「資料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資料とは

2023-04-12

AIイラスト描いたらオタク肥満性癖化を客観視させられた

平均的二次創作絵師ぽっちゃり越えたデブ女腹描くので調教されていたが

わたしはWokeした


原作資料見くらべてAIイラスト描いたら,公式絵は常識の延長線上だった


から額までの長さと同程度のおっぱい巨乳,これ以上は長乳,以下は美乳


異常だった

顔と同程度のおっぱい爆乳だった

美乳原作は最巨乳キャラだった

公式は奇乳原因胴長も肩幅より広い腰も脂肪浮いた腹もなかった


くさそうな中韓ゲームオタク洗脳だった

大和撫子魂取り戻した

Q.

根拠」と「証拠」の違いについて説明してください。

A.

根拠」と「証拠」は日本語で似たような意味を持つ単語ですが、微妙な違いがあります

根拠」とは、ある主張や判断を支えるために、その根拠となる事実理論のことを指します。つまり、何かを裏付けるための根本的な理由根拠を示すときに用いられます

一方、「証拠」とは、ある事件事実を立証するために用いられる証拠品や資料目撃者証言などを指します。つまり、ある主張や判断が正しいかどうかを示す証拠を示すときに用いられます

例えば、ある事件犯人が誰かを特定するためには、事件現場の指紋DNAなどの物的証拠必要です。これが「証拠」です。一方、ある政策が適切かどうかを判断するためには、その政策実施によってどのような影響があるか、その理論的な根拠必要です。これが「根拠」です。

まり、「根拠」は主張や判断の基盤となるものを指し、「証拠」は主張や判断が正しいことを示す証拠を指します。

anond:20230412100857

もともと公表されてた資料がめちゃくちゃでそれに基づいて証拠集めてたんじゃん?

それで出てきたのが表3でしょ

表3なんてものが出てくる事そのものが圧倒的におかしいんだよ

anond:20230412100013

公金チューチューシステムを疑ったとして、外部の人間が指摘できるのは、せいぜい資料おかしいところがあるっていう指摘ぐらいで、「不正を疑うなら不正証拠を出せ」っていうのは無理がある

不正がないことを証明するのは公金を使ってる側

anond:20230412094947

しかし公金を使う行政政治家事業については、疑われたときに疑われた側が、資料証明する必要がある

そのために常に必要資料を保存しておく必要がある

ということが、Colaboの件でみんなわかったと思う(わかったよね?)

2023-04-11

anond:20230411193011

資料ファイルを渡してあげただけ優しいと思ってほしい

「この管理簿がそもそもどこにあるかわからないし、管理簿の書き方もわからいから平社員増田くんよろしく」とか言ってくること自体お前管理職失格やろと言いたくなる

anond:20230411193011

資料ファイルを渡してあげただけ優しいと思ってほしい

「この管理簿がそもそもどこにあるかわからないし、管理簿の書き方もわからいから平社員増田くんよろしく」とか言ってくること自体お前管理職失格やろと言いたくなる

てめぇでやれ

上司に帰る間際に仕事まれたんだが締切がすでに過ぎてた。

ふざけんな。

ムカついたので資料が入ってるファイル投げつけて帰ってやった。

トヨタ企業CC強制システムあったなあ

https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1053884/1053940.html

↑の報道資料豊田市BCC強制システム不具合による情報漏洩)見て思い出したけど、以前トヨタ企業に勤めてた時、外部にメールするときは必ずCC上司に入れないとメールを送れないシステム入ってたなあ…。かなりの人口トヨタ系に関係する豊田市といい、そういうシステムが好きなんだろうか。

転職してトヨタ系ではない会社に入ったら、そもそも必要なければCC上司入れなくていいよって感じで面食らった。

転職後しばらくは上司CCしないのが不安不安しょうがなかったが、今ではあのシステムだと必要以上に上司メールきて面倒だろうなと思う。トヨタ系の時の上司は部下の監視趣味みたいな感じだったから好きそうだけど。

トヨタ系だからこのシステムいれてたのかは不明。もしかしたらトヨタ関係なくて元弊社だけ、もしくは割とどこでも導入されてるものなのかも。

ChatGPTがダメGoogle検索は許される大学レポート事情

たぶん、

毎日から晩まで図書館に通いました。ほしい資料が見つかるまで図書館中を探しまくり、たまには紹介状を出してもらって他の大学図書館まで往復2時間かけました」

だと高評価貰えそう。

2023-04-10

anond:20230410133921

経済産業省資料より

https://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/gaiyou/kinkigaiyou.pdf

近くを通ったからって呼び止めるな

職場内で俺が歩いてる

「あ、ちょうどよかった。〇〇の件なんだけどさ~」

とか言ってお前の都合で話を始めるな!

俺はお前の話を聞くために歩いてきたんじゃねーんだよ

ちゃんと別の用事があるからそのために歩いてきたんだよ

いきなり話し出されても資料も持ってないしメモも持ってないし困るんだよ

言いたいこと好き勝手にまくし立てて「さて、俺が言うべきことは伝えたから、あとはお前のボールだ」みたいな顔してんじゃねーよ

用事があるならお前が歩いて俺のところに来い

2023-04-09

アスペの大先輩が世のアスペ共に3つの秘技を授けよう

1 常に丁寧語で喋れ
2 提出前(発進前)に印刷して全ての項目にペンでレ点を飛ばしながらチェックしろ
3 音声伝達を減らせ。文字コミュニケーションを取るための手段を少しでも多く使え


補足

1 常に丁寧語で喋れ

目的:脳のリソースを確保する。

目標敬語の使い分けをやめることでリソース消費を減らす。

手段丁寧語だけを使う。

謙譲語尊敬語も忘れろ 

 →100点を目指してたまにマイナス100点を取るぐらいなら常に60点がいい

・同期や後輩にもタメ口を使わず丁寧語を使え

 →相手立場に合わせて言葉を変えるとリソースが消費されるので職場では常に丁寧語

独り言丁寧語を使うように心がけろ

 →咄嗟ときタメ口にならないように独り言丁寧語にしておくと安心

2 提出前(発進前)に印刷して全ての項目にペンでレ点を飛ばしながらチェックしろ

目的:アバレージでの生産性を高める。仕事クオリティに対する信頼度を上げる。

目標ケアレスミスを減らす。ミス挽回にかかるコストを逆算し、それより少なければミスを減らすための新たな作業を追加してもトータルの生産性高まる

手段資料作成時の自分と、作成後の自分によるダブルチェックにより、ケアレスレベルミスだけでも無くす。

・あらゆる入力箇所に対してチェックをする

 →誤クリックからの誤入力などがあるので全ての場所危険が潜んでいる

・空白箇所にゴミが入ってないか確認する

 →空白部分への誤入力も警戒

ミスをした場所には付箋や赤ペン修正内容を入れておく

 →修正後にもう一度見比べるのに使用する。修正箇所が2つ以上になった場合全てを覚えていない可能性を常に警戒。

作業中にミス発見したら、後でまとめてではなくその都度修正をする

 →赤ペンを入れただけで満足する可能性があるので、なるたけ修正は1つずつやっていく。よほど入力に手間がかかる場合は……注意力を高めろとしか言えねえ……すまん。

3 音声伝達を減らせ。文字コミュニケーションを取るための手段を少しでも多く使え

目的:伝達ミスを減らす。

目標自分の送受信だけでなく相手の送受信も。また記録を残すことで忘れることと忘れられることの両方を軽減。

手段:音声情報はその場その場で消えてしまうので、なるたけ文字でやり取りする。

電話や口頭伝達を減らせる機会があったら積極的メールチャット使用

 →チャット画面が後から消えてしま場合重要箇所はコピーしておくと吉。言質を取るのもあるけど、自分が忘れるのをまずは防ぐためにも

資料などに対して口頭で説明をする要素を減らすため、全部資料に書いてしま

 →資料フォーマット入力できない部分は付箋を使用する。パワポでの発表時は自分アドリブ力は信じずカンペを読んでしまえ。

・音声で伝えられた情報積極的メモする。相手に伝えるとき相手メモしてもらう。

 →電話口で「これからその人の電話番号をお伝えしますが、メモ大丈夫ですか?」と聞くノリで。その範囲を多めに持っておく。

  →「メモするほどじゃないよ」と言われた時ほどメモした方がいい。そういう相手ほどいざこちらが忘れた時に「は?なんで覚えてねえの?キチガイか?舐めてんのか?死ぬか?」みたいなノリで接してくる。

   →ぶっちゃけ『俺の説明完璧から相手は一発で内容を覚える』とか思い込んでる時点でその人もまたアスペ。それも無自覚タイプなのでこっちがその分をフォローしてやらんとなのですよ。

    →アスペ同士の補い合いは社会じゃ結構よく出てくるので、面倒くさくても自覚のある側が多めにコスト払ってあげよう。自分も人にやらせてきた事だからね。

anond:20230408161622

本来の在り方を無視してるのは事実なんだけど実際ユーザーである住民目線だと資料の保管より快適な環境の方が需要があるんだよね

○○町史や○○県史を見ればわかるけど誰も読まないか経年劣化が少し見られるくらいでめちゃめちゃ綺麗なんだよ要はほとんど誰も求めてないんだわ

逆に住民が求めてるのは流行りの本や勉強するための環境

図書館の在り方としてオシャレな図書館問題があるのはわかるけど、図書館行政サービスとして見た時利用者である住民ニーズ無視して杓子定規にやるのはそれはそれで問題じゃない?

anond:20230408161622

本来の在り方を無視してるのは事実なんだけど実際ユーザーである住民目線だと資料の保管より快適な環境の方が需要があるんだよね

○○町史や○○県史を見ればわかるけど誰も読まないか経年劣化が少し見られるくらいでめちゃめちゃ綺麗なんだよ要はほとんど誰も求めてないんだわ

逆に住民が求めてるのは流行りの本や勉強するための環境

図書館の在り方としてオシャレな図書館問題があるのはわかるけど、図書館行政サービスとして見た時利用者である住民ニーズ無視して杓子定規にやるのはそれはそれで問題じゃない?

2023-04-08

anond:20230408153015

スペースが限られる以上は何かを捨ててかなきゃいけないんだし

このこと自体は間違いではないんだけど、むしろ「誰一人として借りない」本こそ捨てちゃダメなんだよ

なぜなら、たくさんの人が借りる(=人気がある)本は基本的にたくさん刷られて数が出回るので数百年後にも残る可能性が高いけど、「誰一人として借りない」本は図書館が捨ててしまったら後世に残る可能性が低いか

そんな人気がない本なんて残して何になるんだと思うかもしれないけど、数百年後の郷土史研究者等にとって貴重な資料となる可能性は少なくない

まあ、国立国会図書館納本されてるならそこが保存してくれるからいいんだけど、出版社じゃないマイナー団体ちゃん納本してくれるかは分からいからね……

会社上司帰属意識強制してきたら退職者続出、みたいなまとめを読んだ

概ね同意する

評価資料を書いて提出する時期なのだが、その評価項目に組織のために行動したかみたいな項目が並んでウンザリする

こういう評価軸を出されて帰属意識高まると本気で思ってるんだろうか

anond:20230408142517

その捨てた捨てたってのも資料の中身も分からないままアンチ過剰反応してるだけだよな

スペースが限られる以上は何かを捨ててかなきゃいけないんだし

前にいた図書館郷土資料に「地元俳句団体が作った句集」の類が結構あって

それは確かに郷土資料』ではあるんだけど

誰一人として借りないし、そのスペースに置けるもっとマシな本がいくらでもあるだろって思ったわ

anond:20230407201107

ブコメ見てると「オシャレ図書館」が叩かれ続ける理由がやっぱり分からないんだよなぁ

オシャレなこと自体が悪いわけではないとは思う。ただ、公共図書館重要役割の1つにその地域郷土資料の保管があるんだけど、TSUTAYA図書館みたいないわゆる「オシャレ図書館」がそういった資料を捨ててたっていうニュースを割とよく見る気がしていて、それが嫌われてる要因の1つにあると思う

anond:20230407201107

各自治体でそれぞれしょぼい図書館持つくらいならいくつかの自治体出資し合って1つの大きい図書館作ってほしい

しょぼい図書館って売れ筋小説と有名どころの雑誌が置いてあるだけで資料収集全くできてないしあれは要らないよ

anond:20230407201107

各自治体でそれぞれしょぼい図書館持つくらいならいくつかの自治体出資し合って1つの大きい図書館作ってほしい

しょぼい図書館って売れ筋小説と有名どころの雑誌が置いてあるだけで資料収集全くできてないしあれは要らないよ

2023-04-07

メーカーマニュアルから自社に必要な部分だけを抜き出す作業

これってみんなの会社でもやってんの?俺の上司無能なだけ?

めっちゃめんどいし、結局作っても俺しかその作業やらないし、

バージョンアップしたら俺の手順書も改訂しないといけないしなんなんだこの作業は。

マニュアル読めよ!そうやって必要場所だけ抜粋してある資料しか読まないからいつまでたっても機械が使えねーんだよ!!!

2023-04-06

機械みたいな新入社員及び自分がやはり社会人としてやっていけないんじゃないか?という気(不安ではない)

研修学校みたいだ。

この集団調教される感じ。

誰かが発言したら逐一拍手する。尋常じゃないくらい丁寧な言葉遣い会社の人に接する。気持ちいくら挨拶する。

自分学生の頃コミュ障陰キャだった。

積極的コミュニケーション取ろうとしない。学校が終わり次第黙ってさっさと帰ってた。

大学生まではそれが一番楽だったからそうしてた。

でも社会人になった今、会社集団研修でこれをやってるが、周りと自分が違うことに気づいた。

「その拍手いるか?」「そんな謝る?」「懇親会のとき普通にCTOに『マジっすか?』とか言っちゃってたぞ俺」「通りすがった人ガン無視してたんだけど」

グループディスカッションでもコミュ障すぎてほぼ発言できない

早く帰りたくて無言で帰ろうとしたら向こうからお疲れ様」と挨拶してくれた

なんか、確かに自分と違ってそれらができてる周りの人たちはthe社会人になりそう

社会人としてやっていけそう

自分あいさつもできないし、言葉遣いだって学生状態のまま(単純に、同期に敬語で話すのがめんどくさい)。

ビジネスマナーなんてこれっぽちもできない・知らない。

しかし、題名の括弧にあるように、べつに自分は”不安ではない”。

周りに合わせようとも思わない。改善しようとも思わない。

メモだって取らない(どだい「あとで資料は共有する」つってるのになんでわざわざメモをとる?)

ここ三日の研修自己紹介・同期との触れ合い、事業計画会社について、ビジネスマナー)はただボ〜ッと聞いてるだけでほとんど流れ出ていってる。

もう一度言うが、べつに不安などない。

自分社会人としてやっていけないんじゃないか?!」という懸念は皆無だ。

どうせやってるうちに慣れる。できるようになる。

からないことがあったらその時調べればいい。

配属されれば今よりも少ないメンバーもっと実践的で楽しいことができる。

また「俺みたいな、コミュ障マナーもなっていないどうしようもない人間がどういう社会人になるか?」っていうのが気になるし。

しろ「こんな俺でもこれだけ優秀な成績あげられるぞ」っていうことを体現化してやりたい気分。「俺がそういう例の先駆者になりたい」くらいの気持ちでいる。

とりあえず配属されるまで、この学校みたいな集団研修我慢するしかない。

と言ってもまだ入社して1週間も経ってないし、全然これからだと思ってる。

(加えて、これを読んでる会社のお偉いさんがいたら、ぶっちゃけどうなのか意見が欲しいです。)

anond:20230406142259

「おじろく・おばさ」で検索すると興味深い資料みつかるよ

大正時代までいたらしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん