「ザク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザクとは

2022-05-24

体育座り廃止 半数近くが好意的 「ザクスカートの中が見えるのが気になる」の声も

ジオングちゃん…😔

2022-05-18

乳房乳首のある魔改造されたガンダムはアウトなの?

ザクドム穿いてないとかもアウトなの?

2022-05-12

anond:20220512143526

個人的にはザクのトゲが殺意を宿してるように感じてたな

明らかに不要な装飾だからこそ殺意を感じたんだと思う

現在だってロシアが明らかに不要な装飾としてZをペイントしてる

なのでほんと人それぞれだな~… と思いました

2022-04-11

アゾフ隊専用ザク

※このキットにはアゾフ隊は入っていません

2022-04-01

まだ汲み取り便所のあるど田舎から情報最先端東京にきたわけだが

みんな2日間よろしくな!

東京タクシーは同じ形と色してて大量に走ってて、ジオン軍ザクを思い起こさせるわ!

anond:20220330210210

ディザードザクとザクディザードタイプは違う機体、みたいなもんか

2022-03-29

ブラトップがあるのに…

ブラベースとかブラアタックとかないの?

ザクとブラベースが合体したザクブラジャーとかないの?

2022-02-21

anond:20220221210431

錬金術使えたら金銀財宝ザックザク大金持ちで人生楽勝ー!!」

的なバカ話してる自覚ある?

非科学的で物理的に実現不可能なことを妄想するのって今朝見た夢の話するくらい不毛でつまんないことだよ

まだ宝くじ当たったらなにしよう?って話の方がマシ

2022-02-08

anond:20220208172422

まず刀を持ってるのは助さん(たまに格さん)だけな。

で殺しちゃったら成敗にならないから刃の反対側で撃って、戦意を奪って、

「この印籠が目に入らぬか!」ってなるわけよ


ご老公・・・

格さん基本素手

飛猿 素手

お銀 戦闘スタイル忍者刀や蹴りが主で、鳥追いの姿の場合三味線による打撃や簪(銀針)を手裏剣のように扱う。

八兵衛 足手まとい

anond:20220208172422言及エントリを開く

ザクって音が鳴った時は斬ったってことなのでそのように解釈するべき

被ってるものとか効果音とかで具体的にどうなったか表してる歌舞伎と同じ

anond:20220208172422

ザクって音が鳴った時は斬ったってことなのでそのように解釈するべき

被ってるものとか効果音とかで具体的にどうなったか表してる歌舞伎と同じ

2022-01-13

安彦さんは、

自分でやるとヒットしないんだよね

絵は天才的に上手いんだけど

アリオンは当たった方なんだろうか

ヴィナスとかスゴいんだけどね…

ゴーグで失敗したと思ってアニメ業界から撤退して漫画家になった気がする

ゴーグも作画的にというか、物語もいいと言えばいいんだけど、

なんかあんまり記憶がないというか、起伏がないというか、大風呂敷広げない

富野大風呂敷広げて、意味深に思わせといてボカシてそのままにする気がする

というか、それはエヴァもそうだし、ツインピークスというかキューブリックっぽいのかも

本当は裏側は空っぽなのに、なんかスゴいものが詰まってるように見せる

オズの魔法使いじゃないけど

安彦さんは根が真面目なんだろう、その裏側にも詰めてしまうので、

大風呂敷とかビッグマウスの人ではないんだよね

からガンダムORIGINもやっぱり蛇足感が否めないというか、

富野ガンダムとの整合性には苦労したんだろうけど、

まり裏側を詰めすぎると、裏側が見えないけど期待だけデカかった頃に比べると、

なんか、その歴史の裏側がこんなに小さくまとまってていいんだろうか、

こじんまりした感じに思えてしま

そうならないように苦労しただろうというのは見えるのだけど、

所詮フィクションだし、漫画ではなくアニメなので、動きや見た目が重視されるわけで、

ORIGIN富野ガンダムに比べると絵は格段に綺麗だけど、凄く地味に思える

あと、ゴーグのデザイン見てると、やっぱりガンダムデザインは安彦さんだよね

大河原氏はファーストガンダムの時点ではガンダムデザインに貢献してない

本人も最近になって言うようになってきたけど、僕が貢献したのはザクです、だよね

玩具会社意向も含めてああまとめ上げたのは本当にすごいと思う

ガンキャノンは明らかに宇宙の戦士だったけど、

多分、モビルスーツという名前通り、本当はテッカマンとかHALOみたいなサイズで、

それをスポンサーに巨大ロボットしろと言われたんだろうけど、

名前そのまんまにした方がかえってその違和感が味になってしまった感がある

偶然も手伝って、汚いテレビ作画を一部修正して編集して劇場版にするとか、

あいうのは安彦さんにはなんとなくできないというか、

全部やり直しそうなタイプに思える

そういえば、いしかわじゅんだったかに安彦漫画酷評?されてたけど、

なんとなく言いたいことは分からなくもないところもあって、

はいわゆるベタ漫画表現というか、流線があったり、ベタウニフラッシュがあったり、

ジョジョのゴゴゴゴゴみたいな露骨な擬音を使ったり、そういうのがない

アニメーターだからでもあるんだろうけど、アニメ作画を描いてる感がある

当然、中割の動画はない

しかし、アニメーターの漫画は酷い、特にコマ割りが酷い、という法則があって、

例えば結城信輝のヴェルバーサーガ?だったか、絵は上手いけどコマ割りが酷い

というか、もっと酷い人が普通で、アニメーターの人はコマの中の絵をちゃんと描こうとしてしま

それよりもコマ割りが重要というか、漫画文法重要というか、

文法ちゃんとしていれば、コマの中の絵は意外といい加減でもいいというか、

から漫画天才的に上手いのに、一枚絵はう〜んという漫画家は逆にまた多い気がする

アニメーターは一枚絵は素晴らしいのに、漫画がう〜んである

そういう感じなので、安彦氏の漫画漫画文法には沿ってるし、コマ割りはおかしくない

しかに独特な乾いた感じがあるが、それは個性というものだろう

宮崎駿ナウシカでさえ、コマ割りというか漫画文法的にう〜んはときどきある

コマの順番が混乱する箇所があった気がする

漫画家コマの順番を重視して、読者が読む順番に困らないようにして、

コマの中の絵はどうせ読み飛ばされるのだから、ある程度手を抜いて描くものである

そのへんを両立させてしまったのが大友AKIRAとかなんだろう

あの時代漫画作画コスト肥大してしまった一因だと思ってる

そして、それが今のパソコン時代になって楽になっているかというと、

未だに液タブにガリガリ描いて腱鞘炎にまでなってたりするというのが、

意外と現状だったりするのではないだろうか

それが、最近はてブでも賑わっていたAIによる作画で、

例えば、手塚治虫自分過去原稿学習させれば、

あとは手塚氏がマルチョンを描いただけでAIが描いてくれる、

みたいになる日が来るのかもしれないが、

なんとなくだが、それはそれで納得できない絵が出てくる気がするのである

悪夢のような絵が出てくるのではなく、AIちゃんとした絵を出力するのだろうけど、

それでもワナビーとして絵を描いてる自分がそれで納得するのか甚だ疑問なのである

やっぱり、自分が頭の中に描いたものが手を通して出力される、

というのが楽しいというか、肝なのであって、

例えば、AI自動作曲してくれて、それが素晴らしい曲だとして、

その自動作曲の指示を自分がしたとしても、

それが自分脳内イメージと直結しているわけではないわけで、

それはアドリブ演奏した曲の方がどこか劣っているとしても、

心情的に?というか、敵わないのではないか、と思うのである

オチはない

2022-01-10

anond:20220110074037

ロトスコープって、白雪姫とか初期のディズニーもそうだっけ

フランク・フラゼッタFire and IceとかHeavy Metalのメビウスのもそうだよね

実写を元にアニメ作ると何がいいって、

昔は合成とか特撮技術が金と手間がかかったりショボかったから、

実写をわざと絵に落とし込んで絵の特殊効果と合成するとフィットするし比較安価になるんだよね

京アニはそういう目的ではなくて、顔はいわゆる日本アニメオタク受けする顔なので、

自分も時々、お面被ってる人が踊ってるように観えるというか、

京アニとかリミテッドの枠を越えて?というか、動きがヌルヌルするほど、

面被ってる人が踊ってるように観えることがあった

祭りの夜店で売ってるみたいなお面を被ってる感じ

まあ、アニメは絵も錯覚だし、声優なんてもっと錯覚なわけで、

どれだけ視聴者を騙せるか、ということでもある

騙せる騙せないに年齢層の違いもあるだろうし、

子供は騙せても大人は騙せないみたいなのもあるだろうし、

最近3DCGを混ぜるのも、どれだけ違和感を生まないかが根にあるのは変わらん気がする

でも、ファーストガンダム最初ザクとかムサイのシーンとかもそうだけど、

縦とか横にゆっくりスライドさせることで奥行きを出すとか、迫ってきている感を出すとか、

3DCGにすればアニメ二次元の制約がなくなり、

背景動画だろうが、コルドバ回頭だろうが、難なくこなせるようになって、

今までのアニメ記号みたいなもの違和感ありすぎて耐えられなくなることもある

そういえば、奥行きのある道を垂直に描いて、車両とかはゆっくり縦移動するやつは、

宮崎駿だったか、あれはあれで騙せるというか、道にアップダウンがあるなら尚更かもしれないけど、

エヴァというかガイナというか、

画面の上下に垂直に道路を描くのはやっぱり当時でも違和感があったというか、

道路や地面だけ真上から見た状態で、当然パースもクソもないわけで、

でも、違和感はともかく、真面目に描いたらコスト半端ないというか、

庵野氏も言ってたと思うけど、従来のアニメ二次元の制約が半端ないので、

ずっと従来のアニメに慣れて麻痺してしまっていると、コンテだって自然二次元ベースで考えてしま

奥にスクロールするより、何でも横にスクロールさせたくなってしまうとか、

そういう癖を排除するためにも絵コンテ描かないでプリビズになったんだろうなぁと思ったり…

そういえば、最近になってプリビズなんて騒いでるけど、

ジュラシック・パークときにすでにOpenInventorとかでやってなかったっけ…

というか、もうInventorないのか…、はぁ…

2021-12-29

第2回 女児ごっこ したよ

駄文注意

妹が焼いてくれたチョコマフィンが、外サクサク中モッチモチ馬鹿みたいに美味しかったので爆食い。

翌日体重が2kgプラス

デブキロカロリー、補充完了です。

それはそうと、年末なので、また女児ごっこしたよ。

今回は1人で駄菓子屋突撃から爆買い

その合計金額なんと千円分。

遠足おやつ300円分が霞んでししまうな!

家族でひっそり食べたよ。

まずは茎わかめ

こんなに美味しい食べ物はあるのかと大興奮。

そういえば幼女時代は、お金が勿体なかったから甘いお菓子しか買ってなかったな。

甘くない駄菓子を試しに買えるのは富の象徴

次は激辛カルパス家族に1つずつ配ったよ。

地味な辛さに歪む家族の顔を見てご満悦。

そして前回ブコメの中にあった、セブンスターツインクルでした)も購入。

うずらの卵みたいなチョコエッグを割ったら、中からシャリザクお菓子が出てきて楽しい

あとパチパチキャンディも買いました。口の中でパチパチして楽しい〜(バカ意見

他にも色々買いましたが、気が向いたら書き込みます

皆さま仕事納めは終わりましたかお疲れ様です。

私はまだです。三賀日シフト労働です。

でも今年は増田に可愛らしいビール腹のおじさんの爪あとを残したり、個人的パーソナルカラー診断に行ったりと色々楽しかったです。

年末年始は休暇中の可愛らしいビール腹のおじさんを見て和もうと思います

来年は何も苦労ぜず5000兆円と可愛らしいビール腹のおじさんが欲しい~~~!

2021-12-24

[] そのひゃくごじゅうろく

ホウセキチョウコクーッス

 

今日みたいな日に宝石の話をすると思い出されるのがお互いを思い合う夫婦がお互いが欲しがってそうなプレゼントを買ったら、お互いに欲しがっていたものではあったけれどそれを買うまでにお互いの大事ものを売ってプレゼントを買う為の資金にしてしまった為に不要になってしまった。っていうお話ですね。

たとえ間抜けな結果になっても良いからお互いを思い合ってプレゼントを買う事に意味があるんだぜっていうのをそのプレゼント不要になるという結果付きで持ってくる奴です。

その行動こそが尊いんだよ!って奴ですね、ガンガルでもザクでもなくちゃんガンダムを買ってきたけど子供は逆に親が派遣バイト仕事にしんどくないようにガンダムDVDを売って、その金で手編みのマフラーでもゴワゴワした手袋でもなくヒートテックを買いに行くみたいな感じでしょうね多分、現代で改変するなら。

まぁ、何買うかぐら相談しなさいよ、下手なサプライズが一番盛り上がりづれえよって話ですよね。いくら尊いとはいえ

 

ということで本日は【報連相いか】でいきたいと思います

報連相いか報連相ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん