「魔法瓶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔法瓶とは

2023-02-16

昔と比べて育児で楽になっていること

おむつの普及

高性能なもの1980年代半ばに登場し一気に普及し始めた。

実は現時点で40歳過ぎの大半の人は赤ちゃん時代布おむつ(おしめ)で育てられていた。

当然洗濯その他が大変だった。

粉ミルクの高性能化

粉ミルク自体はけっこう昔からあったけど今とは比べ物にならない低品質粉ミルクによる死亡事故もあった。

1980年代から改良が進んで母乳とほぼ同成分になり、今では単純な栄養価ではむしろ母乳より高性能になった(免疫その他もあり完全にミルク母乳などと言うつもりはないです)。

質的母乳不足で苦しむ母親にとっては無くてはならないものに。

ベビー用品量販店の拡大

例えば西松屋1990年頃までは兵庫大阪ローカルチェーンだったが、そこから店舗数が拡大して2004年に全国チェーンとなった。

それまでは哺乳瓶等はともかく、安価ベビー服・幼児服を買える場所自体がほぼ無く、自作既製品の改造が必須だった。

しりふきの普及

1992年に片手で取り出せる箱型おしりナップが発売され大ヒットして普及した。

ベビーIoT機器の普及

ベビーセンサーベビーモニターはここ10年以内に普及したもの

これによって子供からある程度目を離せるようになった。

ベビーフードの高品質化・多様化

1980年代フリーズドライ製法のものが登場して高品質化した後、1990年代に低価格化が進み普及した。

それまでは自作食でどうにかするしかなかった。自作食は場合によっては衛生面や栄養面で危険だった。

家電全般的な高性能化・低価格

1980年代終り頃から炊飯器電子レンジ等の高性能化が進み一般家庭でも十分購入可能価格のものが高性能に。

現在では家事機械化がある程度可能となりその分だけ他のことに時間を使えるようになった。

熱中症についての理解の普及

それまでは日射病とか熱射病とか言われていたのが2000年熱中症統一され、国や医療機関の頑張りによって正しい知識が普及した。

1990年代前半までは「スポーツ中に水を飲み過ぎると体力がつかない」等のトンデモ意見が世の中の主流だったが、国民熱中症に対する理解が進んだことで適切な水分補給大事になった。

魔法瓶(保冷水筒)の高性能化・低価格

一般的に入手可能な保冷水筒は1980年代まで落とせば割れしまうようなものだったが、高性能化が進み丈夫になり使い勝手が大幅に向上した。

低価格化も進み今ではサーモスが3000円未満で買える。すげえ。

ベビーカーの高性能化

2000年から量化と折り畳み性能の向上によって持ち運びが段違いに楽になった。

結果的ベビーカー外出がだいぶ気軽なものになり、そのせい?で主に東京での満員電車ベビーカー問題が勃発するなどした。

地方では東京レベル満員電車具合となる路線・駅はごく僅かであり、ベビーカー問題と言われても感覚にわからない人が多い。

社会全体のバリアフリー化進行

まだまだ完全バリアフリーには遠い状態だが1990年代に比べれば雲泥の差。

バリアフリー化によってベビーカー移動が楽になった。

スマホYoutube動画サイトの普及

ベビー幼児向けの動画も多数投稿されており、良くも悪くもとりあえずスマホ動画見せておけば時間をつぶせる状況に。

余談だが自分の親に「最近の親のスマホ見せ過ぎ問題をどう思うか」と聞いてみたところ「そうやって非難してる人たちはどうせ自分だって子供テレビ見せてただろうから一緒」とバッサリ切られた。

出産育児関係アプリの普及

スマホ一つで記録を取れるようになったため管理が大幅に楽になった。

かに大人自分生活記録を取れるためやってみるとけっこう面白い

anond:20230213072812

追記

一晩経ったら伸びてた。

それなりに事実確認はしたつもりですがツッコミどころが多いのはそうだと思う。

皆で補足やらなんやら他にも楽になったこととか教えてくれたら嬉しいです。

1点だけ、昔もベビー用品の全国チェーンはあったでしょって指摘があったけど、今ほどの店舗数でもないし安価でもないし、アイテム数も少なかったでしょ。たまたま店舗近くに住んでたそれなり以上収入世帯ならよかったかもだけど、今のアカチャンホンポ西松屋バースデイあたりとはマジで比較にならないよ。あとアイテム数の少なさは全体的なダサさにもつながっており、乳幼児くらいの服でちょっとでもオシャレ感を出そうとするとやたら高いブランドもの買うかマジで自分でなんとか改造するしかなかった。

2023-01-10

加湿器選びは悩ましい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/tagomoris.hatenablog.com/entry/2023/01/10/093558

これ、割といい加減なことを言ってるブコメが多い

ここ数年ずっといろんな加湿器を買っては捨ててるので紹介する

象印の加熱式加湿器

記事でも紹介されているとおり、加熱式としてはダントツによく出来てる

他の加熱式は湯沸かし部分が複雑な形状になってるのでカルキが溜まると手入れがめちゃくちゃ面倒

象印はポットの湯沸かし方式なのでカルキは底に付着するけれど手入れは楽

その代わり全ての水を湯沸かししなければならないので立ち上がりに電気代がかかるが、一度お湯にしてしまえば魔法瓶なので冷めにくい

(他の方式タンクから少しずつ水をお湯に変えてるので全てをお湯にする必要がないが、カルキが溜まりやすい)

自分はガス給湯なので、最初に60度ぐらいのお湯を入れることで立ち上がりの消費電力を抑えて運用している

加湿中は400W程度なのに加えて湿度が高ければ停止するので電気代はそこまでじゃない

ただ、問題自動設定の湿度が高すぎるのか湿度がそこそこあるのに全然止まってくれない

なので常時使用するには電気代がやはりネックになるので寝室で寝るときに使うだけにしている

ポコポコ音はするので向かない人には向かない

あと、400Wって、そもそも消費電力として高いよね

シャープの加湿空気清浄機

空気清浄もしてくれるし加湿もしてくれる優れもの

プラズマクラスターはとりあえず置いといてもかなり便利

電気代も全然からないし加湿性能も高い

問題は衛生面で不安が残ること

1ヶ月使い続けると水受けのところがヌルヌルしてくる

2ヶ月放置するとピンクカビが発生することもある

加湿フィルターにはカルキが付着してなぜか黄色くなる

この水受けを洗ったり加湿フィルターの交換とかがかなり面倒

あと、背面はホコリだらけになるので100円均一で売ってる不織布フィルター必須

これの交換も結構面倒

超音波加湿器

各社が出してる超音波式の加湿器

見た目で白い水蒸気が噴出されるので「加湿されてる!」感が凄い

電気代もそんなにかからない

ただ、衛生面が非常に不安製品

安全です!抗菌タンクを使ってます!」

とか書いてあって「いや、抗菌タンクってなんだよ」というツッコミ待ち製品とか

「次亜塩素酸を入れてください!」とか平気で書いてある

まぁ日本水道水を使ってる限りはそこまで危険じゃ無いと思うけれど

1ヶ月に1回は洗浄しておきたいし、なるべく毎日給水したいところだと思う

使っていてカビたりヌルヌルしてたことはないんだけど、なんとなく不安で今は使ってない

ダイソン加湿器

羽がない扇風機として一世を風靡したダイソン扇風機に加湿機能が付いてる

水のタンク馬鹿デカいので水の補充はほとんど必要無い

UV除菌してるらしく衛生面もそれなりに安心なのとフィルターの手入れがめちゃくちゃ楽なのは流石、といったところ

ただ、値段がめちゃくちゃ高い

あと本体デカいのでちょっと寝室に置く、という運用はできない

シャープと違ってホコリほとんど溜まらないのは何故なんだろう

空気が綺麗なら動作してないからなのかな

結論

シャープの加湿空気清浄機を定期的にメンテナンスするのが一番良い

ただシャープも大型のになると値段が跳ね上がるので、その場合ダイソン買って良い

超音波式はぶっちゃけ見た目重視なので玄関かに置いておくと映える

加熱式は乳幼児とかの「コスパ関係なく絶対細菌を許さない部屋」とかで使えば良いと思う

2022-09-30

魔法瓶ってすごいよな

朝入れた水が今飲んでも冷たい

不思議

2022-08-21

水筒の中栓のパッキンとか

魔法瓶の蓋とか、分解して洗う?

俺はそのままで水ですすぐだけだわ。

分解しなくても洗えるっていうのをアピールしてる水筒広告を見たけど、ということは世の中の人は分解して洗ってるってことか。

2022-07-15

朝入れたお水がまだ冷たい

魔法瓶ってすげーな!

2022-02-26

anond:20220226132811

ステンレスボトルは消毒がネット安全にやり易いのは良いが、冷たい飲み物が冷たいままなのは冷えて良くないね

最近水道水を持ち歩いていてまぐボトルは寒くてよくないと凄く思う

何で水道水を入れて放置したらすぐ常温に戻る真空魔法瓶を売らないんだろう

2021-11-12

anond:20211110191747

魔法瓶象印あたりの商標名だったのでは。デュワー瓶のほうが正式名称な気がする。

2021-11-10

anond:20211110131716

自分で淹れたアイスコーヒーなら次の日でも飲めそうだけどなあ。

ホットで作って魔法瓶に入れておくから不味くなるんじゃない?

アイスにして冷蔵庫で保管してたらおいしく飲めそうな気がする。

何で市販ボトルコーヒーは次の日も飲めるんやろ。。。

自分で淹れたコーヒー魔法瓶にいれて1日おいたらとても飲めたもんじゃないのに

2021-10-31

anond:20211031225745

電気ポット+魔法瓶+浄水ポット

地味ながら、ペットボトルを捨てないでいいし、あったかい。

2021-09-19

私の解釈はこうなんだけど、これだと「不正解」になるの?それを教えて?

突然の雨音に誘われて窓を見るとそれが夕立であり同時に今が夕方だと気づいた

実際、私は今象印魔法瓶を洗っていて、それは今日という日が終わりへ差しか返っていることを意味している

今日もまたあっという間に過ぎたなとふと思った

私選評

夕立という夏の季語から象印魔法瓶には冷たいお茶が入っていたことが想像されます

その魔法瓶を洗っているということで、暑さに負けず1日をやり終えたという気持ちが伝わってきます

頑張っていたらあっという間に1日が過ぎてしまったという感覚と、強い勢いで降り注ぎあっという間に終わってしま夕立がよくリンクしていると思います

れいに洗った魔法瓶、雨上がりの澄み切った空、それらのイメージからこれから爽やかな夕方という時間の広がりを感じさせます

読み手の年齢は58歳、人生夕方へと差しかかかっている自分自身に対しての前向きながらもどこか寂しさのある気持ちを詠っているのかも知れません。

魔法瓶の中の冷たいお茶というイメージは、伊藤園お~いお茶大賞に応募する詩としてとても良いと思いました。

ってなるかなあ。

もしもお茶のラベルに書かれているのをお茶を飲みながら漠然と読んだら。

でも作者のコメントを見ると、コレは間違った情景を思い浮かべたことになるんだよね。

えこれって「不正解」なの?

私は私の頭の中に広がった、夕立の音を聞きながら流し台でピカピカに魔法瓶を磨いているおばちゃんの後ろ姿を素敵だと思ったんだけど、この景色は「不正解」なの?

https://anond.hatelabo.jp/20210919002338

2021-08-23

やってみたいデート

魔法瓶飲み物入れて、パン屋パンかって、ちかくの公園レジャーシート広げてパンたべるの

たべおわったら適当にだべってお昼寝するの

絶対かなわない願いなの

しかなったらこの世が終わってしまうの

世界を守るために我慢してあげてるの

感謝するがいいの

2021-03-21

anond:20210321131836

そういえば。魔法瓶買ったら(お湯が冷めてもったいないので)

急須で入れるお茶が美味しくなったよ。

いつも熱湯どぼどぼ注いでいて、苦かったけど

魔法瓶のお湯はなかなかい塩梅温度になっていたよ。

2021-02-25

anond:20210225091404

ワイの家は電灯全部LEDにして魔法瓶浴槽にして保温やめたら月4000くらい安くなったで

2021-02-09

象印の印象をデトックス増田で足す魔掬っと出を象印の印象(回文

おはようございます

あのさ、

象印って知ってる?

魔法瓶でおなじみの水筒メーカーイメージだけど、

炊飯ジャーとかの調理家電加湿器とかの生活家電も扱っているんだって

ちなみに正式な社名は象印マホービン株式会社なんだって

魔法瓶以外にもいろいろ作っているのに社名にしちゃったんだ

っていうかマホービンってカタカナ表記なんだ

でも魔法瓶が一番有名だから

それはそれでいいのかな?って

私は思うの。

うふふ。

今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

パン象印ホームベーカリーで作った自家製パンよ。

焼きたてのパンはふかふかでサンドイッチ用に切り揃えるのは難しいけれど

苦労した甲斐はあるわよ。

出来立てだけあってパンの香ばしさも作り置きのパンとは一味違うのよ。

デトックスウォーター

ストレート白湯ウォーラー飲んでるわよ。

朝の水分補給は冬だからこそ体を温めておきたいものね。

もちろん白湯魔法瓶に詰めて保存しましたわよ。

夜になっても熱々の白湯が飲めるのはさすが象印といったところね。

すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20210209112942

象印の印象(回文

魔法瓶の印象だよね。

みんなは?

2021-01-17

[]スープジャー

オニオンスープのもと(好きなのでいいと思う。コーンクリームでも)

・青い野菜青梗菜とか🥦など)

トマト

チューブショウガ

ブラックペッパー

トマト野菜レンジで加熱しておく。

などをスープジャーに入れてお湯入れたら

夕飯の間中ずーっとめっちゃあったかくて。さめない。しかも美味しい。

なんでこれまでやらなかったんだろうと言う有難いあたたかさでした。

あったか下着もあったかくていい……。

寒いのにエアコンないので

とにかくホカペと小さい一人用こたつでがんばっております

魔法瓶スープジャー・あったか下着

初期費用は掛かるけど、光熱費はかかんないから長い目で見てめっちゃエコ

2021-01-15

[]

あったか下着が届いて

ほわほわでおかいものにいってきたニャ。

いつもだったら「うー寒いニャ寒いニャおそと寒ーぅもう帰りたいよーでも買い物しなきゃ」

などとうだうだ言うのに

今日ニコニコカートを引いていけました

暖かいって素敵なことね。

貼るカイロ魔法瓶スープジャー

あすあたり届くといいな。

初期費用はかかるけれど

買ってしまえば電気代もガス代もかかるものではないので結果お得と思ってますニャ。

2021-01-12

[]お買い物に行こうかなと思ったけど

午前中雨降ってて寒いまま

今日出たら後悔しそう。


Webであったかグッズ・あったか下着

カーテンなど保温系の物

魔法瓶

などみてしまますニャ。

寒いので廊下にいれた鉢植えに陽が当たらないので

フェイクの日差しを買って6時間あててみたよ。

元気になるかな。玄関先でお花がはっぱごと凍っていたので

ショック受けながらそれも廊下収納

簡易温室になってるのをかぶせてるのは外のままですが

元気になって欲しいにゃお花さん。


『足りてないもの

野菜

玉子

牛乳

お肉かおさかな

ミカンかりん

おやつ


うーん。

果物ないと寂しいです。

えだまめも食べきってしまったぁ。

でも買い物は明日にしよう。

だって寒いしまだ雨の名残があるんだもん。


🐈ではの。

2021-01-10

anond:20210110052710

暖機でお湯が勝手にでてくるのならそれ溜めてなんかに使えよ

溜めるだけで加湿になるし魔法瓶につめて皿洗いにつかっても風呂にためといてもいいだろ

そうじゃないならガス代節約のために余計なことはするな

2020-12-31

出先で紅茶を飲みたいんだけど、魔法瓶温度が下がった80度くらいの湯でもおいしい紅茶ってないの

常温保存可能で100ccの小分けのパック牛乳も欲しいんだけど

2020-12-29

ティファールの湯沸かしポットを捨てた

もう5年くらい使っていて、あちこちガタが来ていたので捨てた

注ぎ口部分のメッシュが破れてても構わず使っていたし、湯を沸かすんだからそんなに汚れないでしょと、クエン酸で洗ったりはしてなかった。だからか、捨てる前は、沸かしたお湯は少し変な匂いがした。

湯沸かしポットは便利だった。

しかし、定期的なメンテナンス必要消耗品である認識して買わないといけないと今思っている

すぐお湯が沸いて便利だし、見張っていなくていいのはいい。しかし、またダメになったときの捨てること、定期的に洗浄しないといけないことを考えると、購入に対して、二の足を踏む。

今はやかんでお湯を多めに沸かし、余った分は魔法瓶に入れている。

不便なところもあるが、まずまずといった感じだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん