「地名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地名とは

2020-12-11

anond:20201210212056

言うて2000年ぐらいなら5chに限ってもあちこちで「地雷」が使われとったで。

現在でもよく使われる「地雷女」の用例

34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 03:25

彼女ってやっぱ特別存在から

そういうゲッスイところには名前さえも出てきて欲しくない、

と男は思うもんだよ。自分の下衆な行為は棚に上げても。

セフレ相手にそんなこと聞かれたら萎えるね。

自分なら切る。

粘着質っぽいし、地雷女の要素アリだから

ラノベスレ

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 22:19

フォーチュン・クエスト」「デルフェニア戦記」「創竜伝

どれもシリーズとして長いだけに,買ってしまうと地獄を見てしま作品

何も知らない入りたての購買層が酷い目に会う前に,こんな地雷はさっさと取り除けっ!

子どもに悪影響が出るわっ!

140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 05:06

他の感想が欲しい。

地雷は踏みたくなーい。

他の作品は少なくともDクラ並のレベルはあるんですか?

同和地区スレ

403もっこす2001/02/02(金) 23:25

>398

やめときなさいよ。自分地雷を踏むことはない。あそこは地元人間しかも、ご近所と言うより、そのものずばり、一緒にいる人しかからない。関係者の間でも大阪市内で一番うまくいった地区といわれています。いったん地名が出れば、そこにすむあなたも含めて迷惑する人が出ます

風俗店スレ

137 :名無しさんピンキー:01/11/29 20:39

134ですが、アリサ様は多分、皆さんが言う「地雷」の部類に含まれると思われます

明らかに特定コミュニティに留まらない幅広い層が使う表現として広まっとるやろ。

特にライトノベル」と「風俗嬢」の当たり外れを「地雷」と表現するのはこの時点でスラングとして定着しとる。

とてもエロゲ発祥用語とは思えへんで。

2020-12-10

アイヌ語由来の川の名前

北海道によくある「〜別」という地名とかって、「別」が川を指す意味アイヌ語が元になってることが多いんだよね

例えば「門別」なら静かな川って意味を表す「モペツ」に由来してるらしい

ところがまあ、川の名前にも「別」ってついてたりするわけよ、面白いことに

「別」の字が地名に使われていて、そこの川だからってことなんだろうね

日高門別川」ってのは「日高」と「門別」と「川」なわけだけど、門別は先に示したとおり「静かな川」という意味から作られた地名な訳で意味が被ってるところが面白いよね

芦別川」とかも「芦別」が「切り立つ河」由来な訳で「切り立つ河川」ってことだよね

ところで、苫小牧には「別々川」というのがあるらしい

「別々」は「川・川」という意味らしいから、これはもう「川川川」ってことだよね、面白い

anond:20201209191927

日本語全体、とりわけひらがなカタカナからし当て字だって分かってる?

アイヌの人々が住んでいた土地日本語漢字)で地名をつけるとはこういうことなのだが、ここではその問題は置いておいて、

2020-12-09

anond:20201209005917

北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。

元はアイヌ語でo-shirar-un-pet と発し「川尻に・岩・がある・川」の意味になると言われている。

川はアイヌ語で「ベッ」「ペッ」で、芦別とか遠別とか「別」で漢字表記することが多い。

からオシラベツを例えば「尾白別」とかにしても良かったんだけど、

江戸時代文人か漁場の請負人か松前藩士か幕臣か、あるいは明治時代開拓使役人か、とにかく誰か知らないけどアイヌ語地名漢字表記しようとした時にセンスを発揮した。

すなわち、オシラベツの音から連想させて、港を意味する「津」の字を地名に当てた。当時からさな港があったのだ。

音と調べ(メロディ)という字面文脈的だ。音色が聞こえてくる港のような印象を与える良い地名にした。

もちろんこれは問題で、もともとの「川尻に岩がある川」の意味日本語で上書きされた。

アイヌの人々が住んでいた土地日本語漢字)で地名をつけるとはこういうことなのだが、ここではその問題は置いておいて、

地名の創出により、本州各地津々浦々にある「津」地名に新たに北海道の地が連なることになったのである

いいところに気が付いたね

anond:20201209005917

「津」は古くは港を意味する言葉で、代表的な例としては三重県県庁所在地がそのものずばり、「津」だ。

増田君があげた例のほかに今津なんて地名も思いつくけど、気になって調べてみたら新潟県新潟市古津新津、金津という地名が隣り合ってるのをおじさんみつけちゃった。

新潟市信濃川河口の湿地帯を干拓した土地だとブラタモリでやっていたけど、古津新津、金津は信濃川流域にせり出した山のふもとにある。

このあたりには東島という地名も残っているから、ひょっとしたら回り一面海で、ここに新潟港のもとになる港があったのかもしれないね

でも。滋賀県草津市琵琶湖ほとりにあるけれど群馬県草津町は山の中だって

そう、実は群馬県草津町の「津」は港の意味ではなく、当て字なんだ。

硫黄臭の強い草津温泉を表した「くさみず」「くそうづ」より室町のころに「草津」と表記されるようになったってwikipediaに書いてあったよ

2020-12-08

草津西日本にあったっていいじゃん。

浜松だって静岡の大きな湖だけじゃないよ。浜松町は東京にあるのだから

全国の至る所に八幡神社成田山神社があるんだし。

京橋だって日本橋だって大阪にもある。(東京だけの地名ではない)

  

2020-12-07

東京地名田舎すぎだろ(笑)

三軒茶屋 ← 原っぱに茶屋が三軒しかない(笑)

六本木 ← 原っぱに木が六本立ってるだけ(笑)

渋谷 ← ただの谷間(笑)

2020-12-05

[] 「○○に行ってきました」みたいな土産物

「○○(地名)に行ってきました」が商品名

包装紙を剥ぐと白い箱。

箱を開けると「○○に行ってきました」の商品名印刷された個包装が並ぶ。

個包装を開けるとさして特徴のないクッキー


あれの製造業者、新型コロナ(COVID-19)の流行による旅行需要の減少で困ってるんじゃなかろうか?

観光地からOEMでやってるから大っぴらには声を上げられないだろうし。

普通土産物みたいにデパートスーパー物産展では売れないだろうし。

ネット通販、ググッたらやってるとこも有るみたいだが、わざわざ買う人も少ないだろう。

いっそ「GoToトラベル行ってきたつもり」クッキーでも作って販売してはどうか?

2020-12-04

新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな

繰り返す、新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな。

ウイグル」は民族名だ。地名じゃない。「新疆」とか「東トルキスタン」とか「ウイグリスタン」ってのが地名だ。

ウイグルひどいことが起きている」のように「ウイグル」を地名のように扱うのは見ていて恥ずかしいので即刻やめろ。何もわかっていないのが丸わかりだ。「ウイグル人にひどいことが行われている」のように民族名として扱え。

アイヌ」と同じだ。「アイヌ」という民族はいるが「アイヌ」という土地はない。「北海道」や「アィヌモシㇼ」が地名であって、「アイヌ」は地名じゃない。

北海道アイヌ伝統的なサケ漁が禁じられていることを「アイヌ漁を禁止された」と言ったらおかしいだろう? 「アィヌモシㇼで漁を禁止された」か「アイヌ漁を禁止された」と言うべきだ。

チベット」や「モンゴル」は民族名でも地名でもある。「日本」や「朝鮮」と同じだな。「朝鮮弾圧が起きた」でも「朝鮮人が弾圧された」でもOKなように、「チベット弾圧が起きた」でも「チベット人が弾圧された」でもどっちでもよろしい。

話をウイグル人に戻すと、「新疆ウイグル自治区」ってのは「新疆」にある「ウイグル人の自治区」って意味だ。

中国民族区域自治採用しているから、少数民族が集まって住んでるところには「○○(地名)・××族自治州」みたいなのが設置されている。その一番でかいやつ(省と同格)が自治区だ。

からたとえば、内モンゴル自治区の外にモンゴル人が大勢住んでいるところがあれば、そこは「○○・モンゴル自治県」のような行政区域になる。

新疆ウイグル自治区にはウイグル人以外の少数民族もそれなりに住んでいるので、新疆ウイグル自治区の内側にはイリ・カザフ自治州があり、さらにその内側にはホボクサルモンゴル自治県というのがある。これを「カザフ」や「モンゴル」とするのは間違いだ。それはあくまでも「イリにあるカザフ人の自治州」「ホボクサルにあるモンゴル人の自治県」であって、土地名前は「新疆」にある「イリ」や「ホボクサル」だ。

仮にサンフランシスコ日本人が自治権を獲得して、「サンフランシスコ日本自治区」ができたとして、それを「日本」と呼ぶのはどう考えてもおかしいだろう? 「新疆ウイグル自治区」を「ウイグル」と略すのも文法的にはそれと同じことだ(ウイグル人は日系アメリカ人と違って先住民族なので政治的には大違いなのだが、そこはひとまず措いておく)。

世界国名の中には、「○○人の国」という意味国名がいくつもある。英語で考えてみると、東欧スロバキアSlovakiaで、スロバキア人はSlovaksという。Slovakの国だからSlovakiaなのだ。Croatsの国だからCroatiaで、Scotsの国だからScotlandだ。これは、日本朝鮮琉球のように、「○○」という国がまずあって、そこの国民から「○○人」、という名付け方とは真逆になる。

日本語ではそこを考えず「スロバキア人」「クロアチア人」「スコットランド人」としているわけだが、いくつかの民族については、日本語でも厳密に民族名と地名区別している。

わかりやすい例を挙げると、「アラブ」がそれだ。「アラブ人」の土地からアラビア」なのであり、「アラブ諸国で」「アラビアで」とは言うが「アラブで」とは基本的に言わないはずだ(ところで、言語名が「アラビア語」なのはよくよく考えるとおかしいと思う。言語土地じゃなくて民族にくっついてるんだからアラブ語」だろうJK)。

そして、中央アジアでは、このへんきちんと区別されている。カザフタンの基幹民族カザフ人だ。民族名の「カザフ」に「~の土地」を意味する「~スタン」をつけて「カザフタン」だ。同様に、トルクメン人の国だからトルクメニスタン」で、ウズベク人の国だからウズベキスタン」で、歴史的テュルク系民族がいっぱい住んでた土地からトルキスタンなのだ

ウイグル」もこれに当てはまる。「ウイグル」は民族名であって、地名に使うのは間違いだ。「ウイグル人の土地」と言いたければ「ウイグリスタン」、中国語で「新しい土地」と言いたいなら「新疆」、「歴史的トルキスタンと呼ばれてきた地域の東半分」と呼ぶのなら「東トルキスタン」だ。

ウイグル問題に関心を持つ人が大勢いるのはとても良いことだ。東トルキスタンで起きているジェノサイドは許されるべきではないし、中国政府の所業は大々的に糾弾されるに値する。だが、もうちょっと正確な語法を使ってもらえまいか。少し事情を知っている者からすれば、「ウイグル弾圧が起きた」のような文章を見ると「書き手ウイグル問題の基礎知識理解できていないのでは?」と不安になってしまうのだ。せめてそれが民族名であり、地名ではないことくらいは意識しておいてもらいたい。

ブコメにお返事

ウイグル自治州は新疆ウイグル自治区の外にはないのかな。回族自治州はけっこうあちこちにあるけれど。

自治州・自治レベルだと新疆の外にウイグル人の自治領域はないっぽい。これはウイグル人が新疆に集住してるという事情があるからだと思う。ていうかウイグル人(テュルク系)が集住してるからトルキスタンっていうわけで。

回人の自治州が寧夏の外にもあちこちにあるのは、彼らが散らばって住んでるからだよね。モンゴル自治州があちこちにあるのと同じ。この2民族歴史的経緯から居住地が広範囲にわたっている。

チベット自治州は青海省とかチベット自治区の周りに集中してるけど、これは自治区チベット人の居住地に比べて狭すぎるからだよな。あのへん、前近代清朝ガンデンポタン勢力圏が重なり合う地域で、現在中国行政区画はそういう曖昧領域の多くを自治区から外してるから自治区の外にたくさんのチベット地域が取り残された形になってる。

2020-12-02

パンをたべるぞ

8時になったらパンを食べる。

どんなパンかと言いますと、ソーセージ揚げパンです。

商品名は「バイエルン」。

名前理由は知らないから、今からぐぐります

はいバイエルンドイツ地名及び民族名前でした。

ざっくりですが。

で、たぶんソーセージパンからバイエルンなんじゃないかなと思う。

あんまり面白くなかった。

でもバイエルンね、すごく好きです。美味しい。

揚げたソーセージの端っこの方、なんかシワシワしてるでしょ。

あそこ妙に好き、うまい

2020-12-01

anond:20201201162048

「全国どこの路線でも」なんて一般化が出来るほどみんな路線名に興味ないし、そもそも路線個別地名が付かない地域とかもあるだろ?

anond:20201201161837

全国どこの路線だろうと電車の「○○線」と地名の「〇〇」は一致しないだろ。○○と△△にまたがってる路線に「○○線」とつけるのが普通だろ。その認識がない社会人ってどうなの

2020-11-29

anond:20201128234028

俺はまた山口県のド田舎にも所沢という地名があるという話かと思ったよ。  

それはそうと、所沢って地名自体いかにも田舎地名だよね。だって、沢って...w

2020-11-28

北海道更別村歴史

anond:20201128171308

北海道更別村という自治体がある。

で、「元更別」という地名があるんだが、実は現在は「元更別」は更別村にはない。

更別村北側にある中札内村という自治体に「元更別」はある。

開拓の昔、現在の中札内と更別は同じ幸震村(大正時代には大正村)という自治体に属していた。

大正村にあった市街地から次第に開拓が進んでいったわけだが、当時は中札内と更別には村の境界はもちろんなかった。

大正時代第一次大戦好景気に湧くころ、島根県から移民団更別村語源になったサッチャルベツ川水系開拓を始めた。

昭和4年にこの地域鉄道ができると、現在の更別市街が発展し新市街誕生した。

そして、もともと開拓団が入植して市街地があった旧市街が「元更別」と呼ばれ、次第に「元更別」市街は寂れていった。

昭和22年大正から札内と更別が分村した時、「元更別」は中札内所属するようになった。

こうした歴史的経緯をみるとき「元」という言葉は非常に輻輳するニュアンスを持つと感ずる。

増田がいうような「もともと何かだったもの」というニュアンスももちろんあるんだが、元ちとせの「元」を「はじめ」と読むことが示すように、物事の源をさし示すことがあるだろう。

おそらく「元」という言葉ニュアンスシークバーみたいに切り替えることができる。

源に近いところから、変わってしまったその先を想像させうる。「元」は言語としてそんな守備範囲を持っているような気がする。


今は「元更別」の地名を訪ねる人は少なくなった。

現在では鉄道に近い形で高規格道路が走っており、自動車十勝南部を通ろうとすると元更別は通過しない。

しかしかつては、中札内村札内〜元更別〜大樹町尾田へ抜けるルートこそが主要交通路であった。

開拓団もそうした経路に沿って第二の故郷となるよう汗を流した。

旧道にはいまでもいくつか小さな集落があり、歴史を確かに伝えている。

anond:20201128161131

地元人じゃないっぽいから続く事は無いと思う

ただ勝手私有地内の動画を撮って勝手Twitterに上げてってのがとにかく不快なんだよな

家が写ってるわけではないとはいえ地名出されてるし生活が脅かされるとかそういう方向からどうにかならんもんかね

知らんオッサン私有地内を動画で撮られてTwitter地名付きでアップされてるんだけどどうやって殺せばいい?

anond:20201128123930

東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート作りました』というタイトルの、どう見ても東京人向けの記事を見て

勝手に『あなたの求める温泉フローチャート』とホームラン級の勘違いして俺は被害者だ、東京人は傲慢だと勝手に憤慨しとるわけだ

この間も東京人同士のtwitterのやり取りでで吾妻橋という地名が出たのを見て

吾妻橋じゃわからねえよ田舎者馬鹿にしてるに違いないと勝手に憤慨してた奴がいたが同じ奴か?

嫌いになった物に対しては欠点ばかりが目につく、というのは単純馬鹿がよくやる行動だ

それだけならまだいいが、ありもしない被害を捏ち上げるようになったら末期


はいガイ


お前が言ってるのはこれ

東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート作りました - いつか住みたい三軒茶屋

http://takachi.hatenablog.jp/entry/onsenchart



増田が言ってるのはこれ

永井千晴 11/26 女ひとり温泉本発売🥳

@onsen_nagachi

行きたい温泉が見つかるチャート全国版)を作りました

https://twitter.com/onsen_nagachi/status/1332234510549741568

anond:20201128003912

東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート作りました』というタイトルの、どう見ても東京人向けの記事を見て

勝手に『あなたの求める温泉フローチャート』とホームラン級の勘違いして俺は被害者だ、東京人は傲慢だと勝手に憤慨しとるわけだ

この間も東京人同士のtwitterのやり取りでで吾妻橋という地名が出たのを見て

吾妻橋じゃわからねえよ田舎者馬鹿にしてるに違いないと勝手に憤慨してた奴がいたが同じ奴か?

嫌いになった物に対しては欠点ばかりが目につく、というのは単純馬鹿がよくやる行動だ

それだけならまだいいが、ありもしない被害を捏ち上げるようになったら末期

2020-11-27

吾妻橋東京モンのマウントかどうか

浅草とか日本橋周辺な

まじでバス停とか駅名と地名違うんだよね

普通に都内から引っ越してきても「あ、吾妻橋のね」って言われるし、

言われたところで都民でも意味わからん

あと吾妻橋そば別においしくないよ。

2020-11-26

広島カープって

なんでマツダカープじゃないの?

他の球団は全部スポンサー名がチーム名についてるのに、

なんで広島だけ地名なんだよ

マツダはめちゃめちゃ損してると思うけど、それでいいのか?

2020-11-25

渋谷区バス停←どんなイメージ

渋谷駅近くのバス停(宮益坂下の)のイメージかばん? 高層ビルと街の灯りに囲まれて遊んでる若い人がウロウロしてるみたいな

でも本八幡幡ヶ谷とか笹塚とかまで行くともうフツーの住宅地よね

甲州街道とか山手通りみたいなデカくて夜も車通り多い道あるから郊外ベッドタウンとはまた雰囲気違うけども

ここらへんのイメージ取り違えてそうな発言の人いっぱいみるな〜って思った

地名間違えてた笑

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん