「おたべ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おたべとは

2024-08-21

anond:20240821090927

その場合は「ボクの肉体をおたべ」とか言ってくれるんちゃう

2024-04-17

anond:20240416212052

お前は部下を全く労わない

上司のくせにこれでおいしいものおたべ

と部下が頑張ったら1万円くらいくれない

ケチケチしすぎ

部下が頑張ったら即給料アップさせる

賃上げで月収3万円アーーップ!とかしない

お前は部下のために何もしない上司だろ

上司は部下のために仕事をする

これは当たり前

好かれたいならまずは

お金

ほらわかったなら

実践します!くらいの返事をしてみ

2023-12-21

anond:20231221092959

一度に食べる量にもよるよ

一口ずつに小分けしておたべ

2023-10-22

anond:20231021062638

イライラしてるんだい、お行儀悪いよ。黙ってられないならあめちゃんでもおたべ

2023-10-19

anond:20231019180520

表現の自由を自ら制限していくタイプ弱者男性か~

いやがるほうが楽しいからおばあちゃん増殖術をつかおうね

ほらあめちゃんだよ ふかしたお芋さんもあるからおたべ

2023-09-27

りくろーおじさん

「ぼくのかおをおたべ

2023-05-09

anond:20230509060946

白い恋人も通りもんも萩の月おたべも美味しいからただでもらえるなら無限にもらいたい

お土産はいらない

白い恋人も通りもんも萩の月おたべもいらないし、海外お菓子もいらないんだけど何でみんな買ってくるの?

どこどこいくけどお土産何がいい?とかもほんと必要ない

手軽に海外から物が買えなかった時代ならともかく、欲しいものはだいたいネットで買えるじゃん?

お土産文化いらんやろってずっと思ってるのに廃れてないってことは自分意見は少数派なんだと思うんだけど

買ってくる人の正直な意見が知りたい

貰って嬉しい人の意見も知りたい

2022-11-11

anond:20221110230421

京都生八ツ橋おたべ)。

あれ美味しい??

京都人間あんもの日常的に食ってないし、なんなら一年に一回も食べないぞ。

京都人はお土産八ツ橋もらう機会もないし。

おみやげ文化がなければ八ツ橋なんてとっくに廃れてる

2022-10-13

中華料理食べてる描写が好き

アメトーーク!見てて思い出した。

私はフィクションに出てくる中華料理食べてる描写が大好き。

漫画小説ドラマに出てくる中華

なんていうか、中華料理ってたーんとおたべって感じの量と見た目の華やかさがあって

しあわせなご飯って感じがする。

登場人物たちが沢山料理頼んでると何故か嬉しくなる。

赤いテーブル、ツルツルの床、茶色ばっかりの品々。あつあつできたて。

はー中華料理食べたい!

2020-08-27

たべられるひとは、たくさんおたべ

2019-10-24

帰省ワイ「はぁ…久しぶりにマッマのご飯が食べたいンゴ」

マッマ「おかえり!おたべ!(出前寿司焼き肉、酒)」

ワイ「…いただきます、おいしいよ、うん(涙)」

 

なぜなのか?

2019-08-17

なぜ父親の会話が煩わしいのか

結論そもそもパパ上がキライ。

家族4人、父、母、妹、私。

私はゼロ会話を生きるテーマとしているので、基本無言。

なので会話は3人で繰り広げられる。


先程、テレビを見ながら、千と千尋の神隠しについて話していた。

炊飯器的な奴のCMカオナシっぽい絵が出てきて、

父「昨日の録画した?今のCMみて思い出した」

妹「してない」

妹「おたべおにぎりおたべ

母「アァ...っていうやつ?」

母「アァ...アァ...(おにぎり差し出す手振り)」

妹「違う、なんとかヌシ、なんとかメシ」

父「はぁ?それじゃないの?」

妹「それじゃない」

妹「白、白のホント名前なんだっけ」

父「はぁ?のぺーっとしたやつ?これやろ?」

母「それはカオナシ


文字おこししたら、ハイコンテクストでわかりにくいことになってるが、

会話を追っていくと、最初の父の質問は妹の返答により解決されている。

次に、妹が「おたべ」と言い話題は移り、母と妹が話している。

そこへ、父が話題に参加するがカオナシを想定しており、焦点がずれている。

ここの勘違いは会話の流れ上、許容できるが、妹は違うとちゃんと言っている。

次に、妹は白について話していることを明白にする。

しかし、父はなぜかそれを否定し、先程の勘違い継続するが、妹はそれじゃないと訂正し、話の流れを戻すが、

また父は「はぁ?」と言う。

ここに、自分の話を強く優先しようとし、話の腰を折るように語気を強めている父がいる。

そのような父をちゃん理解している母は、さくっとツッコミと回答をいれて解決する。



私はこれを不快に感じる。

ほかの人の間で話の流れができているところに、それを遮り、圧迫的に自分中心の会話を展開しようとする人。そういうひとが苦手だ。

あと、声がデカいやつ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん