はてなキーワード: ノーベル賞受賞者とは
東大はともかく、自然科学や工学分野のノーベル賞受賞者に中国や韓国の大学出身者が極端に少ない(韓国はゼロ)のって、ノーベル賞の選考方法とかシステムに欠陥があるとしか思えない。欧米の大学なんて入学にエッセイとかボランティアみたいな頼りにならない主観的なもの求めてるんだぞ。入ってくる学生のレベルだってボンクラに決まってる。一方日本は言うまでもなく、中韓は日本以上に客観的な学力を厳しく求める。当然学生の知能のレベルは中韓に軍配。しかもアメリカじゃ名門の大学院出てる奴も実は学部は田舎の州の無名総合大学卒みたいなロンダだらけ。それなのに、ノーベル賞が欧米に偏在してるのはおかしい。
国立大学の理系は就職それなりにいいよ。地方大学出身者でも既に何人かノーベル賞受賞者も出てるくらいだし、教育研究のレベルは評価されている。
文系学部でも、公務員になるなら全然問題ない。市役所や県庁に就職するなら地元の国立大を出るのが一番多いコース。転勤は無いし生活費は高すぎないし友人らは近くにいるし、結構よいコースとみなされている。中央官庁に就職する人もある程度はいる。あと、教員になるなら地元の大学の教育学部が主流。私立大に教育学部は殆ど無いだろ。その他にも地銀なんかが地方国立大出のメインコースのひとつだったね。
こういったところは日東駒専はハッキリ言って弱い。
これ信じてるやつ多すぎ
簡単に研究に関する日本戦後史を書くと日本が一番成長してた高度経済成長期は基礎研究をないがしろにしてて、国内外から批判されたことでバブル期あたりから少しづつ力を入れ始めて、バブル崩壊後日本の財政状況が悪くなるにつれて予算が削減されるようになって今に至ってる。
こんな感じなんだけど、ネット上には研究費が減少すると日本が衰退すると結果と理由が逆転したことを言ってる奴が多すぎる
そもそも研究費削減の具体的な弊害としてノーベル賞受賞者がいなくなることくらいしか挙げられてないし、この理論ガバガバすぎるんだけど、なんでこのデマはこんなに広がったんだろう
一応俺が考えた仮説は大学の研究者が予算を削られる中でこのデマを流し始めて、それが広がったんじゃないかなと思う。研究者が言うことなら信用できそうなものだけど、この研究費の問題に関して彼らは当事者だからどうしても党派性が出てしまうんだよね。そこら辺を見抜けなかった人が多分このデマに引っかかったんだと思う。どうだろうか?
子供少ない
↑
形だけの子育て支援はある(←えらいおっさんたち:形ばかりであり、結果発生したのは「保育園落ちた日本死ね」や「統一教会二世による暗殺」だったりするけどそこはまあおいおい改善できるものとする)
↑
やっぱり子供うまれないのは40くらいでも結婚しないせい(←えらいおっさんたち:結婚しなくても片親家庭がそこそこ中流家庭でいられる金をくばればいいのだがそんなことはやりたくないので統一教会のいう純潔主義だの家父長制だのをきいておくものとする)
↑
若者が結婚しないのは仕事がなかったり仕事があっても忙しすぎたりするせい(←えらいおっさんたち:形ばかりでありコロナで出会いがないとか、性教育がなってなくて性交=悪、学生結婚出産=退学とおしえているのも理由だがそこは犯罪者を産んだりして難しいので見なかったこととする)
↑
(社員が仕事がなかったり忙しすぎるのはブラック企業だからであって、コンピューターシステムを導入して業務軽減したり派遣でも平等に成果を評価するシステムにしたらいいのだがそれを自分の利益のために無視して)どうしてだろうおっかしいなあ?←おっさんたちばっくれなう
えらいおっさんたちは、おくさんに子育てまかせっきりで会社サークルの正社員メンバーで苦労ごっこしてられれば満足で、
どれだけ苦労したかを奥さん・母親に尋ねたり、なんとか育ってくれた子供にどうしてほしかったかを聞くことさえ怖くてできないらしい。
ただただ「若い人がいうことをきいてくれないよ~😭😭😭」ってとなえてて、グーグル(ユーチューブ)やテスラがなにしようとしてるのかさえわかってない。
まあそれで統一二世が実力行使に出ちゃってダークヒーローになっちゃったわけですが
あのノーベル賞受賞者を輩出した日本有数の理系企業の島津製作所も(その子会社が)ソニータイマーしかけてたんですってさ