「プロマネ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロマネとは

2013-06-06

デザイナーが修正してくれない。

デザイナーが修正してくれない。

クライアントの修正をしてくれない。

もちろんこっちだってクライアント要望をそのまま飲んでるわけじゃないよ?

要望聞いて、違うな、とか、もっとこうしたらいいな、って場合はその場でクライアントと話し合うし、

おー、まったくその通りだー、と思ったらそのまま飲むし。

当然デザイナーがいいこと言ってたら、そっちをクライアントに提案するよ?

そーいうの色々考えて調整してから修正頼んでるよ?

けど、とにかくどんな場合でもなっかなか修正してくれない。

絶対自分が正しいと言い張る。

デザインに正解なんてないのに、どこで学んだのかUIとかUXとか言ってくる。

いやそれ以前の問題なんですけど…

絶対に自分が正しいと思ってるから、たまに修正してくれても、散々クライアントと揉んだ構成とか文言とか勝手に変えちゃう

ボタンとかメニューとかも勝手に無くしちゃう

時間説得しても、三時間説得してもやってくれない。

かさむ工数。迫る締切。

しまいには、もう今日はやりたくない、と言って帰っちゃう

クリエイティブディレクターでもないし、アーティストでもないよ?

デザイナーだよ?会社員だよ?

自分だったらどうしても納得できなくても、その案はとりあえず形にして、

自分がやりたい形のクオリティをすげー上げてドヤって一緒に提出するよ?

最近デザイナーってみんなこうなの?

決定権は顧客とかプロマネとかディレクターとか、そーいうとこにはもうないの?

つの間に時代が変わったんだろう。

2013-02-20

ぼくがかんがえたプロマネの適性

最近読んだ記事で「プロマネ教科書の内容を鵜呑みにするタイプには向かない」と書いてあったのだが、その理由を自分なりに考えてみた。


これって結局、プロマネが「人を見て法を説く」仕事の最たるものからだと思う。

まり、どこまで行っても本に書いてあることより、目の前の人間のほうが遥かに大事

人が主で書が従というか、書は人のための方便に過ぎないというか。

目の前の人を動かすのに適切なノウハウがパッと浮かぶ程度には勉強していないと困るけど、目の前の人を蔑ろにして教科書の内容を金科玉条のごとくというのでは本末転倒

確かにそう考えると、学校勉強しかできないようなタイプには務まらないと感じる。


まさしく小並感だけど、プロマネに向いていない人ほど気付けない感覚かも。

2012-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20121220022420

ごめん、おれも意味が分かんないや

あるアドレスに直接データを書いてダンプしたログが欲しい旨を伝えたら、

あるアドレスに直接データを書くことは出来るだろうけど

アドレスデータを書くことでダンプは出来ないだろ。アドレスライブラリでもロケートしてあるならともかく。

アドレスダンプしたログも書けるけど直接ではないだろうし・・・

どちらかの意味なのかもしれないけど、第3の意味かもしれないし

 

アドレスってメモリの番地以外にどんな意味があるか教えて。

あるアドレスに直接データーを書いて、データーを書いた旨をアドレスの直値と一緒にダンプすることはできる。

ただ、当然プログラムなので、他にも様々なローカルルールは作れるので、厳密に言ってみてくれないとわからん

もし、この意味なら、今回 相手がアドレスを理解していなかったのが、あなたが、プログラムの指示方法について理解していなかったのか?どちらだかわからない。

 

プロジェクトの進捗について、言っていることが正しいかどうか?わからないけど、実際問題進捗が悪いなら、進捗が悪いことが原因で、その人ではなく、プロジェクトマネージャーあなた)が問題で発生していることを

押し付けようとしているんじゃないの?

遅れているのはこの業界しかたがないことだから和気藹々とやろうよという気持ちはわかるけど・・・。言い方の問題じゃないだろ。

言っていることが間違えているなら、プログラム能力が低いのに、どうのこうのみたいな、全く関係ない嫉妬?みたいな突っ込みはやめて、

 

素直に。言っていることが間違っていると伝えろ。

で、こう書いたら、こいつも上から目線で、態度悪っ とか 書かれている内容ではなく、人格攻撃する? 普通に人格攻撃するほうが、陰湿だと思う。 今回の件に関してプロマネ越権行為をしているかどうかと、プログラム能力は、相互関係がないだろ。

2012-07-27

ソーシャルゲームの一番の功績は実際に物を作れる、出来るエンジニア価値を認めた事

誰がなんと言おうとそれは事実

(評価してない会社はしらん、どうせそんなのはいいエンジニアが集まらないし、間違って入ってもすぐ逃げる)

まらない、EXCELを書くSE(笑)ばかりが評価されるSI業界では評価されなかった

実際に必要な物が作る事ができるエンジニアが正当に評価される事になったのは業界として一番の貢献だと思う。

おかげでSIはただでさえ元からエンジニア不足なのに、出来るエンジニアから流出してオワコンが加速している。

そして残るはEXCELしか書けないコストだけ高い何も作れないSE(笑)ばかりになっている為、

システムが維持できない、新規プロジェクトも失敗ばかりという状況が良く見られるようになってきたwざまぁ

非常に喜ばしい事ですね。

危機感を感じた設計しか書けないSE(笑)報酬目当てかどうか知らんがしばしば逃げ込んで来て

プロマネやってました、プログラムは書けません(キリッ)とか勘違いしたのが来るけど

結局エンジニアとの面談門前払いされる(笑)wwできないやつは要らないんだよ、ざまぁwww

かと思いきや、ちゃんとコードが書けて物が作れてシステム知っている人の前職の年収350万。。。。なん。。だと。。。。みたいな場合もある。

うちなら1年居てちゃんとできる人なら余裕で倍以上出せますよ、みたいな場合もあったりする。

そのようなできるエンジニア価値を認めた事は明らかに良いことだと思うよ

2012-04-12

36歳男SE独身

36歳男SE独身。まあ、別に死にたいとは思わない。話題の彼女には申し訳ないが。

2年目の時に所謂「死の行進」に巻き込まれて、しか立ち位置が2年目のくせに仕事をしない糞プロマネの代わりみたいなところだった。

文系なので、ろくにプログラムも書けなかったけど、百戦錬磨(に見える)外注プログラマ3人と、新人2人を使って某コングロマリットの社内システムの一部を作った。予算的には億単位。ばっかじゃねーの、と今になっては思うけども。もっと上手く立ちまわって「いや~2年目なんで(テヘ)」とか言えばよかったと思うけど。まあ、結果として多少稼働後のバグはあったけど、よくやってくれました、って感じだった。

だけど、僕はこの行進で鬱になった。あれから7年か8年。未だに精神科に通っている。

当時、学生時代から続いていた女性がいたけど、病気が治りそうにないのを見た彼女自然と離れていった。あれから人を好きになったことがない。1年ちょっと休職して、廃人みたいな生活して、復帰して、パニック発作に悩まされつつ都内で転職活動して、前の会社を逃げ出した。

責任を背負い込むような性格は3年くらいかかって捨てた。適当でいいんだ、なんで俺だけ?みたいな考えも捨てた。世の中適当に生きていて、求められた成果にちょっとプラスしとけばボスが大喜びして給料をぽん、ってあげてくれることも理解した。そんな面倒な性格を捨てたら、多少生活に余裕ができて、時間も出来たので今はmacbookとか買って、自分で色々なものを作るのが楽しい

でも、相変わらず精神科に通ってる。保険証使ってるし、会社にはバレてると思うけど、ま、何も言われない。転職の時も精神科に通ってるなんて言わなかった。健康診断普通にパスした。彼女も出来ない。というより、本気で好きになったのは離れていった彼女の前に夢中だった年上のお姉さん1人だけだ。惰性で付き合ってた。多少社会人生活が落ち着いて、将来を考えられるようになったら結婚するのかな、と思ってた。だけど、人生暗転した。

そのお姉さんとは実は今でも付き合いがあって、毎年年賀状をくれて、幸せになりなさい、良い恋をしなさい、とメッセージが添えてある。大好きだし、何度も好きですと伝えているけど、そのたびに彼女曖昧な笑い方をする。思い立った時に会いたい、とメールをすると、会ってくれる彼女は何なんだろう。

私は結婚はしないの

彼女は言っていた。確かに未だに独身だ。そして僕も独身だ。

精神科で処方される薬が少しずつ減って、「もうすぐ卒業かな。長かったね。」と主治医がこの前言った。正直、人並みの幸せが欲しい。結婚もしたい。きちんと意見を言ってくれて、よりかかるだけでなくて、よりかかって、よりかかられて、お互いに支えてくれるような結婚生活が良いと思うけど、無理なんだろうね。毎日macbookの中で動くアプリけが僕の幸せの形。

読み返したら何か支離滅裂だな。話題の彼女の文章をみて、同じ36歳、ちょっと書いてみたくなっただけ。スマソ。

2011-12-30

[][]深夜のメンテナンス作業で眠くて眠くて、ユーザーの伝票明細テーブルを間違ってTRUNCATEした。

[コピぺの出典]から[コピペ誕生の瞬間]へカテゴリーを変更した。

178 名前WBC監督(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:30:48.60 ID:mNrtA2B90

深夜のメンテナンス作業で眠くて眠くて、ユーザーの伝票明細テーブルを間違ってTRUNCATEした。

ROLLBACKも効かない。

あせってArcserve開いてテーブルを戻そうとする・・・ログウィンドウを見ると、

バックアップバッチは数ヶ月前から停止したままだった。

頭が真っ白になった。

IDCを出て深夜の自席に戻って、机の中の大事ものをかきあつめてかばんに詰めた。

社員証を課長の机の上に置き、会社を出て、アパートに戻る。

保険証パスポート、前の年に死んだ愛犬の写真を持ち、始発にあわせて家を出る。

携帯が鳴り始める。何度も何度も何度も。空港につくころには着信が100回を超えた。

電池を抜き、俺は北海道行きの飛行機に乗った。

逃げるなら、なんとなく北、というイメージがあった。

それから3年無為な生活をし、ほとぼりが冷めたころ、北海道の小さな

ソフトウェア開発会社就職した。

経験を買われて、すぐにプロマネになる。

そして、孫請けながら大きなプロジェクトに参加することになり、

キックオフミーティングのために東京へ。

発注元とともに汐留会議に参加する。

・・・会議室には、俺が逃げ出した会社部長と、課長がいた・・・

ふたりとも、会議あいだずっと、顔を真っ赤にして俺を睨んでいた・・・

こみあげてくる胃痛嘔吐感に耐え、会議が終わると同時に俺は会議室から逃げ出した・・・

それが、先週の金曜日のこと・・・死にたい・・・

http://unkar.org/r/news/1221357460/178

2011-12-23

てるあきIT系専門に行って感じたこと

初めに

私はIT系専門学校に通っている。わかりやすく言うとプログラマ養成校だ。これからそういう学校に行こうと思ってる奴、考えている奴らに、長所短所シェアしようと思う。

まり

私の学校の授業の内容は基本情報C言語がメイン。

・良いところ

基本情報がとれること。あえてあげるならこれであろう。今のシステム開発業界リーマンショック以来の冷え込みがつづいている。昔ならプログラム経験でもホイホイやとってくれたものが、今ではベテランでもどんどん切られる。そういう時代である。私も面接時に基本情報をもっていることが評価された。大学などでは基本的に資格取得のための授業をしてくれない。そのため独学でやる必要がある。もちろん独学で取れない資格ではないし、独学がのぞましい。しかしこれは全ての情報系検定の基礎になるものである。できるならば誰かに教えてもらうのが好ましいと思う。私は今はプロジェクトマネージャ試験という、試験勉強をしている。これは情報国家試験の中で”Level4”に区分される高度試験である。(ちなみに基本情報はLevel2)実はこのプロマネ試験、基本を取っていれば以外と独学でいけるのだ。これは他のLevel4試験にも言えることだと思う。基本的な知識は基本情報勉強し、高度試験ではそれの読解、論述が出題されるイメージだ。高度試験取得のためにも基本情報はしっかりと教師に教わったほうがよいと私は考える。

・悪いところ

企業から専門学校の評価が低い。これにつきる。正直そのへんの大学よりは授業内容も深く、仕事に活かしやすい。しかし、最低学歴として大卒を設定している企業が非常に多い。とくに中堅・大手にはその色が強い。そのため、それまでITとは無縁だった文系大学生にも追い抜かれてしまうのだ。ただこれについては本人のやる気しだいだといえる。yahooドワンゴなどの一部の企業は専門からでも採用している。そういった大手を狙うならば、入学したその日からそれに向けて努力すべきである情報知識などは正直ほどほど。求められるのは圧倒的自主性とコミュ力。例えば自分サーバつくっちゃったよ~とか、クラスメイト巻き込んでサイトたちあげたったなど、クリエイティブな活動が評価される。

最後

結論から言うと、純粋プログラマを目指したいならこれほどよい教育環境はないだろう。短期間で資格習得することができ、実務に近い授業を受けられる。しか大企業などを目指したいなら専門学校に来るべきではない。3流でも4流でもいいか大学に行くべきである。そして目標曖昧な奴な絶対に来ないほうがいい。そのへんの専門とは違い、ほとんどの授業が座学である。それに耐え切れずに挫折したクラスメイト普通にいる。適当に遊びたいならファッション系か3流大学にいくべきだ。この記事が、未来ある若者のためにならんことを

2011-01-03

7年目の鬱

7年前、僕は鬱になった。

あんまり考えずにはいった某メーカー系の系列SIでSEをやっていたが、2年目にして、屑なプロマネにあたり、仕事をしないこのプロマネと、お客の板挟みにあって、結局僕が全部プロジェクト管理して完成させた。昼間はプロジェクトの進捗会議に一人で出て、親会社10歳も上の人たち相手にやりあって、夜に定時を過ぎてから自分設計して、新人の後輩2人と外注のプログラマ2人で必死に終電までプログラムを書いていた。

仕事をしないプロマネは当然定時で帰り、本社から部長とか、本部長が覗きに来た時だけ仕事をしているようなふりをしていた。

納期間際に新人が「もう出来ない」と言って辞め、外注の上司職場に来て、使えないプロマネと「何やってんだ、あんた!」みたい喧嘩を始めたと思ったら、プロマネは何を思ったか、「いや、仕切っているのはあいつだから」と僕を指差した。僕はその外注上司新人時代に一緒に仕事したことがあって、僕の顔を見るなり「え?」という顔をした後、僕を喫煙所に誘った。僕はまずは謝罪をした後で、事情を説明すると、彼は「わかったよ…あんたんとこの本社へ行くわ」と言って帰っていき、3時間後に本社部長から直接僕の携帯電話があって増員で5年目のSE3人をあてる、と言われた。

ただ、仕切るのはお前だ

部長は続けた。もう、その覚悟は出来ていたし、そのほうが効率がいい。事情を把握していたお客さんもかばってくれたし、増員の先輩たちも色々アドバイスをくれて、最後は僕とその先輩SE2人の3人でお客さんの品質審査会議クリアしてプロジェクトは終わった。丁度GWの前で、僕は1週間ぶっ倒れた後で新人女の子の指導役だけやらせるから、他は何もしなくていいから、という事で本社まったり勤務に復帰した

だけど、僕は1週間後にはもう身体が動かなかった。そしてそのまま1年間休職

そして7年。いまだに睡眠薬向精神薬は手放せない。あの「使えないプロマネ」は今は飛ばされて本社の人事部付で窓際になってる。僕は奴への殺意を押さえつけるのに毎日必死だ。

2010-09-09

おまえら人生リセットしたいと思うだろ??

そう。

おまえらも思ったコトあるだろ?

リセットボタンを押したい。。。』と。切実に。

これまでの人生のあらゆる局面で思っただろ?

就活がうまくいかなくて、あぁ、マジでもっとちゃんと勉強すりゃ良かったと思った時とか。

理系でもないのにプログラマ枠で入社しちゃってさ、そしたら毎日超残業ブラック会社だった時とか。

社長が「早く○○(←人名)を売れ!」とか言ってるの聞いちゃって、人身売買に震え上がったときとか。

それでも、人間適応能力ってスゴイもんでさ、なんとかプログラム書けるようになってきたんだけど、

2・3ヶ月前に自分で書いたソースメンテすることになって、自分が書き上げたソースを見返して、

あぁぁあぁぁ...orz...みたいな時とか。

そのうち部下ができて、そいつのソースレビューして、あ゛ぁぁあぁぁ。みたいな時とか。

そのうちプロマネになって自分が仕切ってるPJデスマーチ突入してしまったときとか。

そのうち本当に自分子供だかなんだかしらねーけど、でき婚する羽目になった時とか。

家庭持ったらこんなブラック会社無理と思って、登録した紹介会社エージェントから、

経歴について『厳しいですね。。。』とか言われてる時とか。

転職した会社イマイチ活躍できなかった時とか。さ。

ちょっと調子こいて、35年ローン組んでさ新築マンション買っちゃった跡にさ、

Chikirinに『10年以上のローンはだめです』とか言われた時とかさ。

思っただろ??マジで。切実に!!

リセットボタンを押したいっ!!』と。

あれはさ、ぜーーんぶ、任天堂のせいなわけよ。

あいつらがファミコンにさ『リセットボタン』つーのを作ったせいなのよ。

知ってた??(※本当はオレもダチに教えてもらったんだけどさ)

だって良く考えてもみろよ。スッカスカだぜ??

もうスッカスカだもん。リセットボタン

下手すっと1秒間に6回くらい連打できるもん。

Realforceより軽いもん。マジ。びびるよ。

あいつのせいで俺らは全員、『リセットボタンは簡単に押せる』と思い込まされたわけよ。

だってそうだろ?考えてもみろよ。

スパルタンXやったろ???

掴み男がさ、3人くらい連続で襲ってくるわけよ。

ナイフ投げてくるヤツとか、ちょーつえーわけよ。

まさに生きるか死ぬかの戦いなわけよ。

それなのに、そんなんリセットボタン一発だぜ?!

やれやれだぜ。マジで

カラテカやったろ???

いきなりスタートから崖っぷちなわけよ。決死の覚悟なわけ。本当は。

でも、おまえら面白がって敵が攻撃してきてもお辞儀してたりしたよな?

それとか、スタート地点から後ろに下がって海におちたりしたろ???

したよなっ!?

なのにリセットボタン一発おしゃーさ、恋はデジャブみたいな状況な訳よ。

だからオレは思うんだよね。

あのボタンがあったからさ、俺らはカラテカでふざけて崖から落ちたみたいに、

人生おふざけで大丈夫なんじゃない??って勘違いしたんじゃないかなってね。

リセットボタンおせばいいやって思ってしまったのよ。

たぶん。オレの考察によると。(※本当は教えてもらったんだけど)

だって。スッカスカだもん。

連打できるもんアレ。

アレがWindows再起動くらい面倒だったら、もっと本気出してたと思うのよ。

オレの人生はもっと実りあるものになってたと思うのよね。

きっともっと一流大学に入って、一流商社に入社して、世界を股に駆けてさ、

新規事業バシバシ立ち上げてさ、OLめちゃモテでさ、そうだついでに起業もしよう。

それでもって15歳年下の女優さんと結婚だな。子供は・・・そうだな5人だな。お国の為にな。

って、おもったけどさ、、、現実にはリセットボタンはないんだよ。そんなの知ってたよ。

知ってたけどさ、『リセットする』っていう概念を、頭の片隅に刷り込まれてた気がするんだな。

あの頃の俺らは。きっと。

あんなに簡単にさ、、

あんなに簡単に人生をなかった事にできてしまうボタンなんて存在してはいけなかったんだよ。

アレが俺ら全員に『リセットする』っていう幻想を抱かせてしまったと思うんだよな。

マジ。恨むよ。任天堂

まぁ、でも、これからはお国の為に、バシバ外貨稼いで、バシバ国内で消費して

もらわんといかんからな。恨み節もココまでにしとくよ。

ファミコンに出会ってから26年くらいたったけどさ、今更いろいろと気づいたよ。

あの『リセットボタン』にオレの人生が操られていたとはね。深いね。

2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100907204805

そんなの当たり前じゃん。「何でもこれをやれば解決する」なんてありはしないんだもん。

1-1.英語勉強しろ

1-2.海外(特にアジア)に行け

1-3.プロマネプログラミング金融などの能力を身につけろ

これらは一見正しいように見えます。

しかしながら、これらには重大な嘘が隠されているのです。

これ、

1-1.マルクス勉強しろ

1-2.海外(特にアジア東欧)に行け

1-3.批判的思考・アジテーションディベートなどの能力を身につけろ

とかそんな風に書き直せば一昔前の全共闘世代が言ってたことと同じだよね。要するに、「ここではないどこか(いつか)」にユートピアがあり、そこに行きつきさえすれば全てが解決するという思想。そんなのが子供たわごとであることは連合赤軍とかオウムが十分証明してるよね。

問題は、言っている本人がこういう類のアジテーションを半ば本気で信じている節が見受けられるところだけれど、まあそれはいわゆる「進歩知識人」と同じ精神性ですよ。「愚民共は○○という一番重要なことがわかっておらん、だから問答無用ダメなんだ!」(○○には英語でも金融でもプログラミングでもあるいはマルクス経済学でも好きなものを入れるといい)とか思ってる人はだいたい自分が「愚民」なわけで。大抵の場合その人たちはその肝心な「○○」についても半可通だったりするしね。実際、何であってもその道のことをそれなりにわかっている人なら、それで全てが解決するなんていう思い上がりはとっくに克服してるもんだしね。

まあ、団塊の世代の高校の社会の教師とかに一人か二人はいたパターンですよ。そう思えばもうだいたいどう対処すればいいかはわかるでしょ。敬して遠ざける、これですよ。

2010-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20100907204805

2-5.プロマネなんかさほど難しい技術ではありません。プログラムも同様。金融にいたっては勉強しても株価すら予測できないお粗末な学問です。検索して知識を得ることと普通に論理思考ができればほとんどの専門分野のことがわかります。医者が言うことだって、ネット検索してちょっと勉強すれば同じ結論になるでしょ!

 

それは流石に金融屋舐め過ぎ。

システムのケツを拭えるかどうかはともかく、

巨大で詐欺じみたシステムを構築することと拡大することに関して、俺たちはマジでプロ

ただしアフターサービスはしない。そもそも出来ない。やろうとも思ってない。これ大事。株価予測なんてマジどうでもいい。

だって、本質的リスクを取るのはシステムを作る側ではなくシステムを利用する側だから。

金融屋の本懐は経済予測することではなく、経済アレンジすることにあるんですよ。

こればっかりは本業でないと出来ません。原油を輸入するにもレアメタルを輸入するにも小麦を輸入するにも

街を作るにも国を作るにも、背後には金融屋がいるわけで。

マイケルミルケン金融屋の本質なんですよ。

だから、金融プロはどこでもやってけるよ。アジアなんて正しく金融屋の天国

どーせ、あと十年もしたら中国でも金融オフィスビル燃える時代が来るけどね。

2010-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20100825015705

PMPとかどう?たぶんアフター5を全部使う勢いなら1月くらいで十分と思うんでお手軽。

一見畑違いだけど、将来プロマネやる時に役に立つと思うよ。っていうか米系企業相手だとPMPくらいは持ってないとプロマネとして相手に

してもらえないこと多いし、結構実践的な内容だから資格とらなくても知っておけば役に立つと思うよ。(PMってこんな観点で考えてたのか、

馬(r・・・とかねw)

確か今は日本語でも試験受けられたと思うけど、ベースになるPMBOKとかテキストの類も基本的に英語だから、下手に日本語試験受けよう

として、用語の日本語対訳をいちいち覚えるより英語勉強して英語試験受ける方が楽だと思うよ。

2010-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20100718130928

技術的な駆け引きって具体的にどんなの?

デスマーチプロジェクトに颯爽とやってきて、顧客プロジェクトメンバーの調整をうまく

行って解決しちゃうプロマネですか。

2009-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20091013063739

今PJTマネージャーやってるけど、自分ToDoスケジュール管理できないスタッフがほとんど。

"PJTマネージャー"って言葉初めて聞いた。

もし、プロジェクトマネージャ意味で書いているんだとしたら、"PM"とか"プロマネ"じゃないのか。

"Java"を"JAVA"って書いたり、"Los Angeles"を"ロス"って略すぐらい恥ずかしい。

だから、彼らのToDoをこちらで管理して、進捗がどうかメール/電話で確認(彼らから報告をあげてこない)して、
期限破った報告してこないからこちらから連絡して。
メールに返信してこないから、送ったメールにこちらからRemindかけて(この管理はかなりめどい)。

もしかして、RedmineとかTracとか使ってないのか?

開発者仕事に専念できる環境を用意するのはPM仕事に含まれると思っていたのだが違うのか?

また彼ら同士の間でToや電話でやりとりして共有されていない全体に影響を与える情報を、電話で聞いて。
なんで全体のスケジュールに影響与える話をToメールでして、管理側に連絡してこねーんだよ。
全体メール電話で返すのは良いけど、なんでその結果共有しねーんだよ。
結果だけでも共有してくれないとスケジュール管理に影響するって理解してるのかな。

"To"って何?メールを送信することか?

日本語だったら"メール"で十分だろ。

電話って外注か?それとも、会社がでかいのか?

"さぶみっと"とかで酷い価格で発注しているブラック企業か?

Skype使うとか、IM使うとか、色々あるだろ。

あと、外注を使うときは、電話なんかでコミュニケーションコストがかかる分、余裕を持っておいて…、

ってブラックだから関係ないかwww

スケジュール建てて、遅延するからリスケして、アウトソージング先の人に謝って。
また遅延するからリスケして。

"アウトソージング"ってどうやったらそんなタイプミスできるんだ。

どんなに酔っぱらっていても、キー配列からそれは有り得ないと思うんだが。

あれか?俺が辞めた会社上司みたいにブラインドタッチもできないのか?

いや、できなくてもいいけど、投稿する前に文章少しは読み返せよ。

お前、客にも誤字脱字が入った文章送ってるだろ。

そんな文章送られると、読まされる側もイライラするんだよ。

文章を読めば書いた人間知的水準が分かるというが、これだけ誤字がある時点で知的水準が低いことはあきらかだな。

御愁傷様。

なんか技術を理解していない薄っぺらい知ったか君の臭いがぷんぷんするんだが、あんたがプロじゃないだけなんじゃないのか?

# お前、前にも増田で部下の愚痴書いてなかったか?

2009-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20090617212621

バッドノウハウ…!

これですよ。こういうのがマジウザい。

何がバッドノウハウだよただ仕様が終わってるだけじゃねーかカスが!って思う。

ああいうクソ仕様素晴らしい仕様をいかに使いこなすかがプロ!みたいな業界の雰囲気にヘドが出るぜ。

C++仕事バリバリ使っている。

PHPは使ったこと無いけど、元増田エントリ見ればどれだけクソか素晴らしいかは想像に難くない。

まー実際問題C++が使われることが多いからさ。業務系とかは違うのかもしれないけど(かといって組み込みとかやってるわけでもないけど)。

C++は時々意味不明な挙動をすること以外はまだマシだけど、Cとかもうできることなら二度と書きたくないね。

オブジェクト指向じゃない時点で書く気がしないってのもある。

まー俺にとってはプログラムなんてあくまで道具に過ぎないんですよ。

うっひょおおおおおおおおおプログラミングマジ楽しいwwwwwwwwwwwwwwwっうううううううえわえwwwwwwwっわあああふぁsふぁ

みたいな人たちには勝てる気がしないしその気持ちも全く理解できないから同じ土俵に上がるつもりはない。

プログラミングスキルの上に構築される専門性(間違ってもプロマネ力とかコンサル力とかのことではない)で食っていけるようになるべく頑張っている。

2009-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20090603111833

工事現場でいえば、

プログラマ=穴堀りする人

SE=どこにどういう穴掘ればいいか考える人

プロマネ=現場全体のかんとく

かと。

2009-05-12

妻に謝らせてくれ

俺はシステム屋さんだけど、ここを見ているお前ら。注意しろよ。

メンヘラーになると完治して3年は、住宅ローンが借りられない。

正確に書くと団体信用保険に入れない。なんで入れないかというと、メンヘラーは自殺するから。みんながみんな自殺するわけじゃないんだろうけど、少なくとも保険屋は自殺する確率が高いと思っている。だから団体信用保険に入れない。

住宅ローンには団体信用保険を前提に貸し出すものが多いから、団体信用保険が通らないと必然的に住宅ローンは通らない。もちろん団体信用保険に入らずに借りることもできるけど、そこまで家族リスクを負わせ、家を買うかといわれればちょっと考えにくい。稼ぎ頭が死んで、2000万、3000万も返せるわけないだろ?団体信用保険はそのための保険だ。死んだら、家だけは家族に残る。

だけどメンヘラーは、その保険を掛けることができない。

そもそも俺がメンヘラーになったのは、3年ほど前のあるプロジェクトがきっかけ。工数プロマネが働かず、その分働いていたら眠れなくなった。プロジェクト終了後、疲れたから休みをくれって会社に行ったとき、「とりあえず心療内科に行け。話はそれからだ。」と会社に言われた。

なんでもいいから楽になりたかった俺は、迷わず心療内科に行ったよ。

軽度の鬱病睡眠障害と診断された。

とりあえず、会社に診断書を出し、内勤で働くようになった。

そのおかげで随分と体調は良くなった。

1年半ほど前から、外注として働くようにもなった。

稼ぎも増えて来た。

だから家を買おうと思ったんだよ。

家を買うことを決めてからは4ヶ月いろいろ行動した。

物件もたくさん見た。営業ともいろいろ話をした。ようやく見つけた満足できる家だった。

後はローン審査だけのはずだった。だけど、そこで知らされた。俺は後3年は家を買えない身分だったんだ。

どうか妻に謝らせてくれ。

家の購入を楽しみにしていた妻よ、本当にすまない。

俺の無知病気のせいで、苦労ばかりかけて本当にすまない。

君の夢を壊してしまって、本当にすまない。

俺の一生かけて償うよ。

2009-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20090208195039

営業力がグングン伸びてるくせにスタッフが伸びないせいで

自分のところは残業する人が主流です

プロマネがしっかりしてるから、納期の遅れは今のところなくて

むしろ残業で済んでる気がするってくらい

営業のゴリ押しが無いところはラクでいいよね

2009-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20090208195039

いわゆるミッションクリティカル(笑)案件Webには少ないから、徹夜が発生する要因が少ないのだろう。

例えば業務システム系だと、数時間のダウンで数億の損害とかになる場合もあり、

悠長に寝てる暇があるなら対応をしないと、会社が潰れる状況になるケースは実際にある。

そういう徹夜プロマネがどれだけ事前に対策を練ろうが何をしようが、起きるときには起きるのさ。

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081202004505

なるほど。そういえばまだ入って日が浅いんで、プロマネがいくらか知らないなあ。

というかそもそもプロマネとか分けた形で単価出してるのかわからないな。

ともかく世の雰囲気はそういう感じか…。

とりあえずうちは、来るべき超不景気会社が潰れないか不安ですよ…。

製造業が逝くとヤバいんですよ。うちも。

http://anond.hatelabo.jp/20081202003526

うちはSEが一律135万で、プロマネが160万です。

やっぱり東京は高いんですよね。大阪の1.2倍くらいと聞いたことがあります。

2008-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20081119005525

CD返しに行ったら友人が適当に出したお茶に茶柱が立ってたかどうか程度には気にする派の増田ですが、

たとえばある日突然仕様書渡されてこれ作ってねって言われるのかな?

俺の場合は、何か業務をこなしている時に「こういうの欲しいんだよね。どんくらいでできるかな見積もってくれる?」と横に立ったプロマネが言って始まることが多いです。

どんなものを誰に向けて作っているかで、こういうのは相当違うんじゃないかな。

2008-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20081101202411

35歳定年説はSI企業事情、さらに突っ込んで言うと経営者事情

年功序列型が色濃く残る企業経営者にとっては、ベテラン工数のかかる現場から引き離したい。

だから営業やプロマネのような仕事技術者技能者のキャリアの上位にある仕事なんだぞという雰囲気を盛り立て、職業に優劣をつけておきたい。

一番の理由はそれ。

既に日経BPのような雑誌を抱き込んでそういう雰囲気作りをしているよ。ただ今の大学生馬鹿じゃないので、

日本における上流工程がある種の「情報技術者の墓場」になっている面をきっちりと捉えているからなかなか乗ってきてくれないんだなこれが。

まあ、そもそもSI企業がIT企業と言えるかどうかだな。若者がIT企業敬遠しているという話、あれ正確にはSI企業のことだよ。

2008-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20080912233631

後半に行くにつれ胡散臭くなってくるな…

一部の業界を知ってるからといって、それを汎化すんなよ、しゃちょー。

日本自動車は作れるが、ジャンボジェットスペースシャトルは作れない

そういう製造業日本確立してないから。

・車の総部品数は数万、ジャンボジェットスペースシャトルは数百万

部品数なら、建築業の方が多いと思う。

なんだかんだいって、日本ゼネコンプロマネ能力は凄い。

・大量の部品を、破綻なく組上げることができるシステムを構築できるかが問題

こんなの、海外でも一緒だww

それをうまくマネジメントできてないだけなんだよ。

欧米企業がそれをできるのは、やはり論理的思考の歴史と素地があるからかもしれない

はぁ…。

2008-09-01

仕事が出来る人は畳むのもうまい

いろいろ仕事させてもらって気がついたんだけど

ムカつく上司とかプロマネとかって、

えらそーにビジネスを語るだけ語って

無駄ディテールこだわって、しかも怒り散らしておいて

いざビジネス軌道に乗らなかったらとっとと逃げて

撤退判断すら人任せにする・・

結局自分でケツ拭かないんだよね。

上に立つってことは下を見ることがすごく重要だよね。

ちゃんと畳める人は、普通に見てても尊敬できるもんなぁ、、

そんなムカつくヤツの

のうのうと資産を食いつぶすのが腹が立つ・・

次も絶対に失敗するだろうと思うと腹が立つ・・

言っていることが聞こえただけでも腹が立つ・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん