はてなキーワード: 虚業とは
特にInstagramは私が担当してからサイト流入が2倍になったし、アナリティクス上のCV数(Instagramからサイト流入して来店予約した数)も1.5倍になった。
アナログな業界なので紙のDMがまだ一番集客には有効なんだけど、それもパタッと来なくなった。
なんで来ないんだろうねぇ。という事でWebコンサルに相談を依頼する事になった。
それで、Webコンサルの人が言うには今はSNSだの、広告だの頑張っても大体ダメで、
日々感じている仕事の虚しさの正体はこれだよなぁ、と思った。
どんなに素晴らしいSNSでも、サイトでも、口コミがイマイチなら来ないと。
コロナ禍において最前線で接客する販売職の方々には頭が上がらない。
だけど、たまに現場で一緒に作業をすることがあるのだが、素人目にも店舗自体が「イケてない」と感じる。
内装といい、店員の覇気の無さといい、中途半端に高い価格設定といい。
紹介してもらう事が大事な業種だが、紹介が起こらない時点でもうダメなんだろう。
結局、私のやっているSNSとか広報の仕事だって、店自体の評判に乗っかっているだけなんじゃないか。と思う。
私の発信なんて、店に来たい人の思いを補強する程度の役割しか果たしていないんじゃないか。
なのに最前線に立つ販売職より給料が高いの、何でなんだろうね。
もう店潰れそうだから転職するけど、またSNS運用の仕事する。
プライベートでもSNS好きだし、とりあえず向いてる仕事だからね。
やっぱり会社の商品・サービス自体の評判に乗っかってる仕事だよね、感は否めない。
天才「かつ」法に縛られない人間ばかりが成功してるように見えるからそんな社会ダメじゃね?って話をしてんのよ。なんなら道徳的な天才よりも法に縛られないだけの奴のほうが成功してね?俺は道徳的な天才に成功してほしい
ちなみにビジネスの話ね?個人の成功で言うと基準が曖昧になるから、みんなが聞いたことがあるような大企業でグレーゾーンを通ってきてない企業なんてある?
任天堂はガチャビジネスと距離をおいた珍しいゲーム大手だが成功している。
ゲーム自体が虚業や賤業だよねって人以外はだいたい同意してくれる気がする。
トヨタはどうなんだろう。利益を減らしても国内の雇用の維持する方針が個人的には倫理観高い。
BtoBだと倫理観が良くて成功している会社はいっぱいあると思うけど「みんなが聞いたことがあるような」を満たすのが難しいな。
コロナが無くなってもリモートワークが無くなることはないだろう
そもそもホワイトワーカーだって昔は「体を動かさずにお金が貰えるのか」みたいな論調だったし
投資や運用部門も「そんな虚業は社会貢献できない」みたいに言ってた(まだ言ってる人いそう)
フレックス勤務も「朝会で意識合わせしないとダメ」とか「メリハリを付けないと」みたいな論調はまだあるから
リモートワークも「対面で会わないと仕事にならない」とか言う人はずっと残り続けるんだろう
工場勤務ならリモートワークどころかフレックス勤務すら無理だしそれはそういう仕事だと思うけれど
暗号通貨を否定するブコメの盛り上がりを見て、2000年頃は世間で「ネットビジネスは虚業」ってさんざん言われてたのを思い出した。
コンピュータ科学者が、すべての暗号通貨は「焼け死ぬ」べきだと言う理由
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/okuranagaimo.blogspot.com/2022/05/blog-post_21.html
たしかに2000年頃のネットビジネスは課金の仕組みの十分にできあがっていなくて、そのために自動生成やユーザー生成のコンテンツで、小額の広告でかろうじてビジネスになるという状態だった。
それでも大きな可能性の未来があっていろんな否定を受けながらもネットビジネスを作り上げてきた。ネット広告の市場も広がって、課金の仕組みもできあがった時に急成長できたのは、それまでにネットビジネスに全力で取り組んでいた企業ばかりだ。