「いのち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いのちとは

2023-03-22

保育士

結局子どもと遊んでるだけの人たちと思われてるんだな

他業種の人に子どものお昼寝中、先生たちも休めていいねっていわれてびっくりするわ

お昼寝中は製作準備連絡帳午睡チェック(呼吸や姿勢)

あなたは一時間ランチ時間が取れていいね

毎月の残業時間が40時間越えは当たり前

うちは残業代出るからまだいい方。

人員不足で体調が悪くても絶対休めない

じゃあ保育士なんて辞めなよって言われるの目に見えてるけど

保育士仕事に誇りを持ってるし、やっぱこの仕事が好きだから頑張るしかないんだ

ただ、やっぱり保育士仕事子どもと遊ぶだけって思われるのは癪だなあ

"いのち"と"未来"預かってるんだよなあ…遊んでるだけなわけないんだよなあ…

愚痴

2023-03-20

anond:20230320110526

ワイはほぼ毎日飲んでるよ。250ml くらいのちっちゃいパックだけど

2023-03-17

anond:20230317202305

→がんがんいこうぜ

 いのちだいじに

 みんながんばれ

2023-03-12

色々な場所に住んでみたいと考えることがある。田舎地元ももちろん好きだし、今いる県だって悪くない。地方都市くらいのちょうどいい感じも好きだし、東京のような大都市での生活経験してみたい。ただ仕事関係上、現実にはこのような生活をすることはできない。住めば都とは言うけど、他の街への憧れは解消されないんだな。

仕事居住地、結局自分はどうしたいのかわからなくなる。

2023-02-16

anond:20230216212143

そういうのを考えると、クリスチャンの家で、天にまします我らの父よ、多くのいのちと、みなさまのおかげにより、このごちそうをめぐまれましたみたいなお祈りをする習慣もある意味合理的かなって思います

2023-01-27

スタッドレスって少し凸凹があるだけで全然滑りにくくなるのは改めてすごいなって思う

何年もかけた試行錯誤の結果なんだろうけどさ、スタッドレス履いてると雪道の運転が上手くなった錯覚ちゃうんだよね

多少滑ってもハンドル操作ちょちょいのちょい、俺うめー!って思っちゃうけど本当はタイヤがすごくて車の性能がすごすぎて早朝に重機で雪どけしてくれる、多くの人のおかげでしかなくて俺の運転技術なんか0でしかなくて、そんな人でも雪道にアイドル聴きながら運転できるよう全部裏で仕込まれてるんだよね

世の中すべてのことに感謝だな、って朝感じながら出勤してきたよ

2023-01-17

谷合正明 税金泥棒村木ファンドに加担している

谷合正明

@masaaki_taniai

TANIAI Masaaki 49歳、参議院議員(比例・4期)。公明党参議院幹事長広報委員長中国方面本部長・四国方面本部長・岡山県本部代表。元農林水産副大臣京大農学部修士スウェーデン留学医療NGOのAMDA出身難民キャンプ仕事をしてきました。岡山市在住、4児の父。趣味マラソンはサブ3.5

m-taniai.net2009年9月からTwitterを利用

谷合正明

@masaaki_taniai

2021年12月19日

広がる #パートナーシップ制度

議員ネットワークの力に驚嘆」

さらLGBTQ施策が進むよう、公明党に期待」

レインボーさいたまの会 加藤代表

「何かあったときの"お守り"に」

公明党には旗振り役を担ってほしい」

虹色ダイバーシティ 村木真紀代表

そもそもLGBTは嘘つきばかり。森奈津子とか無視する議員LGBTを利用しているだけ。

谷合正明

@masaaki_taniai

2021年5月31日

都議会公明党の長橋けい一さんも都庁下での活動を視察、お手伝いされたようですね。

大西連さんは、村木厚子さんと共に、政府孤独孤立対策担当室の政策参与就任されました。私もお2人はじめ現場の声をもとに予算委員会の質疑や党の孤立対策提言を取りまとめました。

引用ツイート

長橋けい一|都議会議員豊島区

@nagahashikeiich

2021年5月25日

先週、新宿都庁下で食料配布と生活相談に取り組まれている@npomoyaiの大西理事長@ohnishirenにお会いし、コロナの影響により困窮している方の現状を教えていただきました。驚くことに、若者女性も多くおります

谷合正明

@masaaki_taniai

2021年5月31日

都議会公明党の長橋けい一さんも都庁下での活動を視察、お手伝いされたようですね。

大西連さんは、村木厚子さんと共に、政府孤独孤立対策担当室の政策参与就任されました。私もお2人はじめ現場の声をもとに予算委員会の質疑や党の孤立対策提言を取りまとめました。

引用ツイート

長橋けい一|都議会議員豊島区

@nagahashikeiich

2021年5月25日

先週、新宿都庁下で食料配布と生活相談に取り組まれている@npomoyaiの大西理事長@ohnishirenにお会いし、コロナの影響により困窮している方の現状を教えていただきました。驚くことに、若者女性も多くおります

生活困窮者の視線に立って、いのち暮らしを守る街作りに奔走して参ります

子飼いのコソドロって感じですね。

村木厚子創価学会なので違和感ないです。

2023-01-13

若鷲の歌

かいちしおの予科練

ななつボタンは桜に錨

今日も飛ぶ飛ぶ霞ケ浦には

デカ希望の雲が沸く

もえる元気の予科練

腕はくろがね 心は火玉

さっと巣立てば荒海こえて

おぐ先輩予科練

手柄きくたび 血潮がうずく

ぐんとねれねれ攻撃精神

やまとだましいには敵はない

ゆくぞ敵陣なぐりこみ

いのちしま予科練

意気のつばさ勝利つばさ

みごと轟沈した敵艦を

ははへ写真でおくりたい

2023-01-09

思い込んだら

いのち いのち いのちがけよ そうよ私はさそり座の女

or

試練の道よ ゆくが男の ど根性

2022-12-29

つがいよこくはいけないことです!

でも、ぼくはさつがいよこくをされました!

あなたいのちはありません」とさつがいよこくをされました!

それをひはんしたら、ここでりんちをうけました!

かなしい!かなしい!おまえたちはさべつしゅぎしゃ!

えんがちょえんがちょ

2022-12-23

1食3000円(ドリンク代別)超える美味いもの食べると「悔しい」を一番強く感じる

「美味い」はあるよ。

「高いな」はあるよ。

でも一番強いのは「悔しい」なの。

庶民が食べる1食1500円ぐらいのちょっと豪華なランチとは味が全然違うの。

作っている側の技術もだけど、食材の鮮度っていうかランクがぜんぜん変わる。

自分たち普段食べているものが型落ち品なんだと否応なしに突きつけてくる。

特に高級食材なんかが顕著で、たとえばイクラってスーパー海鮮丼や回転する寿司だってモリっと乗っかっているけどアレと味が全然違う。

つーかあのイクラ合成だったのかなってぐらい味の濃厚さが違うの。

でも確かに同じ系統の味で、別物ってわけじゃなくてただ単純にレベルが違う。

近所の小学生日曜日にやってる野球で投げられるボールプロボールもどっちもそれなりに速い球だけどレベルが全く違うような。

本当に美味い食べ物って「本物」って感じが強いんだよね。

美味いか不味いかを超えて「正しい」とか「理想的」とかの領域に入り込んでくる。

それが頭の中にあるそれぞれの「牛肉」とか「カキ」とかの領域に突っ込んできて、それまでそこにあった「紛い物」を蹴り飛ばしていくわけ。

毎日食べていた食事が如何に貧相だったか、味覚をハックする技術と空腹という調味料に支えられていただけの「美味い感」で誤魔化していただけの空虚食事だったかを突きつけてくる。

そこからまれ感情は「悔しい」だけなのよ。

年収が億単位の人は毎日のように「本物」を食べて、その上で「時間がないから」といった理由で「偽物」を妥協で口に入れることもあるわけ。

でもこっちは逆で、毎日「偽物」を食べ続けて、ハレのときにだけ「本物」をやっと口にするの。

SF世界か?

合成肉で暮らす奴隷階級か?

その状態現実に確かに起きていて、自分たち奴隷の側だってのを舌と能が流れてくる「本物マジうめぇ~~~」の電流がヒシヒシと証明を繰り返すの。

から「悔しい」が一番強い感情になるわけ。

しんどすぎねえか?

この世界

ぼきゅにさつがいよこくしたわるいひとはゆるさないもんね!

いのちはないなんておどすこわいひと!

ひがいもうそうなんてばかにするわるいひと!

えんがちょえんがちょ

2022-12-21

チンコチンコを選べ! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん

お揃いのちんぽが見つかりオナニー撃破 ちんぽの間のオナニー着払いで届きました! チンコチンコ! チンコだ! チンコだ! (笑)強烈なイカ臭さ! 信じられん

2022-12-01

[] そのよんひゃくきゅうじゅうはち

フェリーズナヴィダーターッス

 

本日世界エイズデー日本では鉄の記念日映画の日いのちの日、デジダラ放送の日など色々ございます

いよいよ十二月になりましたが皆様今年は特に何もありませんでしたか

何かありましたか?なんて言ったらあるのが当たり前みたいじゃないですか、あなたが無事ならそれでいいんだと思いますよ。

仕事上の失敗だって取り返そうと思えばきっと取り返せるはずさ、きっと、多分、ですし。

日常生活での失敗も言わずもがなです、傷口に塩を塗ることもままあります。ここで安易回復出来るとか言わないのは匿名サイト無責任からです。

ともあれ生きてなければどの方向にも進めようがないので、生きるという苦しみを抱えながらここまで来れたあなたはすごいなぁと思います

どこかでこの苦しみから解放されるのか、それともこれがデフォだったのか、更なる負荷が未来に待っているのか、わかったもんじゃありませんが

まぁ、なんとかなりますよ多分。なんとかしますよ未来あなたが。

なんて、コレを書いてる自分自身に向けて書いてるのかもしれません。

いやぁ、えらいなぁ自分

 

ということで本日は【負荷のかからない持ち方よいか】でいきたいと思います

負荷のかからない持ち方よいか!負荷のかからない持ち方ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

anond:20221130125857

賃貸vs持ち家論争って関東圏の話なのかな。

関西圏だと、十分通勤圏内の駅チカの中古マンションが1500万くらいで買える。7~80㎡くらいのちゃんとした広いところ。

これだと、ローンなんて10年以内で完済するし、金利固定資産税住宅ローン減税全部考慮して考えて、賃貸よりずっといい。

自分は勤務地である京都から電車20分くらいのところ、新快速が停まる駅に1400万で中古マンションを買った。4LDK。

10年住んで売ったときは1200万くらい。

今は少し郊外中古の一軒家を買ってリフォームして住んでる。2200万だった。

自分の周囲の人はだいたいこんな感じで家を買ったりしている。

この論争って自分の住む地域や、中古新築かによっても全然変わってくるんで、

漫画とかネット情報鵜呑みにしないで色んな人に話を聞いたほうがいいよ。

2022-11-26

俺もかつてはパヨちんだった

リベラル自由平等を愛する善人だと信じてたし

自民党政治マネーで私腹を肥やす巨悪だと思ってた

でもフタ開けてみたらリベラル弱者属性隠れ蓑にやりたい放題で社会迷惑をかける腐れ外道だったし

世の中は大勢の名もなき人達が地道に汗をかいて動かしていて

汚れたくない苦労知らずのリベラルちょちょいのちょいでカッコイイことやって変わるものではないことも知った

リベラルって多くの人にとっては若気の至りだと思うんだけど今はパヨちんの多くが年寄りだと聞く

年寄りになってもパヨパヨできる日本は非常に豊かだったんだなと

昨日の夢は小学生くらいのちびっ子とおもちゃを見てる夢だった

水の中で油のちいさな塊を容器を傾けてゴールに入れたりするおもちゃを眺めてる夢だった

その中に試験管みたいなおもちゃがあって、中に風車が入ってる

試験管の下にはボタンがあって1回押すと風車が何回転かする

何度も押すとより強く回り続ける

でもそれだけだった

ちびっ子に、これはどうやって遊ぶのか知ってる?って聞いたら、暗いところで見ると模様が出るよって答えてくれた

テーブルの下で見ると確かにパラパラ漫画の要領で馬が走っていた

だいたいこのシリーズは2つか3つ、見え方のバリエーションがあって、どうやって見たら違う模様が見えるか秘密になってるだよ

僕が知ってるのは暗いところで見ると見えるやつ

どうやって見るのか探すのがこれの楽しみ方なんだよって教えてくれた

最近おもちゃは難しいんだなってところで目が覚めた

最近は起きてもすぐ忘れることが多くて、今回は思い出せてよかった

2022-11-21

anond:20221119161631

人が死ぬ話でしか物語が書けない人間人間の命より大事ものが書けないんよ

人間の命が一番大事から生きている状態を維持するというためだけに理不尽な賭けをしたり決断をしたり条件を受け入れたりする

それが結局物語全部をおかしくさせる

生きてることが一番にしてしまうと死ぬということの意味や意義が失われる

生を最上の正解にしてしまってるから死がただの無意味な損失と化してしま

そうすると命を賭して挑んだことや先の人たちの命の意味無駄にしてしま

内容的に子供向けのいのちだいじにのはじめてエピソードのための無茶なストーリーでできた道徳アニメ以上にはならんやろね

2022-10-29

男はみんないのちをころしている

せいしをころしてるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん