「棋譜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 棋譜とは

2024-04-07

先週(2024-03-31)の棋譜

先週(2024-03-31)の棋譜

赤:平野遼太@神奈川30横浜DeNA  緑:須田健市@三重48阪神  白:植木淳一郎@奈良48中日  青:田中将太@広島26巨人  

赤13 

赤 8 赤 3 緑14 青 ×  スルー スルー 赤15 青18

赤23 青12 白 9 赤 5 青 4 白 ×  青10 緑 6

赤11 白 1 青 2 青22 赤21 緑16 白17 

白 7 >  5

赤 5 緑24 青25 赤19 緑20 

+--+--+--+--+--+

赤:  9枚  ○ 10 × 0

緑:  8枚  ○ 5 × 0

白:  3枚  ○ 4 × 1

青:  5枚  ○ 7 × 1

問題数: 30   スルー:  2

https://anond.hatelabo.jp/20240331142321

先週(2024-03-31)の棋譜

先週(2024-03-31)の棋譜

赤:平野遼太@神奈川30横浜DeNA  緑:須田健市@三重48阪神  白:植木淳一郎@奈良48中日  青:田中将太@広島26巨人  

赤13 

赤 8 赤 3 緑14 青 ×  スルー スルー 赤15 青18

赤23 青12 白 9 赤 5 青 4 白 ×  青10 緑 6

赤11 白 1 青 2 青22 赤21 緑16 白17 

白 7 >  5

赤 5 緑24 青25 赤19 緑20 

+--+--+--+--+--+

赤:  9枚  ○ 10 × 0

緑:  8枚  ○ 5 × 0

白:  3枚  ○ 4 × 1

青:  5枚  ○ 7 × 1

問題数: 30   スルー:  2

https://anond.hatelabo.jp/20240331142321

2024-04-04

はてなー画像生成AIを誤解しているようだけど

はてなーは「電子書籍が出れば紙書籍が売れなくなるのは当然の流れ」というノリで生成AIイラストレーターのことを語ってるけど、実際のところは「漫画村で読めるから単行本は買わない」というノリに近いのが今の生成AIの現状なんですよ。

ここら辺は漫画家の中でも理解できていない人がいて、森川ジョージさんが正にそれで同業者からフルボッコにされている真っ最中なんだけどね。

還暦近い方なので仕方ないところではあるんだけど、漫画家協会理事やってるから面倒なんだよなぁ、マジで

 

 

それはともかく、画像生成AIは数億のイラストを元にして絵を生み出してるんだけど、その元となったイラストはほぼ全部無断転載で、中には児童ポルノ画像まで入ってるのまで有って問題になっているんですよ。

なので欧米では法で規制しようかという話も当然のように出ているわけです。

将棋AIAI同士で対局を繰り返してその棋譜を元に強くなるんだけど、画像生成AIは現状はどうしても人間が描いたイラストを元にせざるを得ないので問題を孕みまくっているんですよね。

 

 

クリーンデータセットを元に学習すれば良いんだけど、そのようなイラストは現状だと著作権切れの古いイラストしかないんじゃないかな?

そんな面倒なことをせず、Pixivというジャップが大量に良いイラストを纏めてくれてるからクロールしてぶっこ抜いて使おうぜ、というのが今の画像生成AIの現状だと思う。

 

 

それでも身内だけで使ったり、自分画力向上のための添削ツールとして使ったりするくらいならまだ理解できるんだけど…

現状だと「才能ないし努力もしたくないけど、SNS漫画イラストチヤホヤされてるインフルエンサーが羨ましくて仕方が無い! でも自分では努力したくないでござる!」というクズ画像生成AIで勝ち誇ったり、勝手に嫉んだ漫画家イラストレーターに似た画風の画像を出力して誹謗中傷に使ってるから問題になっているんだよ。

先月までアニメやってた「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」の主人公クラスメイト他人から貰ったチートでイキってたけど、正にあんな感じのクズが量産されてるんだよね。(「即死チート」の作者は人間の愚かさというものがよくわかってらっしゃる。)

 

 

そして最近だと更に先鋭化してAIを使ってるに違いない、とAI警察化して勝手認定して冤罪発生させまくりなんだよなぁ。

イラストレーターが潔白証明しても耳を貸さないし、懲りないし、本当にクズなんだわ…

とにかく、功罪のうち、罪の方が大きすぎるのでイラストレーター漫画家はピリピリしてるんですよ。

 

 

はてなーの中には「Winny本体が悪いんじゃなくて、悪用するユーザーが悪いんだ!」という人が居るかもしれないけど、今の画像生成AIは「違法画像を大量に同梱したWinnyを配布している」状態なんですよ。

ダメに決まってるだろ、常識に考えて。

 

 

さっさと法規制して欲しいものだけど、日本でそれ関係国会議員である赤松健氏はこの件に関しては動くことは期待できないと思うんだ…

だってデビュー作が「AIが止まらない」だよ?

AI擬人化して開発者である主人公ラブコメする作品を描いた人なんだよ?

最新作の「UQ HOLDER!」では人類進歩を全肯定し、そのために血を流しながら前に進むような漫画を描いた人だよ?

AIという先進技術規制するのとは正反対立場な人なんですよ。

なので、イラストレーター漫画家諸氏は赤松健氏以外の議員ロビー活動をした方が良いと思います

2024-03-31

先週(2024-03-24)の棋譜

先週(2024-03-24)の棋譜

赤:早稲田大学クイズ研究会4年生中西善哉  緑:立命館大学クイズソサエティー4年生仲田伊織  白:慶應義塾大学クイズ研究会4年生濱口和歩  青:同志社クイズラバーズ2年生吉良拓也  

青13 

赤12 赤14 白11 赤 6 白 ×  青 1 緑 8 白15

白 3 緑 7 青16 緑19 赤 ×  青25 白18 白24

白 2 白21 緑20 赤22 白23 スルー 

緑17 >  1

白 1 青10 緑 9 青 5 白 4 

+--+--+--+--+--+

赤:  0枚  ○ 4 × 1

緑:  3枚  ○ 6 × 0

白: 17枚  ○ 10 × 1

青:  5枚  ○ 6 × 0

問題数: 29   スルー:  1

https://anond.hatelabo.jp/20240324142335

2024-03-24

先週(2024-03-17)の棋譜

先週(2024-03-17)の棋譜

赤:早稲田大学クイズ研究会  緑:立命館大学クイズソサエティー  白:慶應義塾大学クイズ研究会  青:同志社クイズラバーズ  

青13 

緑 8 赤 3 緑18 白12 緑11 赤23 緑14 白 9

緑 ×  青 5 白 7 緑 ×  スルー 白19 緑15 赤 6

赤10 白 1 白16 赤 2 緑 4 緑24 

白25 >  5

緑 5 赤 ×  青 ×  白 ×  緑17 緑 ×  白22 白20

赤21 

+--+--+--+--+--+

赤:  7枚  ○ 6 × 1

緑:  8枚  ○ 9 × 3

白: 10枚  ○ 9 × 1

青:  0枚  ○ 2 × 1

問題数: 33   スルー:  1

https://anond.hatelabo.jp/20240317142342

2024-03-17

先週(2024-03-10)の棋譜

先週(2024-03-10)の棋譜

赤:武内駿輔26  緑:徳井青空34  白:戸谷菊之介25  青:三宅健太46  

赤13 

赤18 白23 赤22 白21 青24 赤25 赤19 緑20

赤15 青12 青14 白 8 白11 青 2 緑 1 白10

青17 白 3 赤 5 

白16 > 20

赤 7 青 9 赤20 赤 4 緑 6 

+--+--+--+--+--+

赤:  7枚  ○ 10 × 0

緑:  2枚  ○ 3 × 0

白:  8枚  ○ 7 × 0

青:  8枚  ○ 6 × 0

問題数: 26   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240310142333

2024-03-16

藤井聡太先生冗談好きだよね

将棋棋譜みるとそりゃ無理だって

攻めやってたりする。棋譜見ると面白い

2024-03-10

先週(2024-03-03)の棋譜

先週(2024-03-03)の棋譜

赤:[高]橋真人@神奈川46  緑:松林陸@大阪20  白:片渕陽平@東京31  青:伊藤倫@千葉32  

白13 

緑14 緑12 赤15 白 8 緑 3 赤11 緑18 白10

赤 5 赤 4 青20 赤25 青 9 青 7 白 1 青19

緑 6 白16 赤24 青 ×  白 ×  

緑 2 >  5

緑 5 緑17 青23 緑22 青21 

+--+--+--+--+--+

赤:  7枚  ○ 6 × 0

緑:  7枚  ○ 9 × 0

白:  4枚  ○ 5 × 1

青:  7枚  ○ 6 × 1

問題数: 28   スルー:  0

赤:宮原大豪 西大和学園高2@奈良  緑:藤城裕聖 春日部共栄高3@埼玉  白:鈴木功夫 県立一宮高2@愛知  青:大友孝祐 大阪大附高天王寺校舎3@大阪  

白13 

青12 赤11 白18 赤14 緑23 赤22 白21 赤24

白25 緑16 白 6 緑17 緑 ×  青19 赤 1 緑20

青15 青 7 白 2 青 8 

青 3 > 11

青11 青 ×  白 9 緑10 青 4 白 5 

+--+--+--+--+--+

赤:  1枚  ○ 5 × 0

緑:  2枚  ○ 5 × 1

白: 19枚  ○ 8 × 0

青:  3枚  ○ 8 × 1

問題数: 28   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240303142445

2024-03-09

将棋勉強方法を整理した

小学校の頃よくわかんねーやって投げ出した。

それから大人になってようやっとやり方が見えた。

わかんなくて当たり前。

1番強い藤井聡太でさえ8割。2割負けてる

勝って当たり前と

勝てるかどうか微妙な時があって

勝てるかどうか微妙な時に勝ちに行くやり方を学んでいく

yotubeとaiの二本建て

yotubeはプロ棋士解説動画みて覚える

まあ2、3回同じ動画みよう

解説練習問題として解く。これを繰り返す。

ai活用棋譜見直し

ここよくわかんなかったんだよねってところで

答え教えてもらってスクショ

プロ解説動画説明してたじゃん!多かった。対局してみないと応用するの難しい。

一言で言うと。

頭のいいやつに教えてもらおう!

うんうん。

流れとしては

ルール覚える

つの戦法に絞る

対局でいけるところまで階級あげて

頭打ちになったらいろんな戦法を指す

手筋を覚える意味で。

戦法ごとに出やすい手筋違ってくるから

相手が使いたい手がみえてたら便利

自分もいろんな手筋覚えたら考えやすくなる

2024-03-05

anond:20240305232036

将棋人間棋譜抜きで学習できるようになったし絵だってそうなるやろなあ

2024-03-03

先週(2024-02-25)の棋譜

先週(2024-02-25)の棋譜

赤:[高]田雄一郎@大阪54  緑:齋尾大輔@広島54  白:合田弘美@東京57  青:宮内賢一郎@神奈川55  

赤13 

白18 青 ×  緑 ×  赤23 赤12 青11 緑14 白 8

白16 青21 緑22 青 ×  緑 2 緑 ×  青 ×  赤15

白 4 緑 3 赤 1 白24 赤 ×  緑25 緑 5 赤17

青19 青 ×  

緑 6 > 21

赤21 白20 白10 白 9 緑 7 

+--+--+--+--+--+

赤:  6枚  ○ 7 × 1

緑: 13枚  ○ 8 × 2

白:  4枚  ○ 8 × 0

青:  2枚  ○ 3 × 4

問題数: 33   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240225142530

2024-03-01

anond:20240301133804

楽しいかどうかは置いておいて、絵を描くことって昔から道楽イメージなんだよなー


例えば将棋を何時間も、何日間も続けて打つということを楽しいと思う人間なんて一握りだけど

商売として成り立ってるわけじゃん

将棋AI批判してる人も多少なりいたかもしれないが

勝手棋譜を読み込まれて普及して、興行自体は未だに成り立ってる


絵師AIだって同じで、方向性の違いというか、

AI絵師活用するアートディレクターとか、道端の似顔絵描きみたいに即興性のあるものとか

生き残る道はあると思うんだよね

から絵だけはAI使っちゃダメー!ってなんか違くない?って思ってしまう。


文章だって発明だってそうだけど、みんなそれを研究してコピーしてきたわけで

じゃあ文章は大量に読み込ませて学習させるのは良いけれど

絵はダメー!ってどういうロジックなんだ?って思ってしま

2024-02-25

先週(2024-02-18)の棋譜

赤:荻島徹@神奈川45  緑:西駿太郎@鹿児島37  白:藤原雅治@千葉29  青:上重三四郎@広島50  

青13 

緑 8 白12 青11 赤 3 白18 緑23 青14 緑 6

赤 1 赤16 青 2 緑15 白 9 緑 ×  赤24 青20

赤22 緑25 緑21 白 7 青 ×  

白19 >  1

白17 白 ×  赤 1 緑 5 緑10 青 4 

+--+--+--+--+--+

赤:  6枚  ○ 6 × 0

緑: 14枚  ○ 8 × 1

白:  4枚  ○ 6 × 1

青:  1枚  ○ 6 × 1

問題数: 29   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240218142340

2024-02-18

先週(2024-02-11)の棋譜

先週(2024-02-11)の棋譜

赤:岩野文也@東京43  緑:田中優輝@東京36  白:裏川和毅@三重60  青:大澤耕祐@東京36  

青13 

白18 青23 白12 青 ×  緑11 赤 8 白 ×  青 3

緑14 白10 青20 赤25 青16 緑 ×  赤15 青 6

緑 1 赤 5 白 7 緑21 青 2 白17 青 ×  

白19 >  2

白 2 緑 ×  赤22 赤24 緑 ×  青 4 青 9 

+--+--+--+--+--+

赤: 11枚  ○ 6 × 0

緑:  6枚  ○ 4 × 3

白:  4枚  ○ 7 × 1

青:  4枚  ○ 9 × 2

問題数: 32   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240211165855

2024-02-11

先週(2024-02-04)の棋譜

先週(2024-02-04)の棋譜

赤:嶋田昌彦68嶋田るり子67@神奈川  緑:[高]橋政輝56[高]橋みき子60@宮城  白:井上努58井上祥子52@東京  青:加藤浩二50加藤裕子49@愛知  

青13 

緑12 青11 白18 青23 青14 青 8 白17 白 ×

青21 青22 白16 白 4 緑 5 白15 緑 ×  赤24

青25 緑 3 白19 緑 2 青 9 

赤20 > 16

青10 白16 青 7 赤 1 赤 6 

+--+--+--+--+--+

赤:  2枚  ○ 4 × 0

緑:  4枚  ○ 4 × 1

白:  2枚  ○ 7 × 1

青: 17枚  ○ 11 × 0

問題数: 28   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240204142320

2024-02-04

先週(2024-01-28)の棋譜

先週(2024-01-28)の棋譜

赤:齋藤出@埼玉46  緑:酒向朋子@福岡56  白:渡辺匠@中川45  青:野澤英樹@岡山40  

緑13 

緑 8 白 3 白18 白23 緑 ×  青 ×  白19 白25

白24 青12 緑11 白16 青21 白 6 青 1 白22

青14 青 ×  白 7 白17 赤 2 青 ×  スルー 赤20

青 4 > 25

白 ×  緑25 緑 ×  青 9 白 ×  緑15 青10 赤 5


+--+--+--+--+--+

赤:  2枚  ○ 3 × 0

緑:  3枚  ○ 5 × 2

白:  6枚  ○ 11 × 2

青: 14枚  ○ 7 × 3

問題数: 34   スルー:  1

https://anond.hatelabo.jp/20240128142342

2024-01-28

先週(2024-01-21)の棋譜

先週(2024-01-21)の棋譜

赤:樗木周平@東京38  緑:岡田英明@兵庫44  白:池田和記@東京27  青:柴田俊@愛知45  

青13 

緑 8 青 3 赤14 赤12 青18 緑11 赤24 白25

白23 青15 赤 4 青 5 赤20 白10 緑 9 赤19

白 7 白22 白17 

青21 > 25

スルー 青25 白16 白 6 白 1 緑 2 

+--+--+--+--+--+

赤:  0枚  ○ 6 × 0

緑:  1枚  ○ 4 × 0

白: 10枚  ○ 9 × 0

青: 14枚  ○ 7 × 0

問題数: 27   スルー:  1

https://anond.hatelabo.jp/20240121142315

2024-01-21

先週(2024-01-14)の棋譜

先週(2024-01-14)の棋譜

赤:伊藤圭@大阪54  緑:但馬慎也@東京30  白:川島千明@東京30  青:倉光栄輔@福岡32  

青13 

白18 白 8 白23 青12 赤11 緑14 白15 赤 ×

白 6 青 ×  緑 1 緑16 緑24 赤25 緑 3 赤 ×

緑10 緑22 青 5 白20 白 2 白 4 

緑 7 >  4

赤21 赤17 赤19 白 4 青 9 

+--+--+--+--+--+

赤:  8枚  ○ 5 × 2

緑:  8枚  ○ 8 × 0

白:  7枚  ○ 9 × 0

青:  2枚  ○ 4 × 1

問題数: 29   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240114165947

2024-01-17

anond:20240117172536

優しいからもう一度言ってあげるか

AIの手が覚えられなかったことが敗因だと解説されるタイトル挑戦者がいる←こういうのを見て「理解」してるってほんとか?と思うわけ

プロ棋士でも逆転に気付けないのに、素人AI評価値で逆転に気付ける(対局者の片方は気づいてる)←片方は見えてんじゃん。プロ棋士一般が見えてないだけで。ほんで素人AIによって片方と同じ視点に、いやもっと高くに立つわけ


まあ追加でこれももう一回教えとくが。

トップクラスAI開発者が(一方的言いがかりに近いが)連盟イラついて、公開方法が変わりつつある→魅力的な(単に強いだけじゃなくて指摘してくれた魅力も含む)AI連盟以外の配信者に独占的に配布される可能性がゼロではない。実際、配信のために1000万費やしてるやつがいるんだろ? ほんとかわかんねーが、そいつなら最強のAIのために単独スポンサーになりうるんじゃねーの?

連盟の関与しない配信で魅力的なAIを用いた速報がなされても法的に争えない可能性がある→将棋放映権モデルは使えない?

棋譜利用権の独占的な許可ができないのであれば、収入減、さらにはメディアスポンサーが離れる可能性が生じる

・実際、評価値だけを追うやつがたくさんいるのは知ってんだろ?

あと定跡研究について、それがAIによって進んだことは理解できてんじゃん。

おれが示してんのはさ、強いってのが一番わかりやすいだろうからそう言ってたんだが、それに限らず付加的な魅力のあるAIが出てくるときに、研究にそれを利用できる棋士とできない棋士も出てくる(すでにPCスペック等で格差はある)のは問題ちゃうんか?って話でもあるのよ

それがAI無償公開の時代の終わりを感じる中でわだかまってきたわけ

からAIとうまくやってくってのは新しいAIを作るとかだけじゃなくて、そもそもAIの独占的/非独占的公開の問題とか、棋譜の独占的利用とか、そういう問題になってくるわけ

いやおれもどうしたらいいのかわからんけどね

最後のおまえが心配することじゃねーってのはそれはそうだがな。もちろん別に連盟に届くとも思ってないが、思ってることを書いたらダメなのか?

あとおまえは連盟棋士方針なら何でもいい盲目追従者なのか?

anond:20240117163244

渡辺明も「AI評価値が何故高いのかを理解しないと指せない」とか「一手でも外れれば無意味になるんだから丸暗記は無理」とか「あえて悪い手を指して研究を外すこともある」とか説明してるだろ。

それこそAI登場前から「定跡」は存在していたわけで、AI登場によってその定跡の更新速度がクソ速くなってトップ棋士でさえ付いていけなくなってはいるが、別に定跡そのもの役割は変わってないんだよ。

「この手は見えませんね」っていうのはつまり人間には指せない手なので無視してOKですね」という話で、おまえが言ってるのとは逆だよ。

この評価値は参考にならないですよ、AIが言うほど差はついてないですよ、だから評価値だけ見て一喜一憂すんなよ、と言ってるわけ。

人間離れしためちゃくちゃ強いAI評価値があったとしたら、それは逆に参考にならないんだよ。

中村太地とたややんの動画だったかな。

人間にとっての指しやすさを数値化する」とか「その棋士棋譜だけを学習させたAIで次の手を予想する」とか面白い話をしてたけど、

から単に強力な将棋AIを作るんじゃなくて、そうやって人間に合わせてチューニングしたAIっていうのが、「AIとどううまく付きあっていくか」の回答になるんだろう。

で、もちろんそんなの現場プロ棋士いちばんよくわかってるんだから、おまえごとき心配してもしゃーねーんだよ。

プロ棋士ってさ

将棋の強い人というか、将棋AIの通りに指せるか訓練してる人なわけでしょ?

ほんで将棋を見てる人は、棋士AIの手をマネできるかどうかを見てるわけでしょ?

それなのに強いAIが手に入らなくなったらまずいんじゃないの?

たとえばさ、公式では弱いAIしか表示できないのに、YouTubeとかTwitterで強いAIで正確な形勢が表示されてたらさ、そっち見るわけでしょ?

最近じゃAI使って人が指せるかどうかまで知れるらしいじゃん

公式よりもっと正確で、分かりやすくて、おもしろくて、アクセスやす情報があるならそっち行くでしょ

こないだの判決公式以外が棋譜中継するのが違法なのかどうかも怪しくなっちゃった

AI開発者が強いAI限定配付するようになっちゃった

連盟はどうすんの?

強いAI作るために投資した方がいいんじゃない

規約でしばろうとしても入会すんのめんどくさいし、結果だけ聞かされてもつまらんだけよ?

知らん陰キャがどんだけ勝ったところで、知らん小学生が百マス計算速かったみたいな話し聞かされてるみたいなもん

「逆転」とか「ポカ」があるからおもしろいと思えるんやから

日本将棋連盟は「棋譜著作物はある」を主張して欲しい

「なるほど棋譜著作物だ」と思ったのは山口恵梨子女流二段が以下のようにワイドショーで語っているのを聞いたとき

将棋って、けっこう強くなるにつれて、見えてくる世界が変わってくるんですよ。

私たちこれ物語みたいにけっこう見えていて、その自分の作ってるストーリー相手の作ってるストーリーをつなぎ合わせて一つの本にするみたいな感じのイメージです。

なので強い人が見えてる世界と私とかが見えてる世界将棋知らない人が見えてる世界全然のものが見えてるんですよ、木なんですけど、ただの。

棋は対話なり。二人の棋士が死力を尽くして一つの物語を紡いでいる。その結果として残る棋譜著作物でなかったらなんなのか。

第4回ABEMAトーナメント チーム稲葉VSチーム斎藤の最終戦久保九段と都成七段の熱戦。

観た人すべてが感動すると言われる一局でした。

都成七段が投了したとき、その心情が痛いほど伝わり、勝者も敗者も解説聞き手視聴者も、誰も声を上げることができませんでした。

試合後のインタビューで勝った久保九段は以下のように語りました。

一生懸命やってるんだぞっていうのが

将棋生命を賭けてるんだぞっていうのが

棋譜で見せられたんじゃないかと思うので

その点では良かったかなと

棋士が命を賭けて残す棋譜。それが著作物でないとしたらなんなのか。

棋譜著作物でないが、「日本語という普遍的文字を並べたもの」や「普及しているキャンパス一般販売されている油絵の具をのせたもの」を著作物として保護するのはどうしてなのか。

一手、一手、たとえば初手7六歩を著作権保護してはいけないけど、それらが連なった一局は、棋士が命を賭けて紡いだ物語であり、著作権保護すべきと考えています

2024-01-14

先週(2024-01-07)の棋譜

先週(2024-01-07)の棋譜

赤:益子和里@栃木59  緑:福田史香@福岡59  白:福手達晴@岐阜47  青:正城祐亮@大阪23  

青13 

赤 8 白 3 青12 白18 白 ×  緑11 青14 赤22

青23 赤24 白20 青15 緑25 緑 ×  白16 スルー

青 6 白 1 青 2 赤10 白 5 青 4 

青 9 > 24

白24 赤 7 赤19 赤17 緑21 

+--+--+--+--+--+

赤:  7枚  ○ 7 × 0

緑:  5枚  ○ 3 × 1

白:  8枚  ○ 7 × 1

青:  5枚  ○ 9 × 0

問題数: 29   スルー:  1

https://anond.hatelabo.jp/20240107142339

 

16時からだけど放送

2024-01-01

anond:20240101192310

AI同士の対局含む膨大な棋譜をもとに構築された戦術を学べるようになってるから学習環境は飛躍的に向上している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん