入学しただけで満足ってやつも多い。
今まで勉強ってしたことありません。って真顔で答えるやつも居る。
これでいまだに競争率激しいゲーム会社入りたいって言うんだから無理です。
勉強はしない。やる気も無い。
勉強できなくても就職活動に必要になる作品(=ゲーム)を作るのかって言うと作るわけでもない。
どうも自立的に何かを行っていくってのがあまり無いっぽい。
家に帰るとまずはゲームやっちゃうぞーみたいな。
でもなぜか根拠の無い自信を持ちすぎてる奴が多すぎる。やっぱりゆとり世代だわと言える点かもしれん。
なんだろ。ガンダム乗れば無敵なんだけどなぁ的なって言えばわかるかなぁ??
就職活動になれば俺すごいんですよ。的な。
意味がわからないと思う。俺もわからない。
頭も悪い。しゃべりもヘタ。考えも浅い。作品も無い。
どうするの??
その個性はすばらしいんだよ。と。
字が読めないのは個性。
授業中黙れないのは個性。
途中で物事投げ出すのは個性。
当たり前のことを当たり前にこなせないことを個性って言ってる。
うんざりする。
当たり前のことをこなせた上ではじめての個性だと思うんだが、どうも彼らの個性は違うらしい。
「個性を尊重する」
ゆとり教育の根幹だわな。個性の解釈を間違えた教師にも問題はありそうだが。
オンリーワンで良いとは良く言うものですが、まず花咲かないとダメじゃないか?
ピカソが初めからゲルニカみたいなの書いたって馬鹿扱いされて終わりなわけで。
ありのままを評価され続けてるから、批判には弱い。というか認めない。
自分の自信を壊す話も認めない。みたいな感じを受ける。
さて。
学生が「ゲーム会社に就職するためにゲーム作品を作りました、見てください。」なんていわれる。
おぉ立派立派。見せてみ。
ほぉシューティングね。
・・・・・・・・これクソつまらないんだけど、自分で判る?
そもそもシューティングってやったことある?
・・・・
びっくりするんだが、無いんだよな。多くの学生が。
名前は聞いたことあるんだけどなーとか言う。
なぜ名作なのか考えるべきだ。
どうしてユーザーに受けてたのか考えるべきだ。
何が面白いのか。何を楽しませようとして作られたのか考えるべきだ。
なんでやったことも無いゲームジャンル作れると思ってるんだろ?
俺様が作ればなんでも面白いだろ?とか作品ならどんなのでもいいんだろ?とか見えてくるわけで。
ちなみに最近の学生がやってるゲームの9割はRPG。(このバランスも酷いとは思う。)
見聞を広くじゃ無いけど最近の学生見てると、視界が狭すぎて将来が心配になる。
そりゃ就職率も下がるわなw
ちなみにうちのトコ数年前は就職率だけ見れば90%超えてた。
今年は酷くなりそう。
また今度w
鈴木みその「オールナイトライブ」にほぼ同じネタがあっただろう。 http://www.amazon.co.jp/dp/4757740867 復刻してるから、これでも読んで『昔からそうなんだ』と絶望しといたらいい。
俺は別にそういう会社とか就職する気は(今のところ)ない文系学部に所属するパソヲタなんだけど、 趣味でゲームでも作ろうかなぁって思うとなんだかんだRPGが一番手っ取り早くなっ...
いい意味もわるい意味もないけど、ヲタが専門行ったら良い作品が作れるかっていうと そうでもないと思うんだ。 むしろ、ヲタが作るのはクリエイターと違って独りよがりなものが多い...
そっか、まぁたしかにwiiやDSの類いなんて明らかにライトユーザーの開拓を狙って作られているもんな。
某大学院での経験。 講義始まっても平気で私語続けたりするんだぜ。30代40代のオッサンが。 世代の問題では無い。
http://anond.hatelabo.jp/20090617013133 俺今6年生だけど、いわゆるゆとり世代が入ってきてから授業に出てくる人数や駐輪場にとめてある自転車の数がかなり増えたぞ。 もちろん学校いってるだ...
何でこの手の「うえーんドラえもーん! JAPANが終わっちゃうよー!」っていう発言は、でてくる単語だけ変えればウン十年は通用した話ばっかなんだろう。そろそろ「最近のガキを見て...
これも20年くらい前のニュース番組で見たことなんだが。 「最近の子供たちははだしで活動しないから、足の小指の関節が繋がってる」なんてのを見たような。
ゲーム系専門学校(笑) 昔からどうしようもない学校の典型じゃないか。 生徒もダメダメかもしれんが、生徒のダメさを愚痴ることしかできない教師はダメ以前に悪質だよな。
ゲー専講師のような底辺が何言ってんだよ ゲー専に行っても何の足しにもならないってこの10年で広く知れ渡ったから それを知らないウルトラバカしか入学しなくなったってだけだろ ...