「ジャスティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャスティとは

2021-07-03

anond:20210703163351

ガガ、ジャスティン、BTS茅野愛衣

5月30日 AFP中国配信された米人気コメディドラマフレンズFriends)」の特別番組において、ゲスト出演した米歌手レディー・ガガLady Gaga)さん、カナダ人歌手ジャスティン・ビーバーJustin Bieber)さん、韓国ボーイズグループBTS防弾少年団)の登場シーンが検閲カットされたことに、中国ファンから怒りの声が上がっている。

 問題作品は27日に中国で三つの動画サービス配信した『フレンズ:ザ・リユニオンFriends: The Reunion)』で、過去中国共産党の怒りを買ったことのあるガガさんらの出演シーンが削除されていた。

 ガガさんは2016年中国政府が独立派とみなすチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世と面会し、中国でのコンサートツアーができなくなった。

 ビーバーさんは2014年靖国神社(Yasukuni Shrine)で撮影した写真SNS投稿。以降、中国での公演が禁じられている。

 またBTSは昨年、朝鮮戦争Korean War)について語った際に戦死した中国兵に言及しなかったとして、共産党の怒りを買った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3349165?cx_amp=all&act=all

2021-06-30

ガガ、ジャスティン、BTS茅野愛衣

5月30日 AFP中国配信された米人気コメディドラマフレンズFriends)」の特別番組において、ゲスト出演した米歌手レディー・ガガLady Gaga)さん、カナダ人歌手ジャスティン・ビーバーJustin Bieber)さん、韓国ボーイズグループBTS防弾少年団)の登場シーンが検閲カットされたことに、中国ファンから怒りの声が上がっている。

 問題作品は27日に中国で三つの動画サービス配信した『フレンズ:ザ・リユニオンFriends: The Reunion)』で、過去中国共産党の怒りを買ったことのあるガガさんらの出演シーンが削除されていた。

 ガガさんは2016年中国政府が独立派とみなすチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世と面会し、中国でのコンサートツアーができなくなった。

 ビーバーさんは2014年靖国神社(Yasukuni Shrine)で撮影した写真SNS投稿。以降、中国での公演が禁じられている。

 またBTSは昨年、朝鮮戦争Korean War)について語った際に戦死した中国兵に言及しなかったとして、共産党の怒りを買った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3349165?cx_amp=all&act=all

2021-06-14

anond:20210614195813

刑事罰になった判例あんの?

今も日本子どもの命と権利が親・保護者権利にくらべてゴミみたいに軽い

 

クルマ閉じ込め欧米どうこう

とりあえず、米国

仮釈放無しの終身刑を言い渡されることもあれば(例:2014年6月ジョージア州 ジャスティン・ロス・ハリス https://en.m.wikipedia.org/wiki/Murder_of_Cooper_Harris

うんうん、わかるよー不幸な事故だよねーで不起訴になるケースも43%もある上に、起訴されても11%は無罪になったりで、

日本以上に法とは?裁判とは?といった様相

said they were not aware they had left their babies in hot cars. In 43 percent of those cases, no charges were filed. In 32 percent of the cases, the caregiver was charged and convicted. And in 11 percent of the cases, the person was charged with a crime, but the judge or jury did not convict. The other 14 percent accounts for cases that are still open or the status is unknown.

 

[New York Times] He Left His Twins in a Hot Car and They Died. Accident or Crime?

https://www.nytimes.com/2019/08/01/nyregion/children-left-to-die-in-hot-cars-accident-or-murder.html

 

アメリカは、金あるいは金もしくは金と、人種宗教地域性裁判結果を決めるけど、

 

そもそも車内に子どもだけを残すこと自体が多くの州で犯罪

犯罪として規定していない州でもホットカー法(hot car laws)があるし

規定がなきゃOKではなく、終身刑食らった親の住んでたのはジョージア州法律規定はないよ

単純に児童虐待でしょっ引かれるし、スーパーなどで親が怒られている様子とか割と見る光景だそうだ

子どもだけじゃなくて犬猫も同様

 

Is it illegal to leave a child in the car?

https://www.finder.com/child-in-car-laws

 

An Avoidable Tragedy: Dogs in Hot Cars

https://aldf.org/project/an-avoidable-tragedy-dogs-in-hot-cars/

 

市民児童動物虐待としてフツーにガンガン通報・救出するし、警察官もアホがいないか見回ってるし、

日本よりも、人口底辺も多く、国土も広いけど、見えている子ども に関しては未然に防がれている印象

 

なお米国ネット民の反応としては「子どもを車に放置死させる両親は薬物検査を受けろ」ですな

“The parents need to be drug tested asap.”

 

“The type of parents that are this mindless would have to be drunk or high on drugs not to realize their child is in the vehicle. Or, they are trying to murder their child and avoid prison by claiming it was an accident.”

 

[WKMG News 6&ClickOrlando] Newborn dies after being left in hot car in Florida

https://www.clickorlando.com/news/florida/2020/09/04/newborn-dies-after-being-left-in-hot-car-in-florida/

 

ちなみに、異常に親の権利が強く自己責任を問われにくいジャップランドの反応

子ども車内置き忘れは私にも!?:赤ちゃん忘れ症候群記憶ヒューマンエラー心理学

https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20190811-00137869/

酒の責任も取れないジャップ大麻なんてマジとんでもないね。見えない子ども児童虐待が加速する

子どもを置き忘れる(そもそもなぜか置いていくことが罪にならない)がなにせヒューマンエラーらしいんで

もちろん、責任能力が怪しい人も子を持つ権利はあるし、怪しい親のフォロー必要なことに同意はするが、

児童福祉に関する法律を強化した後、親権停止を欧米並みにした後では?

 

2021-06-12

[]6月12日

ご飯

朝:卵焼き人参玉ねぎの炒め物。昼:唐揚げビール。夜:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみん。

二日酔いからビールで頭パッパラパーになってる。今なら変な書類サインとかしちゃいそう。

ワールドリッパー

HERO:BEGINNING感想書くよ。

バレッタによって天蓋に穴が空き少し変わったクオリアティで、バレッタの後に続くシューターヒーローとして活躍し始めたネイトとその憧れのヒーロー2代目ジャスティストーリー

クオリアティ編第2部で、光彩の摩天楼およびバレッタフェイトエピソードからの続きになっている。

前作がベテランかつ関係性が「相棒」と名付け済みのバレッタとラヴのエピソードだったのの対比となるように、新人でかつ2人の関係性にこれから名前がついていくネイトとジャスティなのがまず面白い

このもう女の子2人の関係性の話に関しては、ワールドリッパーではお馴染みいつものよっ十八番だけあって、今回もとてもとても良い感じだった。

若くてドジをするけど一生懸命で諦めないネイトをまずしっかり書いてからミスはしないけど理想を諦めてしまっているジャスティ気持ちを書いていくの、最初からニヤニヤしっぱなしで、早く堕ちないかなあと最後が楽しみになる序盤だった。

他者評価自己評価バランスが色々な意味で取れていないネイトが評価する憧れのジャスティしかしそのジャスティも同じように他者評価自己評価釣り合っておらず、更にはそれが人間人間評価することの傲慢さに耐え切れなくなっていくって流れが短い文章なのにわかやすくて良かった。

最終的にネイトは自分同人誌を恥ずかしく思い、ジャスティ自分公式グッズにノリノリでサインするという対比も洒落が聞いててよかった。

ネイトと絡むキャラだと、我らが主人公アルクも大活躍サポートアイテムバイクを貰い2人で活躍するシーンは、ドット絵からこそ出来るスピード感と精密さが見事に融合したパートで、今回も気持ちよかった。

ワールドリッパードット絵戦闘シーンの「高速軌道から一瞬スローで演技を見せて「キメ」る」っての恒例だけど、未だに何度見ても格好いい。

格好いい戦闘シーンはもちろんネイトとジャスティの2人にもあって、ビルの間を跳ねながら戦うパートは2人のやり取りも相まって何度か見返してしまうほどに良かった。

また、クオリアティや機人の星の機械キャラ達がたくさん出て協力する部分はまさに滾るシーンで熱かった。

特に下っ端警備員に過ぎないクシューちゃんも頑張るところが良いね。唯一の星3っていうゲーム事情もうまく汲めててすき。

そしてワールドリッパーシナリオベントといえば「タイトルコール」の格好良さだけど、今回はネイトとジャスティクオリアティを駆け回るところで〆。

ネイトの「HERO:BEGINNING」でなく、ネイトとジャスティ2人の「HERO:BEGINNING」だったんですね、はい最高。

シャドウバース

5周年生放送を見てた。

やっぱスマホゲーム声優さん達の近況報告からミニゲームを挟み新情報をお届けするこのパッケージ、これこそが一番面白い最高のコンテンツだよね。ニンテンドーダイレクトとかも見習ったほうがいいと思うよ、もっとこう声優さん達がプレゼントをかけてミニゲームをするも失敗して泣きの一回をお願いするくだりを挟まないとダメなんだよ最高のコンテンツは。

(サのゲームしか遊んでないせいで頭がアレになり出してるのかなあ?)

2021-05-25

黒人文化の盗用

クソみたいな言葉を聞いて驚いている。

これを言ったやつ自体文化の盗用をしているという事に気づいてないというね。

ジャスティンは好きじゃないけど、明らかなイチャモンしてる糞野郎もっと気に入らない。

2021-05-01

見てくれてありがとうございますって言葉を盾に取られて「あの感謝は嘘だったのかよ~?」っていう要求のされ方されるの死ぬほど不愉快から辞めてほしい。

感謝されたことがないから「感謝」っていう一律の塊だと思ってるのかもしれんけど、感謝って量があるんだぜ。牛肉買うとき1頭じゃなくグラムで買うだろ。

「見た」っていう微細な行動に対して一体どれほどの感謝を得られると思ってるんだよ。

もしお前がジャスティビーバーなら見られる価値も上がるかもしれんが、それでもせめて自分価値証明してから言ってくれ。

そんな奴1000人に一人くらいしかいないだろうけど確かに存在する上に、ネット上だとそういう輩ばかり出張からとにかく悪目立ちする。

2021-04-23

anond:20210423163509

最後若者の大多数が洋楽聞いてたのってどの辺の時代までかね

oasisとかジャミロクワイとかあの辺までか?

ジャスティビーバーとか1dまでか?

2021-01-21

宇多田ヒカルの先駆性

単調なビートというか、反復を繰り返しながらメインのメロディだけをどんどん発展させるアプローチはそれこそジェームスブラウンだかの時代ファンクソウルからポップスに定着してる。

誰でも知ってるマイケルジャクソンの「スリラー」や「スムースクリミナル」もトラックだけ見れば1つのリフレインだけで出来てるし、それ自体は目新しいことでもない。日本でもオザケンの「ラブリー」等、局所的にそういうものがヒットすることはあった。

ただRandBやヒップホップといったブラックミュージックの色合いが強いこのスタイルが、アリアグランデやジャスティビーバーといった白人中流層に支持されるポップスターや、J-popのYOASOBIや瑛人のヒット曲に取り入れられたというのは時代の潮目なんだと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=tcYodQoapMg

https://www.youtube.com/watch?v=8EJ3zbKTWQ8

ビート一本調子というのはNiziUやモーニング娘。の新しい曲でも見られる特徴なのでより一層こういうものが主流になっていくのかもしれない。

(反復っていうのはテクノもそうだけど、テクノミニマルすぎてポップス転用できる音楽ではない。電気グルーヴにしてもChemical Brothersにしても歌もの要素が大きくなるにつれテクノ本来とはやや趣が変わっていった。)

https://www.youtube.com/watch?v=a6QT0acJFQE

https://www.youtube.com/watch?v=Ty0dkunCvNw

宇野さんが崇拝に近い持ちあげ方してる宇多田ヒカルもかつてからループさせることへの意識が高かった。

First Love時こそ「稀代の歌姫」として売り出そうというレーベル意向もあってか、ディアンジェロ風の粘っこいドラム等といった当時のトレンドを表面的になぞっただけで、アレンジ面では当時のJ-popとそこまで違いはなかった。しかし「Distance」以降はRandBからの影響が強い宇多田ヒカル本人の意向が反映されだしたのかどんどんアレンジミニマリスティックになっていった。

注意深く聴けば20年前の「Addicted to you」や「Can you keep a secret?」のころからすでに16ビートキープしながらコード進行は8小節ほどで完結してしまっていることがわかる。

(このころはジャム&ルイスの手腕によるところも大きいのだろうが)

さらに言えばセルフプロデュースに切り替わってからロンドン拠点を移すまでの2005~2015年あたりの宇多田ヒカルはいかに宅録DTM然とした手作り感あふるる音を時折鳴らしていなかっただろうか。

マスタリング等のポスプロによってある程度計算ずくで仕上げられたものにしても、Keep tryin’のパッドシンセはあの曲にしては音が厚すぎてややアンバランスだし、Kiss & Cryのホーンはモジュレーションであることを隠そうともしていない。しかしながらそんなことは取るに足らないことだった。

あのころはまだDTMのものが新しくて費用が掛かる手段だったこともあって、宇多田ヒカルの孤高なイメージをより強固なものにしたし、なにより彼女が自宅にこもって自分感覚だけで作ったものが、ダイレクト自分コンポミニプレイヤーに届いてきたようなあの距離感ファンにとっては痛快だったんじゃないか

Ultra Blue」や「Heart station」時特有の浮遊感のあるきついリバーブ密室感のあるピアノの音像は、宇多田ヒカルの心象世界垣間見ているようだったし、私生活でのラフな顔を晒してくれている様でもあって一つの魅力になっていた。

DTMはこの20年でどんどんハードルが下がっていったし、ネット上での音楽コミュニティ成熟してきてる。今のアーティストを取り巻く環境ってあの頃の宇多田ヒカル周りの雰囲気ちょっと似てる気がする。ライブあんまりやってなくてひたすら曲を書いてブログを書いていたのが宇多田ヒカルだった。

米津玄師しろ須田景凪やヨルシカしろ宇多田ヒカルが敷いたものの上に立ってるんじゃないかな。立ってるというか宇多田さんは彼らのようなことを前時代にやりとげてしまったのかもしれない。

宇多田ヒカルの「traveling」は「夜に駆ける」に似ている。4つ打ちビート統一感を出している点や、トニックから長七度上(一度下)への移動が含まれる4小節ほどのコードパターンをひたすら繰り返している点、代理和音や経過音でコードに飽きがこないよう細かく配慮していることやフィルインの多さ、歌メロの譜割の細かさ…と共通項は多い。あの頃は幼くて単にかっこいい曲だなと何も考えず聴いていただけだが、当時の宇多田ヒカルはやはり規格外存在だったんだなと今にして思い知らされる。

https://www.youtube.com/watch?v=x8VYWazR5mE

https://www.youtube.com/watch?v=tuyZ9f6mHZk

兎に角エヴァの公開はいつになるんだ?

anond:20210120145245

2020-11-29

二体合体ダニングクルーガー

緊急事態

我社に優秀な人材が入ってきたぞ!

イヴィッド、ジャスティン、出動だ!

ウィングモードのダニングが!

クルーザーモードクルーガーが!

ロボットモードに!(グアアアアアン!

そして二体のロボットが合体!(ジャキーン

二体合体ダニングクルーガー見参!

認知バイアスフィールド

ダニングクルーガー効果で優秀な人材をやっつけろ!

TOMYの二体合体ダニングクルーガー超合金シリーズ

玩具屋さんへ急げ!

2020-09-07

[]クルマ閉じ込め欧米どうこう anond:20200907124839

とりあえず、米国

仮釈放無しの終身刑を言い渡されることもあれば(例:2014年6月ジョージア州 ジャスティン・ロス・ハリス https://en.m.wikipedia.org/wiki/Murder_of_Cooper_Harris

うんうん、わかるよー不幸な事故だよねーで不起訴になるケースも43%もある上に、起訴されても11%は無罪になったりで、

日本以上に法とは?裁判とは?といった様相

said they were not aware they had left their babies in hot cars. In 43 percent of those cases, no charges were filed. In 32 percent of the cases, the caregiver was charged and convicted. And in 11 percent of the cases, the person was charged with a crime, but the judge or jury did not convict. The other 14 percent accounts for cases that are still open or the status is unknown.

 

[New York Times] He Left His Twins in a Hot Car and They Died. Accident or Crime?

https://www.nytimes.com/2019/08/01/nyregion/children-left-to-die-in-hot-cars-accident-or-murder.html

 

アメリカは、金あるいは金もしくは金と、人種宗教地域性裁判結果を決めるけど、

 

そもそも車内に子どもだけを残すこと自体が多くの州で犯罪

犯罪として規定していない州でもホットカー法(hot car laws)があるし

規定がなきゃOKではなく、終身刑食らった親の住んでたのはジョージア州法律規定はないよ

単純に児童虐待でしょっ引かれるし、スーパーなどで親が怒られている様子とか割と見る光景だそうだ

子どもだけじゃなくて犬猫も同様

 

Is it illegal to leave a child in the car?

https://www.finder.com/child-in-car-laws

 

An Avoidable Tragedy: Dogs in Hot Cars

https://aldf.org/project/an-avoidable-tragedy-dogs-in-hot-cars/

 

市民児童動物虐待としてフツーにガンガン通報・救出するし、警察官もアホがいないか見回ってるし、

日本よりも、人口底辺も多く、国土も広いけど、見えている子ども に関しては未然に防がれている印象

 

なお米国ネット民の反応としては「子どもを車に放置死させる両親は薬物検査を受けろ」ですな

“The parents need to be drug tested asap.”

 

“The type of parents that are this mindless would have to be drunk or high on drugs not to realize their child is in the vehicle. Or, they are trying to murder their child and avoid prison by claiming it was an accident.”

 

[WKMG News 6&ClickOrlando] Newborn dies after being left in hot car in Florida

https://www.clickorlando.com/news/florida/2020/09/04/newborn-dies-after-being-left-in-hot-car-in-florida/

 

ちなみに、異常に親の権利が強く自己責任を問われにくいジャップランドの反応

子ども車内置き忘れは私にも!?:赤ちゃん忘れ症候群記憶ヒューマンエラー心理学

https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20190811-00137869/

酒の責任も取れないジャップ大麻なんてマジとんでもないね。見えない子ども児童虐待が加速する

子どもを置き忘れる(そもそもなぜか置いていくことが罪にならない)がなにせヒューマンエラーらしいんで

もちろん、責任能力が怪しい人も子を持つ権利はあるし、怪しい親のフォロー必要なことに同意はするが、

児童福祉に関する法律を強化した後、親権停止を欧米並みにした後では?

2020-08-18

旅に出たくなる創作物

・【エッセイ深夜特急 / 沢木 耕太郎

・【小説ライ麦畑でつかまえて / J・D・サリンジャー

・【映画スタンド・バイ・ミー /

・【音楽】Trippin Life / Caravan

本、映画音楽なんでも良いから教えてクレメンス

追記: コメントで教えてもらった創作物を追加しました。 まだまだ募集中

・【CM】初代ゲームボーイCM

・【ゲームゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

・【エッセイニッポン居酒屋放浪記 / 太田和彦

・【クラシック巡礼の年 第3年 / フランツ・リスト

・【クラシック】版画 グラナダ / ドビュッシー

・【クラシックラプソディ・イン・ブルー / ジョージ・ガーシュウィン

・【クラシックローマの松 アッピア街道 / オットリーノ・レスピーギ

・【音楽1001のバイオリン / ブルーハーツ

・【TV水曜どうでしょう / HTB

・【アニメ宇宙よりも遠い場所 / よりもい

・【ゲームグランディア / ゲームアーツ

・【演歌三都物語 / 谷村新司

・【映画LIFE!/ ベン・スティラー

・【映画最高の人生の見つけ方 / ジャスティン・ザッカム

・【小説あやしい探検隊 / 椎名

・【小説マルコポーロの見えない都市 / イタロ・カルヴィーノ

・【コミック】ぱらのま / kashmir

・【コミック】ざつ旅 / 石坂ケンタ

・【コミックびわっこ自転車旅行記 / 大塚志郎

・【コミックメイドインアビス / つくしあきひと

・【コミックロケットマン / 加藤元浩

・【コミック水惑星年代記 / 大石まさる

・【コミック】片喰と黄金 / 北野詠一

・【コミックリアリズムの宿/ つげ 義春

・【映画プリシラ / ステファン・エリオット

・【TVドキュメント72時間 / NHK

・【映画グランド・ブダペスト・ホテル / ウェス・アンダーソン

・【音楽1/6の夢旅人2002 / 樋口了一

・【小説どくとるマンボウ航海記 / 北杜夫

・【小説羊をめぐる冒険 / 村上春樹

・【Webサイト】旅と執筆プログラミング

・【エッセイオーパ! / 開高健 

・【コミック】ヴィンランド佐賀 / 幸村誠

・【映画名探偵コナン 紺青の拳

・【音楽】シエノとレイン20形 / ADAM at

・【エッセイ第一阿房列車 / 内田百閒

・【バンドフリッパーズギター

・【バンドピチカートファイヴ

・【コミック】ぢるぢる旅行記インド編)/ ねこぢる

・【映画/小説モーターサイクル・ダイアリーズ / エルネスト・チェ・ゲバラ

・【映画/小説】イントゥザワイルド(荒野へ) / ジョン・クラカワー

・【エッセイ犬が星見た / 武田百合子

・【エッセイ】雨天炎天 / 村上春樹

・【作家池澤夏樹

・【音楽ハイウェイ / くるり

・【音楽】My Favorite Things / オスカー・ハマースタイン2世リチャード・ロジャース

・【音楽AMBITIOUS JAPAN! / TOKIO

・【ポスター青春18きっぷポスター

・【映画旅情 / デヴィッド・リーン

・【ラノベ/アニメキノの旅 / 時雨沢恵一

・【増田https://anond.hatelabo.jp/20190130014412

・【エッセイ】珍夜特急 / クロサワ コウタロウ

2020-06-02

どうぶつの森疲れ

ルーティーンがきつい

夜帰ると飯食べながらぶつ森を起動

ペレペェとしか喋らないしずえさんのくだらない話を聞き終わったらポスト確認

まずは浜辺を見回って桟橋も確認

その後島の緑地となってる場所を見回って化石と光る地面を探して掘る

住民を見かけたら手持ちに入れてる家具を渡す 服を返されると困る ベルor何もなしならまぁまぁ 家具なら大当たり

訪問住民がいたら会いに行く

つね吉はいつも同じ場所いるかありがとう言うよ

化石4つみつけたら博物館で鑑定してもらう

金があったら買い取りたいというフータに無料で譲ってやりたい いいじゃん 同じ化石複数博物館にあっても

5月末まではスタンプラリー毎日参加(これが妙にキツかった)

その後たぬき商店化石を売る

持っていない家具を買うor値段を確認する リストと照らし合わせる(最悪ダブつかせてもOK 住民に渡すだけ)

隣の服屋で持ってない服を確認 リストと照らし合わせる 店から出たらその隣の家に戻り手に入れた服を手持ちに戻す 21時厳守

役場にいってATMお金おろしたり預けたりする 一応ここでたぬきショッピング確認

再度たぬき商店に行って服を売る、高い家具を買う

家に戻り家具を全部預けダブったり安い家具を手持ちに移す

デイリーマイルを貯めるミッションを行いながら住民家具を撒く

 

これを20帰宅21時に終わらせないと服屋が閉まる

最悪服屋を先にする リスト確認10分は必要なので20:55とかになってたら諦めて一切入らない 確認しなければ逃した事にはならない

岩と木に採取はやめた 時間がなさすぎる

花は水やり用花畑のみ 交配をする余裕はない

カブもやめた もう2600万ベル貯めたので必要ないだろう 家具コンプや服コンプが終わったらカンスト目指して手を出したい

でも疲れたよ 島の生活

ガラルに帰りたい

 

訪問住民

あたり訪問住民

フーコ:無駄がない 最強 すき

レックスジャスティン:家に戻る手間があるもの比較的無害 ジャスティンごめんな 腕前チェック毎回無視して

ケイコ:悪くないがストック分の服でどうにかできなかった時がキツイ 最悪スルー

レイジ:悪くないが今の所低木ぐらいしか買ってないからだろう 花を本格的にやりだしたらどうなるか

普通訪問住民

つね吉:場所が固定なので大分マシ 本物チェックに少し時間かかるのと家具を少し取り扱っているので普通

シャンク:リストチェック勘弁してほしいけど場所が固定なのは良い

クソ

ウリ:動くな

ローラン:動くな 最初になにの壁紙と床があるか見せろ 特にクーポンのほう 話も長い 訪問時のバリューが高いのに仕様ローランを殺している

ゆうたろうジョニー:動くな 話が長い やることわかってるからさっさと回収にいかせろ

キャンプ住人:はやく家具よこせ

 

アプデでの要望

・服は一括購入させてほしい、クローゼットに送るか手持ちに持つかは選ばせてほしい

ゆうたろうジョニーは話スキップさせてほしい やることわかってるのに毎回同じ茶番みせられるのはきつい しか訪問時のバリューが高いのでスルーし難い

ローランの壁とか床はランダムなのが売りなのはわかるが一括購入、もしくはシャンクレイジのような購入形式にしてほしい。二重購入に確認なくていいとおもう。

とび森にあった条例追加してほしい 朝8時開店22時閉店のたぬき商店はまだ有情に感じるが9時~21時の服屋はあまりにも心がない

2020-04-16

あの棒の名前をまだ増田は知らない奈良市は堕す魔玉を絵馬な脳簿の亜(回文

神奈川アマゾン倉庫大英博物館を全部丁寧に見終わるのに2週間かかるぐらいな広さって言う噂だけど、

ジョイフル本田とはどっちが広いのかしら?とも思いつつ、

アマゾンの出品者管理画面をたまに見ると、

どこそこの倉庫が入荷過多でパンクしてますってアラートが出ていて面白いです。

おはようございます

早速アマゾンで買った新しい武器手斧が届いたので、

これでコピー用紙を500枚包みのまま立てて斧で真っ二つに切って薪にする作業ができます

ウソウソ

中条きよしさんばりのウソよ!

そんなコピー用紙白紙のまま薪に使ったりしないわよ。

ある日、

節約で一度印刷して裏が白いコピー再利用していたら、

本当に裏紙がなくなっちゃって、

新しい白紙印刷して持って行ったら、

裏紙を使わないとはなんたる!って怒られたから、

1回なにかダミー印刷をしてから印刷するという、

ダブルミーニングあってももってのほか的な

節約なのか節約じゃないのか分からないことをしていた時期が私にもあったわ。

会社オフィス裏紙問題よくある話しよね。

あと絶対日本でも

手斧投げバーって流行ると思うんだけど、

ダーツバーがあるなら、

手斧投げバーもあってもいいと思うんだけど、

あれ上手く的にスコーンと斧が刺さったら

オーノー!って言うわよ!

って実際には言うかはどうかは分からないけど、

スコンと決まったら気持ちいいわ。

海外では結構手斧投げバーってよくやってるところはやってるので、

のれんをくぐって大将やってる?ってノリで投げちゃえる感覚よ。

日本では斧規制ってなにかあるのかしらね

絶対日本でも手投げ斧バーって流行わ!

あと最近バーテンさんはカクテル作るとき混ぜすぎ問題ない?

ステアしすぎなのよ!

お水ちょうだいって言ってもらったお水もステアするレヴェルで、

あれぐるぐるステア魔法少女みたいに回しちゃ駄目なんだかんね!

1周するかしないかなところの

混ぜるか混ぜないかって絶妙なところで、

最後クイって氷を持ち上げる感じでいいの。

から何回もぐるぐるステア棒を魔法少女魔法ステッキみたいに回すのは

カクテル警察ステア課のデカが取り締まりに来るわ!

ここ混ぜすぎ禁止です!って

交差点で回転禁止のところで回転して捕まったみたいな感じのノリで。

でもさあれって回転禁止標識が出ているところがダメってことでいいのよね?

出ていなければ回転して良いってことでファイナルアンサー

私は今まで交差点でその標識が出てないところで幾度となく回転しまくったけど、

運がいいのか激動警察逮捕の瞬間24時ちょうど!の番組みたいに現行犯逮捕はいかなかったわ。

私は運がいいのよ、きっと。

からその回転癖があるから

バーテンのカクテルを作るときステアしすぎ問題に厳しいのかも知れないわ。

うそんな問題とはラブミーテンダーよ。

それでね、

もしもよ、

もしも私がここでジャスティビーバーでーすって言っても

中身を開けてみるまで観測できない、

シュレディンガーの猫的に、

どーも!どーもどーもどーも!シュレディンガージャスティビーバーでーす!どーもってなる訳よ。

観測箱を開けてみるまでは分からないって意味で。

とにかく私は

最近バーテンのステアがかき混ぜすぎ問題

あの棒の名前が分からなくてステアステア棒って言ってたことは内緒にしておいて欲しいし、

そんでマドラーってのも何か分からなかったから、

マドラー要りますかってステアするのにマドラー要らないってイキがっていたときもあったわ。

懐かしい香りがした、

そう大黒摩季さんのようにね。

うふふ。

あ!ここはうふふじゃなくて

らららね。


今日朝ご飯

ポテサラサンドタマサンド

なんか最近よく寝てよく食べて有事に備えておくべくって感じなので、

ちょっとマジ食べれるときはしっかり食べて寝てって感じなのよ。

朝昼しっかりめ夜はあっさりめ!って

結局夜も食べるのかよ!ってぐらい。

デトックスウォーター

ニンジングレープフルーツミント

色は可愛いわよ。

ニンジンの色が。

あとなんとなくニンジン香りが上手い具合にグレープフルーツミントでつつまれて、

あんがい嫌な感じがしなかったのが幸いだったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-04-09

anond:20200409062245

発言力があってフォロワー数の多い誰かに日記を拾ってもらわないと伸びないよ

ジャスティビーバーに拾われたピコ太郎方式

日記の内容の力だけで拡散されたのって無いのでは?

2020-04-06

小池都知事が深夜に会見を開いてジャスティビーバーを歌って踊り始めたら

それこそ緊急事態だし病床を確保する必要がある

2019-09-20

格ゲープロレスコースです。

まぁ格闘技だしな。

 

1:一般人に技の難易度が分かりづらい

猶予1F技をドンドン入れていくような事をしても一般人には見えない(配信ならなおさら

これを解説できる人間必要だが、全キャラコンボルートを覚える事ができるような解説になるので難易度が高い。

そしてゲームスピードが早く、アップデート仕様も変わるため引退選手解説に入りにくい。

そうなると「ウメハラがァ!」みたいな実況が盛り上げるしか無いのでプロレスコースです。

 

2:「読み」の要素が多すぎる

格ゲー理解者なら「ここよくとっさに出せたな」とか理解できることを一般人理解できない。

というか、相手の行動に対してそのキャラがどの選択ができるのかってことすら一般人はわからないので読みまでいけない。

さらにこの択はナンバリングが進んだり、バージョンが進む事でなくなったり増えたりするので一般人はついていけない。

「読み」が魅せられないならどこで魅せるかとなるコンボしかない。

最終的にコンボ魅せあいになりプロレスコースが主流になる。

(例えば、ウメハラジャスティンの背水の逆転劇を再現みたいな方向が主流になる。)

 

3:ウメス

なにをやってもここにネタにされる。技術がどうのこうのではなく、目立つ目立たないが主流になる。

 

まぁ、盛り上げる時期はあるんじゃないですかね。

持続できるかどうかは別として。

2019-05-12

バーチャルジャニーズ関ジュに救われた話

自分もびっくりしているので、書きとめておく。誰にも理解は得られないと思う。

書きとめる場所がここしかいから、ここに書く。

もう何年も前ですが、私は関西ジャニーズJr.(以下、関ジュと言う)がすきでした。

関ジュの中に担当がいて、その子を心から応援していたし、彼(以下、自担と言う)の活躍をずっと見ていたいと心から思っていた。

自担のフォトセット売り切らすために、残何枚か聞いて、同担であつまってみんなで買ったりした。

わりと同担どうし仲良しな方やったと思う。自担があまりファンサをしないタイプだったからやろうけど。

松竹座いちばん通ったのは2009年夏のTough Weeds。衝撃的にかっこよかったBIG GAME。あのときの彼らのギラつき具合、最高やった。

それから私が最後に「通う」と言うほど松竹に行ったのは2012年の夏。

なんとなく自担にも飽きたのかもしれない。他のコンテンツを楽しんだりして、ゆるく関ジュ担をしているって感じやった。

自担にはデビューしてほしかったけど、できる位置にいないことを、頭では理解していた。

でも心は理解していなかったらしい。

というか、ちゃんと心でも理解しているつもりやったけど全然できてなかったことを、2014年ジャニーズWEST(以下、ウエストと言う)がデビューしたときに知った。

2014年ウエストデビュー、衝撃的やった。すっかりゆるい関ジュ担してたくせに、自担がそこにいないことが辛すぎて、毎日泣いて過ごした。

ウエストデビューも、最初は四人で、やっぱり七人で…っていろいろあったんやけど、しかも仲良くしていた友達ふたりのうちのひとりが流星担でもうひとりが小瀧担やったから大変やったけど、

そんなことクソどうでもいいくらいに自担が入っていないことがショックやった。

いや、分かってるねん、頭では。自担は、ぱっと見は同じ位置にいるように見えるけど、いつも必ずひとつ後ろのラインにいること。

頭ではずっと分かってたんやけど、それでもショックすぎて、あれ以上に悲しいことは後にも先にもない。

自担自身も、デビューできる位置にいないことは理解していたし、ウエストデビューする少し前くらいから、雑誌インタビューとかでも「デビューしたい」とは言わなくなってた。

「おれは関ジュ風間くんになる」って言ってるのを雑誌でみたとき言霊ってあるんやからマジでやめてって思ったもん。デビューしてほしかたからね、私は。

ウエストデビューしてから自担は本格的に所謂歌って踊るアイドル仕事ほとんどしなくなり、舞台に出まくった。

最初のうちこそ、松竹系の興味持てないような舞台ばっかりやったけど、だんだんおもしろそう」って思えるようなものにも出始めて、今は一年中何らかの舞台に出ている。

私は、歌って踊る自担がすきだったので、舞台あんまり……やったけど、初めのうちは「担当仕事を見なければ」という謎の義務感もあり、わりと見に行った。

おもしろいと思えないようなものも、ほーんのちょっとしか出番がないのも見た。しんどかった。歌って踊ってほしかった。

公演後に「来てよかった!」と思えるものばかりじゃなかった。コンサートじゃないから、団扇を使ったコミュニケーションもまったくしなくなる。

そうなると謎の義務感が薄れ、自担舞台から足が遠のいた。

今は義務感もなく、見たいと思う舞台を、見たいと思う頻度で行ってるだけなので、非常に楽しいです。

私は、自担ダンスと歌がだいすきだった。

でもダンスと歌と同じくらい、照史や濱田(自担めっちゃ仲良しなふたり)とステージ上で目を見合わせて楽しそうにしているのを見るのがすきだった。

彼らがデビューしたことでもう二度と同じステージには立てないんだってことが辛くて、ウエスト映像も長らく見られなかった。

デビューしてしまった七人のことも関ジュ時代はだいすきやったはずやし、例えば関ジュコンでバドふたりで歌ってるのとかも楽しく見れていたのに、

七人の映像を見ても楽しい気分になんかなれるわけなくて、デビューして3年くらいは事故的にワイドショーとかで見かける以外はウエストを全く見ずに過ごした。

それでも辛さはだんだん薄れて、ふと、ひたすらなつかしいだけの気持ちで七人の映像を見たときに、七人から関ジュ時代空気感を感じず……もっと具体的に言うと「照史や濱田から自担の気配」を全く感じず、

わたしバドボーイズも7ウェストもすきやったけど、そこから漂う「自担と同じ空気感」がすきだったのかもしれないなぁ、って気づいた。

関ジュみんなのことがだいすきやったけど、結局自担の気配がしなくなると、特に魅力を感じなくなった。

自担ダンスがすきすぎたので、他の誰が何を踊っていても、自担が頭の中で同じ振りをする。

「このダンス自担で見たいなぁ」「自担ならどう踊るかなぁ」「自担ダンスの方がすきだなぁ」ばっかり。

自分でも嫌になって、人が歌って踊るのを見るとしんどくて、最近までほとんど見ないですごした。

たったひとりだけ、Mステジャスティビーバーが出たときに彼のダンスを見て、自担と同じくらいかっこいい!って思ったので、自担ダンスジャスティビーバーダンスです。

私はずっとジャニオタやったのに、ウエストデビューして以来ジャニオタができなくなって。

二次元アイドルに手を出したりした。二次元アイドルにもいろいろと……運営がクソなこともあって、二次元アイドルからも離れてしまった。

ここ何年かは水泳選手応援しています世界いちばんクロールが早い彼を、心から応援する日々です。

自担デビューできなかったことが辛すぎて、あの絶望を二度と経験したくないので、もう二度とジャニーズJr.にはハマらないと心に決めて過ごし、

二次元に逃げて、水泳選手応援して、映画館に通ったり東京イベントに行ったりする日々だったけれど(それもめちゃくちゃ楽しいのは間違いない)、

ある日わたし出会ってしまった。

苺谷星空くんに。

最初は、ツイッターでTLにたまに現れる彼の動画を、可愛いなーと思いながらのんびり楽しんでいただけ。

でも、星空くんの話し方が、あまりにも中の人そのまんまっぽくて、中の人にも自然に興味を持った。

星空くん、話し方がめちゃくちゃ可愛いから。それってつまり中の人可愛いってことやん。

中の人は、大橋和也くん。

大橋くんは、関ジュの子

わたしが現役で関ジュ担をしていたときに入所し、当時からダンスが得意な子として目立っていたし、濃いオタクもついてた。

でも当時はまだまだ子供で、「かっこいい」ではなく「かわいい」ばかりだったのよね。

2019年、苺谷星空くんをきっかけに、大橋和也くんが歌って踊る様子を初めてちゃんと見た。

めちゃくちゃかっこよくて、めちゃくちゃかわいかった。

大橋くんを見ていても、自担脳内で同じ振りをしてくることもなく、自担のが歌もダンスうまいのに、なんてことも思わず、ただひたすらに魅力を感じた。

あん子供やったのに!こんなかっこよくなってる!という驚きがすごい。

シンメの丈に関しては、もーーーっとちっちゃいときから見ていたので、かっこいいと思ってしまってることにびっくりしてる。

ウエストデビューし、しょうれんが引き抜かれた後の関ジュ焼け野原やったやろうなぁと思う。

わたしはその焼け野原状態松竹座には一度も行かず、見る気にも応援する気にもなれずに過ごしたから、実際どうやったかは知らん。

でも容易に想像がつく。見てられないくらい辛いこともあったやろうこと。

大橋くんをきっかけに、他の関ジュもちょいちょいみるようになった。

焼け野原必死に支えた今の関ジュ、めちゃくちゃかっこよかった。

人が踊っているのを「もっと見たい」と思えること、2014年以来なかった。

やっと、自担デビューから漏れて、傷つき絶望した心が癒されたんだと思う。

癒してくれたのは、5年という月日と、今の関ジュです。

きっかけは苺谷星空くん。というか大橋くんやな。

救われたって、ほんまに思ってる。

2014年に一度死んだ心が、生き返った感じがすごいする。

大橋くんが歌って踊ってるの見てて、楽しいから

この楽しさ、5年ぶり。やっぱりわたしジャニーズがすき。

しかしたらまた絶望するかもしれへんとこに、ハマってしまった。

からデビューしてほしいと思っちゃうの、しんどいけど楽しいこと知ってる。

自担がでなくなって以来初めて、夏は松竹座に行きたいと思ってます

またフォトセいっぱい買って、一番に売り切れにしてあげたいな。

はー!長くなったー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん