「RC造」を含む日記 RSS

はてなキーワード: RC造とは

2020-09-01

anond:20200901094609

どんなレベルで虫が出るのかによるけどね。

 

俺も築10年のRC造マンション引っ越したけど、引っ越し2週間で室内に蟻が湧いた時は即引越ししたくなった。

蜘蛛も出るし、ドアとドアサッシの間にゴキブリがいて、開けた瞬間室内に入られたときもっと引っ越ししたくなった。

 

それはともかく、

ブスっとした態度で相手が折れるまで待つってのは、もうパワハラモラハラだよな。

女性様は弱者なのでハラスメントをする立場じゃないらしいけど・・・実態・・・

2020-08-10

anond:20200810131129

割と繊細男子多いぞ

騒音がとか年がら年中言ってる

ワイが面倒みてたアラフィフ男子住民の質がとか騒いどったわ

 

ワイは町工場(プレス機でガコガコやってる)の隣かつダンプカー及び大型トラック駐車場付近木造アパートで幼少期を過ごし、

会社が手配するマンスリーホテル繁華街だったりレオパだったりしたので

騒音にはかなり強いけどそれでもSRCマストやな。手取り10万の時だってRC造に住んどったぞ

その分、食費削られるけど必要経費よな

2020-06-01

年収700万のリアル

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

https://anond.hatelabo.jp/20200531001212

https://anond.hatelabo.jp/20200530210343

https://anond.hatelabo.jp/20200531033506

https://anond.hatelabo.jp/20200531043206

自治体専門職なので、仕事的には最後の「850万企業研究職の人」に近いと思う。

学歴は某東京国立大理系博士課程。アラフォー独身で猫2匹。

家賃

RC造2LDKで、共益費込み8万5千円。

ただしこれは相場よりも1万円~2万円ぐらい安い物件で、その家賃の低さのせいか補助もらってる人が多く住んでいる。

普段食事

基本自炊。食費は1日当たり200円弱。実家の親が野菜作りが趣味でどんどん野菜が届くのでできる額。タンパク質基本的業務スーパーでまとめ買いして冷凍100g100円を超える肉は基本的に買わない。

朝はオートミールヨーグルト果物ぐらい。

昼食はサンドイッチおにぎり+1品程度の簡単弁当を作って、水筒コーヒーを入れて持っていく。

外食はめったにしない。

家計簿はつけていたが無駄なのでやめた。

スーパーコンビニでの買い物

職場周辺及び自宅周辺のスーパーの底値は知り尽くしている。

スーパーの総菜・刺身は半額だったら買う。

コンビニでは一切買わない。

2匹で、医療費というか薬代が月1万円弱。あとは年間でワクチン健康診断で1万5千円ぐらい。

ファッション

シャツインナージャケットユニクロ。いつも同じシャツを5枚、2、3年に1度ぐらい買う。ジーンズGU時計SEIKO最近ジャケット古着でいい状態のものがあるので「古着でいいか」になりつつある。

飲み会とか、自宅飲みとか。

仕事では基本的に飲みに行かない。

プライベートでは、決まった友人達と年に2、3回。1回1万円弱。

自宅では基本的毎日飲むが、一升ぐらいで2500円程度の安いウィスキーばかり飲む。1日100cc~150ccぐらい。

女性関係

特定多数女性2月に1回ぐらい食事誘ってホテル行くぐらい。そういう関係女性と行く時は量は飲まないので、友人と行く飲みよりも安く上がる。

趣味

楽器演奏ジャムセッションに月1、2回程度は行って、参加費およびお酒代が3千円ぐらい。ギター大学学部生の時に3万5千円で中古で買った国産ストラト、および、同じく中古で4万円で買った国産335、つまり楽器のものには金はほとんどかけてない。

バイク国産大型に乗っているが20年物。16年前に30万円で買った。今の新車に全く興味がないので買い替える気も起きないが、そろそろ距離的に厳しいのは確か。悩んでいる。

旅行旅行=バイクキャンプツーリングで元々お金はかかっていなかったが、猫拾ってからツーリングも日帰りのみになってさらに金かからず。平均すると2月に1回ぐらいで全部込みで1万円弱。

読書電子書籍に月5千円ぐらい。

こうやって見ると、独身としては趣味に金を使っていない方だが、既婚と比べるとやはり趣味に金はかけていると思える。

音楽趣味演奏以外に作曲・録音・編集なんかの音楽制作もやるが、昔と比べ今は、ソフトウェア無料、機材も極めて安いので、お金がない人の趣味としておススメしたい)

PCとか

自分の金で買ったのは、音楽趣味用の、中古で5万円で買ったMacBook Air11インチ10万円のWindowsゲーミングノート、今回の在宅勤務のために買った10万円のThinkPad

スマホ中古で買ったiPhone7格安SIMテザリングも含め1Mbpsまでは通信料制限なし)。

ネット固定回線は、遅いもの家賃に込み。

40万円で買った中古の軽4ナンバー箱バン楽器バイクも積めるので)。税金は年5千円、任意保険は年3万5千円。駐車場相場の半額の軽専用のを見つけてきた。

資産貯金

運用が面倒くさいので金融資産等はなし。全部貯金。色々事情があり口座が分散していて、さらに「本来は親のもの自分が考えている」もしくは「これは親に返すべき学費自分が考えている」お金殆どで、親に返せなくてもおそらく姪っ子の学費になるかと思うので、総額は意図的に考えないようにしている。

この間、職場近くの安めの中古一戸建てが出てて「ああこりゃ即金で買えるなぁ」と感じたぐらいには持ってるのは確か。

2020-05-03

隣の部屋のくしゃみが聞こえる

前に住んでた物件ではたまーにかすかに聞こえたことはあった。

今住んでるところはかなりクリアに聞こえる。

やっぱハズレ物件かな。

RC造だけど壁かなり薄いっぽい。

2020-03-30

おしゃクソ物件に気をつけろ!!!

これから物件探しをする人にとって参考になると嬉しい。

自分は分譲賃貸物件RC造からデザイナー物件引っ越した。

当初は築浅で設備も充実していて満足していたのだが、隣人が引っ越してきてから壁がものっすごい薄いことに気づいた。

連れてきた人との会話、生活音、テレビの音全て筒抜け。防音ボードは全く役に立たなかった。

家で仕事する人や音に敏感な人は致命傷になるのでよくよく注意してほしい。

【見分け方】

隣とのドアとドアが異常に近い。

階段薄っぺらい。質素な造り。

上の階と下の階の距離も近い。

家賃がなぜか付近と平均して安く、管理費が高い。

鉄骨、木造

収納スペースが極端に少ない。(音の遮断スペースがない)

どうか気をつけてほしい。

2020-02-02

anond:20200202091205

ありがとうございます。すごく参考になりました。

やはりRC造でもだいたい音は漏れるのですね…

次の家では入居時に挨拶してみようと思います。がんばります

2019-06-12

RC造なのに防音大ハズレ物件で大大大後悔

RC造なら防音は大丈夫だろうと思って築浅1Kに引っ越ししたら、これが大外れ。

結構家賃を奮発したんぞ。

かに部屋の主要部分は床が厚くて頼りがいのある質感だけれども、壁が木造かそれ以下の防音性で殺意しか感じない。

マジで、朝は隣人の目覚ましで起きるわけ。ピピピピッって。私の出勤時間まであと2時間あるんですけど。

それで、基本的キッチンへの扉や外への扉を閉める音が、ガチャドン!ってめっちゃ響く。

で、キッチン部分の床板が薄くて何か床下に反響しているっぽくて、RCなのに隣室の足音がドカドカ聞こえる。

そんでさ、土曜の朝はギュイーンて掃除機の音で起こされるわけ。実家かよ。こっちも掃除機使えないじゃないか

なんか大家族で同居してるかシェアハウス並みの気配を感じる。上京依頼ずっと独り暮らしで通してきたので、心落ち着かない。

不思議なことに、洗濯機の音や風呂の流水音は聞こえない。

夜は隣人はめちゃ笑ってる声が聞こえてくる。なにがそんなにおもろいねん?

ボイスチャットか何かをしてるっぽいけど会話の内容までは聞こえない。

昨晩はずいぶんと咳をしていたけど、体調大丈夫

時々隣人が壁にぶつかるドンっという音で、目が覚めたりする。いったいどうゆう生活したら壁にゴンゴンぶつける生活になるわけ?

早朝に大騒ぎしていたこともあったぞ。その日が有給じゃなかったら通報してたぞ。

こっちの音がどこまで隣人に聞こえてるのかちょっと不安なんだよね。こうやって夜中にキーボードつの迷惑だったりするんだろうか。普段ぶつぶつ独りごと行ったり鼻歌歌ってるのも聞こえてるんだろうか。一番困るのはオナってるのも気配で聞かれてたりするんだろうか。はあ耐えられないぞ。

はあ、また20万浪費かよ。絶対引っ越すぞ、次はちゃんと側面もコンクリになったちゃんとしたRC造りに住むぞ!!!!!

田舎地元不動産よ、震えて眠れ。

2019-04-27

家賃高い所に住んでも民度が低いこともある話

当方、30代社会人

性格的に物音に敏感なので、物件選びで最も重視するのは騒音問題である

住人の民度家賃に比例するとよく言われる。

そのため、ダ埼玉にしては家賃高めのRC造 築浅の1K 80000円に住んだ。

最上階の角部屋で穏やかな日々を過ごすはずであった・・・

ところが、どうやら隣はキャバクラかなにかの寮になっているっぽい。

深夜に帰宅してから朝方まで足音(かかとでガンガンするタイプ)や物を落とす音を出している。

今隣にいる女はDQN彼氏も連れてきて同居している。

このDQNがまぁうるさい。

どうやら朝方に寝て午後にバイトに出ている模様。

そして夜中に帰宅して騒音パラダイス

女は叫び声だして「痛いーー」とかずっと絶叫しているし。

おかげで毎日深夜に起こされてイライラして寝付けない。

完全なる睡眠障害である

高い家賃払っても、こういうリスクがあるのかと学んだ。

同時に、早く上に登りつめないとダメだと感じた。

こんな奴らが絶対来れない所に俺は這い上がると、今日誓ったのであった。

2019-02-23

anond:20190222091142

前に住んでたマンションが防音性に優れていた。

都内24管理費込9万、分譲賃貸の築浅物件

角部屋で界壁がペチペチ壁=RC造なのを確認した上で、販売サイト間取りから界壁の厚さも確保されていそうと見当をつけて入居した(実際静かだった)

経験上、相場より安い物件は造りに難ありな可能性が高いのでやめたほうがいいし、同じ家賃なら狭い部屋のほうが造りが良い。

防音を求めるなら家賃は出し惜しみしないほうがいい。

2019-02-12

anond:20190212091153

ブコメトラバ勇気でた。買うわ。ありがとう。全てのコメ主に幸あらんことを。

  • analogicalanalogical 五輪後下がる、その後買えってみんな言ってるから多分下がらないよ。
    • なるほど、その視点はなかった。
  • etretr 去年、築24年の鉄筋3階建ての一軒家購入したんだけど、土地付き100万円だったよ。一番近いローソンまで30kmちょいあるけど。
  • SndOpSndOp 築35年でもこれだけの価格を維持しているのか。都会はすごいな。


  • 徒歩10分は残念立地。1,2駅隣りで徒歩5分のほうが良いのでは。
    • 1駅隣りの駅が徒歩5分。でも結局徒歩でターミナル駅のほうが早い。改めて測ったら8分30秒だった。
  • 管理状態
    • こちらの問い合わせの返信も早いし、清掃もかなりしっかりしている。13年前に大規模修繕をしているので、その修繕内容は聞いておこう。細かいところでは、掲示物が全部パウチはいって、きっちり四隅が留められていた。こういうところに管理組合の状況が現れると思っている。
  • 冬あったかいってことは夏死ぬほど暑いかも。
    • インナーサッシで2重化する。日本建築は躯体断熱はそれなりだが、とにかくサッシがクソ。ここさえ金かければ大抵快適になる。

これは逆に皆様へのアドバイス

ハザードマップのうち、内水(降雨)による氾濫リスクマップを見よう。これの色がついた土地は要するに水はけが悪く、ジメジメした環境になる。生活環境もしかりだが、湿度建築寿命に多大に影響する。欧州建築が何百年も持つの地震がないこともあるが、空気乾燥しているのも一要因。

主にブコメへの返信

確率の高い順に、

レベル1:確実にくることがわかっている —

親が要介護になる/日本全体の人口減少/大都市への人口集中/自分も周りも高齢化/子供の成長と共に家が狭くなる。

レベル2:いつ起きてもおかしくない —

共働きができなくなる/おいらの収入が減る/家具が倒れるレベル地震/隣人がキチガイまたはキチガイ

レベル3:起きるかもしれない —

収入になる/家族の誰かが死ぬ/ヒビがはいレベル地震/大雨による氾濫/管理組合機能不全になる

レベル4:大震災が直撃 —

RC造が倒壊するレベル地震or津波

レベル4リスクカバーするために高いローン組んだり郊外物件にすれば、レベル1,2リスクの影響がでかくなる。だからレベル4のリスクは目を瞑る。

あさってマンションを買う

追記

トップブクマ入り。さすが立地ゴリラブコメトラバへの返信は下記にまとめた。

https://anond.hatelabo.jp/20190212231613

みんな元増田のこと気にしてくれてありがとう。愛してる。

 


二月から色々内見して、マンションを決めた。あさって契約してくる。私の判断が間違っていないと背中を押してくれ。

増田スペック

共働き世帯年収1200。手取りで900 。嫁は育休に入るので来年年収ダウン。

増田35才、嫁31才。

貯金は1200。

・当該マンションと同じ区内に10年住んでる。住環境は気に入っている。

マンションスペック

・3400万。75平米。平米単価45。

JR乗降客数ランキングTOP10内の駅から徒歩10分以内。立地ゴリラ

・築35年。古い。内装自力リフォームする。(当方建築関係

RC造の中層マンションの4階。

・13年前に大規模修繕入ってて、そろそろつぎの大規模修繕がくる。(一般に15年おきなので)

■良いところ

・立地全振り案件。嫁の通勤負担を減らしてあげたい。

・築年数は古いが外観を見る限り管理状態は良い。コンクリクラックは皆無。

・南向きで道路接道。第一種住居地域なので、日照権問題は無さそう。真冬のこの時期に内見したのに、部屋が暖かったのが強く印象に残った。

・築年数古いためかマンションバブルの影響を受けておらず、ここ10年間で値上がりは1割程度。それでも値上がりするんだからバブル怖い。

■気になるところ

20年住んだら築55年。誰も知らない未曾有のゾーンに入るぞ。

耐震基準適合認定がない

海抜も低い。津波が来たらオワコン

・値上がりしてないマンションとはいえ、やはりこれから日本の景気は悪くなり全体相場は値下がりするだろうと思っている。

賃貸じゃなくなるので家賃補助が消えるのが痛い。でも年齢的にこれ以上先延ばしにするとローンが組みにくくなる(追記言葉を間違えた/組みにくくなる→老後の返済がきつくなる)

もう先週からずっとドキドキしっぱなしだ。この判断が当たりかどうかはわからない。でもせめて大間違いではないと背中を押してくれ。

5000万のマンションとかとても考えられない。みんななんであんマンション買えるの…

2019-01-23

anond:20190123184736

素人がググった限りの回答

遮音材の性能が上がり、鉄筋コンクリート造じゃなくても同等の遮音性が実現可能

型枠などに専門の職人必要人手不足で確保困難。

コンクリートは固まるまで時間がかかるので工期が伸びる。

コンクリート比較的強度が低いので柱が太くなりフロアが狭くなる。

今後RC造が持ち直す下記のようなファクターはある。

セメントが値崩れ気味。

省力化が可能システム型枠(Doka,PERI)の採用が広まりつつある。

固まるのを待たなくていもいい工法が広まりつつある。

2016-12-26

[] CLT

CLTとはCross Laminated Timber(クロス・ラミネーティッド・ティンバー)の略称で、ひき板(ラミナ)を並べた後、繊維方向が

直交するように積層接着した木質系材料です。

厚みのある大きな板であり、建築構造材の他、土木用材、家具などにも使用されています

  

CLTは1995年からオーストリアを中心として発展し、現在では、イギリススイスイタリアなどヨーロッパ各国でも様々な

建築物に利用されています。また、カナダアメリカオーストラリアでもCLTを使った高層建築が建てられるなど、CLTの利用は

近年になり各国で急速な伸びを見せています特に木材特有の断熱性と壁式構造特性いかして戸建て住宅の他、中層建築物

共同住宅高齢者福祉施設居住部分、ホテルの客室などに用いられています

  

日本では2013年12月製造規格となるJAS日本農林規格)が制定され、2016年4月にCLT関連の建築基準法告示公布施行

されました。これらにより、CLTの一般利用がスタートしています

  

CLTは構造躯体として建物を支えると共に、断熱性や遮炎性、遮熱性、遮音性などの複合的な効果も期待できます。木の表面をそのまま見せて用いると、木目や木の肌触りを感じる心地のいい空間ができます。また、木材は持続可能な循環型資源であり、森林資源

有効活用した省CO2型の建物を建てられます

  

その他にも、工場内で一部の材料を組み立ててから現場搬入するプレファブ化による施工工期短縮が期待でき、接合具が

シンプルなので熟練工でなくとも施工可能です。災害時の仮設用住宅にパーツとして保管し、必要な時に組み立てて

利用することも考えられますRC造などと比べた場合の軽量性も大きな魅力です。

http://clta.jp/clt/

2012-03-15

1年前の今日、妻子を関西に返した「疎開記」の作者です

http://anond.hatelabo.jp/20110319172127

の作者です。

丁度1年前の今日、渋る妻を強引に説得して関西に返したのですが、

改めて振り返ると、自慢ではないですが、自分の読みがかなりの部分「的中」していて、

政府部内でも、自分が想定していた

ワーストシナリオ首都圏避難」をシミュレーションしていたようですなあ。

後日談を書いておくと、2011年4月の初旬に妻子は東京に戻しました。

の子の2年生の始業式はあるし、下の子幼稚園年少組の入園式あるし、

でもなんか冷却は思い通りにいかないし・・・と言うことで、

「戻す」決断は、それはそれで大変だったのですが、

「戻す」決断の理由は

★4月初旬の時点で、不安定ながらも原発が「小康状態」になってきた

原発内部に関する様々な情報が得られているため、

 関係者も4月初旬時点の方が、「3月15日時点と比較しても」

 それなりに対処できる知見をストックしてきていると思われる。

アメリカフランスの協力体制が出来てきた

 (もっとも、フランスの協力はあまりロクなものじゃなかったことが後日わかりましたが・・・

自分の側も、3月15日時点と比較しても、4月初旬までの2週間の間に

 様々な情報源キュレーターを入手したので、より確度の高い判断を下すことが出来るようになった

というところでしょうか。

金町浄水場ヨウ素パニックの際、

からあなた疎開判断が正しかったようだ」と関西から電話が掛かりましたが、

金町浄水場のヨウ素レベルでは、そんなに神経質になることなかったんですけどね。

しかし、「疎開記」を書いたのは3月19日でしたが、

当時「政府首都圏住民の避難検討している」と言ったら「デマ認定」されていただろうなあ・・・

自分が3月15日の段階で妻子一時疎開決断したのは、

「容器の健全性が損なわれている」と3月15日朝のニュースで判断したからなんですが、

その判断も結果的には正しかった・・・

で、1~2ヶ月経過して、

「まず首都圏大丈夫だろう」という確信は持てましたが、

その半面「福島県内の状態は看過できない」と思い、知人のキャリア官僚などに

福島子供の20ミリシーベルト許容は論外だ、早期に対策を講ずるべきだ、

 表土除染するとか、RC造の家に転居させるとか、水入りペットボトルで遮蔽するとか、

 とにかく予算範囲内で出来る限りのことをやれ」と言いつづけた、という感じ。

今は生活の上では特に対策講じていないかな?

妻はペットボトル買い込んでいましたが、基本的には内部被曝とかもそんなにナイーブに気にしていません。

(今の厳格化後の食品安全基準は、それなりに科学的に妥当と考える)

2010-02-25

ラジオリテラシー行政は関与すべき?

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51008538.html

>とある超有名な広告代理店内定が決まっている学生さんの一言にびっくりしちゃいました。

>「ラジオってどう聴くんですか?」

>そこの場にいた20代後半~30代後半の人たちは「いやいや、それはちょっと」

>と思ったのですが、周りの学生も「知らない」と口々に。

>これは衝撃的で。

ジェネレーションギャップなのかなあ、と思って、帰ってからオフィスの同じ歳の

>28歳女子に「ラジオの聴き方しらない世代が出てきてたよ・・・」と聞いたら、一言。

>「ラジオって無料で聴けるの?」

>その子も聴き方がわからない、とのことでした。これもびっくり。

(中略)

>だいたい30人くらいの学生さんとかに聞いてみたんですが、

>まあ、「ほとんど知らない」という感触でした。

そもそもラジオ受信機を見たことがない、という若者が多い。

ラジカセって、もう20年以上前の遺物でしょうね。

ケータイラジオ受信ができる機種ってあるんですかね?

ラジオを聴いたことがない、という若者の中では、

・そもそも、無料で聞けるということを知らない。

 (有線放送と勘違いしている人が結構いるのでは?)

・受信機があっても、「ダイヤルを回して周波数を合わせる」という作業を知らない、

 あるいは「難しい」と思っている。

 (テレビリモコンで最初から設定されているのが「当たり前」と思っている。

  特にVHF波の関東在住者は、UHFダイヤルで合わせることを知らない)

ということで「難しい」と思っているらしい。

また、「クルマに乗っていたら聞くでしょう?」という反論が地方在住者からあるようだが、

・都内在住者はそもそも滅多にクルマに乗らない。

若者は幼少時に親のクルマラジオを聞かされていたのかもしれないが、

 当時の方法を覚えていない。

・親によっては、カーナビラジオじゃなくDVDを見せたり、CDを聞かせたりしているケースがある。

 うちもそうです・・・

ということなので、都内在住の若者に対しては「クルマで聞いているでしょ?」という反論は通用しない。

加えて、都内の「電波事情」では、

RC造マンション内で、AMラジオを聴くのが難しい」という「ラジオ難民問題」が被さってくる。

http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200910210005o.nwc

都心にある高層マンションの室内でラジオスイッチを入れると、雑音ばかり。

>FM放送はなんとか受信できたが、AM放送は窓際やベランダでやっと聞こえてきた。

最近高層マンションビルラジオの受信状況を調べている。

ラジオが聞こえない高層階という空間に多くの市民は生活し、働いている実態が分かってきた。

東京名古屋大阪など大都市が巨大地震に遭遇すると、

>乱立する高層のマンションビルでは、「高層難民」という過去経験したことがない

>新しい災害が発生する、と筆者は警告してきた。

>実は、すでに平時から「ラジオ難民」が発生しており、災害時の有効な情報収集手段である

ラジオを活用できない。

>加えて、近年整備が進む地下鉄や地下街など増殖する地下空間でも、一部を除いてラジオが聞こえない。

つまり、東京住民のラジオ事情は、

若者を中心として、ラジオという媒体を使える能力がない」

ラジオリテラシーの欠如)

という問題と、

ラジオリテラシーがあったとしても、そもそも受信できない」

という二重苦の状況にあるといえる。

これに対して、日本防災行政は、

「大震災発生時は、まずラジオ情報収集」を進めているが、都内若者のこの惨状からすれば、

「極めて憂慮すべき状況」と言えるのではないか?

災害時に、ライフラインとしてラジオを有効に機能させるには、

1.RC造マンションにおけるラジオの受信状況の改善策を地道に行なう

2.その上で、ラジオ受信機能の付いた家電を普及させる。

  手っ取り早いのは、携帯全機種にラジオ受信機能を義務付ける。

3.その上で、定期的に、「ラジオの使い方」を若者レクチャーする。

という3対策を早急に行なわないとダメだ。

2010-01-06

日本復興

1、公務員及び政府関係法人給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける。

2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし

3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民扶養されてる意識を叩き込む(消費税公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句

4、総資産番号制、確定申告総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし、国民総資産を算出し国民総所得依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す。

5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める(建坪面積、建蔽率や容積率規制すれば尚良い

6、新設着工戸数を恒久的に150~200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する。RC造は45年、木造35年周期を基準にする。老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助。(新規や違法建築は厳罰化

7、消費税による年金一元化総資産一億円以上の老人への給付停止し相互扶助制度である事を徹底する。海外移住者の給付停止。長期に受給拒否老人を表彰(老人の安否を確認する為にも給付はケースワーカーの手渡しのみとする

8、ベーシックインカム国民全員に毎月2万円を配分、10年続けインフレを起こす

9、関税障壁強化、海外に住所を置く者に対し固定資産税を2倍にする(食料品限定収支協定を結ぶ国のみと国交を結び自給率を高める

10、移民カースト制制定(規制移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベル国語能力がなかった移民に対し幼稚園レベル労働者烙印を捺す。

11、NHK報道規制ニュース番組以外を全廃し議員の活動番組のみ報道受信料は300円以内に、税金の補助も認めない。

12、議員資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け。

13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん