通念」っていうんだけど。

好きか嫌いかは置いといて、そういう世界に生きていることは認識するべき。

「なるほど、50人前はさすがにダメなんだな」で終わる話じゃん?

その基準なんて店にしかからないよ。隣の客に「あなた食べすぎじゃないですか?」って言われたら知るか!でいいけど、店に言われてんだからさ。

逆にさ、店側が明示してなかった場合は受け入れろって発想はなんなの?

店側も、「明示しとくべきだったな」って思ったかもしれないよ?

からといって実際迷惑なんだとしたら素直に受け入れる必要もないでしょ。

例えばあなた行列に並んでるとして、前に割り込んできたら注意するよね?

割り込まないでくださいって明示してました?

想定してませんでした?いますよ実際そういう人。次から明示しといてくださいね

って世の中のほうが地獄だと思うんだけどなぁ。

最後に繰り返すけど、店側には明示してるしてないとは別に、その場で注意する権利もあるってこと。

あと食べ放題は値段の話だから関係ない。

それで上タン何人前までならいいのか誰も答えてない件

[B! 食] 上タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ - 関内関外日記

このエントリーに対して「暗黙の了解を守れ」と繰り返すだけのブコメやそれにスターをつける人たちちょっと酷すぎませんか?

goldheadさんは明瞭に書いている。

繰り返すが、「了解」なんてないんだ。心優しく店のことを考えて「3人前」だと思っていたとしても、店としては「1人前も出したくない」と考えているかもしれない。10だと思って5か、5と思って3か。わかりゃしないんだ、そんなもの。暗黙の不毛さで、ただただ言葉に発せられない憎悪嫌悪が広まっていく。

 

空気を読め」とはそういうことだ。むろん、空気が読めなければ生きにくい。読めて当然の空気だろ、という状況もある。が、これは焼肉屋食べ放題の話である。「食べ放題なのだから、好きなものを好きなだけ注文するのが当たり前だ。何度も言うが、それが「当たり前ではない」という人は、同じ意見の側の人たちをも納得させられる数字を出さなければ説得力がない。たしかに「50人前」は過度に見える。見えるが、40はどうだ? 30はどうだ? 10なのか? 5なのか? 空気を読めというばかりで、自分暗黙の了解がわかっているという顔をするだけで、基準一つ出せないのはどういうことか。単に他人を見下したい、良識派ぶりたいというだけではないのか。

  

そうやって、「自分はわかっている」という顔をして、「空気」を読むことを人に課して、その実、自分の中身は空っぽだ。あるのは原始的な反感だ。それも、世間他人の顔色を伺うだけで、「食べ放題で上タンは◯人前だけ頼むべきである」という基準も出せない。

 

そんなものが世の中の空気であって、だれが幸福になるのか。店は上タン食べ放題で食べられるのが嫌だったら、上限を定めるなり、食べ放題メニューから外すなりすればいい。それを明文化すればいい。そこになんの問題がある。それで世の中の風通しがよくなる。クリアになる。世界から憎悪嫌悪の量が減る。違うか?

ていうかタイトルしか読めないブクマカ向けに

タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ

とまで書いてくれている。

そこから逃げて正面から回答しないのは不誠実だし現在トップコメの「品がない」に至っては対話放棄した人格攻撃じゃないでしょうか。

ちらほらある「ルール内なら何をしても良いと言うのか!」というコメントも曲解がすぎる。

藁人形論法

 

じつは個人的にはgoldheadさんの主張に全面同意ではない。

最初「50人前も頼むなんて常識的に考えなよ…」と思っていた側だ。

でもこれを読んでハッとさせられた。

しかに何人前までならOKなのか私は答えられないし、そういう「常識」「暗黙の了解」を私たちは別の場面で空気」「同調圧力という言葉批判しているのではなかったか

私は考え込んで黙るしかなかった。

いま言えるのは牛タン食べたいということだけです。

食べ放題の話だけど、暗黙の了解派は一つのメニューにつき一定の量が設定されているってことでいいんかな?

例えば、ケーキなら3個、カレーとかなら3杯みたいな

タン食べ放題と粉チーズ社会福祉

ttps://www.byosoku100.com/entry/2024/03/17/025541

これがもし日本人じゃなくて外国人だったら通用しないし同じ事言えんの?中国人とかガンガン頼んで食べ残すぞ。日本人同士の暗黙の了解押し付けてるだけじゃん。

食材在庫状況で注文をお断りする場合があります』で良いだろ。一筆書いておかないからこうなる。

タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ - 関内関外日記

https://l.pg1x.com/wNSUw5XarMdqvGPd8


もう無くなっちまったが、池袋西口に「アゼリア」という喫茶店があった。

コーヒーおかわり自由

オーケーオーケー

友人と二人、ケーキセットでコーヒーを5杯ほどおかわりした段階で、店員から「おかわりすんな!」って文句を言われたんで「注文すればいいんだろ?」とケーキを更に追加した。

そっから3杯ほど追加して退店。5時間ほどいたと思う。

店員も「他のお客様をご案内したいので~」って言えばいい。

まぁ、俺のような真似をする奴が多くなったから「混雑時は90分」とか最初から言うようになったわけで。

以来打ち合わせはおかわり自由ファミレス以外無いのだよ。

2024-03-16

気をつけている暗黙の了解

焼肉食べ放題でも50人前食べてはいけない

納豆定食生涯食べ放題でも毎日行ってはいけない

・サブスク音楽を聴いてはいけない

他には?

anond:20240316162545

飲食店って基本的ヤクザからさ、大見え切ったこと言うのが大好きなんだよ。

「一生涯無料!」

っていいつつ、利用は毎月1回にしてね。とかさ。

「何でも食べ放題!」

っていいつつ、1人につき2人前までにしてね。とかね。

それを50人前も食べられて、自分暗黙の了解を裏切られたから怒り出す。

食べ放題だけど、最大でも2人前にしてほしいなら、食べ放題って言うなって話しよ。

2024-03-15

anond:20240315162735

言わないけど

暗黙の了解として超過残業させることはあるよ

もちろんチクったら解雇

2024-03-09

anond:20240309151253

その予めの合意を書面に残せば契約結婚になるわけで。

口約束暗黙の了解だと、あとで物言いがついたり、そんな約束はなかった、証拠もないでしょとか言われたらこじれて面倒なことになるから契約結婚のほうがいいよ。

2024-03-07

もう同年代との飲み会鳥貴族しか行きたくない

大学生の頃は鳥貴族で飲むのが普通だった。みんなで喜んでトリキに行ってキャベツ盛をおかわりしまくって、キャベツの硬い芯みたいなところにごま油かけて食べていたよ。


それが社会人になった途端にめっきり行かなくなった。暗黙の了解チェーン店を避けて店をみんな選んでいる風潮があるように思う。トリキの名前を出すと「トリキ?懐かしい〜行きてぇ〜」とその一瞬は盛り上がるけど、結局行くことはない感じ。

旧知の仲の人と飲む場合も、「久しぶりに懐かしさ味わうためにトリキ行こうぜ〜」みたいな、さも本当はトリキなんてこの歳で行くのはダサいけど今日は行っちゃおうぜ的なノリを出せばトリキに行けるが、毎回トリキに行くわけにはいかず、結局何だかんだちょっと洒落た店を選ばなきゃいけないという気がしてしまう。非チェーンでイイ感じの料理が出てきてそれでいて値段が高すぎない、みたいな居酒屋を毎回調べるのがとにかく億劫なんだよなぁ。

こうやって書くとアンチチェーン店居酒屋みたいな感じに受け取られると思うが、そんなことはない。近所が飲み屋街なので一人で飲みに行く時にチェーン店に行くことは少ないし、最近は非チェーン店の良さもちゃんと分かってきた。一方で、メニュー価格クオリティマッチしていると感じる居酒屋に巡り合うのは難しいなと感じる。この開拓が楽しめれば良いのだが、普段利用することがない街で開拓するのは別にまり楽しくない。

もちろん、会社の目上の人含めて飲みに行くとか、意中の異性の人を口説くために飲みに行くとか、そういう場合鳥貴族が適切だとは思わないし、そういう時は頑張ってお店選びするが、同年代4, 5人での気楽な飲み会はもう全て鳥貴族で済ませたい。

もっと鳥貴族に行きやす社会になってほしい。

2024-03-06

嘘松には手を出すな!

とある嘘松ラノベ作家がここしばらくのあいだ鍵垢になっていたのだが、ちょっと前に出所してきた。

鍵かけた理由炎上が原因と思われるし、これからは心を入れ替えて真面目に作家活動を頑張るのかな……と思いきや、早速のスカッと系嘘松っぽいツイート投稿

これは恐らく、まともな作家としてはもう再起不能だろう。

多数の嘘松アカウントを見てきた者として感じるが、嘘松にはかなり強い依存性がある。特に小説家やその志望者にとっては。

言うまでもないが、小説というのは、言葉だけを使って一つの世界を作り上げるという、とんでもない縛りプレイ産物だ。

しかもあらかじめ、「これは嘘である」ということが暗黙の了解として読者に共有されていることが、基本的ルールとなる。

(もちろん私小説歴史小説のような、虚実を曖昧にすることで成立するタイプ小説もあるが、ここでは普通エンタメ小説に絞って話を進める)

その上で読者の興味を引き続けなければいけないのだ。もはや無理ゲーと言ってもいいだろう。

「あり得ない」「考証が甘い」「で?」「だから?」「は?」

読者の心無い言葉ひとつであっさり崩れ去る、砂の城建設

そんな難行に取り組んでいるというだけで、プロアマわず全ての小説執筆者尊敬に値する。

だが、そういう小説の困難さに直面しているからこそ、小説書きの眼に「嘘松」は魅力的に映ってしまうらしい。

虚構でありながら「これは実話である」という体で語られる嘘松は、当然ながら人の興味を引きやすい。理不尽被害や、そこからの逆転などの刺激的な内容なら読者も、そんなことがあったの!?と食いつかざるを得ないだろう。小説基準で言うならチート級のつかみだ。

そして、現実には人の心をざわつかせる材料いくらでも転がっている。サヨクウヨクフェミとアンフェ、表自とポリコレ、肉食とヴィーガンといった対立は、下品すぎて小説ではなかなか正面から扱うことが難しいが、嘘松なら格好の素材である

また、嘘松では小説テクニックをある程度は流用できる。そのためプロとして最低限の文章力構成力を持つ作家なら、誰でも100RP級の嘘松を連発できて当たり前なのだ

真面目にコツコツと小説を書くよりも、はるかに低いコストで「読者」を得ることができる嘘松

一線級の超人作家ならともかく、こういってはなんだが一山いくらB級作家嘘松活動にのめり込んでいくのも無理はない。

しかし、嘘活を続けていると、作家感性は次第に嘘松にむしばまれていく。

嘘松小説は、現実ではないという一点において共通しているし、前述のように技術として似通った面もある。だが、やはり決定的に別物なのだ

嘘松の多くは、はっきり言ってしまえば、「嘘松(実話)としてなら面白い小説としてはイマイチ」というレベルの内容がほとんどだ。嘘松に特化した想像力では、小説フィクション)を支えるだけの真に力強いアイディアを生み出すことは難しい。

また、嘘松作家の書く小説はどこか薄味で、登場人物にも世界にも魂が入っていないように感じる。「実話」という強力なカードに頼って、世界自力で構築する作業を怠ってきたのだから当たり前だろう。

そして何より、最終的には作家自身が、自分の作るフィクションに興味を保てなくなるようだ。

こんなの、ただの「作り物」じゃないか。「現実」に勝てるわけがないじゃないか、と……

そんな嘘松作家たちの哀れな姿を、俺は数えきれないほど見てきた。

ただ、嘘松特化型クリエイターであることが、必ずしも不幸であるとは限らない。

現に、別のとある嘘松作家も今は、自分自身主人公にした嘘松の延長線みたいな題材の商業作品で大いに人気を博しているようだ。

そういう道もなくはない。経済的成功だけで満足できるのなら、本人が納得できているのなら、それでも別にいいんじゃないかとは思う。

それでも敢えて警告しておこう。

ネットに生息する全ての作家よ。作家志望者よ。

嘘松には決して手を出すな。

もしも本当の作家でいたいのなら。

2024-03-05

文春は日本人権進展に冷水を浴びせた。

ここ十年くらい、大事に育ててきた日本暗黙の了解として、

性犯罪については客観的証拠よりも女性心証を優先すると言うものがあった。

不同意性交等罪も痴漢裁判も全てのこの了解の元に、

事実がなくても可能性がある男を社会から追放することで社会安全性を高めてきたのに、

文春はまるで「客観的証拠がないから実は無罪」と捉えられるような発言をしてしまった。

例え、客観的証拠がなくても、心証的に有罪であれば、予め社会から追放し、社会を守る、

積み上げてきた安全の為の努力を崩さんとする最悪の発言である

A子さんは、客観的事実になんて絶対に屈せず、粛々と自身心証を語り、

絶対松本社会から追放するまで戦い抜いて欲しい。

日本全国5000万人の女性あなたの味方だ。

2024-03-02

時代を経て許されなくなるもの


毎日新聞

政治 倫理審査会で総理説明 裏金問題解明されず

https://mainichi.jp/maisho/articles/20240302/kei/00s/00s/011000c

この自民党裏金問題って、昔は暗黙の了解だったものが、時代を経て許されなくなってしまった、ということだと思う。

自民党政治資金パーティーを開いていた人たちも、今の時代に許されなくなったことは理解してたかもしれないが、それでも慣例に従ってやり続けてしまった。そしてついにバレてしまい、こんな事態になってる。

かにも、こういうのがあるのだろうか。あなたが感じている例があれば是非教えていただきたい。

まり、昔だったら許されていたけれど、現代社会でマズい行いであり、告発されたら袋叩きにあってしまうような案件だ。

別に、今だったら許されてるけど、未来はいつか許されなくなるという話でもいい。

個人的に思いついたのはこんなところか。3つある。



(経歴調査

 結婚とか就職に際して、お金に余裕がある人や企業は、興信所とか使って相手の素性や家族関係とか調べたりする。今も許されなくなってきてるけど、将来はもっと許されなくなる気がする。興信所自体規制されるとか。

 ポリコレ活動にもみられるように、差別絶対許さんというか、人間一人当たりの価値(=人権)が時代を経てどんどん上がってきている。

職場でのモラハラ

 今の時代だと、職場の皆が納得できるだけの理由があれば、職場とかでキレたり怒鳴ったりしてもセーフだと思う。例えば、どうしようもない社員特に性格とか救いようのない奴に対しては、キレたり怒鳴ったりしても許される風潮が残ってる。

 シロクマ先生予測が正しければ、数十年後はカッとなってしまうだけで、会社員とか公務員でも社会から追い出されてしま可能性がある。今だって国会議員とか明石市長とかがブチ切れたりしてるのがリークされて、職を追われたりしてる。それが一般社会の人にも波及するのではと感じている。

仕手筋

 この人たちは、明らかに相場操縦とかネット掲示板特定株式風説の流布をしてるけど逮捕されない。今だと、東京証券取引所逮捕するグループとしないグループを、何らかの基準で選別してると思われる。もしくは偉い人が事前に仕手行為東証に届け出ているのかもしれない。

 ただ、何十年とか後になると、こういう問題が公になって騒動に発展する予感がする。先日SBI証券が、IPOとか新規上場株の関係で、太客に対して便宜を図っていたのがバレて行政処分を受けていたけど、今の時代は昔に比べて法令順守になってきてると感じる。

SaaSが信頼を失う瞬間

取引先に合わせてよくわからんデータ共有サービスを使ったのだけど、

しばらくして中国人みたいな人からデータの内容についてほのめかすみたいなメールが飛んできて、

「あ、こいつら顧客データ覗いてるんだな」と一発で分かってしまった。

治安の悪いモヒカンは息をするように治安が悪いから、ばれるとわかっても自分衝動を止められないんだね。(だからモヒカンなわけだけど)

追記

外国人OKでも、中国人を雇うのは暗黙の了解NGという日本企業が増えているらしい。

2024-02-28

自称年収弱者男性が求めてるのって性奴隷だよな

現実SEXには婚活と同様に能動性やコミュ力が求められるし

カップルごとの手続き暗黙の了解タイミングもあって気も使うし

SEXって決して弱者男性を満足させるための性的エンタメではないんだよな

あいつらが仮にパートナーを得ても、全く満足できなくて自称弱者男性を続けそう

2024-02-27

anond:20240227171745

こういう制度を作るときってもちろん不妊世帯は除外して考えるのが暗黙の了解だと思うけどな

2024-02-25

自閉症から見た定型発達の特徴

自閉症から見た定型発達の特徴

いじめをする

差別をする

他人の話をちゃんと聞かない

・嘘をつく

詐欺横領をする

犯罪者が多い

・悪いことができる

事実ではなく信じたいかどうかで情報を取捨選択するので認知が歪んでる

事実より信じたいことを優先するので会話が成り立たない

・↑批判反省ができない

・↑信じたくない事実に関して人の話を聞かない奴が多すぎるためまともな議論ができない

事実ベースの会話ができない

・何が事実かに興味がない

感情ベースの会話をさせても説明ができない

合理性のなさをTPO理解せずに正当化する

・中身を理解しないまま社会規範内面化してるので言ってる事が支離滅裂

社会規範適当雰囲気だけで分かった気になってしま

社会規範に対して無批判

社会規範客観視できない

意味のない会話に強いこだわりがある

形骸化した無意味な慣習に強いこだわりがある

無意味無益悪口に強いこだわりがある

ミス属人的に責める事しか考えておらず、改善のための最適な行動よりもまず個人を責めることを優先する

意味のある行動や最適な行動をとることに興味がなく、無意味ミスを責めることを優先する

合理性が全くなくても他人を責めることを何よりも優先する

自分に対して甘くフェアじゃない

・フェアネスに興味がない

社会に合わせろと言ってくるが実質的には自分に合わせろという意味である

・非常に傲慢



定型発達から見た自閉症

・こだわりが強い

・奇妙な動きをする

空気が読めない

コミュニケーションが苦手

・人の顔を見ない

暗黙の了解がわからない

・思ったことをズバズバ言う



※全員がそうじゃないというのは知ってる

主張の本筋は、「自閉症にとって本質的に相容れない特徴・あまり存在しない特徴」で、「特に定型発達に特徴的な行動・そういった集団を大量に抱える特徴がある」ということ

定型発達から見た自閉症とほぼ同じニュアンス

定型発達が自閉症の特徴を語ったときに「自閉症の全員がそうではないんだけど」「自閉症=奇妙な動きをすると結びつけれるような内容じゃないと思う」「そういう自閉症はごく一部だよね、まともな自閉症との関わりがないのかな」

などと毎回批判してる人のみが「定型全員がそうではない」と反論してな

2024-02-24

二次創作について書き散らし。暗黙の了解なんだろうけど、本音と建前の区別をつけるため頭の中をはっきりさせておく。

二次創作を見る・作る=公式が好きという訳ではない。

愛とは余計なことを言わないための建前であり、動機はその通りではない。

覇権ジャンルで稼ぎたい、コミュニティでのの認知を貰いたい、単純に作品を利用した欲の発散。

自分作品に不満があって、怒りがあって、その捌け口が二次創作なので「愛がある」とか言われても微妙気持ちになる。

それでも権利者の機嫌を損ねないよう、耳あたりのいい言葉で取り繕うのはマナーだ。内心はどうであれ、権利からそう見えるようにする必要がある。人間関係からだ。

作者についても同様で、キャラを生み出したこと感謝する気持ちはあるが、人格が苦手なのでリスペクトと言われてもげんなりする。

普通に考えたら離れるべきなのだが、キャラクターは本当に好きで仕方ないので作らずにはいられない。でも公式推しかと聞かれたら躊躇うぐらいには冷めている。

作品と作者とキャラへの感情が一致することはこれからもないだろう。続きを書く気もないんだろうから

2024-02-20

まり旅行は「一線を越えましょう」という誘い

日帰りデートを重ね、ほどよく親密になったタイミングで一泊旅行に誘う。

それとない風を装っていても男にとっては勝負の誘いであり、女にとっても「とうとう来た!」という誘いである。

宿に入るまでのデートはお互いその夜の期待と不安で気もそぞろだ。

 

つきあい始めの男女の一泊旅行とはそういうものである。「一夜をともにする」とはそういう意味言葉である

そうなることを前提として男は誘うし、そうなってもいいと思う女がこれを承諾する。

まり旅行同意した時点で暗黙にそちらの合意もほぼ成立している。

だがそれには留保がある。

 

当日のデート中に男が何らかの原因で女を幻滅させ、やっぱ無理、となることがあるかもしれない。

むろん女はそれを拒否してよいし、男は引き下がらねばならない。男女逆でも同様である

健康的に睡眠だけをとってチェックアウトする。

 

重要なのは、「両者とも、旅行同意した時点でうっすらそちらの期待もしていた」という点である。まずこの前提は固定しておきたい。

そこで「ホテル泊=OKの意思表示じゃありませんから」などと言い立てるのは詭弁である

旅行についてきておいて途中で気が変わったことに後ろめたさがあるものから「そんなつもりじゃなかった、最初からその気はなかった」とすっとぼけたいのだろうけれど、正直に「気が変わりました、したくありません」と言えばよいのである。それを避けて通ろうとするからおかし理屈になる。

するつもりだったけどしたくなくなった。たしか一貫性はないが、したくなくなったものしょうがないし、どちらも悪くない。

 

逆に、本気で「ホテル泊=OKを意味しない」などと呑気に考えているのならば、それはおぼこが過ぎるというものだ。なにしろ世の大半の男性暗黙の了解と考えているのだから、のちのち重大な認識齟齬が生じてしまう。男が一泊旅行を誘う時は「一線を越えよう」という誘いでもあることをまずしっかりと肝に銘じ、熟慮の上で返答をすべきだ。

 

加えて、そんな女性はいないと信じたいが、「「ホテル泊=OKを意味しない」と呑気に考える女性」を演じることで男性からタダ旅行タカろうとしているのならば、それは恥ずべき行いだと知ってほしい。旅行には一夜をともにしてもよいと思える男性と行ってください。

2024-02-17

中高生エロ動画を見ていることに対して暗黙の了解みたいのあるよな

なんなんだろうなこの文化は。

エロ禁止のはずだけど、エロ動画を見たことが一度もない高校生なんて一人もいないっていうのは。

存在しているはずなのに存在してないルールがあるってのは不思議すぎるわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん