「bmw」を含む日記 RSS

はてなキーワード: bmwとは

2021-03-25

いつかBMWアウディベンツに乗ってみたいと思いつつハイオクって見ると結局トヨタを買ってしま

次のCクラスディーゼルPHVがあるらしいからそれが日本に来たら買うかも

2021-02-20

anond:20210219201256

都会の「文化資本」に疑問を抱いているのは素晴らしいと思う。とりあえず、車は大きめを買え。子供がいるならなおさらだ

東京暮らしていると、道や駐車場が狭いから、運転に自信が無いとコンパクトカーを選びがちだが、メリットは全くない。

最低でもプリウスミニバンならヴォクシーSUVならRAV4くらいの新車300万くらいのサイズにしないと出かけるだけで家族が疲れる。

もちろん中古でもいい。軽自動車コンパクトカーで遠出はやめたほうがいい。精神的にも体力的にも疲れる。運転手だけで無く同乗する家族もだ。

道も広いし、駐車場も広い。全長5m以内なら、どこでも問題ない。

ベンツBMWアウディはともかく、間違ってもFiat 500やルノールーテシアなどにしてはいけない。オシャレな舶来コンパクト田舎ではディーラーが少なくサービスも都会ほど良くない。趣味の2台目はともかく、家族で乗る車ではない。

田舎では好むと好まざるとに関わらず、車の車格で家族経済状態が推察されてしまう。都会のマンションの立地、階層のそれと同じだ。だから背伸びする必要は無いが、ソコソコのものにしておかないと、公立小学校友達家族結構見ている。

2021-02-12

最近BMWミニデザイン70年代英車を超えた醜悪

それはそうと、

86もヒドいが、A110は、もっとヒドい。

そもそもリアエンジンの量産車を切った貼ったしたところから始まった安価で軽量級のスポーツカーだったはずなのに、なんでそのイメージに乗っかったら、豪華で高価なミドシップ車になるんだよ?

リアエンジントゥインゴつかえよ!!

2021-01-03

https://news.livedoor.com/article/detail/19476976/

 バイクといえば日本の得意分野。なぜBMWなんだろうか? その理由簡単日本勢が電動バイクに全く興味を持っていないし、熱意も感じないからです。

 

 このままだとホンダだけでなく、ヤマハスズキも元気いっぱいの新興国メーカーシェアを奪われてしまいそうな気がします。

 ライバル過小評価していると、白物家電TVに続いて陥落することになります。ここで踏ん張ってもらい、来年箱根駅伝日本製の電動バイク白バイを見てみたいものです。

2020-12-28

anond:20201228162100

でもその車がアクアとかピクシスとかルークスだったりしたら

ただの田舎交通事情が良くないだけのように思えてしまう。

ベンツとかBMWだといいけどな

2020-12-08

anond:20201207215047

BMW -Bayerische Motoren Werke (Bavarian Motor Works)

BVD - Bradley, Voorhees, and Day

H&M - Hennes and Mauritz

L.L. Bean - Leon Leonwood Bean

T.G.I Fridays - Thank God It’s Fridays

M&M's - Mars & Murrie’s

YKK - Yoshida Kogyo Kabushikigaisha

SUICA - Super Urban Intelligence Card.

2020-12-07

地獄……自転車乗り様が昨日……スズキ乗りは変な人多い……とかうるさい……そもそも……トヨタ乗りとホンダ乗りの変態が多く……ニッサン乗りの適当な態度……スバル乗りの透かした態度……BMWだのの喧嘩売りの態度……がある……とか言うと変な人なのか……ともかく……世もマツダ……なんちゃって……そしてダイハツ乗りは態度がデカい……などなど……

2020-11-06

anond:20201105162101

メルセデスBMWアウディもその他欧州車は統一されてるだろ?

どっちかというと節操の無い(デザインなんて無い)日本車は残念組みだろ

2020-10-20

anond:20201020183721

そうなんだよ

アルファードトヨタ車的にはミニバンの中で車格が高い位置づけとされている、ことが発端で、イキった人たちがアルファードカッケー!って言ってアルファードを買っているという因果関係だと思うよ

どうでもいいが、ヤンキーと喋ってて、「(メルセデスセダンのような)VIPカーは渋くてかっこいいよな!でもノーマルじゃ車高高すぎでダサいから車高調必須だけど!」みたいなことを言われて目眩したことがあった

まぁ、ヤンキーも車オタクも同じく井の中の蛙で、車オタクが「BMWの523iとか乗ってる奴、なにがよくて5シリなんか乗ってるわけ?単なる見栄っ張りじゃん」とか言うことを言うと一般人にはこいつダメだって思われてるんだろうけどね。

2020-10-10

anond:20201009203712

よし、グラボよく知らないけど、BMW に例えてみよう。

NVIDIA GeForce 3080 は以下のように区切ろう。

NVIDIA GeForce 30/8/0 と。

BMW 740i だと、セダン7シリーズで排気量4000ccぐらいだろ?BMW 530d なら、5シリーズディーゼルの3000ccエンジンじゃろ?知らんけど。

それをさっきのやつと比較してみよう。NVIDIA GeForce 3080 は NVIDIAGeForce というブランドの 30番という世代の、8 シリーズなんだとみえいかい?

ほんでもって、ti ってつくやつは M モデルみたいなもん。TITAN とついたら、M5 とかみたいに世代で最強なのをいうのよ。全くネーミングセンスがないのだけど。


えっ、「みえないよ?」だって?こまったな...

2020-09-17

BMW乗りながら子育て大変とか言われてもね

2020-07-26

anond:20200726191009

なにで?BMWもあればロールすもあるし、えっとあとなんだろうね。ボルボとか、もうすこし文章を考えると答えがかえってきやすくなるけど

まぁ、のりかかったふね

なにで、どういうふうに、トヨタが勝ち負け?指標がないとわかりにくい ドルベースでもいいけど 為替の影響もある

2020-07-15

日産自動車の新ロゴ

割と良いと思うんだけどね

BMWといいフォルクスワーゲンといい、急にフラットデザインブームが来てるのはなんなんだろう

2020-07-14

ベンツとかBMWに乗ってみたが

トヨタとか日産の車がおもちゃに思えた

こんなにも車の出来に違いがあるとは

国産車を買う気力がなくなってしまった

2020-06-25

[]【朗報Googleさんに低所得者認定されなくなる

なぜかGoogleさんに低所得者認定されていたのだけど、

 ※ なお、ブランド品、高級品、BMWラグジュアリーカー、投資広告タグに入ってても、平均以下が付く模様。


この度、ようやく【世帯収入: 平均以上】のグを貰う。やったぜ!

ただ、以前付いてた、投資ブランド品、高級品、BMWラグジュアリーカーのタグが消え失せる。なんかしたっけかな・・・?逆に最近買い物してないから消えたのかな?

あと【学歴大学院】のタグも消え失せて【学歴高卒】になっていた。

最近海外論文海外ニュースサイト見ないからかな、たぶん。高卒は正しい

学歴のところは海外サイト学術系の何かを頻繁にみるだけで簡単に変わるよ

あとは不動産を所有していることになってた。ほーん

変わらないのが勤務先、【大規模雇用者(従業員数:1000〜10000人) 】と【超大規模雇用者従業員数: 10,000 人以上)】をいつも行ったり来たりしている。何基準なんだろうね


・・・で、自分に合った広告が表示されたり、不快広告が表示されなくなったのか?(重要)

<結果>

多少マシになったけどあまり変わらない

 

<やたら出てくる広告

めっちゃしつこい。40%くらいこれか?って感じ

 

不快なのでやめて欲しいやたら出てくる広告

体感30%くらいの頻度で表示されている。この広告タグ属性によって消えて欲しかったんだけど消えない。個別オフ設定にしても次から次へと表示される

 

対象者じゃないんだけどよく表示される広告

 

<表示された広告で気になったヤツ>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん