この記事だよ!
https://dailyportalz.jp/kiji/sushiro-taberu-jyun
普段は測定した数字を元にロジカルな検討を重ねていますが、お寿司を前にした人類にロジカルな思考ができるわけもなく……とかで始まったら全然違和感がなかったですよ正直。
「お互いを詰め合うスーパーロジカルお寿司会議」とかドヤながらふわっふわの議論風感想戦を繰り広げている様は(ああ、コンサルってこういう奴らだよな)って改めて思わせてくれる有様でした。
そもそも詰めるのがロジカルかよ。嫌な世界観だな。とりあえず気になるとこ詰めてくわ。
「議論の前にまずは定義をはっきりさせよう」という意見が。確かにそうなので「味の薄い濃いとは?」という話し合いがスタート。
これはそうだよ。当然だよ。これをしないと味の薄い順に並べらんないよな。そんで出てくるのが
味の濃さは「醤油込」で考えるべきか、「醤油別」で考えるべきかを考える様子。(醤油をつけないお寿司もあるので「醤油別」になりました)
小学生かよ!こんなの味付きの寿司が不当に濃い扱いになるって一瞬でわかるだろ!こんな恥ずかしいことしてたらそりゃ顔出しできないわ。
そもそも味の濃さを定義してないんですけど。いや定義したのかもしれないけど定義した内容教えてくれないとここからの話に読者がついていけなくない?
せめて「ひとまず味付きのものはそのまま、醤油をつけるものは規定量の醤油をつけたものとして塩分量と油分でプロットしてみよう」とかそういう話しないの?
スーパーロジカル名乗るなら数字で語れや!それともこれは何か?スーパーリアル(超現実)的な表現でロジカルを超えた何かを見せられてるってこと?シュールだね。
「オニオンはさっぱりしているから薄くなるはず」というオニオン与党と「水にさらしていないオニオンは辛くなるはず」というオニオン野党がまっこう対立。
前提が崩壊してるけど大丈夫?金融やコンサルが6人集まってこれに納得しちゃうの?
牛肉200gは牛肉100gの2倍の栄養があるんだぜ。知らなかった?
最初にも行ったけど「お寿司でIQ下がっちゃいましたてへぺろ♡」なら全然いい。
コンサル・シンクタンクごっこしている実質SIの困ったちゃんを疎ましく思っていながらあしらっているIT系のナニカや いつも疲れているバンカーならいますが 虚業でキラキラした上澄...