2012-07-05

部落教育の大迷惑

http://anond.hatelabo.jp/20120704205323


東北だと、集落やムラ程度の意味部落という言葉が使われる。

から城下町武家屋敷地域を除けば、農村地帯は全域が部落地帯。単に士農工商の農民しか住んでなかった集落のことに過ぎないから、いわゆる被差別部落部落とは全く違って補助金なんて当然出ない。部落という言葉はありふれて誰もが馴染んでいる日常用語だし、それ無しではどんな社会生活も成り立たない。小中学校時代も全員が部落の子供達だから部落差別問題は教育として取り上げようがなかった(子供が変な勘違いしたら大変なので)。


なのに近年関東以西の部落差別問題のせいで、東北部落まで名称変更をさせられて非常に面倒。

「ここから〇〇部落」の道路標識は一枚も余さずことごとく「ここらから〇〇町内会」に建て替えられた。老朽化していた訳でもないのに何故わざわざそんなことするのか。県庁教育委員会人達の話を聞いたら、他の地方人達が持つ部落意識への対策ということだった。東北部落部落問題の差別は無いとアピールして全国に浸透させる労力よりも、自分自分名称変更する労力の方がまだ少ないと判断したらしい。東北部落被差別部落では無いというアピールは、それこそが被差別部落に対する差別になるからできないし。


お陰で、あらゆる行政教育市民活動で、部落消滅のための名称変更が大進行中だ。「〇〇部落」と書かれた古くから伝わる記念碑や神輿も「部落」のところだけ修正された。「〇〇部落PTA」と書かれた交通安全旗とかも回収。今まで全部「部落」で習慣的に統一されて便利だった呼称が、何の決まりも無くバラバラに、一部は町内会と変更されたり、また一部は地域地区と変更されたりしている。全くもってゴチャゴチャと名称乱立でみんな大混乱。「消防団場合は〇〇部落が〇〇区域になったんだっけ?〇〇町内会?何だっけ?」と書類書くのもいちいち新名称を確認しなくてはならないので面倒臭い。そもそも、部落差別なんて過去遺物になってるであろう今の時代ガンガン推し進める必然性なんてあるのか。それに何より、これらの名称変更には、税金だったり部落の共同出費だったりして相当に無駄金がかかってる。


そんな訳で、どこかの意識の高い人達部落差別問題と騒げば騒ぐほど、差別を無くす教育よりも、部落差別対象だったという知識の方が広まって、今まで差別なんて無かった関係ない東北部落までもが差別対策をすることになってしまっている。余計な金払って伝統名称を排除した挙句に大混乱で、こんな面倒な羽目になってとんだとばっちりだ。

記事への反応 -
  • しのうこうしょう私の学校では部落差別はいけない事だよーみたいな教育があった。 小さい頃はふーんって感じで聞いていたが、大人になってから市の開催する無料資格講座に参加した...

    • http://anond.hatelabo.jp/20120704205323 東北だと、集落やムラ程度の意味で部落という言葉が使われる。 だから、城下町の武家屋敷地域を除けば、農村地帯は全域が部落地帯。単に士農工商の農...

      • 「萌え」って言葉が浸透したから、今まで普通に生活していた「萌」「萌子」って名前の女の子は、自分の名前を変えたくなって仕方ありません。 って話だよな。

      • 理論に対する批判になってないような気がするが。

      • そりゃまあカルトは 「私のところで修行したあなたはほかの愚民どもとは魂のステージが違う!素晴らしい!」って 持ち上げて気持ちよくさせないと信者ついてこないからね。 本来救...

    • 部落なんて親から教育されないか、国の政策がない限り知らないで生きていけると思うんだけどな。 何もしらない子供に「部落差別はいけませんよー」っていって部落差別があった(今...

      • 2ch人権板をサラッと読むだけでも、人の出自を詮索して、勝手に「政府に助成金もらっている」と怒って(貧乏人や元身分差別者に社会保障を投下しなかったらそんなもん社会保障じゃ...

      • 何もしらない子供に そこが重要なんじゃね? もし部落教育をまったく行わなかったら、 何も知らない子供が親とかネットとかで、 「あの人達は穢れてるのよ」という情報を知ったら...

        • 歴史の時間に軽く教えるだけで良い気がするがな。 幕府は士農工商エタヒニンって身分制度を作って、自分達より下が居ると不満を解消させるようにした。 当時はホームレス、道ならぬ...

      • 部落問題が日本で一番身近な差別問題だから……というといろいろ語弊があるんだけど。教える側としても生活体験としてわかってる人が多いしね。 それと、風化は当然先に言われてい...

        • 「小学生の頃に見せられた青い目茶色い目の実験授業のビデオ」についてKWSK

          • ある小学校(たしか3年か4年かだったと思う)で、先生が突然「青い目の子は賢い子です。茶色い目の子はダメな子です」とか言い出して、青い目の子に特権を与え、茶色い目の子の行動...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん