2009-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20090603111833

工事現場でいえば、

プログラマ=穴堀りする人

SE=どこにどういう穴掘ればいいか考える人

プロマネ=現場全体のかんとく

かと。

記事への反応 -
  • http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/06/post-3b92.html 今まで自分はずっとプログラマーとは名乗ってきたけど SEと名乗ってきたことはない。というか、会社からSEという肩書をもらったことも...

    • 工事の現場でいえば、 プログラマ=穴堀りする人 SE=どこにどういう穴掘ればいいか考える人 プロマネ=現場全体のかんとく かと。

    • それで、一人あるいは数人で作ったシステムで最大規模なのはどのくらい?

      • 規模ですか。 さすがに、Amazonのサイトとか、JRの指定席予約システムとか銀行のシステムみたいな 大規模なのはないですが、、。 うーん、 たとえば、20か所くらいある店舗からアクセ...

        • それが100倍くらいの規模になると数人じゃ回せないし、そうすると組織やチームを管理する人間が必要になって、役割分担が出てくるでしょ。 その役割分担の一つがSEなんでしょ。

    • 単純には、仕様を決めるまでがSE、実際作るのがPGかな。 仕様とコーディングの間の設計はSEがやったりPGがやったりする。 SE・PGの上にはPM(Project Manager)がいて、工程管理や人のアサイ...

    • 自分はPC系のソフト(WindowsアプリとWebアプリ)ばっかり作ってきたんだけど、 こっちはSEとかPGって区別よくするけど、 組み込み系のプログラムって、SE、PGとかって職種に分かれてる...

      • 最近の組み込みは一昔前の組み込みとだいぶ違う? 携帯電話も汎用OSがどんどん搭載されてきて、あんまりPCと変わんなくなってきてるのかな。 テレビとかレコーダーもOSが載ってる時...

    • 最近の組み込みは一昔前の組み込みとだいぶ違う? 携帯電話も汎用OSがどんどん搭載されてきて、あんまりPCと変わんなくなってきてるのかな。 テレビとかレコーダーもOSが載ってる時...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん