「青年誌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青年誌とは

2024-06-18

anond:20240618195032

男性向け漫画誌でも中高生向けの青年誌レイプ描かれてた時代もあったし

官能小説世界だとジュヴナイルポルノというジャンルがあったり

それらの言葉ジャンルができるより、「18歳未満に過激な性描写を含む創作物を見せるのは性的虐待」って概念ができた方が後だから

2024-06-15

anond:20240615084721

現行漫画だとちょっと出せないけどジャイ子みたいな過去漫画でいいなら、あだち充作品には必ずデブスが登場するぞ

稲中おぼっちゃまくんギャグが入る漫画ならブス女は必ず出てきたし

あとヤンマガとか青年誌になると、キラキラヒロインに対して何してもいい系のブス女がレギュラーキャラにもなる

 

ってここまで書いといて気づくけど、男向け作品はブスいじりが「ギャグ」になるけど女向け作品ブサイクいじりしても「ギャグ」に消化されないんだよな

ブス女に迫られるは面白いけど、ブサイク男に迫られるは恐怖の対象としてしか描かれない

ニッチホラー漫画を漁れば元増田定義の「弱者男性」が描かれた女性漫画家の作品は大量に出てきそうだな

2024-06-10

どうしても思い出せない漫画がある。漫画に自信ニキ助けてください

手掛かりがかなり乏しく全然見つかりません。心当たりある方いたら教えてください。

かなり乏しい情報しかないですが、ご存じの方がいたら教えてください。

2024-05-29

anond:20140529224714

少年誌3誌、少女誌2誌、青年誌中年誌3誌ぜんぶ読んどくといいと思うよ。

2024-05-23

anond:20240522141140

青年誌によくそういう漫画が連載されてるもんね

憧れるんだよ漫画世代のおじさんたちは若者との年齢超えた友達関係

2024-04-28

anond:20240427204958

ガロ系の影響を強く受けていて内容もわりとグロめでアニメ最初は深夜でひっそり放送されていた鬼滅

青年誌ヤングジャンプ連載で推し活や芸能界の暗部を描き、子どもに向けて描かれていない推しの子

アプリ版は16歳以下閲覧禁止制限がかかっているジャンププラス連載の殺し屋漫画スパイファミリー

ちびっ子に人気が出ている逆転現象が起きてるね

高校生くらいのある程度の年齢に向けたアニメをわけもわから大人幼稚園児に見せてる

2024-04-26

最近ジャンプ+ ジャンプっぽくない漫画多すぎ

漫画じゃなくてジャンプ持って来い」で大物逃してバカだなーと思ってたけど今なら判る。マジでジャンプ持って来いって言いたくなるわ。

ヴィンランドサガみたいな作品多すぎ。それジャンプじゃなくてモーニングとかイブニングとかアフタヌーンだよね!?って突っ込みたくなる。

一般人の俺でさえそう思うんだから他の人達は強烈に感じてそうだよな。

子供主人公」なだけの青年誌みたいな作品多すぎ。せめて雑誌に適した作品を持ち込め。マジでジャンプらしい作品持って来て。

2024-04-25

anond:20240425160645

週刊少年誌から減っただけで青年誌にはまだ結構あるだろ

ヤングジャンプなんてダイヤモンド功罪、BUNGO、4軍くん(仮)で3作連載してるぞ

2024-04-21

anond:20240421142032

大人の女性向け漫画」の適切な名称がない問題

少年誌の次は青年誌だが、少女漫画の次の名前がない

女性誌というと週刊誌とかみたいだし

レディコミを「大人の女性向け漫画」とするならBELOVEはレディコミだが

嫁姑とかご近所トラブルとか残酷グリム童話とかドロドロでややエッチ雑誌」という狭義をレディコミとするならBELOVEは違う

面倒だから主な読者層が少女とかけ離れた40代女性向けの雑誌ですら少女漫画扱いされる

2024-04-20

ガイドワークス漫画普通に面白い

ギャンブル雑誌からって敬遠してたが人生損してた。ネタパチンコ縛りというだけだから青年誌に一作品ぐらい載ってても普通に違和感なくて通用する。

自分と同じように読めば面白いと思えるのに雑誌の色で見ないように決め込んでる人いそう

2024-04-17

anond:20240417001756

あれ?でもよく考えたらコロコロってちんぽ出てね?

こ〜れ、3手詰です。

BLのちんぽは有害ではない!なぜならコロコロが許されているから!

BLコロコロではちんぽのリアルさが違う。コロコロデフォルメされていて卑猥さはない。

▲ちんぽの卑猥さは定量的に測ることはできないため規制基準としては不適切

まで3手詰

ちな青年誌は二手目に「男性器と女性器が同時に露出している状況は卑猥」と来て詰まないから注意な

anond:20221106152424

じゃあ青年誌も隔月でちんぽ出そうぜ!んで青年誌がちんぽ出す月はBLにちんぽしまって貰えばさ、生贄を男女で分担しつつ表現規制に抗えるじゃん!

BLを成年指定で売るとエロ漫画コーナーに飛ばされて買いに来た女性が怖い思いをしてしまうらしい)

2024-04-15

anond:20240415214105

増田みたいな可視化されたDQNのがなんとかした方が良い

煽りに抜きにマジで

テンション上がって声が大きくなると『シーッ』ってやって周囲に気を使う子どもと、

そういう風に周りに気を使うように育ててるんだなって言う親御さん(ちゃんと注意する)と、

文字通り完全放置の親(青年誌系のザマァシーンでは確実に死ぬタイプ)

完全に二極化して中間は無いって感じ

 

強いて言うならば犬嫌いを建前に犬を蹴り殺す基地外とかもいるので、

公共の場で大騒ぎするのはやめた方が危険の遭遇率はぐっと下がると思いました

 

なお、ワイくんガキの頃、変なオッサンがいたのでガン見してたらマジ蹴りされたことある
オッサン基地外レベルは控えめだったので今もフツーにワイくん生きてるけど
そのおっさんおまわりさんに捕まってないで

青山剛昌作品を読む

この人の過去作を見ていくと、ものすごい典型的昭和的な価値観を持っていたことがわかる。

今やっちゃいけない表現をすべてやっている。

とくに男女のあれそれについては、本当に「不適切にもほどがある」レベル

まじっく快斗を見てから映画を見るほうがいいが、主人公がまあセクハラ野郎なので現代っこはドン引きするかもしれない。

ただこうやって名探偵コナンが受け入れられているのは一定レベルまで時代とともにアップデートできた人だからだと思う。

勿論、青山剛昌価値観は今では古いものだと言わざるを得ない。

娘の前でバニーのケツ触るしな小五郎

でも、小五郎はずっと駄目な大人として描かれているからなんとかなっている。

新一が修学旅行風呂を覗きたい話に賛同しそうになったとき結構叩かれたけど、でもまぁ高校生男子にそのような欲があること自体否定できない部分だし、元々新一って聖人君子キャラでもないのでとくに好感度が爆下がりすることもない。

そういえば新一と蘭の両親はびっくりするほど自由人だ。平成初期だと(いや令和でもだめか)虐待と言われても仕方ないレベルだが子供ハイスペなのでなんとかなっている設定である

まじっく快斗の親レベルになるともう好き勝手しすぎて犯罪だ(泥棒だ!)快斗普通に可哀想な子だろ。最新話で出てきた青子の母親仕事人生のようだった。(読者は死んだと思ってた)

まぁ全体的に出てくる大人自由世界観ではある。

家庭を大切にしなかったり暴力的だったり人を殺したりする。

その自由さが逆に現代的な部分を表しているのかもしれない。

家庭にとらわれず好きなことをする大人たちと、自由行動ができる子どもたち。

全体的に大人子供も好きに生きろ感があるのが今も生き残れている理由かもしれない。

好きに生きればいいけど人は殺すなよって感じかな。

あと青山子供向けに描いてはないと言っているけど、それが結局少年誌しからぬ描写となって、まあコナンからいか青年誌的な扱いを受けた感じもする。(たまに少年誌なのに!と怒られてるけど)

もう一つ言うと青山女性趣味が「自立した女性」だったのもあるかもしれない。

青山強気な女が好きだ。見た目が弱々しくても中身はツンとした女ばかり描いている。芋女キャラでも浮気した男にムカついて惨殺するくらいには強気だ。

おそらく青山の中で女性はそういうものという想いがあるのだろうし、長年、毎クール恋愛ドラマを見まくってるせいで変な女がインプットされ続けているのかもしれない。

それが結果的女性に支持される要員となっているのだろう。

そしてサザエさん方式作品だが時代設定だけは現代だ。必然と今の日本を描くことになるからアンテナは張っていないといけない。結果的青山価値観現代最先端ではないが大衆の中では「あるある」レベルを維持できているのだろう。

そしてその価値観エンタメとして最適解なのだと思う。

コナンが生き残れたのは青山価値観だけではなく、多分いろいろと偶然が重なっているのだろう。どうやったら第二のコナンのような作品が生まれるのか、さっぱり分からない。

2024-04-14

オタクの反撃材料ぐらんぶるしかないのかよ

少女が着替えを覗かれて怒っている下着姿のフィギュア性犯罪被害を娯楽にすんなと軽く燃えていて、オタクがこれが許されないならこれも許されませんよねと、映画ぐらんぶる全裸で酔いつぶれた男が学校で他の生徒達に裸を見られて慌てているシーンのスクショを貼っていた。

ぐらんぶる青年誌連載のギャグ漫画で、羽目を外した男子校ノリの表現として頻繁に男達が全裸酒盛りなどをやるシーンがある、映画は2020年に公開された。

キャラサービスシーンも多い作品だが、珍しく男の露出が多いからか、男オタクがなにかにつけて許されませんよね作品として利用している。

女人気は殆どない作品で、男が作って男が喜んで見てる男の全裸しか反撃材料ないのか。

許されないと思うならオタクが抗議しろ

ぐらんぶる全裸が許されないっつーなら実写銀魂全裸とか他のも使えばいいのに、マイナーぐらんぶるだけ使ってるのも根性ねぇなと思う。

2024-04-04

漫画家は男たちの世界を描かないで欲しい

ぶっちゃけまらんことの方が多い

特に漫画家少年誌青年誌野球漫画描いてるのよく見かけるけど、内容に違和感ありまくってまともに読んでられない

ダンジョン飯乙嫁語りは好きです

 

あと女漫画家の描く「非情リアリスト」って、男から見ると「うん、まぁ仕事から当たり前だよね」な人とか「あーこいつ自分に酔ってるだけで別に非情でもリアリストでもないよね」という奴ばっかりなのも萎え

2024-04-02

別に雑誌ターゲットで絵柄変えない漫画もいるんだな

ガールノート。基本女性誌に描いてる作家青年誌連載漫画だが、青年誌に描いたものだかろちって意識的に画風を変えた跡みたいなものは見られない。

絵柄を変えずともストーリー男性向け女性向けを描き分けられるという自身なのか。それともサブリミナルレベルできちんと画風も変えていたりして?

(確かに下着姿という意味でお色気要素は大目だったが、それならティーンズラブのほうがよっぽど露出度高いのに女性向けだからなあ?よくわからん)

ゲキショウジョも連載する雑誌ターゲット性変わったけど別に画風を変えたふうもなし。

男性向け女性向けってなんなんだろうな

2024-03-13

anond:20240312175217

コロコロは多いぞ。少年誌は読まないから知らん。

青年誌は、減ってるのかも知れないけどそれだけに今残ってる描き手は天才的に面白い

2024-03-12

anond:20240312122933

フォロワーは同じくらい産んでる気がするけどな

青年誌には大友タッチが溢れかえってたし吉田秋生など女性作家にも影響与えたし

超能力描写メカデザイン世界観もあらゆる方面に影響与えてる

少年誌鳥山タッチを取り入れた作家は多かった柴田亜美など女性作家にも影響与えた

超能力描写メカデザイン世界観ドラクエ含めあらゆる方面に影響与えてる

両者とも異質なんだよな

人間顔面のとらえかた一つとっても他の漫画がつちかってきた文法と全く違う

それでいて完成されていて全く隙がない

ワンピや鬼滅も異質だけど画力という点では到底及ばない

anond:20240311143806

売れるからしょうがないな

漫画が目当てのやつはほっといても買うから

グラビア目当てで買うやつの分上乗せできる

漫画誌のグラビア90年代に広がった

最初マガジンヤンマガだけだったけど

ミスマガジンって賞があるくらいだからな)

そっから他の青年誌にも広がって

スピリッツ最後まで抵抗してたけど

隔週でグラビアやるようになって

効果確認できたのか毎週やるようになった

週刊少年ジャンプ実験的にグラビアやったことある

安室奈美恵安達祐実という決定的にわかってない人選で失敗して2回でやめた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん