「hulu」を含む日記 RSS

はてなキーワード: huluとは

2014-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20140630043711

DVDレンタルちゃうと1日かるく潰れるよな。

自分はその勢いでHulu契約したった。

ただしバンダイチャンネルだけは止めとこうと思ってる。

日常に帰ってこれなくなりそう。

2014-06-13

appleTVかったら

huluがねーーーー

なんだよこれ。

シンガポールにもhulu入れてくれよ。

地域ごとに制限とか止めてくれ。

2014-05-28

いまいちChromecastの使い道がわからない

欲しいのだけれどHulu見られないのでなんとも言えん

dビデオクレカ必須だし

端末のデザインはいいと思う

こういうのでAppletvが欲しいわ

なんとかしろ林檎

2014-05-14

ひでぽんさんとしんさんへの日記(またはパッケージレンタル屋の衰退

レンタルビデオ一週間で100円、iTunes48〜72時間で500円、とてもなくなるとは思わんのだけどなぁ。日本iTunes発展の最大の阻害要因だよね > 2020年には「なくなる仕事」の予想が衝撃的。キャリアを考える参考に。 http://t.co/J0L3PYBQaZ

 

というコメントに対して、いや、パッケージレンタルは無くなるだろう!というはなしです。

パッケージレンタル屋が立ち行かなくなるのは、100円レンタルが主軸では今でも全く儲からないからです。新作に高値を付けたり、延滞金で成り立ってる商売だと思いますiTunesの利用率がたとえ1%でも、月1回でも利用するアクティブTSUTAYAユーザーって何%いるでしょう?当然iTunes利用者以外の99%じゃないですよね。世帯割合で多く見積もっても2〜3割程度じゃないでしょうか。

パッケージレンタルは非合理的です。ユーザーには店頭に出向く煩わしさ、個人登録の必要性ソフト選択にかける時間、返却の為にまた来店、取扱いや延滞のリスクもあります。店側にとっては保管場所人件費品質管理等々…企業としてもオンデマンドメリットは計り知れないと思います現在店頭レンタルはほぼ減価償却みたいな意味合いかな、と。

ここからが本題ですが、ソフト提供メーカーはどこを向くべきか、という問題です。我が家iTunes映画を見たり、映画館に足を運んだり、本を買ったり、DVDCD音源動画を買ったりで月3万円は消費します。無くても生きるのに全く困らない情報コンテンツ支出を良しとする訳です。一方で100円レンタルユーザーは?100円レンタルを好む人はコンテンツではなく価格でモノを選ぶ人です。

任天堂を危機に陥れた無料オンラインゲーム運営をを支えているのはユーザーピラミッドの頂点、数%の課金ユーザーです。ゲーム提供会社はこのごく一部のユーザーの為に制作を行います。かつ無料で遊び始めた人が課金したくなる仕掛けをせっせと組み込んで来る訳です。

同様に映像ソフトメーカーレンタル会社も、月にレンタルで100円使う人と、月に1万つぎ込んでくれる人、どちらを向くか?自明ですよね。

映画に貪欲な人たちはとっくにオンデマンド購入/レンタル移行期に突入していると思います仕事柄周りにたくさんいますがほぼiTunesですね。もちろんPCGyao!ってのもあるし、ゲーム機Huluもあるでしょう。環境は実は揃ってるのに手を出してみる「一般ユーザー」がまだ少ないだけ。Gyaoがあんなに無料レンタルを打ち出すのはオンデマンド映画を観るこという行為を定着させたいから

そしてもうひとつ重要なのがアダルトコンテンツ。今時TSUTAYA店頭18禁借りる人っていますか?(まぁいるんだろうけど)

もちろんエロ無料で転がってるので十分という人もいるでしょうがオンデマンドちょっとお金出せばもっと良いのが観れる(よね、ひでぽんさん?)。特異な性癖モノも気兼ねなく楽しめます(よね、しんさん?)。

こうしたきっかから多くの人がオンデマンド合理性を実感すれば、パッケージの衰退は目に見えるだろうという次第です。文化の扉はエロが開くのです!!

あれ、なぜだか変な結論になっちゃった!!

2014-04-25

あれれ

映画ブレイブ・ストーリーHuluにあったから見てるんだけど、こんなにつまんなかったっけ。

漫画版面白いのになぁ

2014-04-12

[][]短期間でTOEFLの高スコアを取る方法

大学に入ると、大学院試験留学の際の英語力の証明としてTOEFL受験をする機会が出てくる。

TOEFLスコア一喜一憂するのは時間無駄なので、簡単に高スコアを狙いにいける方法をここで伝授する。

まず、TOEFLを受ける人は以下の本は最低限用意しておこう。

上二冊はTOEFL概要を知るためと、問題練習をするために必要最後の本はWritingやSpeakingのネタとして用意するために非常に役立つ。

さて、TOEFLで高スコアを取るためには以下の3つの力が重要になってくる。

それではこれらの力を伸ばすための勉強法参考書を紹介する。

語彙力を伸ばす

語彙が無いとそもそもTOEFLでまともな点数を取ることはできない。そして、パラフレージング(言い換え)の力も求められる。つまり単純に単語を知っているだけでなく、同義語・対義語といった、単語同士の関係性というのも知っておかなければならない。

次の単語帳はそのような語彙構築に非常に有用である

速読力を伸ばす

TOEFLのReadingは実はかなりの速読を求められる。効率よく読んでいかないと時間が足りないということになる。この力を伸ばすためには普段からニュース論文など割と「まともな英語」の読み込みを行っていく必要がある。

リスニング力を伸ばす

TOEFLではReading以外すべてのセクション(Writing, Speaking, そしてもちろんListening)でリスニング力が無いと死亡する。

Huluなどでドラマ等を見てネイティブスピードの会話に慣れておくと良い。

2013-12-14

Twitterをやり直すべきか否か

7ヶ月前にTwitterやめた身だけど、今でもTwitterくらいしかSNSを知らないものから

個人的に呟きたいところがなくて身悶えしてる。

今更ブログ始めたところで誰が見に来るってわけでもないし、

とてもどうでもいいことをしゃべって、誰かに見てもらいたい。

要はアウトプット出来る場所がないストレス

Huluひぐらし配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」とか

Hulu少年陰陽師配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」とか(今回はこの2つが言いたかっただけ)

そういう他愛もないことを喋れる、そういう場所がほしい。

でも、Twitterとかやると、否が応でも他の人の動向が気になっちゃうわけで。

要らん情報が入り込んで、自分が身悶えする経験はもうたくさん。

自分が吐き出すことだけ吐き出して、そこにちょっとだけ、ほんのちょっとだけ

リアクションがあればいいんだ。

そういう都合のいい場所ってあんまり知らないんだけど、あるもんかねえ……

2013-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20131005113847

こないだHulu12人の優しい日本人を見ててそれ思った、あれはひどかった。隣のおばさんが咳き込んでるのに「ここ灰皿あるから禁煙じゃないでしょ」とか言って知らん顔で吸い続ける。今ならその場で射殺されてもおかしくない。

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909195746

金だ。

金がいる。

とにかく生きるのにも悩むのにも金がいる。

毎日アホみたいに使っていた電気も、用意されていたご飯も、好きなときに飲んでいた飲み物も全部タダではなかった。

いや、それくらい理解していた。

自分が恵まれた環境にいること、ニートがある種の特権階級であることも理解していた。

え?いや待てよ。

いまの日本じゃニートやってる程度で消費する金なら、底辺でも働いてれば自動的に入ってきてさら一年で数十万以上貯金するのは余裕って状態のはずだが。

 

Amazon無駄もの買いすぎか、家賃が不相応に高いとこに住んでるとか、3食全部外食とかバカな真似してるんじゃないっすか?

それとも、パズドラとかで「金がいる」と叫んじゃうほど搾取される情弱なんすか?

 

ネットにさえ繋いどきゃ、リアル世界と比べるのがアホらしくなるほどのコストパフォーマンス時間潰せるもの無限にあるぞ。

どうせ一人なんだからそんな金消費するものなんてねーだろ。

とりあえずhulu米国映画並みに金かけたドラマでも全シーズン見ようぜ。

2013-08-11

hulu中毒性はやばいな。昨日、ずっと海外ドラマ見まくってたわ。

今まで吹替派だったが、字幕でも問題なかったし。

2013-07-26

ラーメン一蘭」みたいな映画館キボンヌ

都内単館上映とか見に行けないし。

キャパ数百人のスクリーンを押さえるのは大変なんだろう。

各家庭への公開同時配信は複製の問題もあり難しいだろう。

アメリカではけっこうなお値段で既にあるらしいが)

というわけでのタイトル

一蘭風ブースは定員1名。

・ブースに入る際は備え付けのロッカーに持ち物を預ける。(盗撮防止)

・新作公開と同時に視聴(配信)可能。

Huluで新作同時配信してくれりゃ話は早いんだけどね。

それが無理ならこんな感じでどうだろうか。

もちろん大きなスクリーンと大音響で見れるに越したことはないんだけど、

都内単館上映とかどうにかしてほしいじゃん。

早く見たいじゃん。

話題に乗りたいじゃん。

仕組み自体はたぶん行けるでしょ。

あとは映画業界のやる気というか。

と、ここまで書いて別に一蘭じゃなくて普通に個室ビデオ店でいいじゃんと思った。

とにかく、盗撮防止策を施した新作即時配信の仕組みを頑張って作ってほしいのです。

映画業界の皆様、よろしくお願いいたします。

2013-07-21

hulu(アグリーベティ)の広告の女、俺にはブスとか以前にキチガイ特有の表情をしているように見えて物凄く不快

2013-05-03

母親iPadを使い始めた

私の母は去年、夫を亡くしひとりぼっちの状態が続いている。

父親が亡くなってすぐは、父親を慕ってくれてた方々が遊びにきてくれたり、諸々の手続きが沢山あったり、それなりに忙しかったんだと思う。

ただ、ここ最近は塞ぎがちというか、たぶんやる事がなくて辛い毎日なんだと思う。

もともと父親が経営していた会社で働いていた母。

もちろん父親が亡くなった事により、会社も亡くなった。

そんな母親は、なんとかもう一度働こうと働き口をしていたが、世間的には高齢と呼ばれる部類に分類される母親に働き口なんかない。

父親なくなった瞬間、きっと母はすべての日常を失ったんだろうと思う。

言葉には出さないけど、明らかに辛そうな母親の顔が頭に焼き付いたまま離れない。

もう40年近くずっと毎日そばにいる状態で、それが会社でも家でもずーっと一緒で、そうやって積み上げてきた全てが亡くなるなんて、僕には想像できないし、本当に辛い事なんだろうと思う。

時々は孫が遊びにきたり、誰かが遊びにくるから一時的に元気になるけど、やっぱ帰ってしまうと辛いのだろうと思う。

「この状態はよくない。」

どうしたら良いか真剣に考えていましたが、答えなんか出なかった。

ただ、何かの番組でみたのか、母親iPadを欲しがりました。

そして、先月に1ヶ月早い母の日プレゼントとして、プレゼントしてみました。

どうせ、すぐ飽きてしまうだろうと思ってプレゼントしてみたんだけど、予想外に母親は使いこなしているようです。

ここ最近iPadを堪能していたようです。

先ほどFaceTime使って連絡が来るぐらい嬉しいようです。

多分母親にとってiPadというのは未知の概念であり、未知の世界なんだと思う。

ケータイすらろくに使えなかった母親が、iPadを使っている。

Facebookで意外と昔の友達や知り合いを見つけたり、解らない事があったらSafari検索したり、i文庫HD青空文庫を読んだり、FaceTimeで連絡してきたり、Hulu映画堪能したり...etc

僕はアプリ開発者である

Facebookだって、i文庫HDだってHuluだって僕にとっては当たり前でツールであって、そこにイノベーションを感じない。

でも母親は違う、母親にとってiPadに入ってるアプリものすごくイノベーションなのだ

これを機に、母親の失われた日常が新しい日常に変化してくれることを切に願うし、それが出来るのだと信じてる。

「このアプリを使って人生が変わりました。」

その一言レビューに書かれるような開発者になりたいと思った。

誰かのくだらない評価より、母親のような人の人生を変えられるアプリを作りたいと思った。だからこれから僕は今以上に全力で仕事をしようと思う。

とりあえず、ゴールデンウィーク後半。

明日実家に帰ったら、母親に「大切な事に気づかせてくれてありがとう」って声に出して伝えてみようと思う。

すいません、、、うまくまとまらないんですが、とにかく嬉しかったんです。

2013-03-28

日本App Storeレビュー

Huluアプリコメント見たけれど、日本App Storeレビュー想像以上に糞だな。

日本人ってどこまで馬鹿になっているの?

2012-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20120622003608

あっちは利用者数が日本より一桁か二桁多いから薄利多売が成立しやすくて新作を安価ガンガン出せるんだよ。

今の日本日本企業huluと同じ事し始めたら焼き畑が急激に進んで業界自体が消滅しかねない。

2011-08-19

テレビつまんないよね

今さら言うことじゃないけどほんと絶望的にテレビ最近つまんないよねマジで。昔は割とおもしろいのかなーとか思ってぼーっと見てたけど、今はテレビ見るなら人とおしゃべりしてるか本やネットにでも触れてるほうが100倍くらい楽しいよね。

基本的に情報量の問題じゃないかと思うんだ、なんでつまんないかっていうのは。なんか情弱情弱をたぶらかしてるような商売になってるわけでしょ今って??デジタルに変わる時だってなんで俺らテレビ見てない奴がその変更を知ってんのに、お前ら知らないんだよ(笑)みたいな。

すべてがもう無理だね。別に韓流でもなんでも面白ければいいと思ってるけど、それが面白いかどうかも知らん。ただやっぱりテレビはこれからもマス・コミュニケーションのうちの中心で在り続けると思うし、その中でそう変容してくかが重要になってくると思うんだ。現状での電波免許買い叩いて、下請け丸投げと韓流に代表される海外コンテンツ安値供給によって無駄に高い賃金に与ってる社員を支えるのはもう限界なんだよね、別にそんなのみんなわかってることではあるんだけどさ。

俺はテレビ見ててこの番組作ってる奴が年間一千万もそれ以上も貰ってると思ったら馬鹿らしくなってすぐにリモコンに手が伸びてしまうんだよなあ。

Huluも来るということだし、これからもどんどんニコ生やらユーストやらで無料面白いと思えるもの供給されてってどんどん競争すればいいんじゃないかな。娯楽ってこれから経済限界を迎えたときに本当に大事になってくると思うし、映像による娯楽ってまだ終わってはないと思うんだ。

という雑記

2009-06-12

6/12「インターネット未来像:ポストインターネット」(夏野×ひろゆき)2

http://anond.hatelabo.jp/20090612194543

続き

トピックス:メディアを取り巻く環境市場

夏野

 大変なことが起きているんです。

 グラフを見ると、新聞出版市場が3%とかづつ減ってる。

 そういえば、最近Googleリリースをした、

 絶版になってる本をスキャンして公開するサービスは騒がれたね。

 なんで?絶版のものだけでしょう。

ひろゆき

 まあ、分かんないものはやめとこう、っていう。

夏野

 私も3冊ぐらい売れてない本出したんですけど、

 別にいいじゃん、って思いますねえ。

ひろゆき

 絶版と言えば、アマゾンで10万で売ってる本があるんですけど、

 最近、それを読みました。

 元ニンテンドウの人、横井軍平さんが書いたやつなんですけど。

 それに、「遊びとかゲームとかはコピーされてなんぼだ」、って書いていて。

 (会場爆笑)

夏野

 つまり、それは圧力ってこと?

 ていうか、10 万もするのに買ったの?それ。

ひろゆき

 いや、知り合いから借りたんで。

夏野

 まさにコピーだね。(笑)

トピックス:テレビ市場

夏野

 テレビ業界は大変ですよね、ローカルテレビ局は赤字状態。

 キー局で、ギリギリ黒字だけど、映画とかノベルティとかの収入で持ってる感じ。

ひろゆき

 本当にリアルタイムな状況を知りたい人はネットにきちゃってますね。

 雑誌とか新聞テレビだんだん下がってるのはそれが理由かと。

夏野

 テレビはどうなるんでしょうかね?

ひろゆき

 うーん、それなら生放送だけしてればいいんじゃないですか。

夏野

 過去に、TBS番組改編して、60%を生放送にしたんですね。

 そうしたら視聴率が激減。

 ちなみに、再放送水戸黄門が一番だったそうで。

 (会場爆笑)

夏野

 生放送は平時に弱いんです。

 何かしらイベントを出さなきゃいけなくて、

 平時だと、どうしても内容が弱くなってしまう。

ひろゆき

 まあ、じゃあ、TBSさん頑張ってください。

夏野

 ダメじゃん、生放送

ひろゆき

 テレビモデルって100万人を面白いって思わせないといけないので、

 それは非常に難しいですよね。

 例えば、「女の子バナナの皮で滑った」。

 それは面白いけど、テレビでわざわざみたいものじゃない。

 

 一番面白いのは、楽屋とか知り合いモノですよね。

 ・・・っていうのを松本人志さんがいってました。

 (会場笑)

夏野

 なんなの!?(笑)

夏野

 テレビってのが面白いって思ってる理由があって、

 あんだけお金かけて、選び選んで編成して出してんだから、

 その時間にみれてもうみれないってのはおかしいでしょ。

 で、オンデマンドでやりましょう、っていったら、

 「オンデマンド」の言葉意味が分からない、って。

 ある編成の人は

 「テレビはその場で見て欲しいんだ!

  その場でお茶の間に座って見て欲しいという意気込みでいるんだ!その場で視て欲しい」って言ってたし。

ひろゆき

 願望はもっててもいいんですけどね。

 それを押しつけられても困ります。

 なんだろう、服を買うときに、服のサイズを決めつけられちゃうのと似てる。

 お客さんにあわせるのは難しい分野です。

夏野

 まあ、でも、ダイエット的に言えばいいのかも。(笑)

資料:NHKオンデマンド

夏野

 こういうのがやってるんですけど(資料)

 全然ダメっぽいですよ。

ひろゆき

 NHKオンデマンド

夏野

 声に出して言わないで!(笑)

夏野

 そういえば、NHKスペシャルで特集されたんですよ、私。

 ミッキー(楽天三木谷さん)と、あと、今あんまいない人で…。

ひろゆき

 堀江さん…。

 本人聞いてたら怒りますよ?(笑)

夏野

 ブログとか…まあいいや。

 その特集番組なんですが、権利書を見れないんです。

 権利処理が分からない。

 NHK オンデマンドで配信してくれればいいのに

 そこで権利処理が出来ていないから配信されない。

 …でも、あの頃は一緒にミッキーと、テレビに出れるくらいな感じだったのに、

 ミッキーお金持ちになっちゃって。。。(遠い目)

ひろゆき

 夏野さんいい暮らししてるじゃないですか!

 ほら、さっきもアイフォンワイン買っちゃったーって。

 袖で言うことじゃないですよ。

夏野

 いやいや、オークションだから、入札してたのが落ちちゃったんだもん。

ひろゆき

 てか、夏野さん、楽天好きですよね。

夏野

 …あ、いや、今回は楽天じゃないです。

ひろゆき

 いい暮らししてるじゃないですか、ともかく。

夏野

 最近、奥さんに別荘たてられないって怒られた。

 理不尽です。

ひろゆき

 ほらー。

(話を戻して)

夏野

 米国動画配信サイトHuluFOXNBCが始めたが、

 Youtubeについで、再生回数がトップですね。(資料)

 成功した理由は、全ての映像を出してるんです。テレビの。

 そこに広告もばっちりつけて。

 で、2008年広告収入が6500万ドル。祖利益が1200万ドル

 これ、向こうではすっごい流行ってるんですよね。

ひろゆき

 つまり、テレビの「コンテンツが」悪いって訳じゃないんですよね。

 お茶の間に来ないと見せない、ってのが悪いんです。

夏野

 やっぱ、忙しいんだもんね。

ひろゆき

 9時にドラマを見るとなると、7時には会社を出ておかないといけない。

 今の時代、7時に会社を出る人はあんまり優秀じゃない人じゃないですか。

夏野

 それは朝が遅いだけなんじゃないの?

ひろゆき

 優秀な人がテレビ見ないってことは、

 そりゃレクサスCM打たないですよねという。

夏野

 そこは、プリウスにしとこう、安いから。

ひろゆき

 まあ、つまり、生の電波じゃなくてもいいんじゃね?っていうことです。

夏野

 テレビってなんだろう?

 「コンテンツとしてのテレビ」「箱としてのテレビ」っていうのがあって、

 その後者は、最近ではほとんど意味がなくなってる。

 なのに、テレビ局は、後者意識しすぎちゃってるんじゃないかなって。

ひろゆき

 いいものを作ってたら、いろんな人にみてもらいたいって思うはずですけどね。

夏野

 …まあ、いろいろあるんでしょ。

 あんま言ったらかわいそうです。

 話題をかえましょう。

トピックス:ジェネレーションギャップ

夏野

 世代によってインターネットのとらえ方が違いますね。

 ITやインターネットの話をしてても、20代にとって当たり前のことが50代に取って宇宙語になってる。

 これはどう?

ひろゆき

 50台の人って、使ってる人か、使ってない人っていう差が激しいです。

夏野

 使わなくても困らないしね。

ひろゆき

 ウチの父親はまったく使わないっすね。

夏野

 ところが、ウチの母親が使うようになったのよ。

 親父が定年したことがきっかけでインターネットやりはじめるようになった。

ひろゆき

 おいくつ?

夏野

 70。

 親父が家に帰ってきたのがきっかけになってるのが寂しいですよ。

 そこでは、サークル的な同世代の人達ネットワークが形成されてる。

 余暇を楽しんだり。

 で、そういう人たちとは必ずケータイメールネットやるんですよね。

ひろゆき

 ネットコミュニケーションツールですからね。

夏野

 レシピサイトが話題ですよね。

 すぐにみなさん取り残されますよ。(会場に向かって)

ひろゆき

 まあ、ここに座ってる人たちは大丈夫でしょう。

ひろゆき

 実際問題、ウチの父親は生活が確立できているから死ぬまで使わないでしょう。

夏野

 息子がしてる事知りたくないんでしょう?

 (会場爆笑)

資料:年齢別のメディア接触時間

夏野

 テレビは年代毎に毎年数字が特にかわらないですね。

 

 でも、パソコンって言っても、Windows は超面倒くさいですから、

 もしここに、Microsoft の方いらっしゃったら、ウインドウズ改良しろ、反省しろ、と。

ひろゆき

 機能が限られててもよければ、ケータイのほうがいいですね。

夏野

 …すいません。

ひろゆき

 今更言われてもw

トピックス:インターネット生放送

夏野

 ネット生放送経験したことない方いらっしゃいますか?

ひろゆき

 ネットだと、ライブなのか、動画区別つかないんじゃないですか。

夏野

 じゃあ、ニコニコ動画生放送視たことあるかた?

 (会場少しだけ挙手)

 いま、ニコニコ動画で、共産党の志井さんが人気があって、

 若者が入党者として増えたらしいです。

 しかも、ニコ動の C さんって呼ばれて、

 ノリで「Cリターンズ」とかって企画して。

 ここまでやりはじめると「何かが壊れた」って感じがする。(良い意味合いで)

ひろゆき

 結構緩いっすよね。

夏野

 そういえば、野球中継ソフトバンクvsオリックスをやったんですけど、

 カードとしてまったく面白くないんですけど、無茶苦茶面白かった。

 野次をコメントでやってる。まるで広島球場に居るようで。

 

 まあでも、文字だから見た目は綺麗でした。

ひろゆき

 会議中に視てましたよね。なにやってんすか、って。

夏野

 そのうちコメントに解説するひとが出てきて、

 投げた瞬間に「スライダー!」とかって。

 おもしろいんだよ…。

資料:

 ニコニコ動画過去番組平均値

  81,600コメント

  13,500人の視聴視聴者

  平均放送時間63分

夏野

 昔はテレビが生だったが、最近は逆になりつつあるように思えます。

 それに、みんなブロードバンドなので流しやすい。

 インフラ的にだいぶスムーズにやれるようにもなった。

ひろゆき

 パソコンが目の前にある時間のほうが増えたでしょう。

 会社でも目の前にずっとあるわけで。

 テレビに会うのは家ぐらい。

資料:

 ユーザー生放送

  番組数:41万番組/月

  放送者:9356人/月

  視聴数:722万視聴/月

  視聴者数:26万人/月 (ユニーク)

夏野

 さらに新しい潮流があって、ユーザー素人)が誰でも生放送出来る仕組み。

 webカメラを使って簡単にできます。

 あ、最近キリスト教宣教者の人がやってて。

ひろゆき

 なんか右翼な人ですよね。

夏野

 いつもは優しい普通の人なのに、

 仏教とかになると、「異教徒は滅びろ!」とかって。

 おもしろいですよ。

ひろゆき

 ね、急に「異教徒地獄に堕ちろ」とかってw

夏野

 まあ、とりあえず相手が30人とかなら、

 気兼ねなしに簡単に放送できるし、

 書かれるコメントにしっかり相対もできる。

 これは新しいコミュニケーションスタイル

 映像動画が双方向になりました。

ひろゆき

 100万人が面白い1個を作るより、

 1000人が面白いと思うものを1000個作るようにすればいいじゃない、と。

夏野

 ユーザーの傾向を見ていると、

 最近は、ニコ生でなにをやってるかチェックしてから、

 通常の動画をみるって人が増えました。

 おそらく、これからインターネットは対決的なものではなく、

 どんどんインフラになります。

 伸びてますね。

ひろゆき

 まあ、でも、根本的にインターネットはかわってないですから。

 どうせ v6 ならないし。

 (会場大爆笑、拍手まで)

 あと、外でのブロードバンドっていうの?

 FOMAとかイーモバイルとかで、ユーザーが外にいって、1000人に伝えるってのが出来る。

 小沢さん秘書が捕まったときとか、

 シンゴくんが捕まった公園とか

夏野

 いやいや、草薙くんでしょう。

ひろゆき

 ああ、そうツヨシくんが捕まった公園で。

 そこからユーザーが放送して実況したりしている。

夏野

 それは興味深いし面白いよね。

 メディアの役割がいらなくなってきたってのが。

 

 そういう動画の面白いところは編集しないっていうのかな。

ひろゆき

 このあいだの、銀座ダイヤモンド配ったやつ。

 それを4時間か5時間くらい生放送してる人がいてそれが面白かった。

 あまりみんなちゃんと並んでないとか。

 

 それに比べて、テレビは切り取った映像でやってます。

 で、それを時系列にするとちゃんとしていなかったり。

 本当のリアリズム生放送じゃないと伝わらない部分があるのかも。

 だから、ユーザー生放送っていう、メディアが必要です。

夏野

 有名人の肩にカメラを常にのせるようになっちゃうよ?

ひろゆき

 どうですか?それ。

夏野

 うーん

ひろゆき

 それは気まずいですよ、元カノとかに会っちゃった時のリアクションとか。

 誰にも見せたくない。

トピックス:日本プレゼンスをあげよう!

夏野

 日本ダメだろう、というのをすごい嬉しそうに言う日本人がいっぱい居ますね。

ひろゆき

 日本人って、そう言うの自体が好きですよね。

夏野

 ITについては日本はかなりの先進国

 

 私も最近クレイジー海外出張がなくなりまして、

 ゆったりと海外を楽しむんだけど、

 例えば、ブロードバンド

 アメリカでは 1M でブロードバンドです。

 あと、ケータイも。

 正直、Google フォンは何が新しいのかわからないですよね。

ひろゆき

 iPhone についても日本は冷めてませんでした?

夏野

 まあ、海外で大流行した、っていうのもあるけどね。

 それでも、日本ケータイガラパゴスって言われる。

ひろゆき

 多分、すこしフォーマットを変えて海外に出すとうけるのでは。

夏野

 そういえば、4chanってのがアメリカ流行ってるみたい。

ひろゆき

 フタバのパクリですよね。

 かなり管理人が有名になってて、Wall Street Journal とか、Times とかでも取り上げられて。

 匿名が面白いよね、ってとこをもっていった形。

 日本で作られたものを海外にもっていっても競争力があるということ。

夏野

 ほかにも、ブログでも、日本語世界で一番多いらしいです。

 内容も、日本ユーザーのほうが、よりしっかりとした主張をしてたり。

ひろゆき

 高校生プロフとか。

 使いやすいモノを切磋琢磨しているイメージがあります。

 あ、プロフってわかります?前略プロフとか。

夏野

 ・・・。

ひろゆき

 前もって質問があって、それに答えてそれを公開するんです。

 若い子って語るべきことをあまり持ってないので、

 もともと何にもない人がどうしたら情報を出せるか、それを考えて出している。

 他にはそこまで考えているものがないし、海外にもない。

夏野

 なんとなく、インターネット系でいうと、アメリカって感じがしますが。

 でも日本はかなり強いのに。みんな自信をもってほしい。

 ほら、interop世界を制していく、みたいな。

 今ここ、日本人かいないじゃないですか。

 でも、海外からもたくさん偵察にくる、みたいな。

ひろゆき

 まあ、ツールじゃないですか。インターネットって。

 誰でも思いつくものを資本の規模でやるのはインフラとしてはありだと思うけど、

 やっぱりインフラの上にくるのはコンテンツ

 例えば、ゲームとかアニメ日本はずば抜けて能力が高いです。

 多少、ネットでも出せてはいるが、世界にもっていくのをやらないので、

 どんどんガラパゴスになっていくんでしょう。

夏野

 まあ、よくわかんない、ってのもあるんでは。

ひろゆき

 自己満足自己満足が好きですよね、日本人

夏野

 それ、キミが好きなんでしょ。(笑)

ひろゆき

 まあ…。

 もう、日本人だけを相手したたら食えなくなるでしょう。

 SONYとか松下, HONDA もそうですよね。

 日本会社でも増えていくんではないんでしょうか。

夏野

 だから、ITについても、海外に出て行くべき。

 インターネット未来を作っていきましょう。

 まあ、こんな講演きいても、なんにもならないですよ。(笑)

ひろゆき

 本当ですよね、こんなアホ2人。

 あと、文化圏の問題もあるかな、と。

夏野

 あの、シメに入ってるので…。

ひろゆき

 ああ、時間ヤバいんすか。ですね。

 同人誌英語翻訳して売るのが海外流行ってるんです。

 日本本屋でも流通していないようなものを、英語翻訳して海外本屋で売ってる。

 それはメインカルチャーではないし、

 マスメディアでも評価されないので、裏にいっちゃった形。

 で、たまに取り上げられると、陵辱レイプモノだったりになっちゃう。

 表の人たちがあんまりすごいって言わなくても、

 裏で細々とやってる人たちがいます。それが底上げになっています。

夏野

 もちろん、大きな舞台でやってる人達もすごいですよ。

 シリコンバレーとか、夜は何にもないところだから、

 あんなところのコンテンツには負けたくないですね。

 負けたくないでしょう?頑張りましょう!以上。

二人

 ありがとうございました。

12:40 終了

おまけ

見にくくてゴメン。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん