はてなキーワード: 放送人とは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 46 | 10424 | 226.6 | 81.5 |
01 | 37 | 3783 | 102.2 | 49 |
02 | 47 | 7021 | 149.4 | 75 |
03 | 33 | 2327 | 70.5 | 28 |
04 | 34 | 7738 | 227.6 | 89 |
05 | 30 | 2226 | 74.2 | 43 |
06 | 31 | 1576 | 50.8 | 35 |
07 | 94 | 4911 | 52.2 | 25.5 |
08 | 38 | 2897 | 76.2 | 40.5 |
09 | 13 | 2157 | 165.9 | 57 |
10 | 94 | 8352 | 88.9 | 28 |
11 | 150 | 11618 | 77.5 | 27 |
12 | 90 | 6736 | 74.8 | 31.5 |
13 | 87 | 7705 | 88.6 | 43 |
14 | 71 | 5379 | 75.8 | 31 |
15 | 91 | 5201 | 57.2 | 29 |
16 | 86 | 11407 | 132.6 | 43 |
17 | 70 | 6156 | 87.9 | 33 |
18 | 81 | 9441 | 116.6 | 40 |
19 | 87 | 6850 | 78.7 | 37 |
20 | 92 | 7439 | 80.9 | 33.5 |
21 | 123 | 11903 | 96.8 | 34 |
22 | 119 | 18466 | 155.2 | 42 |
23 | 96 | 11020 | 114.8 | 38 |
1日 | 1740 | 172733 | 99.3 | 36 |
剣風伝奇ベルセルク(7), 7月14日(3), 冷夏(3), CANON(3), ミロ(5), 市民プール(3), ボディタッチ(3), フッ化水素(3), 期日前投票(5), 大局(3), 番組名(3), 政党(16), 党(10), 北方領土(5), 風俗店(5), 鑑賞(6), 決済(9), 早口(4), ドライブ(4), チェーン店(4), 暑い(5), つまんない(7), 豆腐(7), 民主党(7), 選挙(23), セブン(8), 不妊(6), 与党(8), 投票(21), 政策(13), 政権(10), 実現(13), ギャル(8), 夏(9), ノリ(9), プライド(9), デート(10)
■あいつ、この状況で笑ってる /20190714234307(24), ■犯人の名前を書かないダイニングメッセージ /20190714212842(17), ■31歳童貞2回目のデート セックスしたら失恋した /20190715045351(17), ■ /20190715153721(12), ■「涙は女の武器」ってズルではないの? /20190715181504(9), ■「ドチャクソ」 /20190714200702(8), ■「東大王」・「さんまの東大方程式」をBPO放送人権委員会に提訴します /20190715113625(7), ■愛のあるSEXが気持ちいい /20190715105513(7), ■大嫌いな父親が亡くなった /20190714212938(5), ■日本の飲食店の注文システムってなんでクソなの? /20190715165052(5), ■ゴーレムの素材 /20190715162950(5), ■女を甘やかすからつけあがるんでない? /20190715102749(5), ■タバコ休憩する人減給させろ /20190715135536(5), ■不妊治療のお金 /20190715055649(4), ■セクハラを告発するとどうなるのか教える /20190715020642(4), ■anond:20190715192618 /20190715192848(4), ■ /20190715151705(4), ■結婚しないつもりの女性って自分の生理にどう思うの? /20190714225159(4), ■男の考える男女平等 /20190715104034(4), ■腐女子のカップリング規範に息切れしている話 /20190715222332(4), ■anond:20190715105502 /20190715110357(4), ■anond:20190715104034 /20190715105235(4), ■これから未来で起こる(とされている)こと /20190714150830(4), ■ジャニヲタから見たジャニーさん /20190715162500(4), ■しょーもない創作書くのに五千字四時間かかる /20190715065307(4), ■超えちゃいけないラインを越えてしまったNHK /20190715175608(4), ■日本の脚本力って減ってきてるのか? /20190715185810(4), ■三大「信用ならないtwitter表示名」 /20190715120421(4), ■痴漢しているおっさんに痴漢した場合 /20190715110838(4), ■つまらない人ですが /20190714231254(4), ■ /20190714184305(4), ■婚活相手が年収詐称していたら? /20190715222313(4)
https://anond.hatelabo.jp/20190619220147の続き。
「東大生番組マジうぜえ」→「そうだ俺東大の卒業生だから関係者として提訴しよう」
とりあえずばばっと書いてみた。一部ぼかしを入れています。
本番組では、複数人の東京大学学生が出演し、芸能人たちとクイズの勝負を行っている。番組のコンセプトとして、「東大生だからできる/東大生なのにこのようなこともできない」ということを中心に据えていることは明らかである。しかしながら、このようなクイズの回答を知っていることと東京大学の学生であることは一切の関係がない。それにも関わらず、上のようなコンセプトが成り立つのは、世間に存在する「東大生はがり勉/世間知らず」という偏見を利用しているからに他ならない。「東大生」という特定の集団に対して、一方的な偏見や蔑視を押し付けるのは、蓋し社会的マイノリティに対するヘイトスピーチと同じ構図である。私は、東京大学卒業生および関係者として、このような偏見が放送されたことにより名誉を毀損され、精神的に苦痛を受けた。
そもそも、「東大」を冠してこのようなクイズ番組を放送することも問題である。第一に、上でも述べたが東京大学の全ての学生がこのようなクイズに精通しているわけでも、ましてや好んでいるわけでもない。集団から極めて限定された一側面を切り出し、それがあたかも全体の特徴であるかのように扱う。例えば特定の民族や人種に対しこのような扱いが許され得るだろうか。このような番組が不適切でないならば何が不適切な番組であるのか。東京大学の卒業生の一人として、「東大生」に対しこのようなイメージを結び付けられることは名誉の毀損である。
第二に、そもそもこの手のクイズは調べればすぐにわかる問題である。東京大学のどのような部局であっても、「調べればすぐにわかること」に重きを置いた研究・教育はなされていない。これは、東京大学憲章(https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/overview/b04.html)を見ても明らかであろう。しかしながら、このような低俗なクイズ問題を知性の象徴であるかのように扱い、東京大学の名前を使用することは東京大学およびその構成員の名誉を著しく貶めている。私も、東京大学関係者として名誉を毀損された。
私はこの番組に出演したことは一切ないが、本放送は「東大」を番組名に冠する以上、当事者は出演者だけではなく、東京大学関係者全員である。したがって、私も放送人権委員会運営規則第5条(6)に記されるところの「その放送により権利の侵害を受けた個人」にほかならず、これをもって放送人権委員会に当該番組の審理を要求する。
「東大生」といえば「がり勉」「変人」「常識知らず」という世間一般のイメージが存在することは否めない。実際、例えばインターネット検索エンジンgoogleで、大学名とともに上記のようなワードを入れて検索すれば、大量のウェブページがヒットする。文脈によってはポジティブな意味で使われていることもあるかもしれないが、ほとんどの場合ネガティブな意味で使われている。
このようなイメージ自体の真偽や是非はこの場で議論すべきことではないが、問題なのは本番組がこの種の偏見に基づいた作りとなっている点である。番組内では、数人の東京大学学生が出演し、彼らと芸能人たちの掛け合いが放送されている。その中で、上記のイメージに合わせるように、全編にわたって出演する学生の「面白おかしく」「常識から外れた」振る舞いが放送されている。この放送は東京大学およびその構成員に対する偏見を強く助長している。それにより、私は東京大学の関係者の一人として、多大な精神的苦痛を被り、名誉を毀損されるという「著しい不利益」を被った。
また、学生出演者の裁量がどこまであったかも明らかにされなければならない。このようなバラエティ番組において、テレビ局と出演者の力関係は一方的である。出演者はテレビに映されたいと思う一方で、作成側からすればまさに代わりはいくらでもいるからである。その中で、出演者が番組中で世間的には非常識な振る舞いをする、あるいはされられるに至った経緯は何か。そもそも台本・編集がある以上、歪な力関係を背景にした圧力・指示は一切なかったとは言えまい。後輩たちのこのような振る舞いを放送で目にすることは、私に東京大学卒業生として大きな精神的苦痛をもたらした。
私はこの番組に出演したことは一切ないが、本放送は「東大」を番組名に冠する以上、当事者は出演者だけではなく、東京大学関係者全員である。したがって、私も放送人権委員会運営規則第5条(6)に記されるところの「その放送により権利の侵害を受けた個人」にほかならず、これをもって放送人権委員会に当該番組の審理を要求する。
そもそも、特定の少数者に対するネガティブイメージ・偏見を扇動することは、あってはならないことである。本番組は東京大学に関するものであったが、これが特定の民族や宗教に関するものであったらどうだろうか。テレビは社会的影響が大きいなればこそ、この種の偏見やネガティブイメージには慎重でなくてはならない。本放送は、この点において明確に放送倫理を違えている。表現の自由の名のもとに、このような不当なステレオタイプを広める番組を作成し放送したフジテレビおよび関係者の人権感覚の欠如にはただただ驚かされる。今後さらなる人権侵害番組を作成させないためにも、貴委員会により正しい裁定が下されることを強く希望する。
とりあえず、抗議の文面を送信する。「東大方程式」のほうは増田に書いた文章をほぼそのまま送信した。以下は「東大王」に対しての問い合わせ。
「東大王」は、複数人の東京大学学生が出演し、芸能人たちとクイズを行う番組である。番組のコンセプトとして、「東大生だからできる/東大生なのにこのようなこともできない」ということを中心に据えているように思われる。これは世間に存在する「東大生はがり勉/世間知らず」という偏見を助長するものであり、蓋し社会的マイノリティに対するヘイトスピーチと同じ構図である。「東大」を特定の国名や民族名に変えた番組が許されるだろうか?そもそも、調べればすぐにわかる低俗な問題を知性の象徴であるかのように扱い、東京大学の名前を使用することは東京大学の名誉を著しく貶めるものである。名前の使用許可はどのように取得したのか。
私は東京大学関係者の一人として、直ちに当該番組の放送を停止すること及びこのような番組が作成されるに至った経緯の解明することを求める。なお、適切な回答が得られなければ、これらの放送は東京大学関係者全員の「名誉…などの人権を侵害」しているため、BPOの放送人権委員会に提訴する。
私はこの三月に東京大学を卒業したが、もちろんこの手の番組(具体的には「東大王」「東大方程式」など)には出たこともない。前々からこの手の番組を苦々しく思っていたが、私を含む東京大学の関係者・構成員全員の名誉が著しく毀損されているのではないかと考えるに至った。今日帰宅しテレビをつけたところ、上記の番組の一つが放送されていたため、これをよい機会とし、BPOの放送人権委員会に対し放送による人権侵害の訴えを起こすこととした。
この手の番組は、数人の東京大学学生が出演し、彼らと芸能人たちの掛け合いを放送するというたぐいのものである。「東大生」といえば「がり勉」「変人」「常識知らず」という世間一般のイメージがあることは否めないが、放送内では常識から外れた彼らの振る舞いを強調して放送することにより、この種の偏見を助長している。そもそもが番組名に「東大」を冠し、放送内容が東京大学ではありふれたことであるかのような印象を与えていることも問題である。「東大生」であろうと様々な人がいるのにも関わらず、である。これはマイノリティに対するヘイトスピーチと全く同じ構造であり、相手が「東大生」であろうと決して許されてはならない。「東大」を国名や人種・民族名に変えたらような番組が仮に存在していたらどうだろうか?テレビ局がいくら「ポジティブな面やダイバーシティにフォーカスしている」と主張したところで、社会正義にもとることは明らかである。
上記の理由は、私がこれらの番組をBPOに提訴する理由である。しかしながら私がこの手の番組を嫌う理由はほかにも存在する。それは、出演者とテレビ局の力関係である。東京大学の学生といえど、名誉欲や承認欲求を持つこと自体は極めて普通のことである。彼らの中に、「テレビ番組に出演すること」がこの手の名誉欲や承認欲求を満たす最も手っ取り早い方法であると考えるものがいてもおかしくない。その結果、上記のようにいわば「見せ物」として扱われるということをわかっていても、あるいは正しく理解せずに、テレビに出演してしまう可能性はないのだろうか。彼らも結局10代、20代の若者である。「東大生だから」テレビに出るという自分の決定に責任を持てというのはおかしいと思う。彼らの欲求につけこみ若者を食い物にするテレビ局には強い怒りを覚える。
また、文科省のウェブページによれば、「健常者」とされている日本人の6.5%に発達障害の疑いがあるという。するとそもそも何十人も学生が出ていれば確率的に非定型発達者がいること自体は全く不思議でないわけだが、世間の常識から外れた振る舞いを笑いものにされている「東大生」はどうだろうか。「東大生」という属性を抜きにして眺めたとき、この手の番組は‐少なくとも作成者側の編集意図として‐非定型発達者を見せ物にしているように私には思えてしまう。
BPOのウェブページを見たところ、放送人権委員会に訴えを起こすためにはまずテレビ局に抗議をしなければならないらしい。まずは、上記の二番組の放送局に対し、抗議の文章を送信しようと思う。進展があれば、適宜増田を更新したい。
2004年3月26日。ひとつのニュース番組が最終回を迎えた。
日本の報道番組の在り方を良くも悪くも変え、様々な毀誉褒貶を浴び、時の政権すらこの番組の論調を気にかけ、時には過剰とも言える反応を示し、時には番組への圧力とも言える行動に出たことがあった。
そんな存在感を持った番組。なぜ、それほどまでにこの番組は存在感を得たのか。豪華なオープニング、綺麗で都会的な美しいセット、CGや模型を使ったわかりやすい解説。様々な要素が絡み合って番組が成立しているのは当然のことだが、ニュースステーションをニュースステーションたらしめていたのはたったひとりの男だったと思う。
久米宏。ニュースステーションのメイン司会者である。
通常、報道番組のメイン出演者は「キャスター」と呼ばれるが久米は自らの番組での立場を聞かれると必ずこう答えた。「私はニュース番組の司会者です」。
あくまでも司会者として「番組の成立」に重きを置く姿勢を暗に示しているこの言葉こそ、久米宏の持っている特異さを表している。他の報道番組でキャスターとして出演する人は新聞社や放送局での記者経験を持っており「ジャーナリスト」として放送していたが、久米はあくまでも「司会者」としての立場を離れず、番組をいかに盛り上げ視聴者を満足させるかに重点を置いた。この姿勢こそが視聴者からの支持につながり、番組の影響力を増大させたのだろう。
ニュースは伝わらなければ意味を成さない。どんなに価値のあるニュースも観てもらえなければどうしようもないのだ。久米宏は「ジャーナリスト」ではなく「アナウンサー」としての経験からそれを痛いほど理解していたに違いない。
久米がニュースステーションと自分の関係について語るとき、必ず「番組」が主語であり「ジャーナリズム」や「報道精神」といった重苦しいものについては語らなかった。
しかし同時に久米は、非常に強い反骨精神の持ち主であり、反戦思想の持ち主でもあった。こうした精神は番組にも反映され、時に政権からの激烈な反応を呼び起こすことがあった。だが久米はこうした反応さえも久米は番組の推進力に変え、視聴者を平日22時台のANN系列に引き付け続けることができた。
彼が番組に自ら幕を引くその日。放送終了まで残り1分少々というときに語りだした民間放送への思い。「アナウンサー」でもない「ジャーナリスト」でもない、ひとりの放送マンとしての思いが凝縮された言葉がある。
戦後70年の夏に、戦後日本の大きな分岐点が訪れている今だからこそ、この言葉をもう一度「放送人」たちに思い出してもらいたい。
このー……民間放送はアレなんですよね、原則としてスポンサーがないと番組成立しないんです。そういう意味じゃ民間放送というのはかなり脆弱で、弱くて、危険なものなんですけど、僕この民間放送が大好きというかもう、愛していると言ってもいいんです。
なぜかと言うと日本の民間放送は原則として戦後、全て生まれました。
国民を戦争に向かってミスリードしたという過去が民間放送にはありません。これからもそういうことがないことを祈っております。