「北海道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 北海道とは

2024-09-17

子どもの数に対して大学数が充足している都道府県ランキング

都道府県の「大学数(国立私立公立の合算)」で「各都道府県1014歳人口(2022年人口統計)」を割った値。

調査の次の年齢階層が15~19歳で進路等でばらつくことから1014歳の値を使用あくまでも各地域の子もの人口の目安。

人/校、この数字が小さいほど子ども地元を離れずに大学に通うことができる。

逆に大きい場合子どもの数に対して地元大学数が少なく、大学に通うには他の都道府県に出ていく必要がある。

結果を見ると近隣の都道府県に吸収されている印象。

順位都道府県|人/校|( )は大学

01 京都 3059 (34)

02 石川 3500 (14)

03 東京  3625 (144)

04 新潟  4045 (22)

05 岡山  4556 (18)

06 青森  4700 (10

07 山梨  4714 (7)

08 秋田  4857 (7)

09 北海道 5378 (37)

10 高知  5400 (5)

11 群馬  5467 (15)

12 奈良  5600 (10

13 山口  5600 (10

14 福井  5667 (6)

15 広島  6000 (21)

16 山形  6143 (7)

17 大阪  6224 (58)

18 愛知  6615 (52)

19 福岡  6686 (35)

20 岐阜  6769 (13)

21 兵庫  6800 (35)

22 宮城  6857 (14)

23 徳島  7000 (4)

24 宮崎  7143 (7)

25 長崎  7250 (8)

26 滋賀  7556 (9)

27 和歌山 7600 (5)

28 岩手 8000 (6)

29 長野  800011

30 鳥取  8000 (3)

31 富山  8400 (5)

32 熊本  9000 (9)

33 栃木  9111 (9)

34 福島  9125 (8)

35 千葉  9704 (27)

36 大分  9800 (5)

37 香川  10250 (4)

38 沖縄  10500 (8)

39 茨城  11000 (11

40 埼玉  11000 (28

41 三重  11000 (7)

42 愛媛  11200 (5)

43 静岡  11357 (14)

44 神奈川 11576 (33

45 鹿児島 12333 (6)

46 島根  14500 (2)

47 佐賀  19500 (2)

個人的感想

1位と最下位子どもの数に対して6倍ほど大学数に差があるので、

大学を通じた社会底上げというならこの差を小さくする必要があるんじゃないか

ただ、見方によっては下位は大学に行かずとも地域経済が回っているところなのかもしれない?

サッシの選び方

はてブで定期的にあがる断熱の話題とサッシの話題だけど

いつもループしているので選び方を教えておく

断熱性能

詳細は各メーカーがU値を出しているのでそれを見てほしいがざっくり比較すると

樹脂サッシのトリプルガラス>樹脂アルミ複合サッシのトリプルガラス>樹脂サッシのダブル>樹脂アルミ複合サッシのダブル

断熱等級6以上にするなら最低でも樹脂サッシのダブル必要になると思う

断熱性能はサッシとガラスだけではなく、スペーサーやガスの種類でも変わる

有名な樹脂サッシのAPW430の標準的仕様だとU値は1.03だが、樹脂アルミ複合サッシの最上級だとU値は0.96ある

このように性能が逆転することもある

耐候性

樹脂がアルミを上回ることはないので

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

じゃあ樹脂サッシはダメか…というとそういうわけではなく樹脂サッシでも十分な性能はある

経年劣化

樹脂は変形するので性能が落ちるという話をサッシメーカーに言われたことがある

でも本当かどうかはわからない。北海道以外の暑い地域で何十年も樹脂サッシを使っている家はほぼ存在しないと思うし

何十年の樹脂サッシと今の樹脂サッシでは性能も違うと思う

…実績の無さが樹脂サッシの不安ポイントという話なのかもしれない

どちらにしてもアルミの剛性には負けるので

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

見た目

樹脂はアルミより脆いのでフレームがかなり太い

トリプルガラスともなると重量があるのでさらフレームが太い

そのため見た目は

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

細い窓を樹脂サッシにすると窓の半分はフレームじゃん…となる場合もある

fixなら大丈夫なんだけどね。倒し窓はほんと「窓の意味が…」と思うほどフレームだらけになる

値段

樹脂サッシと樹脂アルミ複合サッシの両方を作ってるリクシル比較すると値段が安い順にすると

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

ただし、サッシは輸送費がすごいみたいで工場の近く…例えば北海道なんかは樹脂サッシが圧倒的に安いと聞く

工場から遠くても地域工務店で協力して仕入れるなど工夫をしているみたいで

メーカー販売価格=施主が払う金額というわけでもないみたい

まあつまり工務店ハウスメーカーが得意としているサッシが一番安いという身も蓋もない話に落ち着くと思う

得意としているサッシの中で、ダブルトリプルか選ぶ感じかな

まとめ

比較すると樹脂アルミ複合サッシのトリプルが良いのではと思うんじゃないかな?

私も樹脂サッシは最高の断熱性能である等級7以上を求める人向けという気もしている

最上級の樹脂トリプルだとU値は0.7台まで上がるから

まともな断熱性能の基準である等級6の境目に

樹脂サッシのダブルと樹脂アルミ複合サッシのダブルがいるせいで

樹脂サッシが必須!樹脂アルミ複合サッシはNG!!というイメージが広がったのではとも思う

J1は北海道クラブで埋めるべき

北海道しかスタジアムを作る土地はない

北海道に18クラブを設けて無条件でJ1とすることが日本サッカーの生きる道だ

本州以南のヨーロッパと異なる芝生はサッカーにとって偽物の天然芝である

2024-09-16

anond:20240916011732

北海道本州四国九州に分かれるとして人数的に最適解はどうなる?

2024-09-15

ああああ、あしたは

いよいよ北海道だわ

長旅だな・・・・・・・・・・・

ミッドランドスクエアってどこ?

沖縄台湾有事

weibo中国人が「いまこそ沖縄中国に取り戻す時」ってあったの、そもそも沖縄琉球王国?なのでは。

あれは中国だったの…??

北海道アイヌ民族と同じように、琉球もそういう名称があるのかしら。私はちゅらさんの子役が国仲涼子に変わったあたりまでしか見てないしな…ゴールデンカムイばりの琉球ストーリー歴史漫画エンタメ)ってあるのかしら。

20240915[アタック25]Next 2024年9月15日 #99 旅行好き大会 再放送 2024-09-15結果

来週の土日は7日前になっても番組未定になってるが←追記:局番組表により、これはやらないようです

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS10になることが発表されていますが、まだです。

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

========

・01 [ある建造物名前]ノイシュヴァンシュタイン城

・02 つくし

・03 石川啄木しかわたくぼく

・04 [ここから旅行]世は情け

・05 スリランカ

・06 『深夜特急

・07 小牧(インターチェンジ

・08 [一般]奥田民生 おくだたみお

・09 [近似値]10,330

10 タイ

11 棚橋弘至 たなはしひろし

12 [すべて]千葉 北海道 青森 鹿児島

・13 8(番出口

・14 [3択]3(番

・15 HYDE ハイ

・16 刀削(麺 とうしょうめん

17 [ふるさとクイズ][静岡県伊東市]枕 ←今回書き足しました

・18 [頭文字]とおで

・19 [人]マッハ

20 知恩院 ちおんいん

・21 みなみ

CM 世田谷(区

・22 [AC][誰]ベンサム

23 [AC2]白眉 はくび

24 三陸(鉄道

・25 4(親等

・26 ペルー

・27 トロリー(バス

28 [3択]4 00(メートル

・29e 積 せき

 

・xx [ある人物名前]ヤマトタケル

日本の主要都市文化レベルを真面目に格付けした

1位 東京(58/60)

2位 京都(49/60)

3位 大阪(48/60)

4位 福岡(43/60)

5位 名古屋(40/60)

6位 神戸(37/60)

7位 横浜北海道(34/60)

9位 広島(30/60)

10位 仙台(29/60)

◆詳細

58東京(現代文10伝統文化8、サブカル10教育10芸術10、食10)

49京都(現代文化5、伝統文化10サブカル6、教育8、芸術10、食10)

48大阪(現代文化8、伝統文化7、サブカル8、教育7、芸術8、食10)

43福岡(現代文化7、伝統文化6、サブカル7、教育6、芸術7、食10)

40名古屋(現代文化7、伝統文化7、サブカル7、教育6、芸術7、食6)

37神戸(現代文化6、伝統文化5、サブカル6、教育6、芸術6、食8)

34北海道(現代文化5、伝統文化3、サブカル5、教育5、芸術6、食10)

34横浜(現代文化7、伝統文化3、サブカル7、教育4、芸術7、食6)

30広島(現代文化3、伝統文化5、サブカル4、教育4、芸術5、食8)

29仙台(現代文化3、伝統文化5、サブカル3、教育6、芸術4、食8)

◆各項目

現代文化…商業的な最新文化に触れられるか

伝統文化…主に江戸時代までの日本の伝統文化に触れられるか

サブカル映像音楽オタクなどの若者文化が盛んか

教育大学等の研究機関の充実度

芸術美術館博物館ギャラリー等の充実度

食…美味しいものが幅広く食べられるか

あしたがんばって北海道までたどり着くぞ!!

あさ寝坊しないこと!

2024-09-12

今の日本って温帯ではなく亜熱帯だよね

中学校の授業では日本列島の大部分が温帯であると習った。

北海道が亜寒帯、南西諸島小笠原諸島亜熱帯である

春夏秋冬四季があるのが温帯。

しか最近日本の季節って、春と秋が無くなって、夏と冬の二つしかなくなってしまった。

10月に入れば急激に寒くなるのだろうが、気温の変化が極端すぎる。

将来的には富士山麓の樹海三河地方森林地帯熱帯雨林にでもなっているのではないか

戦争特需ロシア好景気って記事を見たけど、ロシアっておおかたの期待を裏切って何十年も独自資本だけで戦争できそう

北海道経由で攻めてこられたら結局日本は負けそうだな

2024-09-11

宇宙港構想のある付近土地って、将来的に価格上がるのかな?

東と南に海が広がっていて、人口密度の少ないという条件がいるらしい。

とか。

他にも大分空港とか、宇宙産業招致してたりする福島県南相馬市とか。

でも、仮にどこかが小型衛星打ち上げたり、宇宙旅行したりするための拠点になっても、

宇宙空間自体経済拠点ではないために、あんまり儲かる土地にはならないのかな?

そこまで生きてるのかすら分からないけどね。

2024-09-10

anond:20240910204459

ワイは36歳やけど海外に行ったことないけど北海道なら出張で1回行ったことあるやで。

anond:20240910164843

北海道本州より人権感覚低そうなのがいいよね

やろうと思えば人身売買とか出来そう

北海道(札幌)は移住先にいいぞ

タイトルのようなWebコンテンツが溢れているけど、実際には2023年北海道人口は0.89%も減っていて、日本全体の減少率(0.48%)の2倍近い。

また日本人の社会減数より外国人社会増数の方が多い。外国人人口が増えているのはリゾート地自治体だけなので、要因は多分リゾート地従業員


札幌市人口ピークアウトしており、脱北/入北のプラマイはほぼゼロ社会10,000人はほぼ道内から転入


「いいぞ」コンテンツフリーランスWeb系()の人の目に触れることが多いと思うけど、場所にとらわれずに働ける人が行かないのはなぜ?いや行ってるかもしれないけど。


自分は少し住んでいたけど、寒いのと冬季の日照不足と人と食べ物が無理だった。

出生数

都道府県令和6年1〜4月令和5年1〜4月
北海道72527829
埼玉1251612982
千葉10606 11150
東京25324 26455
神奈川16017 16660
愛知14413 15513
大阪16842 17448
兵庫9521 10224
福岡10297 10851

さっき天啓を得た

今後気温が5度づつ上がって緯度の低い場所関西首都圏は住めなくなり東北北海道地域への移住余儀なくされる

コンクリート舗装された都市部での暮らしも暑さによって不可能になる

この気温上昇はヒト含む生物の数が激減するまで続き、生き残るヒトは高い緯度の森林地域にすむ人間に限られる

田舎での暮らしに備えておくようにとのことだった

これを見れた奴は運がいい

2024-09-07

イギリスにおけるオーストラリアみたいな離島

日本にもあったらよかったのにな。

そこに移民を集めて農業とかさせてさ、更に本土で作った工業製品を売りつけるわけよ。

労働力内需の確保、治安の維持が両立できるわけ。

離島から本土に来る時は検問必須離島民は長く本土滞在することはできない。

あー、いい離島があればなぁ。

北海道とか九州沖縄は近すぎるんだよな、根性出せば大勢で一斉上陸できてしまう。

anond:20240907174541

東京を中心に北海道沖縄まで流行が伝達するのに時間がかかるんだよ。

わしらはインターネットで最新のトレンドに触れられるけど、世間一般大衆ネットとは無縁だし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん