はてなキーワード: シマアジとは
○ご飯
朝:納豆たまごかけご飯。昼:おかし。夜:クルクル寿司。(たまご、納豆、オクラ、ネギトロ、いか、シン・イカ、えび、漬マグロ、カンパチ、シマアジ)
○調子
○シン・ウルトラマン
けれど、だからこそ、人の生死は理屈で決めちゃいけない、そう感じさせられた映画でした。
ザラブ、メフィラス、ゾーフィらリピア以外の外星人は地球人類を尊重しておらず宇宙規模や多次元規模のマクロな視点、カトクタイの滝君の言葉を借りると神の如き視点から地球人を攻撃をする理屈を付けていたのが、この作品を読み解くキーワドだと感じた。
ゾーフィはベータボックスにより兵器に転換できるから、人類を抹殺すべきだ。
メフィラスは自分が上位の存在になって独占したいから、人類にベータボックスを授けて兵器化を進めるべきだ。
リピアと同じく現生人類を好きだ、と語るメフィラスも、その気持ちにこそ嘘は見受けられないものの、やっていることは侵略行為であり、彼の好きなある程度マクロな人類は守られるが、ミクロな視点で見たとき傷つく弱い人たちが生まれるのは明白で、作中でも言及されていた通り。
この理屈付けの有無こそが、リピアとそれ以外の外星人たちを切り分ける大きな違いなのかなあ。
理屈が付けれないリピアに対する、そうでなかったザラブであり、メフィラスであり、ゾーフィである、そう感じた。
結局、理屈なんてどんなふうにも付けれて、例えばゾーフィの言う地球人類の兵器化の危惧だって、だからこそ光の国で手厚く保護する必要があると言う結論でもいい。
メフィラスの現生人類が好きだからこそ自分が管理するという考えも、今の人類が好きなら尚更余計な神の介入は避けた方が現状維持になる、という考えでもいいわけで。
とどのつまり、神の視点から見れば人類を抹殺する理屈も人類を守る理屈もどうとでもなるんですよ。
そういう神の如き視点を持つ外星人たちと比べると、リピアの理屈は心もとない。
人類が愚かで幼いことも認めているし、神永が子供を守った理由も理解できていない、メフィラスと違ってゾーフィに指摘されるまで人が好きになったこともわかっていない。
けれど、わかっていないからこそ、理屈が付かないからこそ、そこに生きている市井の人々の、普通の人々の多種多様な生き様を見守ることの尊さをリピアは知っていたのかな。
コーヒーも服も、一人では作れない群れないといけない弱い生き物である人を、ただ守る。
ゼットンが空に透ける最中でも当たり前の人生を送っていた普通の人々、あのカットが僕はすごい印象的だった。
そして、ゼットンを倒すために群れの力で導き出した計算式で二段変身じみた殴り方をするウルトラマン。
光の国のウルトラマン達は、地球人から見ると神の如き強さなんだけど、それでも1人の知恵じゃ足りないことがある、群れることでウルトラマン1人じゃできないことができるようになる。
リピアはそれを身をもって知って、自信が神ではないとタキくんに教える。
ウルトラマンが、これからも作中で名前の出てこない普通の人類を見守りながらも、一緒に暮らして見守り続けてほしい、そうはならなかったのが少し心苦しいのですけど……
それでも、マルチバース的には人類と共存するウルトラマンもいるだろうし、シン・ウルトラマンの世界もこれからも続いていくのだと思う。
なんかクタクタダラダラととるに足らないことを書いてしまったけど、
「痛みを知る(のは俺だけでいいから)一人であれ」的な自己犠牲スピリッツではなく
「痛みを知るただ一人(の神ではない普通の人)であれ」という、意味なんだなあとスタッフロールで聞きながら感じたことを言語化したつもりでした。
しめ鯖が好きなのだけど、この間なぜ鯖ばかりなのか不思議になったので色々と〆てみた
普通に酢に漬け込むだけだとキツそうだったので、カンタン酢に丸一日漬けたもの
イワシって感じだけど美味しい
悪くないけど漬け過ぎ感がある、半日くらいがベストかもしれない
でも入手可能な時期は限られているし、やっぱり捌くのめんどくさい
普通に食べよう
皮引くのが難しかったからそのままにしたら硬めでちょっと気になる
あっさりとしすぎ、旬ならもっと美味しいと思う
一尾買ってきて自分で捌いたやつ
昆布〆した方が美味しいのだろうけど、やはり間違いなくおいしい
汁は切って身だけを漬けたやつ
定番だけどこれもやはり美味しい
他にも良い魚があれば試してみたいけど、やっぱり鯖が手軽ってことになるみたい
マグロは全国的に魚の王者という扱いを受けているように見える(特に関東)。
実際、取引される価格や、魚体の大きさから言っても王者たる風格は十分である。
一方、タイは西日本を中心にウオサーの姫的な唯一無二の地位を確立している。
タイは、マグロが下魚とされてきた古の時代から常にリーディングフィッシュとして魚介シーンを牽引してきたのだ。
確かに生マグロの中トロの刺し身や、タイの昆布締めは、うまい。すんげえうまい。これ食っとけば間違いない感じがする。
だが、最強食材としてこの二種がそのままワンツーフィニッシュしてしまうのは、どうも納得がいかない。
海は広いのである。
海のポテンシャルにもっと賭けたい。そう思った。きっと海は応えてくれる。
そこで、魚介類最強の食材を決めるため、一度、王者も姫も抜きにして、食材として公平に魚介類をジャッジしたい。
最強を選ぶには、食材の持つ「味」が争点になってくるだろう。ついで「他にない魅力」も外せないな要素だ。
この2点がずば抜けていれば、希少で高価であっても仕方がないと思う。
一般に高級食材といえば、マグロ・タイの他に、トラフグ・ウニ・ウナギ・イクラ・アワビ・カニなどがある。
もう少しつっこむと、キジハタ・ノドグロ・キンメ・シマアジ・ヒラメ・アオリイカ・カキ・オコゼ・伊勢エビ・車海老・アユなんかが挙げられるだろう。どれもうまい。
これらの希少性と需要のバランスは、高めの価格で折り合い、世の中で「高級食材」として流通している。
しかし、最強食材が必ずしも希少で高価である必要はないのだ。安さも魅力であり価値である。
では、一般流通している"大衆魚"と呼ばれる魚介の中で特にうまいものを挙げてみよう。
タチウオ・サンマ・カワハギ・イサキ・アジ・ブリ・鮭・マダコ・メバル・マイワシ。
他にもサワラ・アンコウ・カツオ・穴子・シロギスなど挙げればきりがないなこれ。
・タイ
・サンマ
・ノドグロ
・ウニ
・ブリ
タイは実は敷居の高い魚ではない。ウオサーの姫ではあるが、会いにいける姫なのである。
もちろん高価なブランド天然鯛も存在するが、基本的には養殖技術によって通年安定供給されている大衆魚だ。
タイの魅力はこの供給力と食べ味の良さのバランス、そして料理の多彩さだろう。
最強に限りなく近い食材だと思う。
次にサンマである。日本の秋といえば、国民全員がサンマを求めて大挙してスーパーに押し寄せ、豊漁不漁に一喜一憂する光景でお馴染みである。
刺し身もジューシーでうまい。新鮮なサンマが手に入る当たり年には、ぜひ試してほしい。
続いてノドグロ。言わずとしれた高級干物の王者。大きさによっては1枚数千円することも。
食べたことがある人ならわかってもらえるだろうが、あの脂、その量もさることながら、くどさの全くない異次元の質の良さを備えており、食べている間はずっと快楽中枢が刺激され続ける。
ウニの濃厚なうまみと磯の香りは食べた人を魅了し、ウニなしでは生きられなくさせてしまう。
最終的には痛風になる。
ブリは、安価かつ安定的に供給されており、華はないが攻守最強レベルの食材である。
季節の移り変わりによって味が大きく変わるのもまた良い。
またブリは出世魚として古くから愛されてきた。地方名まで含めれば、数多ある魚種の中でもっとも多くの名前をもつ魚ではなかろうか。
さあどうだろう。
この5種の中に、または他に"最強"と呼ぶにふさわしい食材はあるだろうか。
推しへの愛を聞かせてほしい。
前日に乗ったという電車のシートについて話をした。自分には当たり前のことだったけど、初めて見たらしい。
走り出した新幹線はやたら静かで、これが最初で最後だと思うと涙が止まらなくなった。
寝たふりをしてごまかした。
のどぐろの炙りを半分食べた。
太刀魚の炙りも食べた。
ホタテと、甘エビ、うに、貝汁。緊張してたのか、好物の茶碗蒸しを食べ損ねた。
やっぱりエンガワだよね。シマアジは野生の味がすると言っていた。
石造りの橋を、あっちの橋の方がかっこいいと。
工事していて、大事なところが見れなかったけど、突発旅っぽくて、それも良かった。
海外からのツアー客に紛れ込んでみようとしたけど、言葉がわからないし早々に追い抜いた。
意外と立派な神社に辿り着いた。意外だった。
外観を見て、かっこいいなと写真を撮った。
カメラを出そうとしたら鳩が寄ってきた。怖い。
コーヒーは辞めたと告げた。
次の目的地は案外近かった。
ここもまた、工事をしていた。そういう時期かな。
一通り歩いて、くだらない話をした。いつぶりだったかな。
展望台に登った。まだ明るくて、なんとなく景色を眺めて、一度出た。
街をふらふら歩いた。寂れていて、どこか違う世界に吸い込まれそうな空気が漂っていた。
それでも嫌な気持ちは全くしなくて、居心地が良かった。誰の視線も気にしなくていいから。
通りをずっと歩いて、もともとの目的地に向かった。
予想の斜め上だった。素通りするレベルで、思っていたものと違った。
意外と日が長くて、じっと沈む夕日を眺めていた。沈まなくていいよと思って見ていた。
完全に日が暮れて、夕食を食べに行った。
移動の車中、反対側の車窓を眺めていた。終わりが近づいていた。
3軒くらい断られたが、最終的に人気らしい焼肉屋に入れた。
好物のウニを乗せた肉寿司、たんステーキ、ユッケ。サラダが思っていた以上に大きくて、笑った。
肉寿司の写真を撮ろうとしたら指を差し出してきた。大きさを比較したかったようだ。
色んな話をした。こんなにゆっくり外で食事をしたのは何年振りか思い出せなかった。
帰り着いてもう少しだけ時間が欲しいと頼んだ。
止めていた車で話をした。本音を全て伝えた。
好きだった、好きだった。どうしても叶わないけど好きだった。
好きになってすぐの頃、お願いした事を最後に頼もうと思っていた。
頼む前にやられた。
あの頃と同じ関係にも同じ気持ちにももう戻る事はできないけれど、それでもずっと好きだ。
何度ありがとうと伝えても伝えきれないくらい、沢山の違う世界を見せてくれた。お互いに支えて、救って、励まして。それでもきっとそれぞれ一部の顔しか知らないまま。
今日という日を少しでも忘れたくなくて、でもすぐに見えるところに置いてはいけないから、ここに残します。忘れたくない。
生きている間にもう一度だけ会えますように。