「中小企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中小企業とは

2024-04-14

意外と知らない人多いけど

大手企業 年収1000万 激務

中小企業 年収500万  ゆるい

じゃなくて

大手企業 年収1000万 ゆるい

中小企業 年収500万 激務

これが現実なんだよね…

2024-04-11

トラック運転手時間外労働時間の上限規制(年間960時間

年末が近づくと、子会社を作って転籍させる中小企業が増えるんだろな。

俺には分かるんだ。

2024-04-10

一瞬だけ婚活してみたい

わいはチー牛弱者男性なんやけど、一瞬だけ婚活してみたい。

・わいのスペック

彼女いない歴=年齢、27歳

チビ(167cm)

痩せすぎ(BMI18以下)

私立理系

大企業(Core30)都内勤務

年収700万

貯金1000万

いじめられた経験アリ

婚活したい理由

スペックで寄ってくる牝を全員振って見下したいから。

まず、基本的にワイなんかに寄ってくる女(誰も寄ってこないけど)=宗教勧誘マルチ商法ネットワークビジネス美人局系だと思ってる。

その上で、わいは表面上のスペックだけをみて寄ってくる牝を見下したい。

普段はコソコソ喋って気持ち悪がるくせに、都合のいい時だけ擦り寄ってくるなんて淺ましいにも程がある。

学生時代はろくに勉強もせず、運動部とパコパコしてみたり、オタサーの姫として崇められてパコパコしてたくせに。

いざ就活したら失敗して、派遣やらブラック中小企業でこき使われて、養ってもらいたいから、馬鹿しまくったチー牛に擦り寄るんか。

何中厚顔無恥な連中なんだ。

そういう奴らに一瞬だけ甘い夢を見させて突き落としてやりたい。

それが婚活理由や。

2024-04-09

anond:20240409131805

そのへんの中小企業広告絵とかはね。

版権キャラモノは小物の修正とか必要になるのは先日のプリキュアAI騒動を見てくれ

地方中小企業で月収20万円弱の新卒未満の実家暮らし前提の給料で働いてるおじさんいるでしょ?


和歌山ハロワindeedをみてるんだがそう言った求人が雲霞のようにある

この給料じゃ一人暮らしも難しいし、車も軽自動車を何年も維持しなけりゃならないだろ

趣味にも金も使えないし、飲みにも行けない

もちろん結婚も難しい

そりゃ主婦とかが働くならこのレベル給料でいいのかもしれないけど


こう言う職業についてる男って将来どうなるんだ?

2024-04-07

これが日本人男性の平均的な人生

・16歳:初めての彼女

・18歳:日東駒専以上の大学入学

24歳:年収300万円突破

・22歳:国内中小企業就職

・30歳:年収400万円突破

31歳:めでたく結婚

33歳:第一誕生

・35歳:第二子誕生

・37歳:念願のマイホーム購入

・46歳:年収500万円突破

・48歳:課長に昇進

・55歳:年収600万円突破

・60歳:年収ピークを迎え721万円

・65歳:退職時の金融資産2,400万円

・72歳:住宅ローン完済

・81歳:子と孫に見守られ人生を終える

2024-04-03

ソフトウエア産業が高給なのは普通に限界費用が低いからでは?

anond:20240403150458

100人凡才より1人の天才の方が生産性が高いから論、これよく言われるけど疑問なんだよなあ。

単純に限界費用が凄く低く抑えられるからだと思うんだけど。

同じソフトを100個売るのと1000万個売るのでコストほとんど変わらない。

サービスだともうちょっと事情が違うにしても、そこが圧倒的に違うような。


1人の天才の方が100人の凡人より生産性が高いのが当たり前の世界、ってのは、尖った機能を持ったソフトウエアライブラリや、単機能モジュールなんかは確かにそうだと思う。けど、一定以上の規模があると1人の天才じゃ物理的に対応ができなくなるよね。

例えば、超優秀なAIを開発したとして、それをサービス化するための作業はひとりじゃ無理。天才能力必要ないが、時間がかかる仕事は山のように発生する。

からソフトウエアも労働集約型の性質を持っているんだよ。(もちろん例外はある)

そこで、ひとりの天才ソフトウエアアーキテクトは超高給を得られるのは当然としても、それ以外の凡人も他の産業よりも高給になっているのは何故か?

それは、限界費用ゼロに近いからだよ。それで収益力が高いからだよ。

超優秀な1人の生産性が凡人100人に勝るのは、エンジニアリング世界ではわりと不変的な事で、ソフトウエアに限らないと思う。


その証拠に、数が出ないサービスフルスクラッチサービス制作従事する人々(増田が言う「SIerかいガラパゴスビジネス労働集約産業」のやつ)はお給料が安い訳よ。有象無象中小企業よりはそりゃ出てるけど、大手製造業に比べると見劣りする。

そういったガラパゴスSIerので今何が起こっているかというと、収益力の高いビジネスの影響を受けた、ソフトウエア技術者人件費高騰と人材不足

自社はそんな収益力の高いビジネスをできているわけではないのにね。

で、SIer一品モノの開発ビジネスから脱却して、オフリングだのルマーダだのユーバンスだのもがき苦しんでるってのが最近の話だよな。

ありがちな奴は、なんちゃってパッケージシステム廃止

従来はパッケージは最小限のモジュールしかなくて、、受注したら各社ごとにカスタマイズして売るって商売だった。そのカスタマイズこそが人月商売で安定した利益が望めるってんで、SE部隊と関連する下請け会社を食わせてたわけだ。各社導入時に必ず追加するような機能までコードを流用せず別開発したりして、それで商売していた。

一方で、人口減少の時代需要爆発による人材不足に、更にカスタマイズ大杉問題によるシステム肥大化、各種コスト上昇に加えて、株主物言う株主アクティビストが増えて、高収益を求められる時代に。そこで、

に行こうとしているわけだよ。


うまくいってないけどな!

うまくいってないけどな!!

うまくいってないけどな!!!

でも、諦めた瞬間に即死からやるしかないけどな!!!


あと、パッケージのしようがなくてフルスクラッチで作り続けなければいけないシステムってのはどうしても存在するのも各社頭痛の種だよな。収益率低くてリスクが高いわりに儲からないし、優秀な若い人ほどやりたがらない。アクセンチュアとかが絶対手を出さな領域

切りたいけど切れないやつ。

こんなのほとんど公務員と同じ構造で、真面目に給与計算したらすげえ安くなっちゃうと思うぜ。

2024-04-01

誰も知らん日本中小企業やけど、独占商売システム維持してるだけで黙ってても金が入ってくるから増田やりながら年収800万やで

anond:20240401013830

から有能は上方転職するわけで

待遇を上げられない中小企業は人手を失って

先に述べたサイクルで倒産しまくってすよねという話やで

2024-03-31

上司が「LLMを使った新商品考えろ」とか言いだしてるんやが

そんなもん作る能力のある従業員もいなければ人材計算機を確保する資金力もないし

なんの実績も知名度もない中小企業流行りに乗っかって作ったサービスに金払ってまで使うユーザーもおらんやろうに

実家がそこそこ裕福なことを大人になってから知った

リアルでは話せないお金に関するぼやき

実家はありがたいことにまあまあ太くて、友人も同じような経済状況の人が多い。

まあ太いといっても幼稚舎とかのレベルではなくて、中学から大学まで私立。親は中小企業オーナーだったり、大手企業役員だったり、代々地主だったり。

お恥ずかしいことに金銭的に恵まれていると認識したのは大学生になってからだった。上には上がいるし、別にお金に困ってるとは思わないけど裕福だとも思ったことがなかった。うちはお金持ちじゃないと母が言ってたので素直に信じていた。

アラサーになって、自分たちが育ってきた環境自身の子供にも与えるためにどれだけのお金がいるんだろう?という話をよくする。

山手線内に持ち家があって、習い事も好きなだけ、お金理由に進路ややりたいことについて親に反対されたことはない。

自分サラリーマンになってみると親ってすごいなあと思う。物価高もあるけど世帯年収2,000万でも無理そう。

どこかで折り合いつけなきゃいけないけど、幼少期から生活レベルを落とすのは難しい。

東京出身でこういう人ってまあまあいると思うんだけど、みんなどうするんだろう。

親が援助してくれるのかな。

anond:20240331005557

中小企業勤めの人は定年までこのレベルから仕事(笑)はできるって言えるでしょ

2024-03-30

anond:20240330213412

過去の経歴を捏造出来る訳でもなければ人は次から次へと現れる中で簡単大企業に入れる訳でもないし

年齢という制限もある大学に行かせて貰えない人だっている

これら全ての事を努力不足と片付けるのは何周遅れだよ若くて何も知らないZ世代か?

人には事情がある事も世の中の大半は中小企業なことも理解してない

2024-03-29

中小企業経営者「(ベントレーに乗りながら)マジで例年のペースで最低賃金あげるの止めて下さい。うちが潰れてしまます!!!!」


社長3000万

専務1500万

息子常務1200万

部長500万

課長400万

社員300万

2024-03-27

anond:20240325165024

「やる気とガッツはあります」ってのをデカい声でアピール出来ると地場中小企業(特に建築)は正社員で雇ってくれるんじゃねぇかな

2024-03-26

小さい頃から友達

虐待されたことも無くて学費も全部親に出してもらって大したことない大学行って、中小企業いってあんまり仕事できなくて、親の紹介でいい家柄の人と付き合って結婚して結婚費用親持ち新居も買ってもらって

教育養育費毎年500万くらい支援されて羨ましい

私は虐待されて未だにフラッシュバックしんどいし高いお金払って治療続けてもあまり良くならないし根性焼きのあともまだ残ってる

自分のどころか兄弟学費も出して、それなりの大学それなりの企業行って最年少で昇格したけどせいぜい4桁万円が頭打ちだし下の兄弟学費はまだ払ってるし、両親と両祖父母に毎月30万仕送りしてるし、結婚したい相手がいても両親に会わせる訳には行かないし、結婚資金も家買うお金も貯まらない

ついに実家新聞の購読をやめた

実家スペック

・(自己認識では)絵に書いたような中流階級。困窮はしていないが、決して上流階級ではない。

中小企業で働く父と、パートで働く母。

都内に家は買えないので、ベッドタウンにローンで一軒家を買う。

物心ついた頃から毎日ニュース7を見る、比較的(多分)ニュースには関心がある家庭。

・両親とも完全なネット音痴ではないが、スマホより本の世代の人。LINEGoogle Map食べログを中心に使っており、SNSはやっていない。

・少なくとも祖父母の代も朝日新聞を購読していた。

※俺は、もう社会人になってしばらく経つが、一人暮らしなので、新聞は取っていない。

本題の通りだが、この前実家帰省したら、新聞の購読をやめていた。

結構衝撃だった。まあ、改めて思えば家族時事ネタ議論するでもなし、仕事ニュース必要なわけでもなし、確かに新聞なんて読まなくても全く困らない生活はしている。

でも、スペックに書いたとおり、ニュース日常的に確認するのが当たり前だった実家で、新聞がないというのは、かなり新鮮だった。

理由を訊いてみると、なんとなく朝日新聞報道の質が、年々下がっているような気がしていて、遂に購読料金を払うに値しなくなってきたと思ったから、だそうだ。

輪をかけて衝撃だった。両親とも、スマホは使うものの、簡単な調べ物程度で、Twitter(X)もやってなければ、当然増田なんて読んでるわけもない。そんな両親が、購読をやめたのだ。

ちょっと、俺自身は、もうしばらく朝日の紙面を読んでないから詳しいことは言えないけど、ちらほら記事を見かけるに、ぶっちゃけ別に相変わらずじゃないか?って気もする。

もちろん依然イデオロギーは強いが、それは、もう朝日カラーであって(俺は好きではないが)、新聞とはそういうものだと思うし、「報道の質が下がった」というほどのことではない気がする。

正直、俺は別に新聞に対して、公正無私な報道を求めてるわけじゃあない。もちろん、限度はあるが、通信社のようになってもらっても困るし(役割が違う)、党派性が出て然りだと思うしね。

ただ、強いてこの感じを表現するならば、なんというか自己認識が歪んでるというか、過去高級紙としての栄光を捨てきれず、党派性結構強い紙面なのに、自分たちが公正で正統だというブランディングをしてる感じがする。

これ、結構やばいんじゃないだろうか。

質が下がっているかはともかくも、信頼度が下がっているというのは、肌でも感じる。

https://square.umin.ac.jp/massie-tmd/nonewsppr.html

まぁあと、もちろん、少なくとも報道の質が上がってきているという雰囲気はないし、朝日は定期的に、やってはいけないレベル誤報を繰り返している。

最近は、Xでコミュニティノートが付くことも少なくないしね。

https://www.financepensionrealestate.work/entry/2023/07/09/115839

ここでもわかるとおり、朝日は、事業規模ベースならともかく、営業利益ベースでは、本業不動産デベロッパーになりつつあり、もちろん発行部数減少については自覚しているだろう。

ただ、やばいのは、そもそも朝日新聞」というブランドが、傾いていることだと思う。経営陣は、それに気づいて、本気で対策を打ってるだろうか。


出羽守みたいであれだが、英米新聞は、もうそもそも、党派性がある前提でみんなが購読してる気がするし、だからオンラインでも成功してるところも多いんだと思う。

その党派性範囲内で、専門性を際立たせて、調査報道とかも組んでる感じするし。地方紙は軒並み死んでるけどね。

まあ、その結果社会の分断を助長してるって感じもするが。

そういえば、高校生とき社会科(政経)の先生が「五大紙全て購読し、可能な限り毎日、全てに目を通している」と言っており、自分も将来はそういう「知識人」になりたいと思ったことを、今書いていて思い出した。けど、社会人になった今、そもそも新聞を取ろうと思いさえしない。時間に余裕がないからとかではなく、そもそも新聞媒体にそこまで魅力を感じてないなと思う。

とりあえず、朝日は、新聞事業の存続を望むなら、マジでいろいろ一から見直したほうがいい。

2024-03-25

ゴミJTCは帰国子女を病ませるな

帰国子女、5か国語を流暢に話す、海外経験10年以上の超優秀な友人がいる。とっても優しいし、親切だし、毎朝4時に起きてさらに5か国語勉強をしているくらい努力家。

中小企業のしかもJTCに入ったせいでパワハラセクハラ地獄に遭って、あるとき気が付いたら家にある頭痛薬をオーバードーズしていて即救急搬送入院になって、そこで身体拘束されてトラウマ化した。それまで彼は精神を病むことなんてなかったし、どんなにハードな国際バカロレアも乗り越えたのに、日本に帰ってその会社に入ってから毎日死にたいしか言ってない。ほんとにJTCはゴミ。クソ。クズ

ほんとJTCはゴミだし、日本企業ってだけでも社員を守る気ないから最悪なのに、中小だともっと良いことない。

さっさと辞めて外資に行けばいいのに。外資パワハラセクハラに厳しいし、ちゃん社会制裁してくれる。

日本人はそういうのを訴えないし、制裁も下せる権限なんてないから、JTCで労働者使い捨てにされる。

JTCは無能が行くところであって、優秀な帰国子女が行くとこじゃない。

はよ潰れろ、ゴミ会社

無能なら仕方なく社畜になってセクハラパワハラ受けてりゃいいけど、帰国子女の優秀な友人を使い捨てにするのは見ていて非常に胃が痛い

帰国子女になることの大変さも知らん会社は潰れてしまえ。

彼はもっと良い外資に行けるのに、社長副社長ゴミのように使わされててほんとゴミ

帰国子女ってこと知っててやってるんだからほんと性格終わってる。

帰国子女じゃない無能ゴミ扱いされてるらしいけど、白人帰国子女ハーフを傷つけたら私が許さん。

モスクワテロウクライナ戦争もほんとクソ。

白人を殺してどうするんだ。

他人の娯楽のために殺されていいのは、無能相場が決まっている。

無能が殺されるわけじゃない殺人事件は胃が痛くなる。

なんなんこの社会

とにかくこの世から戦争とJTCがなくなってほしい。

2024-03-24

大企業中小企業賃金格差が広がり始めた

元々大企業人件費への還元が低かったので

上げようと思えばもっと上げられるんだよね

結果中小死ぬんだろうな

いやどうだろう、大企業もそんなに社員数いらないか、じゃあ格差が広がり続けるだけか

韓国みたいだな

 

こういうのって累進課税を高めればいいんだろうけどやらないよね

2024-03-23

お前らさ、まだ女子枠が大学入試だけだと思ってるワケ?

最近アファーマティブ・アクションに対する議論が活発になっているのを感じる。

だがその内容は「女子枠」といった大学入試に関するモノが殆どの様に思える。

SNSなどを見てるとまだ殆ど人間が気付いていないようだが、女性優遇の波はSNSでは可視化されていない所にも既に浸透している。

その一つが『税金』だ。

昨年12月22日に令和6年の税制大綱が閣議決定された。毎年この時期になると次の年の税制が確定する事になっている。

変化はいくつかあったが今回取り上げるのは『賃上げ促進税制』だ。

これは企業従業員給与一定%以上増加させた場合に増加額の何割かをその年の法人税から減税できるという制度であり、国が従業員賃上げを促進する目的施行された。

一応中小企業からでも使える事になっており、制度使用可能になる%と減税の税率は毎年コロコロ変わる。

その『賃上げ促進税制』に来年変化が起きる。

プラチナくるみん』あるいは『プラチナえるぼし』を取得している企業場合は、追加で5%減税できるという内容だ。

急にふわふわした単語が出てきたが

くるみん」とは要約すると男に育休を沢山取らせた企業に与えられる認定エンブレムで、「えるぼし」とは女性活躍させた企業に与えられるエンブレムだ。

厚生労働省が旗振り役を担っている。

エンブレムは実績に比例してランク付けされており「プラチナ」は最上位グレードである事を意味する。

「えるぼし」における女性活躍定義は以下の通りだ。

採用

労働時間

離職率

管理職

これら4つの項目全てで女性社員の数値が男性社員一定率以上下回らない事が「えるぼし」の認定条件となっている。

えるぼし取得企業さら複数の条件を満たした上で省庁に申請することで「プラチナえるぼし」を取得する事ができる。

ちなみに数値の設定はかなりシビアだ。

たとえば女性離職率は男の80%を下回らない様にコントロールする必要がある。

仮に男が5人退職した場合女性退職絶対に4人以下になるように抑えなければならない。

採用においても女性男性と約同数を採用する必要がある。

女性からの応募が多かった場合結果的に男ばかりになりました」は通用しない。

必ず約同数程度になるように採用結果を調整する必要がある。

また労働時間においては女性残業は毎月45時間未満でなければならない。

管理職も、女性男性管理職の8割以上をキープする必要がある

仮に男を5人管理職に昇進させる場合は、女性も4人以上管理職に昇進させる必要がある。

そうしなければ「プラチナえるぼし」の認定が受けられず減税する事が出来ない。

この「えるぼし」の一番の特徴は女性に対しては諸々の厳しい制約が課せられているものの、男に対しては一切の制約が無いという事だ。 

男の採用ゼロだろうが、男だけ全員リストラしようが、男だけ月100時間残業だろうが、管理職に男が例えゼロ人であっても税額控除には一切の影響がない。

こういったエンブレム基本的大企業社会自分たちいか先進的な存在かをアピールするために用いられる。

いわば広告宣伝費みたいなもの短期的なコスパ度外視だ。

「えるぼし」は女性活躍のための認定なので男性配慮が含まれていないのは当然だし、別にそれが問題でもなかった。

だがそれも2024年までの話だ。

何故ならこれまではえるぼしがビジネスに直接関与してくる事はなかったからだ。

自分が驚いたのはこういった認定税金という直接的な実利を国税庁が紐づけてしまった事だ。

この件にもし問題があるとすれば恐らくそれは厚生労働省ではなく国税庁の方だろう。

これはつまり、これまでは大企業の余剰リソースで行ってきたはずのポリコレ戦略が、これから王道生存戦略として用いられるようになる事を意味する。

まり今後の経営者合理的人材戦略とは、男の採用はなるべく削り、退職したくなるような激務は男にやらせ残業は男に押し付け管理職には女性を優先して出世させる事なのだ

なぜならその方がシンプル税金が減って利益が生まれからだ。

今回の5%減税は賃上げ促進税制の中ではオプション的な立ち位置だ。

これが来年すぐさま社会に影響を及ぼすとは自分も思っていないが、これからもっと控除税率が上がっていったり、制度世間に周知されていけばその先は分からない。

そして昨今の風潮を見るに今の日本はその方向に向かって進んでいる様に思える。

…そろそろ全員目を覚ました方が良い。

厚生労働省の「えるぼし」のページには

設立背景として「男女の賃金格差は依然激しく」とあるが、私は男女で給与が分かれている求人票を生まれて一度も見た事がない。

現代でそんなものを公に出せば即座に大炎上するだろう。

男女の賃金格差が生まれ理由シンプル残業時間の差と、出産によるキャリア喪失理由だ。

子供が生まれれば夫婦の内の片方はキャリアを捨てて育児に入る事を強いられる。

現代でその役目を担っているのは殆ど女性である訳だが別にそれは差別されているからという訳ではなく、妻より年収の高い夫を働かせた方が合理的からという理由に過ぎない。

なぜ年収の高い夫と低い妻という組み合わせが大多数になるのかというと、女性自身が年収の低い男よりも高い男を好むからに他ならない。

なので女性は『夫ももっと家事しろ』と叫ぶ事はあっても『私が働くから夫は仕事を辞めて代わりに家事しろ』と言う事は絶対にない。

キャリア喪失女性自身の選択なのだ

それを結果だけ拾って平等化するというのは最早『女性優遇』と表現して差し支えないだろう。

えるぼしと減税の紐づけの先にあるもの男女平等でもなんでもない、純粋男性差別社会の実現だ。

殆ど人間大学入試にばかり囚われて、この事にまだ気付きもしていない事実に私は絶望している。

男に産まれただけで不幸になる世の中は、お前達が思っている以上にすぐそこまで迫っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん