「ドラえもん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラえもんとは

2019-10-02

YU-NO全話見たんだが……こんなのが伝説的傑作ってマジ?

問題点を3つに絞ろうか

1 絞りきれていない世界観

現代舞台にしていたら突然異世界に!

いやーまあ確かに最初はおおすげえ!!こっからストーリーが大きく動くのか!ってなりましたよ。

でもその世界現代いまいち繋がってないっていうかね、やっぱこういうのは似てないようで似てるとか、あっちの世界で起きたことがそういえば現代でこんな影響を!とかいうのがないとね。

ただ単に2つステージがありますよってだけじゃあ、世界薄っぺらく引き伸ばされてるだけですよ。

それじゃ駄目。

2 結局主人公は流されているだけ

大いなる流れみたいのがあってそれに逆らえないんだ―って話なのかも知れないけどね。

でもそれならそれで巨大な流れに翻弄される感じを出してほしかったな。

セーブロードが出来る特別存在ではあるけど、でもまあ結局は既定路線に乗って世界を回すだけの歯車なんでっていうのはありきたりだなーって。

当時はね、画期的だったのかもね。

いやそうでもないな神話とかで結構ありがちだもんな。

3 セーブロードの使い方が安直

未来情報不思議な石を持ち帰って過去知識無双するだけなんですよね。

それによって未来を新たに分岐させる方向性安直というかね。

たとえば、シュタゲアキバオタクの街じゃなくなってしまうシーンみたいなね、過去を変えたことで未来が大きく変わってしまう事のアハ体験を見せてほしかったんだよなあ。

まりにも淡々としすぎている。

そうだね、時間が戻せたら色々先回りできるね、で? それをこういう見せ方されてもいまいち面白くないんすけど。

結局この作品の何が問題かって、折角の時間遡行っていうギミックが単なる未来視程度に過ぎないことなんですよ。

時間空間を移動できる状況でやってるのが占い師から未来が見える水晶貰った程度でも同じこと出来るレベルなんですよね。

時間旅行してるだけで当時は画期的だったんだぞって言うかも知れないですけど、その時代にもドラえもんとかあったわけですよ。

時間遡行という最高のカード主人公に握らせておいて、この程度っすかっていう感想がどうしても出ちゃいますねえ。

最後

「総当りADVセーブロードで今までにないプレイ感を生み出したのが凄いんだからアニメを見ただけの奴が文句言うな」

そうね。

そのとおりね。

ごめんなさいね

2019-10-01

anond:20191001174902

のび太が使う時大体ちゃん用途があってるアイテム(例えば武器がほしい!って時に着せ替えカメラみたいな戦闘に使えないアイテムはでない)がでるんだよね

ネズミがでて焦っても地球破壊爆弾を出せたりはする

ポケットの中は実際タブでわけられていたりやタグ付できたりして用途別ぐらいには使えるんじゃないかなぁと思う

「あれでもないこれでもない」とパッと出したい道具だせないのはドラえもん不良品から焦った時にタブやタグを間違えて検索してる描写なのかも

2019-09-29

anond:20190929160734

江川達也ってドラえもんに親殺されてたのかと思ってぐぐったらこんなん出てきた

https://bright-magazine.com/study/796/

タルるートくんってそんな主張が込められてたのか…

やたらエロい事だけ覚えてて他はどんな内容か忘れたけど

anond:20190929160548

クレしんに親を殺されたヤツはレアキャラだけど視聴禁止だったご家庭はそこそこあった模様

ドラえもんに親を殺されたのはちょいちょい見るが

代表的なのは江川達也だな

2019-09-28

衝撃を受けたホームページある?

個人的には数十年前にドラや菌を見てドラえもん面白さとネット面白さを知りました

2019-09-26

anond:20190926101906

まあ、一応比較としては

・同じゲームを長時間やりこむ

・同じだけの時間を何かしら別の情報入力に費やす

ってことで、それくらいの時間を費やせる対象として横山三国志とかを挙げたに過ぎんで。

ただ、ガチな話ゲーム時間潰すよりは横山三国志だったり手塚治虫全集だったりドラえもん全巻とかの方が教養的には優れている、のではあるが。

2019-09-20

anond:20190920214804

ドラえもんは間違いなく主役やろ。視点人物けが主役とでも思っとるんか。

2019-09-19

凄いことに気づいたんだが

古今東西ジャンルわず今まで観た中で一番泣いた作品は?」

って聞いたら普段邦画を叩いてる洋画オタクだろうと海外ドラマオタクだろうと十中八九日本作品を答えるんだよな

結局口でなんやかんや言っててもみんな心は日本人なんだよね

俺は勿論帰ってきたドラえもん

2019-09-17

「どんなよかんがしようときみのかってだけどね!ぼくをまきぞえにするのはやめてくれ!」

 

ドラえもんで一番好きなセリフ

2019-09-14

ドラえもんクレしん土曜日移動の話で

伝統的な番組をなくしてくだらないバラエティ入れるなんて!」「子供が楽しめる番組がなくなる!」とか言ってるのって

昭和の頃からいた『「ドリフなんてくだらないし教育に悪い、子供にはアニメしか見せない」という保守的な親』と同じ事やってるんだけど

当人たちはそういう自覚なさそう

2019-09-12

XVIDEOSで「doraemon」と検索すると

なぜかドラえもん柄の服を着たおばちゃんが出てくる。

2019-09-08

月ノ美兎百物語配信は何が凄かったのか、あるいはVTuberと「魂」の話

簡単なあらすじ】

8/31百物語前編。にじさんじの有名VTuber月ノ美兎」と「本間ひまわり」が多くのVTuberコラボしながら百物語配信を行う

9/1、百物語後編。ラスト一般女性の「魂」が美兎に入り込み、声および人格が別人に変化するという演出を行う

以降、月ノ美兎TwitterおよびNoteも別人の口調・雰囲気となる一方で、本物の美兎が別アカウントから救難ツイートを行う

9/5、雑談枠。中身が別人の美兎の雑談で始まるが、途中で本物の魂が放送ジャック。他ライバーリスナーの力を借りて「月ノ美兎」を取り返す。ついでに3D化のお披露目。

【何が凄かったのか】

エンタメとしてももちろん面白かった。他のVTuberとの絡みであったり、YouTubeTwitterNoteといった様々なWebメディアにまたがる仕掛けであったり、リスナーを巻き込んで考察させたり。

まさに今の時代ネットコンテンツって感じで、VTuberしかできない、いや、月ノ美兎しかできない作品になっていたと思う。

しかしそれよりももっと凄いのが、今丁度この時期に上記をやったということである

これは、「魂」に絡む話だ。VTuberの外側と中身、そのどちらがキャラクターアイデンティティたりうるのかと言った問題だ。

2019年度上半期、VTuber界隈はこの手の話題に向き合わされ続ける羽目になった。

6月の、ゲームプロジェクトサイレント声優交代騒動

5月8月の、キズナアイ、魂分裂騒動

どちらもややこしい話題なので詳細は他の記事を追ってほしいが、両方とも炎上の核は一致している。

すなわち、

運営側VTuber声優を単なる(アニメ等と同じ)声優と捉えているが、声優本人およびリスナーにとっては遙かにそれ以上の意味を有していた」

ということだ。

ここは結構VTuberを本当に追っている人でないと伝わりにくい部分で、ドラえもん声優を変更することとVTuber声優を変更することを同じように見ている人も多い。

そんな人にとっては、上のゲームプロジェクト騒動なんかは、どうしてそこまで炎上したのか皆目わからなかったかもしれない。

そういった齟齬もあって、VTuber概念を決定づけるもの声優なのか。3Dモデルなのか。設定と脚本なのか。そういう議論をせざるを得なくなってしまった。

月ノ美兎百物語配信は、このあたりの話にひとつの回答を突き付けたと言う点で、VTuber史に残る放送になったと思う。

【入れ替わり演出顛末と、月ノ美兎の提出した回答】

月ノ美兎の「魂」は、自らの身体を外れたことにより月ノ美兎としての人格が薄れ、記憶曖昧になっていった。

代わりに、身体に入った別人の方が、魂が定着するにつれてこれまでの月ノ美兎記憶すら獲得していった。

(これが単なる脚本上の演出とはどうしても思えない。上述の声優交代騒動を思い出してしまうようにできている)

この入れ替わり演出は、本物の魂が「リスナーからイメージをもとに月ノ美兎を再構築し、偽物と対峙する」という流れで決着する。

そして偽物に対し月ノ美兎の「噂」をぶつけることでイメージダウンを図り、身体を手放させるのだ。

かなりギャグテイストで描かれていたが、月ノ美兎はここにVTuberの「魂」についての重要な主張を込めたんだと思う。

まりVTuberとは「共通幻想なのだと。

運営声優と、他のVTuberたちと、そしてリスナーとの間で醸成されていった、巨大な共通イメージこそが月ノ美兎の核なのだと言っているのだ。

たとえば動画内で、記憶を失った月ノ美兎が、自身公式プロフィールを読み上げてもピンとこない。という場面があった。

当たり前だ。月ノ美兎は既にプロフィール通りに配信していない。洗濯機とかミミズとかクソ雑魚とか、そういうエピソードがもはや彼女再構成してしまった。

ゲーム部もキズナアイもそれは同じで、ファンに彼らの印象を尋ねたとして、公式プロフィール通りに答える人はただ一人もいないだろう。

それはアニメともYoutuberとも違う現象で、だからこそVTuber声優交代はアニメ声優交代とは全くの違う事象になってしまうのだ。

多くの人が、色々な場所で例の百物語配信を褒め、「ひとつの回答を突き付けた」とか書いているが、その「回答」の中身を誰も書こうとしないので、こうしてここに書いてみた次第である

追記

ムカデやんけ……。ミミズってなんや……。

2019-09-04

anond:20190904172647

実際は国内でも海外もものが売れなくなっているという

クールジャパンだとか言ってても

アニメゲーム最近新規作品世界的に売れたものってあったっけ?

一部の海外オタクに売れた、ってのはあるだろうけど

ドラえもんとかマリオポケモンレベル世界的大ヒットの記憶がない

2019-09-03

こわいはなし

ドラえもん声優が変わってから今年で14年

ドラえもん誕生日

 二次元キャラ誕生日を祝っているファンを見て、「架空の設定だろくだらない」と鼻で笑っているような俺だけど…

 そういや、子どもの頃はドラえもん誕生日純粋にお祝いしていたのを思い出したわ。

 お誕生日おめでとう、ドラえもん

ドラえもんは一時期妙に現代風にしたがってたように見えたが何だったんだろう

無駄にでかい!」とか言っていて違和感あった

今は原作エピソードそのまま使う事もある(ので物凄く古臭い)けど、現代風に変える所は変えたりしてるっぽい?

https://anond.hatelabo.jp/20190511134323増田なんだがこれはかなり現代風だと思った

2019-08-30

子供向け漫画アニメの一部表現には注意書きを付けるべき

例えばドラえもん漫画

映画館侵入し発信機を付けることでタダで映画を観られるようにした」

「店のおもちゃを複製して無料で配布した」

といった話があるけど、こういう

現実で似たような行為ができてしまい、それが違法である

かつ

「読者の年齢層にはそれが違法だとはわからない可能性が高い」

ような漫画アニメ表現には、一言で良いから注意書きを付けるべきだと思う。

現実でこのようなことをすると犯罪です」みたいに。

そうすれば、少しは子供の「違法だと知らずにその行為をする」といったことが防げるのではないだろうか。

上記の例なら、違法ダウンロード漫画等の海賊版配布への加担など。)

もちろん、違法だと知っててやってる場合効果無いだろうけど。

本当は親や教師が教えるべきなんだろうけど、昔と比べてできることが増えており、特定の行動ができるようになる年齢も下がっているため、網羅的に・理論立てて教えるのは中々難しい。

(それでも「アンパンチ」とただの暴力の違いくらいは教えてほしいが)

そのため、このような措置必要だと思う。

追記

かに「この漫画フィクションです」と書いてあるものもあるが、それは単なる製作者側の逃げ道に過ぎない。

現実ではあり得ない内容を含みますよ」と言ったところで、何が「現実でもあり得る内容」で、何が「現実では絶対にあり得ない内容」かの区別ができない場合があるのが問題

例えば、「主人公が道を歩いていて、突然通行人から物を強奪」というストーリーなら「道を歩く:あり得る」「強奪:あり得ない(やってはいけない)」と小さい子供にもわかるが、

ここに最初に書いた「映画館侵入し発信機を…」が入ってくると、これがどっちに分類されるのか子供には判断がつかない。

から個別に書く必要がある。

2019-08-29

anond:20190829155756

リアルタイムぎりぎりぐらいだが、朝から晩まで~の方はおぼろげに覚えてるけどクックロビン音頭分からん

そういうのがあるってのとあのポーズは分かるが歌は分からん

歌詞に殺したって入ってるせいか?)歌番組の懐かしアニメソング特集なんかでもあんま見かけた記憶ないし

もっと下の世代は余計分からなくない?

ご町内盆踊りで使われる事もないだろうし

ドラえもん音頭アラレちゃん音頭は分かるが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん