「Japan」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Japanとは

2009-07-19

エコノミスト誌の日本分析が身も蓋もない

The next general election must be held by September 10th, and the ruling Liberal Democratic Party is likely to lose out to the opposition Democratic Party of Japan in the poll. A political realignment may then ensue, and there is the risk that Japan could be governed by a series of unstable administrations that rise and fall in quick succession.

次期衆議院選挙9月10日までに行われ、与党自民党野党民主党に敗れる公算が高い。政界再編がその後起こるかもしれず、不安定な政権が次々と樹立されては倒される状況が続くリスクもある。

2009-07-17

11:00からビデオ研修だった。

DVDでなく、いまどきVHSの自社制作ビデオ

それがなんと、ノーパソWMPフルスクリーンにして、そばでアフレコしたところを

DVで撮った動画だった。

さらにWMPが映している動画パワポスライド

それでも、高橋メソッドだったなら、まだよかっただろう。

しかし、見る側を徹底無視した細かい字がただ並ぶだけの、新人類世代が作ったであろう

きわめて平平凡凡なスライド。当然、見れたもんじゃない

だから事前配布されたパワポスライド40枚を印刷した紙資料を終始眺めてた。

このビデオ研修お題目は「我が社の環境問題への取組みについて」。

さすがはJAPANエコファースト企業だぜ。

僕はこの会社社員で、ほんとうに良かったとげんなりした。

2009-07-04

海外VNエンジン開発者コメント

海外製のフリービジュアルノベルエンジン"Ren'Py"の作者が、昨今のエロゲ規制騒動に関して氏のwebサイトメッセージを掲示しました。

以下に紹介します。

http://www.renpy.org/wiki/Censorship

ビジュアルノベル規制について

今まで生きてきた中で、私はさまざまな形のアートに触れてきました。

そして、この5年間にわたってずっと普及に向けてつとめてきたアート形態が一つあります。ビジュアルノベルです。

文章と絵と音楽が絡み合うビジュアルノベルは、コンピュータ技術を用いてインタラクティブ物語を形作ります。

正しく用いられれば、この媒体は様々な文化圏に渡って真にすばらしい物語を伝えるために使えることでしょう。

ルカ・ジョルダーノ ルクレティアの陵辱 (キャンバス地、油絵 1663)

この数ヶ月、これらの物語の作者たちは規制を求める声に追い立てられています。

他のアート形態であれば、そのような規制は忌避すべきものと公正に判じられることでしょう。

ビジュアルノベルは比較的新しい媒体であり、美術館書店で見られるような、他のアート形態と同様の題材を扱うことは認められない、と

こうした規制の推進者は考えているのでしょうか。

日本政府にお願いします。ビジュアルノベルを、私人に向けて私的に販売される、他のアート形態と同様に扱ってください。

書籍漫画映画で語ることのできる物語を、ただコンピュータの画面に写されているからと言うだけの理由で禁止するというのは

あってはならないことです。

日本および世界中ビジュアルノベル制作者の方々へお願いします。自主規制を求める声に屈しないでください。

あなた方が伝えたいと思う物語、読み手が読みたいと願う物語を語り続けてください。

それ以外の道をたどることは、わたしたちのアートをいかなる意味であれ価値の劣るものとして扱うということです。

そんなことは受け入れられません。

Ren'Py ビジュアルノベルエンジン 主開発者 PyTom

2009年6月29日

原文

Regarding Censorship of Visual Novels

Over the course of my life, I've been exposed to many different forms of art. And yet, there's one form that I've spent the past five years of my life trying to encourage, and that's the visual novel. Involving text, pictures, and music, visual novels use computer technology to create a interactive stories. In the right hands, this medium can be used to tell truly great stories that span cultures.

Luca Giordano, The Rape of Lucretia (Oil on canvas, 1663)

Over the past few months, the creators of these stories have been hounded with calls for censorship; censorship that we would rightly find abhorrent in other forms of media. Perhaps these censors believe that since the visual novel is a relatively young medium, they should not be allowed to cover same range of material as other art forms — material one can find in art galleries and bookstores.

To the Japanese government, let me ask that you treat visual novels in the same way as other art, sold privately to private consumers. Stories that can be told in books, comics, and movies should not be prohibited simply because they are displayed on a computer screen.

To the creators of visual novels, in Japan and the rest of the world, let me just ask that you resist calls for self-censorship and continue to tell the stories that you wish to tell, and that audiences wish to experience. To do otherwise would be to treat our art as somehow less worthy, and that is unacceptable.

PyTom, Lead Developer, Ren'Py Visual Novel Engine

June 29, 2009

minori海外向けメッセージ更新した

今度は日本語で、漢字仮名交じりとひらがなのみの2バージョンが追記されています。

雑な英語メッセージとのトーンの差が激しいのがとても気になって仕方ありません。

あえて英語にするならこうなるでしょう。

試訳

Dear fans overseas

Thank you for your tremendous amount of comments.

We were never aware that there were so many fans of minori outside Japan.

We are very happy.

We did not know until now that minori's products were sold outside Japan.

(The package of minori's softwares are printed with words "Japan distribution only")

minori's softwares are created to comply with Japanese laws.

However we do not know whether minori's softwares are compliant with your country's laws.

It would be very saddening if our softwares give trouble to you.

From what we have gathered, it seems that concept of ethics is different from Japan and other countries where you all live in.

But cultures should be treated with respect between different countries.

So if you do wish to enjoy minori's games, someone has to guarantee that minori's softwares have no issues with laws in your country.

This is something which is extremely difficult for a small company like us.

minori is currently occupied with the development of our new title, and replies to your mails are getting delayed.

Also mails written in English or Chinese takes long time to read, and may get lost between large amount of spams we receive.

(We are a small company and usually use only Japanese. We are not good at Enlish or Chinese.)

So if you can send your mail in Japanese, we can understand better.

Let us think together the way to make both of us happy.

We hope we can meet again in the near future.

原文


外国にお住まいのfanの皆様へ

沢山のご意見ありがとうございます。

minoriのfanが外国にこんなに沢山いらっしゃるとは思ってもみませんでした。

本当にうれしいです。

私たちは、いままで、minoriソフト海外で売られていることを知りませんでした。

minoriソフトは「日本国内専用」と、パッケージに書いてあるのです。)

ですから、minoriソフト日本法律にあわせてつくられています。

しかし、minoriソフトが皆さんの国の法律で問題無いかどうかわかりません。

もし、私たちのソフトのせいで、皆さんにご迷惑をおかけしたら、それはとても悲しいことです。

いろいろと調べてみると、日本と皆さんの国では倫理に対する考え方が違うようです。

ですが、お互いの国の文化は尊重されなければなりません。

ですから、もし、皆さんがminoriソフトで遊びたいと考えるならば、

minoriソフトが、皆さんの国の法律でも問題が無いことを、誰かが保証しなければなりません。

これは、私たちのような小さな会社にはとても難しいことです。

minoriは、今、新作の開発で忙しいため、なかなかmailのお返事ができません。

また、英語中国語のmailは読むのに時間がかかるばかりか、

大量に送られてくるspamに紛れてしまうこともあります。

(私たちは、普段、日本語しか使わない、小さな会社です。英語中国語は得意ではありません。)

ですから、日本語でmailを頂けると、私たちはより良く理解できます。

今後、どうしたら、お互いが幸せになれるのか、一緒に考えていきましょう。

それでは、近い未来に再会できることを信じて。

2009-07-02

バカな女のすること。陵辱エロゲ規制するなんて。

2009-06-28

anond:20090628104629

英語表現だと普通にThankyou!とかメールの最後につける。

これはなんのためにするかというと、

「悪意がある」とかそういった誤解を招かないためなんだ。

いやいや、単なる習慣に過ぎない。そして誤解を防ぐ役にもたたない。

Occupied Japan時代、マッカーサー吉田茂首相に出した書簡の冒頭のDearを「親愛なる」とわざと直訳して公開し、吉田内閣GHQとの親密な関係を演出した。それ以後のマッカーサー日本内閣との関係を誤解されないように書簡にDearをつけなくなったというのは有名な話。

2009-06-26

エロゲメーカーminori海外からのアクセス遮断について

http://guideline.livedoor.biz/archives/51260184.html

アメリカからアクセスしてみたけど確かに無理っぽい。以下が全文です。参考までに。

minori official website.

This website cannot be browsed excluding Japan.

Some foreigners seem to be having an antipathy against EROGE.

Therefore, We prohibited the access from foreign countries, to defend our culture.

Sorry for you of the fan that lives in a foreign country.

minori Inc.

--------------------------------------------------------------------------------

Why minori blocking foreign accesses?

We are little perplexing now because we received a lot of response about this issue from foreign people.

Now we will tell you the short detail about the reason why blocking you to this website, because of we, all Japanese EROGE makers were facing at the problem, the crisis of "Freedom of speech".

Currently, The bill that allows to limiting the content (It is censorship. Isn't it?) to all EROGEs is being discussed in the Diet because intellectuals and politicians said "Japanese EROGE were being problem and troubled with the foreign country. Therefore we should make EROGE hidden away from foreign country, and also its content should be limited and censored".

Okay, now we trusted the word what they said at once. So we blocked you to make stay away from the trouble.

...Do you like that?

If not, please tell your idea directly to Japanese government and politicians.

(For example, you can write the letter to the administration of Japan directly from here.)

(If you can comprehend Japanese...There is information of the politicians in Japan.)

Otherwise, you just can talk your idea about this issue at your blog or other media to inform the existance of this problem to the public. It would be very helpful for us.

If you do so, we might be able to recover the "Freedom of speech" and the barricade lying in between us would be taken away.

Please help us.

We hope this separation would be only for short moment.

Sincerely.

minori Inc.

2009-06-25

[][]関係代名詞

主格の関係代名詞

I have a friend.+ He lives in Tokyo.

→I have a friend who lives in Tokyo.

I have a book. + It tells us about Japan.

→I have a book which tells us about Japan.




目的格の関係代名詞

This is a bike which my mother used←This is a bike. + My mother used it.

目的格の関係代名詞 whichは省略することができるよ。

(例)This is a bike my mother used.=This is a bike which my mother used.

目的格の関係代名詞which は省略できるけど, 主格の関係代名詞which は省略できない





所有の関係代名詞

1.This is the dictionary.

 (これは辞書です)

2.Its cover is beautiful.

whose を使った場合>

This is the dictionary whose cover is beautiful.

<of which を使った場合>

This is the dictionary , the cover of which is beautiful.





前置詞の目的語としての which

1.The map is on the table.

 (地図はテーブルの上にあります)

2.You are looking for it.

 (あなたがそれを探している)

The map for which you are looking is on the table.

(あなたが探している地図はそのテーブルの上にありますよ)

2009-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20090617013133

何でこの手の「うえーんドラえもーん! JAPANが終わっちゃうよー!」っていう発言は、でてくる単語だけ変えればウン十年は通用した話ばっかなんだろう。そろそろ「最近のガキを見てたら軒並み腕が一本に退化してた」とか、オリジナリティのある現場からの報告を求む。

[] <日本語> にほんご2

[Motivation] 学習の動機を高める having motivation for learning Japanese language

外国語学習する理由、動機を高める学習法という考え方でまとめてみる

[Food]食べ物から
  1. YouTube - Cool Japan!  Food
[Travel]旅行から
  1. FindJPN | We offer plenty of opportunity for cultural activities.

[Unedited] 未編集備忘録 Transient stock/ Memorandum

  1. Learn Japanese Online! | japanese-lesson.com
  2. Learn.DumbOtaku.com - Where we take the next step beyond just kana
  3. ユッカの会ホームページ
  4. NHK高校講座 | ライブラリー
  5. JapanSoc - #1 Social Bookmarking Site for Japan
  6. Language Learning: from Syvum
  7. Japanese calligraphy | Japanese name translation | Kanji name translation | Japanese symbols for names
  8. Welcome to Able Language Laboratories
  9. Japanese Language School - MLC Meguro Language Center(in Tokyo,Japan)
  10. Learn Japanese On the Web
  11. A Few Japanese Expressions
  12. YouTube - Japanese Lesson - Hiragana 1
  13. Learn Japanese Online - Learn to speak and read Japanese fast with video lessons
  14. 東京大学留学生センター[日本語教育部門]日本語学習室
  15. 国語 文法
  16. 日本語学習支援システム
  17. 文法クイズ
  18. 学習室(岐阜県教育コンテンツ
  19. Learn Japanese - JapanSugoi - Everything Cool about Japan
  20. ポイミ! - ポエム・詩の投稿サイト -
  21. 小説の書き方・リンク集
  22. 日本語俗語辞書 - 若者言葉新語死語流行語

(Information)

  1. Learning Japanese - Japan Forums
  2. The Japanese Page | TheJapanesePage.com
  3. How to write Japanese precisely
  4. johnson banks: phonetikana

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

http://anond.hatelabo.jp/20090218024322

2009-06-12

現代忍者の正体

仕事外人と仲良くなった

で、飲み屋で飲んでて、忍者見せろよ、忍者いるんだろってウルセーから、

馬鹿!やめろって口ふさいでキョロキョロと辺りを伺うふり

何々?忍者いるの?どこどこ?とか興奮してるから、黙って箸袋にメモ

National Intelligence agency of JApan 略してNINJA

日本語だと日本国情報局とでもいうのかな

で、奴に説明

アニメにでてくるような忍者はいなくなったけど、子孫がスパイとして暗躍してる

アメリカで言うCIANSAFBI合わせたような組織だ、お前外人だからきっと監視ついてる、

騒ぐと消されるぞって脅したw

えー、どこ?どこ?って怯えてるから、忍者は絶対に見つからないって追い討ちかけておいた

それ以来なんか品行方正になったwww

2009-06-08

セックスにも金にも興味が無い日本草食男子」とCNN

Japan's 'herbivore men' - less interested in sex, money

http://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/06/05/japan.herbivore.men/index.html?iref=mpstoryview

現在アクセスランキング四位

http://edition.cnn.com/mostpopular/

お前等のせいだぞ。

2009-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20090607012425

200年くらい経てば、やる男とかが「当時の風俗」として教科書に載るかもなw

"Analysis of "Yaru-o" culture in early 21st century "Internet" at Japan."

みたいな社会学系の論文が出るかもなw

2009-05-19

[] <英語English 2

[Methods] 学習方法 How to study English

  1. 継続が難しい英語学習が続いて仕方ないツールまとめ | bizpow(ビズポ)
  2. リンク集】通学不要?! 無料サイト英語を学ぼう -INTERNET Watch
  3. ネット英語力向上!無料で他言語勉強できる学習サイトまとめ | 株式会社LIG
  4. リンク集無料でココまで学べます! 英語学習サイト -INTERNET Watch
  5. 実用的な英語習得する方法 : 目次  « The Wisdom of CrowdsJP
  6. 英語学習情報の特徴メモ - かちびと.net
  7. 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  8. Podcast英語リスニング勉強をしてる奴ちょっと来てください:アルファルファモザイク
  9. 英語コンプ馬鹿でも投資ゼロTOEIC900に達するたったひとつ方法
  10. 英語学習に役立つ、映画脚本スクリーンプレイ)を無料で手に入れられるサイトの紹介 | 口コミ発信!モノ人
  11. 英語学習に役立ちそうなTwitterアカウントまとめ - はてな読み
  12. podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後
  13. 英語 - NAVERまとめ
  14. おすすめ英語学習サイト英会話】 - NAVER まとめ
  15. ネット勉強できる英語サイト まとめ - NAVER まとめ
  16. 無料で使える英語学習サイト12選 - NAVER まとめ
  17. 英語勉強を始める人は必ず見ておきたい英語学習サイトツール | うましかニュース
  18. 英語】アソシエの『やり直し「英語勉強法』が濃厚だった件:マインドマップ読書感想文
  19. Youtubeで学べる英語のレッスン:厳選7チャンネル | THE NEW CLASSIC
  20. Verbling: Online language classes and private tutoring

[Media] ニュースサイト他まとめ

  1. Voxalead News
  2. TODAYshow.com
  3. CBS Evening News with Katie Couric - Latest News & Videos - CBS News
  4. The Big Idea Video - CNBC.com
  5. Big Ideas - Exploring the Essential Questions of Education

[Vocablary] 語彙/単語

  1. フリー英単語リストをまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  2. 語彙力をチェックできる無料のお役立ちサイトまとめ | みんなの英語ひろば

[Grammer] 文法

  1. 基礎から英語学習の目次-英語喫茶英語英文法英会話
  2. 社会人のためのやり直し英語講座 英文法.COM» 第1講の講義全部紹介!(講義編)
  3. Get you !! English !!〜わかりやす英文法書籍化
  4. 日本人英文法の意外な穴
  5. Liberty 英語表現/英熟語,用語,手紙,ことわざ,略語,メルマガ,句動詞
  6. Advanced English lessons
[Preposition] 前置詞
前置詞は全部でおよそ150種類ある、と。
  1. List of English prepositions - Wikipedia, the free encyclopedia
基本的な使用例と練習問題
  1. English Prepositions
  2. English Prepositions and Verbs
  3. Prepositions of time - english-at-home.com
  4. Prepositions and adjectives - english-at-home.com
  5. A BRIEF EXPLANATION OF PREPOSITIONS
イメージでつかむ
  1. YouTube - Lesson 3c - Prepositions - English Grammar
  2. YouTube - ネット予備校6 英語 イメージでとらえる前置詞
とにかく練習
  1. ENGLISH PAGE - Prepositions and Phrasal Verbs
  2. Prepositions
  3. English Study Quiz - Prepositions
  4. 前置詞の問題集 イメージ攻略しよう!
おまけ
  1. 【前置詞3分クリニック】be tired from/of復習 + 接続詞副詞のthough [まぐまぐ!]
  2. 接置詞 - Wikipedia
  3. Prepositions Worksheets
[Conjunctions] 英語接続詞を知って、文章の作り方、考え方を理解する。語学学習関連

等位 Coordinating Conjunctions

相関 Correlative Conjunctions

従属 Subordinating Conjunctions

  1. Grammatical conjunction - Wikipedia, the free encyclopedia
  2. Linda Bryson's List of English Conjunctions
  3. Conjunctions
  4. Conjunction Junction
  5. List of Conjunctions
  6. CONJUNCTIONS
  7. YouTube - English Grammar: Diagramming Sentences in 6 Steps
[Linking Verbs]連結動詞

Subject = Objectだと伝える動詞

  1. Linking Verbs

[Phrases] 定型文書、よく使われるフレーズテンプレート Useful phrases, letter template

expressing sympathy

お悔やみの言葉

  1. What do you say when you want to express sympathy? - What Helps. What Hurts. What Heals. - CarePages
  2. Sympathy Quotes, Sayings, Mourning, Bereavement, Loss, Death of Loved One
  3. How to say "I'm sorry" without actually saying it | Ask Metafilter
  4. VOA News - Finding the Right Expression of Sympathy When Someone Is Grieving
  5. sorry for your lost expressing sympathy

褒め言葉

  1. ほめことば99 改訂版
  2. 英語で100のほめ言葉
  3. 英語褒め言葉集 - ◆ラテン旦那大和撫子妻◆ - 楽天ブログBlog
  4. 英語での褒め言葉(単語)が沢山載っているページを教えてください。人力検索はてな

電話フレーズ

  1. How to Finish a Phone Conversation Without Being Rude - wikiHow
  2. An Actual Phone Conversation. | KnowProSE.com

会話一般

  1. Everyday English in Conversation
  2. Business Communications

[Unedited] 未編集備忘録 Transient stock/ Memorandum

  1. 英語勉強を始める人は必ず目を通しておきたい英語学習サイト&ツールインターネットIT | RapidHack(ラピッドハック)
  2. Is "Word Power Made Easy" by Norman Lewis available online (an interactive version and/or ebook)? - Yahoo! Answers
  3. 英単ワールド
  4. bab.la:それはあなた言語習得入門
  5. SparkNotes: Today's Most Popular Study Guides
  6. 英語学習に適したKhan Academyの教育ビデオ(とその翻訳ブログ) - YAMDAS更新履歴
  7. Khan Academy
  8. Teaching English | British Council | BBC
  9. Morgan Online - Abbreviations (AJAR) "Acronyms, Jargon, Abbreviations, and Rubbish (AJAR)"
  10. English 2126: Modern English Grammar: Teaching Usage: A Discussion
  11. Common Mistakes in English - Quizzes
  12. Learning Resources
  13. ESL Lesson Plans to Download
  14. FML: Your everyday life stories
  15. 意外と通じる!?通じない!?平均日本人英語
  16. ディスカッション - sci.lang.japan | Google グループ
  17. 英語発音入門
  18. YouTube - Learn Business English ESL Vocabulary - Marketing Vocabulary
  19. ESL Gold
  20. Randall's ESL Cyber Listening Lab - For ESL/EFL Students
  21. Multiple Language Guides - how to articles from wikiHow
  22. Difference between "Here you are " and "There you are"
  23. Teachers of English to Speakers of Other Languages, Inc. (TESOL)
  24. Classic British and American Essays and Speeches - Great Essays and Speeches by British and American Writers
  25. English Irregular Verbs
  26. My First Dictionary
  27. Read.gov: Online books and resources for literacy & reading for everyone
  28. 英語好き集まれ
  29. smart.fm - it's where you learn - smart.fm
  30. 英語TOEIC英検学習法、無料教材(英単語英文法)の提供サイト
  31. Japan-in-Motion: Japanese Movies for Culture/Food/Sightseeing
  32. History and Politics Out Loud: a searchable archive of politically significant audio materials
  33. National Archives and Records Administration
  34. Learn native pronunciation for every language in the world. Forvo, the pronunciation guide
数字の読み方 数字にまつわること
  • 数字数学に関する読み方に迷ったらひとまずここで
  1. WebMath - Solve Your Math Problem
  2. English numerals - Wikipedia, the free encyclopedia
  3. Smories - new stories for children, read by children
  4. Beyond Books Program: Reading between the Lines
[日本を紹介する]
  1. 日本文化英語で紹介しよう!】JAPANESE CULTURE CENTER
  2. 日本文化キーワード事典
  3. 外国人のための日本生活国際交流日本語学サイトひらがなタイムズ
  4. 英語日本を紹介
  5. English news and easy articles for students of English

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

http://anond.hatelabo.jp/20090218024319

2009-05-15

AKB48と行くパリツアー 248,000円

AKB48と行くパリJAPAN EXPOツアー

先日、ブログでお知らせしました

AKB48と行くパリJAPAN EXPOツアー

〔2009/7/2(木)~7/6(月)〕

の詳細が決定しましたので、皆様にお知らせ致します。

PCモバイルサイト本日よりオープンしております

ので、是非チェックしてみてください!!

ttp://ameblo.jp/akihabara48/


260 : トキハゼ(長屋):2009/05/13(水) 15:59:52.47 ID:+4fkRRbr

>〈その1〉 初日はメンバーパリ空港でお出迎え♪

>〈その10〉お帰りはメンバーパリでお見送り♪

せめて一緒の飛行機にくらい乗ってやれよなw

645 : オンシジューム(長屋):2009/05/13(水) 16:41:11.56 ID:ucdKXet9

AKB48と行くパリJAPAN EXPOツアー」じゃなく

AKB48がいるパリへ行くJAPAN EXPOツア」ーじゃねえか

ぶっとばすぞ


http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1262508.html

645の書き込みが何故かツボった。

2009-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20090429103443

出典はこのように記載されています。

出典:民放連動物百科事典National Association of Commercial Broadcasters in Japan animal encyclopedia 】

2009-04-14

そういやフィリピン政府って

カルデロン一家帰ってこいって言ってたんだよな

あげく「そんなにフィリピンがいやか!」って言ってるんだよな

結局一家およびとりまきらは何してはるんですか?

DFA to extend "humanitarian assistance" to Pinoy couple, daughter in Japan immigration row | Manila Bulletin

2009-03-27

無趣味のすすめ」

                              2009年3月27日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media] No.524 Extra-Edition2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 http://ryumurakami.jmm.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「無趣味のすすめ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まわりを見ると、趣味が花盛りだ。手芸、山歩き、ガーデニングパソコン、料
理、スポーツペット飼育や訓練など、ありとあらゆる趣味情報が愛好者向け
に、また初心者向けに紹介される。趣味が悪いわけではない。だが基本的に趣味は老
人のものだ。好きで好きでたまらない何かに没頭する子ども若者は、いずれ自然プロを目指すだろう。

老人はいい意味でも悪い意味でも既得権益を持っている。獲得してきた知識や技
術、それに資産や人的ネットワークなどで、彼らは自然にそれらを守ろうとする。だ
から自分世界意図的に、また無謀に拡大して不慣れな環境や他者と遭遇すること
を避ける傾向がある。

わたしは趣味を持っていない。小説はもちろん、映画制作も、キューバ音楽プロ
デュースも、メールマガジン編集発行も、金銭のやりとり契約や批判が発生する
「仕事」だ。息抜きとしては、犬と散歩したり、スポーツジムで泳いだり、海外のリ
ゾートのプールサイド読書したりスパで疲れを取ったりするが、とても趣味とは言
えない。

現在まわりに溢れている「趣味」は、必ずその人が属す共同体の内部にあり、洗練
されていて、極めて安全なものだ。考え方や生き方リアルに考え直し、ときには変
えてしまうというようなものではない。だから趣味世界には、自分を脅かすものが
ない代わりに、人生を揺るがすような出会い発見もない。心を震わせ、精神をエク
スパンドするような、失望も歓喜も興奮もない。真の達成感や充実感は、多大なコス
トとリスクと危機感を伴った作業の中にあり、常に失意や絶望と隣り合わせに存在し
ている。

つまり、それらはわたしたちの「仕事」の中にしかない。

村上龍

2009-03-25

どうして男がフルーツパフェ食べちゃいけないんですか?

Yahoo!JAPAN みんなのアンテナ 「イイじゃないか! そんな男がいたって。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423906934?fr=top_mantenna

食後にパフェを頼もうとしたら、友だちから「恥ずかしいからやめとけよ」と言われました。食べたい物食べて何が悪いんだ!

 

どうして女が丼物食べちゃいけないんですか?

 

と、逆の方も訴えかけてみる。

なぜ女性が丼物や定食をモリモリ食べると、周りは白い目で見るんだろう。行儀よく食べてるのに。

まあ私は気にせずに、吉野家にも堂々と突入してるけど。

2009-03-22

航空各社の「1便」は成田に多い

American(AA) AA1 : (ニューヨーク)JFK - LAX(ロサンゼルス)

Air Canada(AC) AC1 : (トロント)YYZ - NRT(東京) YVR(バンクーバー)経由

Aeromexico(AM) AM1 : (メキシコシティー)MEX - MAD(マドリッド)

Continental(CO) CO1 : (ヒューストン)IAH - GUM(グアム) HNL経由

Cathey Pacific(CX) CX1 : (ホンコン)HKG - ARN(ストックホルム) DXB, BRU(ブリュッセル)経由

Delta(DL) DL1 : (オーランド)MCO - LHR(ロンドン) JFK経由

Emirates(EK) EK1 : (ドバイ)DXB - LHR(ロンドン)

Japan(JL) JL1 : (サンフランシスコ)SFO - NRT(東京)

Korean(KE) KE1 : (ソウル)ICN - LAX(ロサンゼルス) NRT経由

Lufthansa(LH) LH1 : (ハンブルク)HAM - FRA(フランクフルト)

ANA(NH) NH1 : (ワシントンDC)IAD - NRT(東京)

Northwest(NW) NW1 : (ロサンゼルス)LAX - MNL(マニラ) NRT経由

Qantas(QF) QF1 : (シドニー)SYD - LHR(ロンドン) BKK(バンコク)経由

Singapore(SQ) SQ1 : (サンフランシスコ)SFO - SIN(シンガポール) HKG経由

United(UA) UA1 : (シカゴ)ORD - HNL(ホノルル)

US(US) US1 : (フェニックス)PHX - ORD(シカゴ)

Virgin Atlantic(VS) VS1 : (ロンドン)LHR - EWR(ニューアーク)

2009-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20090321104826

そりゃぁ、「共和国」とか、外国語を無理矢理、日本語に直すからでしょう。英語だと:

日本国State of Japan

韓国 :Republic of Korea

同じ3単語だよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_sovereign_states

http://anond.hatelabo.jp/20090321104826

英語でも、Japan以外の正式国名はだいたい共和国とか王国とかついてるみたいだな。

なんで日本だけただのJapanなんだろう。

2009-03-18

東大文1に半年で受かった勉強法(10年前だけど)

偉そうに合格体験記でも書いてみようかと思います。知り合いにもはや受験生はいないのですが、d:id:lonlon2007:20090317が目に付いたので。

ぶっちゃけると受験勉強は「想像していたとおり楽。」でした。受験勉強を始める前は受験生ってのは寝てる時間と飯食ってる時間以外は全部勉強に当てて、たま徹夜勉強する!みたいな偏見は全く持ってなかったんですが、やっぱりそのとおりでした。むしろ10月までバイトしていたのがたたって出席日数が足りず授業のコマ数が増えたうえに出席日数を充たした他の生徒が次々と休み始めるために授業中に寝にくくなり、平均睡眠時間が減っていきました。(寝ないと動けないんですが・・・)

東大は天才じゃなくちゃ入れないっていうのは確実に嘘。「東大生」は学部生だけで約1万、ほぼ京大もほぼ同じ、わずか4〜5歳間に2万超もいる人たちを「天才」とは言わない。天才なら楽に入れるなら本当かも。

秀才が3年間こつこつ勉強して入れるっていうのは本当。「〜初めて入れる」は微妙。秀才でも凡人でも3年間もコツコツ勉強すれば入れるんではないでしょうか。本当に「コツコツ勉強」していれば。

「色んな人が色んなところにこうやれば受かる勉強法!みたいなのを書いていますが、個人個人で合った勉強法は違うので、色々な方法を試してみて、自分に合ったものをやるのが一番いい」というのは当然のことで、id:lonlon2007が長々書いてる中で唯一の真理

id:lonlon2007を逐一もじるのは早くも飽きたので、というよりもそんなに長く書くこともないので簡潔に。

ちなみに残念ながら僕は、『苦手科目は世界史日本史得意科目は数学と化学と物理と地理』だったので「理1なら1ヶ月で受かるんだけどな、下手すりゃ今日にでも受かるかも」と思いながら勉強していました。

あと、基本的に家では喫煙を禁じられていたので、主にガストジョナサン勉強してました。当時(約10年前)のファミレスはせいぜいがホットコーヒーのみおかわり自由で、ジョナサンアイスコーヒーおかわり自由とガストドリンクバーには大変助けられました。あっ、嘘だ。一番勉強したのは学校。さっき書いた通り10月バイトを止めてからは授業にかなり出るようになったので、授業科目を耳で聴き、別の科目の教科書を目で読み、2科目並行で勉強してました。あとはファミレスで数学や英語(主に英作文)の難問を広げ、頭の片隅でその回答を考えつつ苦手の世界史テキストを読んでいました(たぶん後で書くけど教科書ノートよりも新書が多かった)。

風呂の中や通学電車の中で小説を読んでる時も、未だ解けていない難問や数日内で間違えた問題のことを完全忘却しているわけではないのですが、机の前以外では何か思いついても頭の中にメモるだけ。勉強しない時は勉強しないとメリハリをつけるようにしていました。ちなみに「机の前」には授業時間が含まれます。高校生は一日の半分近くを学校で机に向かっているわけだから、勉強時間は非常に長い。一部の(私立)進学校や特別選抜クラスのような環境でもなければ「授業のコマ数が減る」ことはないと思いう。嫌でも一日の半分近くが勉強時間。「寝てる時間と飯食ってる時間以外は全部勉強に当てて、たま徹夜勉強する!みたいな偏見」は授業時間を効率的に使えていない人が持つのではないかと思います(あとは生徒に自由時間を多く与える方針の学校の生徒)。そういう意味では「勉強効率」がポイントというのは同意できる。

うちの高校(某都立)では文化祭(とついでに体育祭)が一大行事としてありますが、殆どの人は夏季講習と文化祭の準備を両立させ文化祭が終わった9月頃から本格的な受験勉強を開始するようです。かく言う僕も文化祭が終わって(ちょっと学校側とイロイロあって)バイトを辞め、10月から受験に力を入れ始めました。今、気付いたんですがid:lonlon2007は「6月から」とのことなのでタイトルに偽りありで約半年、僕の方も10月からなのでタイトルに偽りありで約4ヶ月ですね。開始をもう1月遅らせておけば「四半期で受かった勉強法」とゴロ良くピッタリなタイトルにできたのに。

まず何をしていいか分からない!ということで過去問を解いてみました。いや、模擬試験を受けたかも。なにぶん10年前なので記憶が・・・。とりあえず法学部志望なのに受験敵性では明らかに理系向き。その分、周りが国公立を難しいという理由の一つである文系なのに理系科目(理系でも文系科目)、という関門はあっさり突破。選択授業も理系用の数学(と化学と物理)をとっていたので2次試験の数学もさほど難しいとは思いませんでした。

「まず」も何も、とにかく苦手の世界史だけやろう!ということでそれまでは小説に費やしていた読書時間を歴史系の新書に切り替えました。もともと古本屋めぐりは趣味だったので行動範囲の古本屋の50-100円コーナーで歴史系の文庫新書を買い占め。2年半バイトしていたので他の高校生男子よりもお金を持ってはいました(うちの高校は縁遠かったけど世間では「ブルセラ」華やかなりし頃。女子高生は金を持ってた)。がそんなこととは関係なく、買い占めたと言ってもせいぜい100冊程度。私立や塾に通うことを考えれば微々たるものです。

いつどんな問題でも満点を取れる!と思わない科目を勉強する分には必ず点数の上昇につながるので、わざわざ『勉強スケジュール』を組む必要はありません。数学は1日勉強しても1点分しか稼げないけど、英語は1日の勉強で2点稼げる、てなことが計算できるのなら『勉強スケジュール』も有効かもしれません。しかし、そんな計算ができる人は自分の欠点が分析できているのだから、すぐに数学でも2点稼げるようになります。満点を取れない間は何をやっても点数に繋がるのだから『勉強スケジュール』なんか不要。そもそも『勉強スケジュール』を考えようと言う発想が今日今日までありませんでした。夏休み宿題@小学校で1日のスケジュールを考えろと言われた時以来の衝撃です。『勉強スケジュール』は学校バランス配分してくれた「時間割」で十分だと思います。

夏休みバイト文化祭だけだったので、休日勉強について。休日はNHKで将棋を見てから昼食、最寄り駅周辺の古本屋を回ってからファミレスへ。(好きなのが将棋で幸い。これが囲碁だったら午後の大半がテレビでつぶれる。当時はネット中継がなかったのも幸便)本を1冊読んで(1〜2時間)から勉強。最低2時間はやろうと決めていて実際2時間くらいなら集中力は続きます。鉛筆ナメナメ英作文を推敲していると気付くと2時間なんてこともあって最低2時間の縛りは苦痛ではありませんでした。(学校じゃサボってると言ってもそれ以上やってるわけですし)

夏の「初の東大模試」は受けたような気がしてきました。模試の判定は最後までE判定だかF判定だったので「予備校の採点基準が間違ってる」と思ってました。私立であればともかく国公立の論述問題は大学教授を信用して、「間違ってはない」回答が書けていれば良しとしておきましょう。予備校の採点は予定された正解以外を大幅に減点する傾向があるように思います。英作文であれば日本語の1単語には4〜6音節の1単語の英語を対応させれば文句なしの正解で模試ではこれ以外は減点。実際にはそんな難しい単語を知らなくても中学校レベルの単語を組み合わせて意味が合っていれば大学教授は正解としてくれるようです(大学に入ったからといって採点基準を教えてもらえるわけじゃないけど、じゃなければ不合格だったはず)。

時期別対策?

10月〜11月

相変わらず模試は最低判定。意に介さず淡々勉強(授業)。

12月

出席日数を充たした生徒が続々と授業に来なくなる。いやがおうにも授業中に寝れなくなる。友人も受験モード突入で遊びの誘いも減る。悪循環?好循環?

センター対策は・・・必要なんでしょうか。東大京大の2次試験を見据えていれば不要な気がします。敢えて言うなら文系理科理系社会科でしょうか。僕の場合理科得意科目だったので無視。

センター

というわけでセンター試験対策としては過去問をやってみたくらいです。悪くても90点以上だったので、本番の集中力があれば大丈夫だろうとタカをくくる。それでも素材がたっぷりあるうえに冬休みは午前中の将棋(NHK)もない。勉強時間は比較的長かったように思います。午前に1〜2時間、昼飯を食って古本屋。別のファミレスで本を1〜2時間勉強1〜2時間。僕の中では最初と最後の時間差だけとって「6時間もやった」と思っていました。

冬休み学校に行かないので、毎日図書室で読んでたJapan Timesが読めなくなりました。かわりにテレビニュース英語音声で聞くようにする。親と妹も「受験生」ということで不満は抑えてくれてたようです。

ちなみに過去問時間を気にせずやっていました。調子が悪い時や面白い問題にであったときは1時間を超えることもあったと思います。過去問で高い点数を取ってもあまり意味がないので答えや力の確認ではなく、とにかく「どんな問題でも時間さえあれば解ける」という確信を持てるように。時間を気にしていないので早く解き終わった時も確認とかはしない。「できた!」と思った段階で答え合わせ、間違っていたら原因を考える。

二次試験

とりあえずセンターの自己採点が大丈夫そうだったので、気が抜けました。本番でも緊張しないことが分かったのが収穫で相変わらず学校の授業に出る日々。得意で好きだった数学・理科はそろそろ休めます。教師との不仲が極限に達していた英語国語は最後の最後まで授業です。

東大の○○25ヶ年』シリーズって何?赤本と友人がやり終えた予備校テキスト文庫新書、あとは学校教科書勉強してました。友人から借りた予備校テキストはザッと解いて印象に残った問題だけ書き写して返す。別にビンボーだったからじゃないですよ。公立・公立・都立ときて親にはあまり負担をかけてないし、大学国立の予定だし、バイトガッツリしてたし、参考書を買う程度で躊躇することはありません。『東大の○○25ヶ年』シリーズはたぶん僕の頃にはなかったんだと思います。

そんなこんなでさすがに学校も行かなくてすむようになり(都立とはいえ受験校なので他の生徒は来ないし、教師もそのつもりでいる)、時間ができたので予備校に潜り込むようになりました。友人は私立志望が多かったのと私立の方は全く自信がなかったので私立コースです。あと友人は理系にも多かったので理系東大コースみたいのにもたまに行ってました。2ヶ月も真面目に勉強するとさすがに疲れ(飽き)たのか、この時期に大きく伸びた気はしません。予備校では、僕が無意識にやっていたことを言語化してもらった感が強く、それはそれで頭の整理ができました。有意義だったと思います。

ぶっちゃけ全科目やるって言っても、高校で一日授業を受けているようなものなのであんまり死ねませんでした。

科目別対策

数学

得意で理系の授業をとっていたので苦労なし。解けない問題は絶対に回答を見ず、翌日へでも翌週へでも持ち越してひたすら考える。答え方を覚えるよりも、答えの見つけ方を思いつくことが重要だと思います。図形問題なら知ってる定理・公式を片っ端から引っ張り出してやみくもに補助線を引く。そんなことを繰り返してるうちに、問題を見ると求めている回答がわかるようになってきます。センター試験は余力で解けるので無視。

使った参考書・問題集:東大京大・私立理系過去問

現代文

現代文は二三回本番形式で練習して、形式に慣れるくらいでいいと思います。現代文はみんな取れなくて差がつかないし、勉強すりゃ上がるっていうもんでもないので、比重は極めて低かった。漢字常識の範囲内なので、よっぽど苦手な人でなければ悪くても1問間違えるくらいで済むでしょう。

加えて日頃読んでいた小説・随筆は役に立ったかな。乱読・雑読ですが古今東西ジャンルに捕らわれずに古本屋投げ売りコーナーで目に留まった本を片っ端から読んでたので、過去問模試でもたまに知っているテキストがありました。新刊でも買うような好きな作家受験には向いていないようで、これも幸いでした。好きな作家テキストが出ていたら「正解」ではなく「持論(自論)」を書いてしまうひねくれた者なので・・・

知っているから解ける、知らないと解けない、というわけではありませんが、抜粋されたテキスト前後や著者が分かることにデメリットはありません。「受験のため」としてはお勧めできませんが、今まで読書に費やした時間も「無駄ではない」程度の気休めに。

使った参考書・問題集:なし

古文と漢文

暗記が苦手なので古文には多少手を焼きましたが、学校の授業で十分。むしろ暗記法があれば教えてもらいたいくらい。単語帳とかがいいんでしょうか。僕は単語帳を作るのが面倒だったので、とにかくテキストを繰り返し読んで単語の意味や用法を文脈から類推するように心がけました。おそらく全科目で一番教科書を使いました。和訳(現代語訳)では自然日本語になるように心がけました。意味が分からないから曖昧に訳すのではなく、文理や言葉のかかりを強調する翻訳体をさらに自然言葉に訳す感じです。英文和訳でも同じ。

使った参考書・問題集:教科書過去問

物理と化学

センター試験対策。教科書過去問で十分。感覚を忘れないように授業がなくても週に一度はやる。勉強期間が短いので過去問が枯渇する心配がない。

使った参考書・問題集:教科書センター試験過去問

世界史と地理

うちの高校では入学時点で日本史と地理の選択を迫られます。歴史の暗記(人名年号)が大の苦手だったので深く考えずに地理を選びましたが、これが功奏。日本史世界史日本史と地理が無関係とは言いませんが、世界史(の特に近現代史)と地理は密接不可分。片方を勉強すればいやでも他方の学力もあがります。

比較的得意だった地理。これは教科書一般教養新聞新書)で済ませました。とにかく視点を広くして、知らないことがあって当然、知らなければ考える。このとき世界史の知識や新聞書籍で読んだ現代社会の知識が役立ちます。社会政治は地理的条件や歴史的背景に帰結することが珍しくありませんから知らないことでも十分に推測がききます。

あとは地図を見ることかな。別に国名や地名を覚えようとする必要はなくて、国名や都市名とだいたいの位置が繋がればそれだけでたくさんの情報が得られます。内陸なのか平地なのか、頭の中で地形図や気候図とおおまかに重ねられればなお良し。世界でn番目に長い川の名前とかm番目に広い国土といったクイズ的な知識は不要。そこに川はあるのか、国土は山がちだが狭くはない、その程度で事足ります。

都市名と工業農業産業を単にセットで暗記するのではなく、そのような産業が育まれた地理的要因を考える。基本で当然のことのようですが、結局はこれにつきます。

歴史(世界史)。大の苦手。とにかく年号人名が覚えられない。ルイとかシャルルまでは分かるけど何世かが覚えられない。清教徒革命フランス革命前後関係因果関係)は分かるけどそれぞれの年号は知らない。(日本史なら足利某までは分かるけど某が分からない)それでも何とか解けるのが東大京大論述問題の良さ!

細かい年号はザックリと捨て拙い記憶力は人名とせいぜい事件の名称に費やす。あとは前後関係因果関係意識しながら歴史を概観する。

教科書や授業では国や地域で縦に切り、ついで年代で横に切って学習しますが、前後左右のつながりを考えて大きな年表を作ります(頭の中でも良いし、模造紙や今ならパソコンソフトで実際に作ってもいいかも)。先の例で言えば清教徒革命イギリスの歴史においてどのような影響を与えたのか、さらにヨーロッパアメリカのどのことがらにつながっていくのか、フランス革命フランスの歴史、ヨーロッパアメリカの歴史にどのように・・・こうやって年表に→を書き始めるとすぐに→だらけで見るにたえなくなっていくと思います。そんな因果関係を大まかに覚えていく。このような大きな流れがつかめると東大の問題は急に簡単に見えてきます。

教科書と資料集を片手に短時間で問題を解けるようになれば、あとは覚えるだけ。

教科書・資料集をわたしてもキーワード人名年号・地名・事件)をピックアップすることしかできずそれらをつなげて論説できない人が東大京大論述式問題を難しいと言ってるように思います。僕の場合は逆で、キーワードが分からない(正確に覚えていない)もののキーワード部分を穴あきにした回答は組み立てられた(センター試験の問題文のような文章)。教科書・資料集があれば穴埋めは簡単。あとはキーワードを覚える。受験勉強のほぼ全てをこれに費やしたと言っても過言ではありません。

例題を解く時は分からない問題もいきなり回答を見るのではなく教科書などを見ながら一度回答を完成させてから回答を見る方がいいでしょう。「覚えさえすれば」という段階に至ることが重要

もう1つ、大まかな流れを雑ぱくに理解するのに新書のような読み物が役立ちました。受験用ではないので縦横に細切れにされていませんが、その分全体的な流れが見えてきます。気分転換にもいいでしょう。

最後に暗記について。当時は思いもよらず、最近になって思いついたのですが、書いて覚えるのではなくしゃべって覚えるというのがいいような気がします。英単語漢字は書いて覚えるのも効果的だと思いますが、(ルイ)14世、15世、16世と書き連ねたところであまり役立つとは思えません。関連する人名年号・ことがらをセットで口に出すと覚えられそうな気がします。ぼくは学校ファミレス勉強してたので、当時思いついたとしても実行できませんでしたが。ちなみにこれは法学勉強を通して気付きました。自分レジュメを作ったり授業を聞いていても条番号はなかなか覚えなかったのですが、ゼミなどで口に出す頻度が増えると自然と覚えていました。

英語

英文和訳は慣れ。知らない単語は前後の文脈で予想。そのために役立ったのは英字新聞Japan Times(とテレビニュース英語音声)でした。朝に日本語新聞で読んだ内容が英語に書き直されてるようなものだから、知らない単語があってもドンドン読み進められる。これを2ヶ月も読めばいやでも単語力や読解力、類推力や速読力が身に付きます。

辞書をひくのはあとまわし。類推した単語はあとで必ず辞書をひく。この2点がポイントと言えばポイント辞書をひくのをあとまわしにするのは「考える」ことが重要だから。あとで必ず辞書をひくのは、1つの単語が持つ複数の意味を「とりあえず知っておく(覚えなくてよい)」のが重要だから。

今では多くの英語新聞記事がネットで見られますが、日本新聞とはフォーカスが違うので今なおJapan Timesが良いと思います。「英文を読む」よりも「大まかな内容を知っている英文を読む」ことが重要です。

趣味と実益を兼ねて好きな作家原書も読みました。が、これはさすがに知らない単語(と専門用語)が多すぎて勉強にはなりませんでした。

あとは過去問東大京大ではずいぶんと傾向が違うのですが、それでも私立の問題よりは国公立の問題の方が東大受験には役立つ。私立の問題は「知らなきゃ解けない」うえに教科書にないものも多い。国公立とは別のことを問うています。

単語帳は古文同様に作るのが面倒。教科書では物足りなかったり電車教科書を開くのが恥ずかしかったりなら、ペーパーブックを1冊だけ買って眺めていればいいのではないでしょうか。3日も同じページを読んでいればいやでも内容が分かるようになり、使われている修辞・技巧なんかにも気付くようになると思います。

DUOとか知らないしiPodは当時はない。当然使ってません。今なら英語ニュース議員さんのPodcastiPodで聞くのはありかも。(議員さんやニュース英語は分かりやすいです)

例文を覚えるという発想はなかった。過去問模試を解いているといやでも覚えてしまう文法的技巧や慣用句はありました。「覚える」というよりも「(自然と)覚えた」という感じなので「覚え方」は分かりません。

自由英作文は想定されている答えを探すのではなく「意味」が通る英文を書くことが重要。正しい文法で知っている単語の継ぎはぎする。どうしても分からなければ少し長めにあけた余白に薄く日本語を書いておき、あとで考えましょう。日本語1単語に5 words前後の余白を対応させるくらいの気持ちで。他のことを考えているうちにピッタリくる単語(1単語)が浮かぶこともあるし、そうでなくても空白のまま出すくらいなら中学校で習った単語を並べて意味を表現する。とはいえこれは苦肉の策。単語を知っていて損することはないので、時間と金と記憶力に余裕があるなら単語や例文はいくらでも覚えてください。大学に入っても社会にでも英語が足かせになることはないと思う。

英語(と現代文)は教科書をあまり使わなかった気がします。

使った参考書・問題集:国公立大学過去問模試、英字新聞

模試

模試は一通り受けたと思います。「教える」ための教科書と「考えさせる」ための試験では勉強の内実が違います。「教わる」よりも自ら「考える」ことの方が重要なので省エネ勉強のためにも受けて損はありません。嫌でも丸一日勉強したことにもなります。

東大模試は受ける。結果が悪くても気にしない。結果が良ければ安心する。結果が悪くて自信もなければそれを機に諦める(浪人するなり志望校を変えるなり)。

過去問を見るかぎり、東大よりも京大の方が正解の範囲は広いと思います(模試ではなく本番の話)。模試結果に納得いかない人は東大より京大に向いているかもしれない。

本番

寝過ごした!電車で寝過ごしたけど、高校受験で軽く遅刻した反省をいかして少し早めに出ていたのが功奏して間に合いました。遅刻だけは気をつけましょう。

遠方からの受験生ホテルなどに宿泊する方は寝坊に注意。受験まで1年のこの時期に言っても「そんなわけない」と思うかもしれませんが、1校しか受けない本名中のPermalink | 記事への反応(0) | 18:06

2009-03-10

Last.fmリスナー数の多い日本人アーティスト

気になったので調べてみた。

方法はjapanjapanese、j-pop、j-rock、がタグ付けされてるアーティストリスナー数をひたすら抜き出す。速攻作業、手動なんで漏れがあるかも。

Last.fmの登録ユーザーは、ざっとの印象でヨーロッパ圏(含UK)>>USA>>>アジア(主に日本)>>その他にわかれてる感じです

1位 271,886リスナー DJ Krush

2位 235,034リスナー Mono

3位 182,804リスナー The5.6.7.8's

4位 175,818リスナー 宇多田ヒカル

5位 159,222リスナー 浜崎あゆみ

6位 158,715リスナー 植松伸夫

7位 157,216リスナー 菅野よう子

8位 156,817リスナー Kitaro

9位 153,104リスナー Akira Yamaoka

10位 141,730リスナー Dir en grey

11位 140,835リスナー L'Arc~en~Ciel

12位 128,286リスナー コーネリアス

13位 127,978リスナー ASIAN KUNG-FU GENERATION

14位 117,917リスナー Kyoto Jazz Massive

15位 115,867リスナー the pillow

16位 112,149リスナー Cibo Matto

17位 101,326リスナー 梶芽衣子

18位 99,646リスナー ORANGE RANG

19位 97,479リスナー Gackt

20位 96,514リスナー 坂本龍一

21位 94,200リスナー Boris

22位 94,175リスナー TeriyakiBoyz

23位 91,693リスナー Susumu Yokota

24位 90,253リスナー X JAPAN

25位 89,821リスナー 久石譲

26位 74,180リスナー Boredoms

27位 72,062リスナー MALICEMIZER

28位 70,652リスナー Pizzicato Five

29位 69,868リスナー Melt-Banana

30位 69,335リスナー Do As Infinity

*The5.6.7.8'sと梶芽衣子映画キルビル」のサントラの影響

*ちなみに トップの Coldplayは2,084,198リスナービートルだと1,656,268リスナー

2009-03-02

村上春樹講演英文と和訳まとめ(仮) 付録II

村上春樹講演英文と和訳まとめ(仮)http://anond.hatelabo.jp/20090219051511 

付録として、共同通信=Kと毎日新聞=Mの英文を対照させてみました。

参照元

英文

(ハアレツ紙)http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html

共同通信47News=K)http://www.47news.jp/47topics/e/93880.php

毎日新聞=Mの前半)http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20090302p2a00m0na004000c.html

和訳

(K和訳)http://www.47news.jp/47topics/e/93925.php

(M前半和訳)http://mainichi.jp/enta/art/news/20090302mog00m040057000c.html

KとM、その和訳

Kとの類似から、Mはテープから起した英文のようです。ただし、「失礼しました、大統領」(M前半和訳)に相当する部分は書き起こされていません。K和訳は、ハアレツ紙のみにある’’ This is an impression, of course, that I would not wish to give. I do not approve of any war, and I do not support any nation.’’にあたる部分を含んでいますが、M前半和訳はそれを含みません。

KとMの違い

前回同様、番号は便宜的につけただけ。

1

(K)Politicians do it, too, as we all know.

(M)Some politicians do it, too, as we all know.

2

(K)The lies of novelists differ from others, however,

(M)The lies of novelists, however, differ from others,

3

(K)the novelist can bring a truth out to a new place

(M)the novelist can bring out the truth to a new place

4

(K)it is virtually impossible to grasp a truth

(M)it is virtually impossible to grasp the truth

5

(K)This is why we try to grab its tail

(M)This is why … we are trying to grab its tail

6

(K)where the truth-lies within us,

(M)where the truth lies within us,

7

(K)a few days in the year when I do not engage in telling lies,

(M)a few days in the year I do not engage in telling lies,

8

(K)In Japan a fair number of people advised me

(M)Back in Japan a fair number of people advised me

9

(K)Some even warned me they would instigate a boycott

(M)Some even warned me that they would instigate a boycott

10

(K)after receiving notice of the award,

(M)after receiving notice of this award,

11

(K)accepting a literary prize was the proper thing to do, whether

(M)accepting a literary prize is a proper thing to do, and whether

12

(K)that I supported one side in the conflict, that

(M)that I supported one side in the conflict, and that

13

(K)One reason for my decision was that

(M)One reason for my decision is that

14

(K)Perhaps, like many other novelists,

(M)Like many other novelists,

15

(K)If people are telling me—and especially if they are warning me— “Don’t go there,” “Don’t do that,” I tend to want to

(M)If people are telling me, and especially if they are warning me, “Don’t go there,” or “Don’t do that,” I tend to … want to

16

(K)They cannot genuinely trust anything they have not seen

(M)They cannot genuinely trust anything that they haven’t seen

17

(K)Please do allow me to deliver a message, one very personal message. It is something that I always keep in mind

(M)So, please do allow me to deliver a message--one very personal message. It is something I keep in my mind … always keep in mind

18

(K)it is carved into the wall of my mind, and it goes

(M)it is carved into the wall of my mind. It goes

19

(K)no matter how right the wall may be and how wrong the egg,

(M)no matter how right the wall may be, how wrong the egg,

20

(K)What is the meaning of this metaphor?

(M)What is the meaning of this metaphor, of the wall and the egg?

21

(K)The eggs are the unarmed civilians who are crushed and burned and shot by them.

(M)The eggs are unarmed civilians who are crushed, burned and shot by them.

22

(K)This is one meaning of the metaphor.

(M)This is one meaning of this metaphor that is true.

(つづく)

宣伝用 ブクマの伸びている方の毎日新聞掲載和訳(前半)

http://mainichi.jp/enta/art/news/20090302mog00m040057000c.html?link_id=TT002

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん