「花粉症」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 花粉症とは

2023-12-21

インフルエンザワクチン花粉症治療薬で荒稼ぎ

知り合いの厚労省医師自分なら絶対ワクチン病院での処方薬は使わないと言っていた

国が特定薬品だけを税金で大量に消費させようとしているなら絶対にその理由があるはずだと考えるべきだと

そもそも人間には免疫力があるというのは医学を学べば誰でも知っているはずなのにみんなである特定メーカー特定薬品使用するのは違和感を覚えないのだろうか

2023-12-12

anond:20231212092141

僕は今朝しんどかったのでバイト休んじゃった

秋は花粉症冬は喘息でもう終わりだよこの体

(30代非正規男性)

2023-12-06

冬は扁桃腺、春は花粉症胃痛嘔吐、夏は下痢、秋は花粉症頭痛

それに加えて気を抜いた時の喘息

こんな体でどうやって美味い飯だの旅行だの温泉だの楽しめって言うんだよ

2023-11-24

ニッポンおもひで探訪 の感想

あちこち話題になってるけど、ネタバレ厳禁みたいな風潮で大して踏み込んだ感想がないので

腑に落ちない点があるので書き残しておく

・後半のドキュメンタリー部分は真実なのかフェイクなのか?

前半はフェイドキュメンタリー、後半はリアルドキュメンタリー、という認識で見て欲しい、という作りなのは分かる

でも私には、後半部分も不自然で作り物っぽく見えた

あの人達は本当に、離村者(とその子孫)なんだろうか?

特に獅子舞の踊りがわからない時に、詳しく知ってる別の離村者が都合よく出てくるシーンとか、違和感があった

今でもたまに廃村の手入れに来ていると言うが、それにしたって建物状態が良すぎる気がするが、そんなもんなのか?

ちなみに沓津という廃集落がある事自体事実のようだ

ただし、(監修者のような)廃村マニアにはよく知られてる場所のようで、結局この廃集落がまずありきで、

そこに適当キャストを集めて2重のフェイドキュメンタリーを仕掛けてるのでは? と想像した。

・前半のフェイドキュメンタリー部分の意図不明演出

前半部分には、視聴者違和感を感じる仕掛けが意図的に入っているのだが、それでも理解できない変な演出がある

明らかに慣れていない釣り人や、花粉症はいないという発言の直後に鼻を噛む少年、というのは、

彼らが普段はここにいない人たちなのだ、ということを示唆する演出なので理解できる

からないのは、マムシ匂いがするとかマムシの肝を焼くと美味しい、と言ってる老人や

ビスケット天ぷらを進めてくる老婆、あたりで、全く意味不明

単に不穏な空気を醸し出す演出?

それ以上の意味があるのかと思ったが、後半の種明かしを見ても謎が残ってしまった

2023-11-14

anond:20231114001239

江戸城本丸が立ってたところは、いまの皇居東御苑のあたり

いまでも一般公開されている

花粉症発症する前はよくサボりに行ってた

2023-11-08

anond:20231108182329

例えば花粉症の人は春とか特定の季節にしか症状は出ないよね。

でも症状が出ない時も症状がないだけで、春以外もその人は花粉症ではあるんだ。

から発症時期を聞かれたら「3年前から花粉症なんですよー」とか答える。

2023-10-28

花粉症

花粉症の大半はスギではない。起源ブタクサと確定しているし、ブタクサが多い。スギのせいにしたいのは誰だ。スギのせいにして得するのは誰だ。

ただしスギ花粉症はもちろんゼロではない。でも昔と違って、昔は決めつけるように「スギ花粉症」と言っていたのがなくなったように、比率はたいしたことない。

それはそれとして、中途半端は枝は枝打ちしたいし、間伐してえよ。(大学院農学部林学を修めました。)

2023-10-18

anond:20231018114323

anond:20231018114323

俺も。

最初は喉が痛いだけ、でもやばそうだから病院へ行って薬貰った。

喉とリンパが腫れてると言われた。

その二日後、鼻水が多くなってきた。

三日後には鼻水が止まらなくなって、五日後にもう一回病院へ行ったら、

風邪はもうほとんど直ってるなあ、鼻水はそれは秋の花粉症だなー、薬変えて出しとく。」

それでも症状がどんどんひどくなってる状態

日経っても直ってない、鼻水は止まったけど鼻が詰まったり出たり、痰が切れなかったり。

電車の中で咳してると白い目で見られる、でも痰が切れないので止まらなくて困ってる。

あと何日続くんだろうか。

anond:20231018135535

お悔やみ申し上げますwww

anond:20231018140324

俺にうつしたのお前かよ~。 最低な奴だな。

2023-10-12

花粉症ワイ、鼻炎薬を飲む

花粉症は収まらないくせに眠気だけは出る黄色い粉と化す

2023-10-10

鼻うがい花粉症アレルギー性鼻炎が治った

生理食塩水で一日二回の鼻うがい毎日しつ続けたら、今年の花粉が全く苦しくなかった

2023-10-08

anond:20231008103509

🦁「こんど花粉症に悩んでいるひとのまえで仰ってみてください」

2023-10-07

秋眠暁を覚えず

花粉症でとても眠たい

2023-10-04

anond:20231003091702

俺なんか花粉症の当たり年に

一回鼻をかんだティッシュを毎回捨ててたらとても枚数が持たないので

何度もくり返し鼻をかむため毎日机の上に使いかけのティッシュ置いてたたら

そんだけで同フロアOL全員から信じられない超不潔キチガイ馬鹿クソ男と認定され

元増田殿の5億倍ぐらいドン引きされたわ

好きで鼻水出してるんじゃねーぞ!!

勝手に出るんだからしょーがねえーだろ

自分意志でわざとやってる元増田とは違うのに……

2023-10-03

花粉症だった

熱ないしコロナじゃないなとは思ってたけどマジかー

2023-09-28

anond:20230928130825

1、安い飲食店農薬について:食品品質は店によって異なります。安い飲食店使用されている食材農薬を含んでいるかどうかは、店の供給源や食材品質依存します。中国産野菜安価場合がありますが、全ての中国産野菜が「うんこで育てられている」とは言えません。食品安全性について心配する場合は、信頼性のある食品供給源を選び、適切な衛生基準が守られているか確認しましょう。

2、花粉症食べ物花粉症治療には個人差があります食べ物花粉症治療効果であるかどうかは科学的には確立されていません。治療については医師相談することが大切です。

3、ヤギのミルクアレルギー:ヤギのミルク一般的粉ミルクよりもアレルギーリスクが少ないという主張には科学的な根拠が不足していますミルク選択個人状態医師アドバイスに基づくべきです。

4、スマホ子供の行動:スマートフォン使用子供の行動に影響を与えることは研究されていますが、全ての子供に当てはまるわけではありません。適切な時間管理と親の監督が大切です。

5、電子レンジスマホ電子レンジから放射線による被ばくの心配不要です。また、スマートフォンから爆発の危険性があるという主張も科学的には信頼性が低いです。

6、コロナワクチンコロナワクチン科学的に安全効果的な方法であり、多くの国で承認されていますワクチン接種は個人社会健康を守るために重要です。ワクチンについての情報信頼性のある医療機関公衆衛生機関から入手することが大切です。

情報信頼性のある情報から入手し、医療専門家専門家意見に頼ることが大切です。特に健康に関する情報は、誤った情報健康に影響を与える可能性があるため、慎重に確認することが重要です。

2023-09-24

から病院に罹るのを禁止されてた

当方子宮内膜症ストレートネックIBS自律神経失調症、鬱などいろんな病気経験してきてようやく光が見えてきたんだが、振り返ってみると一番しんどかったのは親から病院罹るのを禁止されてたことだなと思う

寝込み続けるなど病状が悪かったので、大学生の時に休学してでも病気を治しておくべきだったんだけど、親から医療費無駄遣い!我慢しろ!と言われたので、バイト代で凌いでいたところ、保険証をチェックされ、婦人科に通っていたのがバレてしまった

黙って変な医療受けるな!ピル安定剤は害!とヒスられた結果、OTC医薬品の乱用になってしまった

胃も悪かったので胃カメラはやってたが、内科以外は禁止されてた

頭痛もあったが、頭痛薬を飲んでると怒られていたが、マジでしんどすぎるためこっそり飲んでた

社会人になって激務部署にぶち込まれたことを契機に鬱になり無理が祟り休職中だけど、どう考えてもちゃん大学生のうちに病気治しておくべきというか付き合い方をちゃん見出しておくべきだったなーと思う

後、ここまで拗らせなかったらもう少し病気も治りやすくなってただろうなーと考えるとすごく悲しい

普通のお家は花粉症や鼻詰まりでも受診するらしいですね

私はほぼ呼吸できないくらいの鼻詰まりや喉から鼻くそ落ちてくるレベルの悪さだったのに、コロナ後遺症になるまで耳鼻科定期的に通わなかったよ…

医療ネグレクトって言うんすかねこんなのって思う

毒親があーーー!って言うつもりまではないけど、なんかしなくて良い苦労してたんだなーって途方に暮れる気持ちが強い

2023-09-12

anond:20230904124319

屋外で外して電車や屋内ではつける感じだなあ。

まだ正直ビビってるよ。マスク程度でどれぐらい効果あるんかわからんけど、自分がまき散らすのももらうのもやっぱ嫌だし。

コロナ感染しんどかったし。

とはいえ外食することもあるわけで…

微妙な感じ。

花粉症からマスクは割とつけてること多いけど。春以外も結構飛ぶし。

ちな、ほとんど在宅勤務。

トイレットペーパー在庫がなくなって1週間。

オナ禁して部屋中から花粉症の時に使ってそもまま半端に残ってたロールをかき集めて、日本呪いながら抵抗していたが、ついに1ロールも在庫がなくなり仕方なく近所のコンビニ(徒歩3分)に買いに行った。

日本は許された。しかし今度はインスタントコーヒーが切れてしまった。今回ばかりは替えがない。飲み物水道水だけで1週間抵抗していたがやはりQOLの低下が酷い。買い物に行かなければならない。やはり日本は滅ぶべきだ。

2023-09-04

anond:20230904211211

いいよ、薬貰えれば貰っとき

貰えなかったら別の方法考えればいい

風邪だと思ったら花粉症でした、ということもある

2023-08-22

冬来たりなば春遠からじ → 花粉症

春来たりなば夏遠からじ → 暑い

夏来たりなば秋遠い(残暑

秋来たりなば冬遠からじ → 寒い

2023-08-17

皮膚科使えねー

もともとアレルギー体質で肌が荒れてるんだけど、年とともに悪化して今年40代半ばのおっさん。昨冬は一段とひどくなって、全身白い粉状のものが吹きばけもんみたいになってしまった。皮膚科に行っても、保湿剤、ステロイド剤、抗ヒスタミン剤を渡されて終わり。乾燥の季節を乗り越えればましになるだろうと思っていたが、暖かくなっても全然よくならない。これはさすがにおかしい、ひょっとしたら新たなアレルゲンが増えたのではと気をつけてみたらビンゴ牛乳を飲んだ途端肌がさっと赤くなった。すでにもう半袖の季節で変化がわかりやすかったのだ。その間何度も皮膚科に行ったが新たなアレルゲン可能性を一言も言われず、自力で原因を特定したのだった。ちなみにどうやらアレルゲンによって体の反応が違うようで、エビカニアレルギーがあるけど、これは食べると口や喉に痒みがでて、さらに体調が悪くなる。でも牛乳はそういうことなかったため自覚が遅れた。またもちろん花粉症もちだけどこれはくしゃみ鼻水が主で、一方ダニハウスダストは年が年中吸い込んでると思うがこれはどういう症状が出てるのだろう。

あだしごとはさておきつ。というわけで乳製品を避けるようにしているのだが、これがなかなかに難しい。牛乳バタークリームチーズヨーグルトが全部ダメだかんね。カステラやどやらきはOKたい焼きも行ける、ただし今川焼きNGとかわかんねーよと。バーガー食ったら肌の調子悪くなって、どうやらバンズに練り込んであるらしい。ということはと確認したら食パンダメで、フランスパンをかじっている。そんなトラップに何度も引っかかりつつ、今朝ようやっと気持ちのいい朝を迎えることができた。

2023-08-12

anond:20230812074801

花粉症遺伝じゃないぞ

腸内細菌のせい

花粉症じゃないやつのうんち食べさせると発症しない

anond:20230812074801

花粉症というか鼻炎の人は友達でも無理

食事中にもぐずぐず鼻鳴らして下手したらティッシュで鼻かみだすし映画とかみてても集中できないし、だんだんと疎遠にして没交流になるようにしてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん