「イーロン・マスク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イーロン・マスクとは

2023-06-09

anond:20230609175444

イーロン・マスクがというよりも彼が来たことによってTwitterが変わると思ってた人達を思い出したよ

イーロン・マスクが来ればトレンドから左翼的な物は一層される!真の自由が来る!みたいなことを言ってた人達が居たけど

結局今のTwitterトレンドにもそういうのは相変わらず上がってきてるし彼らは今何を思ってるんだろうかとね

2023-06-02

イーロン・マスクさへ反AIを演じるAI側の役者」って

逆にOpenAIの創設メンバーをなんだと思ってるんだ

https://rakusen.exblog.jp/30230151/

2023-05-27

2024年はいい年だったな

新型コロナ特効薬が開発されて怖くない病気になったし、

マスクしなくてもよくなった

実質賃金も上がりまくって景気も上がった

消費税下げたのに結果的に税収も増えたし、よいことばかりだ

ロシア降伏して戦争は終わったし、

北朝鮮崩壊して民主主義になった

世界的にも平和が戻りつつある

Twitterイーロン・マスクが辞めて新CEOになり、

前より使いやすくなった

他にどんな良いことあったっけ?

ありすぎて書ききれないよ

2023-05-15

anond:20230515213800

俺も弱小絵師の一人だけどここ最近AI絵師叩きにはドン引きしてる。

見ているとLoRAが作られる事に対しての怒りや拒否感はまだ理解できるしどうにかしたほうがいいと思う。

けど、クロールによる学習全部を悪いことのように言うのは流石に虫が良すぎると思う。

そもそも大体の絵師GoogleBing資料探ししてるだろ。あれ、夜の数多あるサイトクロールして学習した結果を元に検索に対するリクエストを出してるわけだからな。

それを利用しておいてのAI学習NGってのは通らないだろ。

あとTwitter規約改定の時にイーロン・マスクAI研究始めるって話も別のところで出ててパニックになってる絵師がいたけど、あいつらの頭の中には画像生成AIしかないんか?

AIなんて多様な目的に合わせて専用のもの汎用のものが作られてるわけで、AI画像生成AIという前提で騒いでいて呆れたわ。

2023-05-14

イーロン・マスクがつくったドラゴンボールといえば?

ドラゴンボールXになるんだろうなあ。

でも、あのXに対する拘りはなんなん。

2023-05-13

misskey.ioもそれなりに息苦しい

Twitterの迷走からmisskey.io(以下「.io」)のアカウントを作った。それからしばらくしてめでたくTwitterの方はアカウント凍結の憂き目にあったので最近は専ら.ioのTLを眺めている。

カスタム絵文字によるリアクション機能他人の発信に対して反応を示す閾値を低くさせ、リアクションシューティングリアクションしまくること)をしあうことでSNSをやっている感は満たされる。そういう点では過ごしやす

一方で、Twitterの迷走に併せてユーザーが増えてきたこともあり、やたらとTwitterアンチテーゼ的な強調をされて持て囃されることもある。

Twitterと違ってシャドーバンされない

Twitterと違って絵師に優しい

などなど。そしてfediverseであるが故に、それらは管理者らの功績とされる。アップデート規約改訂ノート投稿される度に飛び交う「偉業」のリアクション批判されて鬱になった旨ノートすれば慰めのカスタム絵文字が飛ぶ。権威化と馴れ合い臭いがする。個人的にはTwitterでのイーロン・マスクCEO就任当時の空気を思い出す。

加えて.ioは「スタッフ以外によるユーザーへの自主的モデレーション行為」、曰く自治行為禁止している。Twitterと違い何が言う度にどこから批判を受けないか心配しなくてよくなったと歓迎する人も多いようだが、逆に何が自治行為扱いになるのかとネガティブノート投稿しにくい。結果的Twitterに比べての優位性を強調し、管理者らを持て囃し、表面上やさしい世界のTLが出来上がっている。

.ioについてネガティブなことを変にノート投稿して自治行為と判定されるのも難儀だ。かくして私は今日も息苦しくやさしい世界の一員として、にゃんぷっぷーを愛で、レターパック現金を送るのである

2023-05-12

anond:20230511202451

育児大変だろうな、と思ったけど、でもその子めちゃくちゃ頭いいよな。

プログラミングとか向いてそう。

大人になったらすごい事やるんじゃね?

イーロン・マスクだって発達障害で、というか、だからこそかもしれんが、あれだけいろいろ成し遂げたからな。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00521/120500003/

2023-05-09

Twitterダメそうだな

自分直観結構当たると思ってる

ちょっとしたことですぐ終わるだのなんだの言う人はバカだと思ってるが

Twitterから衰退期の始まりあたりの雰囲気は感じる

まだ2年は顕在化しないだろうけど

 

もちろん原因はイーロン・マスクなんだけど

イーロン・マスクあくまトリガーであり、元々問題Twitterに合ったんだと思う

というかTwitterももレガシーなんだ

よくも長い間攻めた、がもう無理そうなので売ったんだろう

今後は回収期でありどんどんつまらなくなっていく(ただし利益は出る)

そうなると若者から逃げていく

 

問題は今逃げる先が無いってことなんだけど

このゾンビ状態がいつまで続くかっていう時期に入っていくと思う

これがいつまでかってのがいまいちからない

若者オープンSNSよりクローズドSNSにご就寝だ

でもそれも高校生まで、となるとTwitterを使うか他を使うかという選択が入ってくる

動画サービスSNSとしては貧弱だ、インスタも今はクローズドで使われているがTwitterほどの汎用的オープンSNSとして使うには弱い

行き場がない

じゃあ起業家はチャンスか、といえばそうでもない

SNSの難しさと限界はもう分かってしまっている

次が出てこない

こっからが読めない

 

__

 

自分用に書いた駄文を伸ばすなよ

何も言ってない文章の何が面白いんだ?馬加じゃねーの?

 

せっかくだから具体的なことを書く

買収前、Twitterはひたすら規模拡大に勤しんでいた、売上を伸ばし従業員数を増やし、赤字を垂れ流してた

参考 https://www.ohmae.ac.jp/mbaswitch/twitter_financial_results

まり上場してるにも関わらず、上場前のベンチャー状態だったわけ

今だと出前館みたいな感じ

んでこっからどうするんだという状況で現れたのがイーロン・マスクかいバカ

なんかまるでTwitterを乗っ取ったような見られ方をしてるが、よくよく見たら単なるバイアウトだろ

彼がTwitterを買ってから従業員をひたすら解雇したり有料化を進めてるのは黒字化のためであって

経営者としてはすごく真っ当なことしてる

からTwitter社はビジネスとしては終わらない

元々コストかかるようなビジネスじゃないんだから、規模は変わろうが潰れることはない、潰したら無能無能

 

話題にしてるのは、世間でのTwitterというポジションを保てるかどうかと言う話

若者の各サービスの利用率見ると、Twitterガチで安泰だったんだ

参考: https://www.ohmae.ac.jp/mbaswitch/twitter_financial_results

ただ、上場バイアウトなどと言うタイミングでは色んな面で変化がある、コスト人材リソース思想とか

から伸びるか、維持できるか、落ちるかが決まるわけ

特にバイアウトは変化が大きい、5年くらいの成長途上のサービスなら変わらないだろうし、リクルートみたいに今更上場するのかみたいな会社でも変わらない

ただTwitterのように、17年もやって散々あがいた挙げ句初期メンバーが「もう無理だー」となって逃げ出して挙げ句競合サービス作るみたいな状況だと

結構壊れる可能性があったと思う

からTwitter大丈夫かな?」と思ってみていた

 

こういうバイアウト後の変化で見るべきところは、サービスのコアとなる部分を変えてしまわないか、維持できるかだと思う

せっかく世間に受けてる部分できてるのを壊れちゃったら、他社参入の隙を作る(去年までは隙なんてまったくなかった)

それで最近の変更、特に「休眠アカウントが消える」を見て「ダメそうだな=コアに手を入れそうだな」と思ったってだけの話

ただこういう地殻変動は起きないし、特にネットワーク効果が効きすぎるSNSでは、たとえサービスがクソになっても当分動かない

それにSNSというジャンルは大体やり尽くされているし進化も終わってる認識なので、果たして他社参入の余地があろうが変化はいつどうやって起こるのかが読めない

ていうか読めるなら億万長者になれる

 

特のテキストにおけるSNSは、どんどん単文化・軽量化していった進化の流れがあって、Twitter臨界点だったと思う

ここから先ってなくない?新生サービスがどうTwitter領域を取るんだろう?想像ができない

 

パターンとしては

・ある日あたらしいやり方がでてきて、大移動が起きる

・皆がTwitter文句言いながら使い続けるゾンビ状態になる(ニコニコとか2chがそうだった)

動画サービスクローズドSNSなどの別ジャンルが、間接的にTwitterを削っていく

くらい?

ちなみに「Twitterに似た、少し改善したSNS」では絶対に取れないと思う

それって2ch民が「おーぷん2ちゃんねるとかしたらばに移動しようぜ」って言って結局出来なかったやつでしょ?不可能なんだよ

からMastodonも無理だし、Blueskyも、よっぽどのことがない限り無理

ただ、「そういうのに移動したい層がいる」っていうのは一個のフラグだよ、そういうのが何回か起きると突然サービスオワコン化する

 

現状、噂レベルだけど若者10代)はクローズドSNSでワイワイやってるらしい、特にインスタで

インターネットおっさんしか居ない気がするのはそのせい

まあ変な黒歴史を公開するリスクもないしその方が良いんだろうけど、気になるのはZ世代α世代大人になってもそれが続くのか?という点

から読めない

 

ていうかアクティブユーザー数は伸びてるんだから普通にコストカットするだけで良いのに

余計なことばっかしてるよなイーロン・マスク

参考 https://service.aainc.co.jp/product/echoes/voices/0014

 

繰り返すけどTwitterは潰れないし無くならない、mixiニコニコも5chも潰れてないだろ

ただ2,3年後若者が使ってるのかはわからない、お前らみたいな運営にとってはうざいアーリーアダプターどもが使ってるかもわからない

アカウントが消えるかもしれないSNS積極的に使う理由ってどのくらいある?特にコンテンツ生み出してる側

2023-04-17

しかイーロン・マスクってすごいな

AI危険やで!すぐに凍結するやで!」

「ワイもAI会社つくるやで!!OpenAI社員も歓迎やで!!!

なかなかこんなムーブできんやろ

普通、もうちょっと取り繕うやろ

2023-04-15

AI安全性が…」と言っていたイーロン・マスク氏、AI企業設立

イーロンは信じられない

2023-04-13

結局は金がすべて

どれだけ悪いことをしても良いから金を稼いだ方が良い。金があれば好きなことができる。困ったときの助けになる。他人がどうなろうと知ったことではない。他人自分に対してそう思っているのだからそれで良い。ジェフ・ベゾスイーロン・マスクマーク・ザッカーバーグ生き方は正しい。多くの人から嫌われても、彼らは有り余る金を使い毎日楽しく暮らしている。結局は金がすべて。

2023-04-12

anond:20230412130607

まともな人はイーロンに対して『カルトリーダーになりたい人』って印象しか持ってないと思う

ワイみたいな糞オタクなら『世界的な富豪なのに、発達障害アピールしたりSNSエゴサする時間がある愉快な人』かな

https://anond.hatelabo.jp/20220510181831#

 

In an interview with CNBC in 2018, Wozniak stated that "Elon Musk is a cult leader, and Tesla cars are not popular because they are good cars, but because Elon is a cult leader." He went on to say that he admired Musk for his accomplishments, but cautioned against blindly following him.

 

Other critics have also raised concerns about Musk's leadership style, which is often described as aggressive and erratic. Some have accused him of creating a cult-like following among his fans and employees, who are expected to work long hours and endure harsh criticism.

ーーーー

2018年に行われたCNBCのインタビューで、ウォズニアックは "イーロン・マスクカルトリーダーであり、テスラ車が人気なのは良い車だからではなく、イーロンはカルトリーダーからだ "と述べた。続けて、マスクの功績を賞賛しつつも、盲目的に従うことを戒めていると述べています

 

他の評論家も、しばしば攻撃的で不規則と評されるマスク氏のリーダーシップ・スタイル懸念を示しています。また、長時間労働や厳しい批判に耐えることを求められるファン従業員の間に、カルト的な支持者を生み出していると非難する声もある。

2023-04-07

ChatGPTを開発したオープンAI社長さんの経歴がイメージと違う

WSJによるオープンAIトップアルトマン氏の経歴をまとめた長い評伝記事を読んだけど、今までイメージしてたのと違ってた。「非営利法人オープンAI」って言葉に流され過ぎてたかな。シリコンバレー金持ちたちとは異なって、AIのことしか考えてない研究者タイプ孤高の天才みたいに想像してた。

 

 

両親は皮膚科医に弁護士地域を盛り上げるために非営利不動産斡旋も行ってた町の名士的な人。8歳のアルトマンマッキントッシュを買い与える。裕福な家庭育ち。

アルトマン自身は既に投資大成功して一生分以上のお金を稼いでおり全くお金に困ってないから、初期のオープンAI社にイーロン・マスクと対等に投資できた。研究者でも起業家でもなく投資家なのよな。

今は核融合技術細胞再生医療技術の2社に資産をつぎ込んでる。加速主義者っぽい

2023-03-30

anond:20230330121632

イーロン・マスクは、儲かる事業はすぐに嗅ぎつけるからね。

OpenAIは儲かると分かってるんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん