「教養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教養とは

2021-02-09

anond:20210209193153

こういう馬鹿はてな古参なんだよな

必死におべんきょした丸暗記の量が自慢で

教養とはなにかも分からんのだろう

anond:20210209193153

それぞれの作曲家年代歴史的経緯を把握してるからでしょ。spotifyで聴いてるよっつって名前だけ挙げたなら教養扱いはされないでしょ。

あとそもそも今の時代クラシック聴こうとする時点でそれなりの文化資本持ちという確率が高いのもあるだろう。90年代JPOPアーティスト名前年代と経緯を同じように述べたとしても教養扱いはされないだろう。

anond:20210209171133

本来的にはペーパーバック本とか新書も雑に扱っていい位置に来るはずだったと思うんだけど

新書を「教養本」として岩波とかが売り出したのが変な文脈なっちゃったのかなあ。

anond:20210209133228

別に知らないから言ってるわけじゃないし、教養がないって煽りボキャブラリーなさすぎ

建築家領域エンジニア領域を超えるのは工業デザインと、せいぜい都市計画くらいまで

どれも建築家以外ではタレント扱いされることはまずない

同じ土木建築分野でも橋の設計者は、設計デザインも両方やるけど芸術家とよばれることはほとんどない

建築がある種の芸術性を持っていることは否定しないけど、公共施設において税金から多額の設計費を払うほどの効用があるのかい

国立競技場デザイナー選定騒動はばかばかしいものだったし、都庁だっていまさらあれを芸術だといって愛でる人や、優れたデザインによって都民シンボルになっていると主張する人はほとんどいるまい

anond:20210209132709

構造設計だけじゃない部分があるから建築家という職業世界中にあるのに、それすら理解できないとか流石に教養なさすぎでは?

anond:20210208221008

同じ「教養」持ってないと議論成立しないってやつね

しゃべり場したいなら課題図書指定するべきやね

anond:20210208213803

準一級から急激にマニアックになるよね。準一級・一級は趣味でやるものだと思った。

逆に二級はいわゆる教養人なら普通に読み書きできるレベルなので持っててドヤれるものでもないし。

2021-02-08

anond:20210208221008

ネットだけ見てると日本人って皆高卒なんじゃないかという気がしてくるわ。

教養なさすぎてまともな議論なんか夢のまた夢よ。

そりゃ経済も衰退するわ。

2021-02-07

anond:20210207190556

そんなこと言ったら日本人生活なんて全部身の丈にあっとらんで。

もはや先進国に相応しい教養生産性もないのだから途上国並みの生活が身の丈。

anond:20210207140933

ってか実際もう日本人女性を選ぶ必要ないんでない。

いうて中国人とかフィリピーナと比べても教養もないし性格も悪いし浮気性やん?

自分より重度のadhdに初めて会って

人の話を全く聞かない、話題コロコロ変える、常識がない、教養や語彙がない、気がきかない

などの特性が目につき始めてものすごくイラつく

せめて自覚して通院すれば良いのに、現実を受け入れたくないのか通院しない

イラつきたくないが、よくそれで生きてるなとたびたび思ってしま

同族嫌悪だろう

こいつに寛容に接することで、世の中を少し優しくできるのではないかと思うので出来るだけ避けないようにしている

一度うざいと思い始めると難しくなってきた

 

自分のことをadhdだと思い込んで通院服薬してきたが、転院前の医者の言う通り軽度だし必要なかったのかもしれないな

自分の周りの人間がきちんとしていたから、過剰に自分特性を責めていたのかもしれない

2021-02-06

皆が皆同じではない

自分さえよければ他人ことなど知ったことではないというレベルの人もいるのだ。

知識教養など、皆が皆同じレベルにあると思ってはいけない。

2021-02-05

anond:20210205143204

「近しい」を距離や数値が近いという意味で使ってる人も教養なさげ

2021-02-03

意外とみんなそんなに教養持ってない

たとえば北条時行なんかまあWikipedia観漁るのが趣味な人と歴史好きな人あたりが好きって程度で、一般常識からほぼ外れている。更に言えば、名前を知ってても北条時行がどういうことした人なのかをそらんじれる人は更に少ないはず。高校日本史でやってたとしてもまあ忘れてる人がほとんどでしょう。ただまあ、「足利高氏」って名前を見た時に「あ、足利尊氏と音が一緒だな」というところから推測して検索かけて「やっぱ鎌倉幕府滅亡するタイミングの話しをやるんだな」って推測を立てることができるくらいは多分一般教養範囲

文学作品特に羅生門みたいなのに関しちゃ、単に読んだことがあるだけでしょう。羅生門とか山月記とかってレベルなら、これは高校(もしかしたら中学)の国語で読むだけだからまあ一般教養範囲とは言えそう。これがたとえば夏目漱石こころ」あたりになると教養から外れてくるのかなという気はする。「こころ」を高校現代文で学ぶとき、履修範囲は「先生」の学生時代の話がメインになる(Kに「向上心がないもの馬鹿だ」と言うシーンね)。でも、じゃあ「こころ」が実は三部構成で、その三部構成がどのように組み立てられて……という話しになると多分あんまり答えられる人はいないと思う。なぜなら授業で習ってないから。

何が言いたいかっていうと、「はてなの人がみんな知っている知識」と元増田が思っているものはおそらく「人生のどこかで聞いたことはあるけど、蓋を開けてみればほとんどの人がそんなに詳しくない」ってタイプ知識になるのは間違いない。これがみんな知ってて当たり前みたいな感じになるのはただの観測バイアスから知らなくていい。

それでもなお知識がほしいというなら、マジな話としちゃ、歴史なら「もう一度読む日本史」「もう一度読む世界史」、国語ならhttps://www.shinchosha.co.jp/edu/download/high-school_2018.pdf掲載されてる作品ざっと読むのがいい。別に覚えなくていいから。大学受験じゃねえんだからとりあえず「見たことがある」=「詳細は覚えてなくていいけど話は思い出せる」くらいの感じにしておくのが良い。読むのもめんどいってんなら諦めろ。

anond:20210126093728

anond:20210203124148

アメリカ大学リベラルアーツなんてマジでやってるようには思えない。多少はそういう側面もあるかもしれないけど、単位数は日本より遥かに少ないし(その分ひとつクラスの重さが段違い)、大学院に入るためにGPA維持しなきゃならないしで教養なんて悠長なこと言ってる余裕はなさそう。最近競争が激しすぎて大学院に入るために既に研究成果がいくつかないとダメみたいな感じだし。

anond:20210202084333

アメリカ学部4年間は基本的リベラルアーツ教養)を学んで、専門領域大学院がメイン

日本戦後学制改革の時に、6-5-3-3(飛び級だと最短5-4-2-3)をアメリカに合わせて6-3-3-4に変えたんだけど、旧制高校旧制大学の3+3を2+2に圧縮しちゃった

お金もなかったし、旧制高校専門学校(高等商業とか高等工業)が大学への昇格を望んだから

研究者になるつもりのない人は4年間教養をやればいいし、研究者コースの人は6年制を前提としたコースに組み替えればいい

アメリカみたいに最短24歳でPhDとれるようにしてほしい

2021-02-01

図書館を利用する人たちへ

私は住宅地にある公共図書館に勤める新米司書だ。

昨年の緊急事態宣言では全国の図書館が閉館していたが、今年は時短はあれど開いている所も多いようだ。かくいう私も利用者の絶えることない小さな図書館今日も働いている。

よくTwitterでは喋らないか感染リスクは低い、受験生の居場所を奪うな等々色々書かれているが、正直そんなことはないと思う。まずカウンターに来て利用者職員も話さないなんてことは有り得ない。そんな接客をしたらクレームものだ。そもそもレファレンスというサービスがある時点で喋らないというのは到底不可能なのである図書館は本を貸し出せばいいという場所ではない。図書収集管理し、誰もが平等教養を得ることの出来る場でなければならないのだ。予約受取りのみにしている図書館もあるようだが、それでは図書館本来の役目を果たしているとは言えないのじゃないだろうか。

受験生の居場所という意見もだ。確かにゆっくり勉強することが可能環境図書館くらいしかないという言い分も理解は出来る。ただし、それは学習室やワーキングスペースの設けられている図書館に限る話だ。閲覧席は本来図書館に置いてある本を読む場所であり、宿題勉強をする場所ではない。何回でも言おう、閲覧席は勉強をするための机ではなく読書をするための席だ。

図書館インフラだと思っている。お金が無くても目が見えなくても家が無くても、誰もが読書を楽しむことが、知識を得ることが出来る。それは閉めていいものではないし、現在業務委託低賃金運営を許していてはいけない大切な場所なのだ。けれど、不特定多数が触れる本を、職員との対話を経て手に取る図書館が、どんなに対策をしていたとしても決して感染リスクの低い場所ではないということ。そしてそこは本と人を繋げる場所であって、ワークスペースではないということをよく覚えておいて欲しい。

身バレが怖くて匿名掲示板に書き込んでみたところで、ただの愚痴しかならないけれど。誰かの目に留まり、少しでも図書館の利用について考えてもらえると嬉しい。

2021-01-31

放送大学学位スタンプラリーしてるジジババ持ち上げる理由って何?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=632826&comment_sub_id=0&category_id=112&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

こういうのさあ、定期的に出てくるネタなんだけどさあ

なんでいちいち賞賛しなきゃいけない空気にしようとしたがるのか、すっげー不思議しょうがないんだよ

だってぶっちゃけ無駄でしょ

70歳だの90歳だのの老人が今更教養らしきものを身につけたところで、それはどこの誰にも還元されない自己満足に過ぎない

伊能忠敬じゃねえんだから

最大限意地の悪い言い方をするなら、むしろ貴重な貴重なリソースが、こういう輩の自己満足によって無為に食い潰されていると言えなくもない

景気が悪くて若者の学びも不安定なこのご時世にまあずいぶんと優雅なご趣味でございますねと皮肉が口から出そうになってしま

放送大学からまだいいが、これが例えば普通入試乱入してきたら、現役の高校生だって内心ウザがるだろう(そんなのに負ける方が悪いと言われりゃそれまでだが)

そりゃ別に自分の学びを社会還元する義務があるわけじゃないし、だから自己満足大いに結構だし、いくつになっても生き甲斐があるのは本当に素晴らしいと思うよ

やりたきゃどんどんやればいい

でも単なる老後の手習いだったら、別に書道でもコーラスでも大正琴でも何でもいいわけ

みんな素晴らしいわけよ

でもその辺で盆栽やってるジジイをこんなキモい持ち上げ方したりしねえじゃん?

なんで趣味学位スタンプラリーだったら無条件に賞賛されなきゃいけないんですかって言いたくもなるだろ

実質小卒21歳

最初に申し上げると、ASD(自閉症スペクトラム)。ADHDも併発してるが自閉傾向が強い。5歳の時に診断されて保育園では意思表示が出来ず大暴れ。

だが言語通級指導教室(ことばの教室)に通って大幅改善された。

小学校普通学級だったが、3年生くらいか教室に入れない日々が続く。今となってはなぜ入れなかったのか分からないがとにかくしんどかった、勉強はしたいししたくても、机でジッとするだけで疲れる、先生の話を聞いてるのに何も頭に入ってこないし授業の内容も理解も出来ない。結局卒業までほとんど教室に入れなかった。

こんな感じなので中学校特別支援学校に進学することになった。無事環境には慣れることも出来たが、感想文や文章を組み立てたり類いは苦手。また発達障害知的障害の人は、絵が上手だったり発想力が豊かというが、自分は全くの逆で、絵心以前に絵の描き方が分からなくてほとんど書いたことがないし、発想力も全くない。

から機械とかPCの類いは好きだったおかげか、高校卒業後は自分なりには良い所に就職も出来た(障害者雇用ではあるが)。仕事も楽しく続けられている方だが意見(業務改善提案など)を言うのは苦手。

最近の悩みは教養がなさ過ぎること、今に無って小学生の頃に現実から逃げてたことに後悔してるけど、あのまま何をどう頑張れば良かったのかも分からない。こんなことを考える毎日しんどい

2021-01-30

anond:20210130211647

すぐにそういう教養でてくるのすごいな

わいもスコットランド症候群ならしっとるで

誘拐事件監禁事件などの犯罪被害者についての臨床において、被害者生存戦略として犯人との間に心理的なつながりを築いてしまうこと

anond:20210128154100

あなたの言う「教養力」って何だよ

曖昧すぎないか

どうやって測定するのかも曖昧だし、基準曖昧

何に役に立つのかも良く分からない

意味わかんねぇよ

2021-01-26

anond:20210126093728

それだけ列挙できてるってことはじゅうぶんな教養だろw

がちの人たちは海物語が~エヴァが~車が~風俗が~くらいの話題しかしてねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん