「サリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サリンとは

2021-11-07

anond:20211107134755

おっちゃんらが思浮かべるのは、まず、サリンからな。

電車テロで思い浮かべるのは、サリンから、これはもう逃げる以外の選択肢がない。

2021-11-06

anond:20211106213728

たし🦀

優秀な頭脳と立派なプラントを用意して一生懸命作ったVXガスサリン

小説家に成れなかった男がその辺で手に入れたガソリンに負けたという事実

示唆に富んでいる

anond:20211106201612

というのが嘘だと証明されたのが京アニ事件

大掛かりな装置なんて不要で、単にガソリンをまいて火をつけるだけで大勢死ぬーと、単純な事実再確認されたのが京アニ事件

何か格好をつけてトラックとか爆弾とかサリンとか、大掛かりな武器を準備して綿密な計画が云々、、、、で無いと大量殺戮ができないような雰囲気だったけど

いま思えば当局ミスリードなんだろう

2021-11-03

点滴殺人裁判を知らんのか?女性の方が男性通り魔より強いですよ。

anond:20211103180342

サリン事件より殺傷人数多いんだよ

男だと今回みたいに一人も殺せないジョーカー大勢いるんですよ

2021-11-02

anond:20211102162151

徒党無意味さはサリン事件証明してる

最新の毒ガス兵器実行犯数十人(トータルは数万人)で使っても死者数わずか14

意味ない

オウム真理教より青葉のほうが強いじゃん

anond:20211102121308

サリン事件ですら数千人が被害にあっただけで、日本人99.99パーセント被害を受けていない

負け組の暴発なんて日本人にとって痛くもかゆくもない

2021-10-22

大口病院点滴殺人事件で夫を亡くした妻の慟哭まさか看護師にやられるとは」

植松や青葉どころか、オウムサリン事件を超える殺害人数の割に報道の扱いが小さい

女の殺人は男が悪いとかいって女性団体擁護してそうだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/500bb5b415b48c6a0c22bb60c949b0c3b6da065c

anond:20211022164012

情報の食い違いを指摘されてぶち切れるような相手とは誰も上手くやれないと思う

 

食い違いの指摘を控えていて、後でオオゴトになれば責任が問われかねない

 

が、人は、これはオオゴトにはならないだろうという楽観的観測のもと、また不和を恐れるがために対策を怠るままにし、

 

結果的戦争が起きたり、サリンがばらまかれたり、原発が爆発したり、盛り土が大規模な土石流をおこしたりしても

 

被害者に同情こそすれ共感はせず、ただ彼らは不運にすぎないと考えるといった限りない無関心主義にあるように見える

 

共感の無さこそ、民主主義崩壊なんだよ

2021-10-03

宗教の罪は信者にも責任があるのだろうか

オウム信者地下鉄サリン責任はあるのか、統一教会信者霊感商法責任はあるのか、という疑問。これらは新興宗教から厳しく見られているけど、一方で伝統宗教は逆に甘く見られすぎじゃないかと思う。

例えば、カトリック司祭世界中児童虐待しまくっている事実がある。日本でも司祭性的虐待された女性がいる。ここまで世界中で同様の事例が続出しているのは単に司祭個人資質問題ではなく、教義組織のもの児童虐待を黙認する風土があったとしか思えない。さらカトリック組織被害の訴えをもみ消そうとしたり、加害者司祭を別の場所に赴任させてほとぼりを冷まそうとしていたこともある。この実態を知ってもなおカトリック信仰している信者は、性的虐待に加担しているのと同じでは?カトリック信者ペドフィリアと見做して良いのではないか

anond:20211003001436

そりゃお前

時限式でサリン漏れ出す前に退避したからよ

anond:20211003001237

それな

信者電車内でサリンをまいたというけど、なんでその時倒れる信者は居なかったんだろうね

あの事件いろいろ胡散臭いんだよね

毒ガスを撒いたのは信者などではなくガスや兵器プロじゃないのか

思春期サリン事件があったアラフォーだけど

ここ10年くらいはオウムテレビメディアで大々的に(ネガティブにでも)取り上げられる事は少ないし、若い子はオウムって結局何なの?って状態であろうことは想像がつくよ

今騒いでる統一協会の件だって同じだと思うんだけど、統一協会が超極悪反社集団であることなんて常識だろうが!!1!11!!って息巻いてる人達はそこらへんの想像力無いのかな?

2021-09-29

ある(宗教)団体が悪であるかどうかの線引きって言うほど一般化されてるわけでもないような。。。

サリンテロやったオウムが悪なのは当然かもだけど、

共産主義絶対悪な人から見たら勝共連合とかやってた統一教会評価が甘くなるだろうし。

自然好きな人なら、ヤマギシ評価が甘いひとも多かろう。

今でも戸塚ヨットスクールみたいな体罰マンセーな人もいるようだし、

創価学会とか与党さまだし、宗教色の強い政党なら世界に山ほどあるし。

で、多様性ってなんや

2021-09-18

anond:20210918150117

例えば原子爆弾サリン東京都民が全員死ねばその中にいる勝ち組も消えてなくなるんじゃないか

2021-09-17

本を読まないブクマカ

サリンに直ぐに対処できたのは、そんな偶然があったんや!」

って、まるで今明かされた真実知ったかのごとくに驚いているけれども、

全部、本に書いてありましたからね。

2021-08-30

anond:20210830104552

許されないのがわかっててその覚悟サラダ油硫酸サリン撒くんやで

2021-08-27

統計学オウム真理教と同じ

高学歴が「信頼区間が1を跨いでないのでディオバンはセーフ」のと「麻原彰晃が空を飛んだ写真をみてサリンを撒いた」のと違いが何があるのさ。統計学は、嘘つきの道具。

2021-08-26

anond:20210826211454

社会学心理学統計使うのはどう思ってるん?量的研究しなかったらこの辺の分野成り立たないでしょ今は。

いね!その質問は、実に好ましい。なぜなら、統計学が意味をなさないことが多いのに、なんで勉強するか疑問だろ?そりゃ、統計学が『ノイズ』を除去するからだよ。統計学は N/A とかあるのに、P値だ言って誤魔化しているのに、いざ自分たち理論破綻したら「シックスシグマ的にありえない!」とか言って逃げるだろ。バブルも、リーマンショックも、自分たちが都合の良い数値を適当に取り繕って、レバレッジをかけて破綻していった。そうだよ、大きく社会学といったら会計学経済学も「左辺と右辺が一致する」という数学理論を無理やり当てはめて、一致すると安堵するということを繰り返しすぎなんだよ。違うね。社会学においては「左辺と右辺が一致しない」ということに意味がある。例えば、昔の人間DNA的には同じだろうが、社会は常に変化していくのだ。まさかだけど、資本主義があるから共産主義があるとか思ってないか?違うぞ。共産主義がおこって、資本主義というレッテルが作られたのだよ。マクロ経済学があるからミクロ経済学があるのか?違うよ。最初は、ミクロ経済学なんてなかったんだよ。なぜに、人は「反対のもの」を探そうとするのかね。おかげで、ミクロ積分するとマクロになるという研究に一生を注げてしまう人が出てきた。可哀想にね。今では、合成の誤謬とか言うがね。世の中は、シンプルじゃないんだ。今では、複雑系という領域が勃興したおかげで、(古典な)物理学や(過去データを扱う)統計学、そして数学テクニック社会学に応用して「未来を想定する」という学問は死に絶えつつあるのさ。間違っているのは、私立文系教授たちであって、自分達の地位が規模に依存していて、学生無意味テキストを買わせるだけの私立文系芸術学部市井画家とかは除く)がイキっているアホしかいないのに、拝めているのだよ。特に日本銀行券にのっている「日本ボルテール(大爆笑)」さんの大学とかさ、みのもんた石原慎太郎の子弟とか、統計学を使うと「慶應義塾大学受験なんてしないと、有能になる」ということを「信頼区間的には、棄却される」としか出せないだろ。ウケるw。文系は無理して数学使役しようなんてするのではなくて、本や資料、そして『リアル』に触れる機会を徹底的に増やしていくべきなんだよ。一橋大学文学部を作って、早稲田慶応文系人員を減らして、国立理工学リベラルアーツ教育復興を目指すべきなのだ根拠は、私立文系は「既卒採用されない」という現実に向き合うべきだろ。まだ、四十路で看護学部にいった方が就職があるって変じゃないか?あれだけ数学否定して入学させて、あまつさえ本人たちも得意でない統計学やデータサイエンスを教えるなんて、教育者として失格だろ。ちゃっちゃと、似非数学者はくたばってください、としか思わねーよ。閑話休題最初の「社会学心理学」で統計学が使えないのは何故かという疑問に答えるぞ。わかりやすい例だと、かの有名な「校長」という事例があるじゃん。世の中には「一騎当千強者」がいて、そういう統計的には「ノイズ」として棄却されるような、通常は起きないけど「未知の未知」という人知を超えた「何か」がいるの。ほら、新型コロナウイルスは「1つの『①新型コロナウイルス』が『②武漢』に生じた」というだけじゃん。これを「①イエス・キリスト、②エルサレム」「①ポル・ポト、②カンボジア」「①スマホ、②シリコンバレー」「①自動車、②ドイツ」というのとどう違うのさ。①から②は成り立つが、②から①は成立しねーよ。そんなのは、「オッカムの剃刀」とかで徹底的に洗い出されているのであって、帰納法演繹法では「世の中を描けないのだ」よ。つまり、人文系人工知能のように社会学的な方向に、ベンサムを始祖として常に繰り返されてきた、物理学数学メソッドの応用は事故の元です。なぜなら、ヒトは「変わらない」が、社会は「変わる」のです。光の速さは(俺が生きている間は)不変ですが、社会は(テレビ新聞インターネットとか出てきたせいで)変わるのです。つまり統計学のような「観測できなかったことを誤魔化す」「そもそもサンプルが全て出揃うのが不可能」「過去に起きなかったから、未来にも起きないと思い込む」ような、雑な『算数』で「数学理解していると信じる私立文系ども」はオウム真理教で「サリンをばら撒いた高学歴」と何ら変わらないよー、って言いたいのですよ。天才の麻原がいなかったら、地下鉄サリン事件なんて高学歴秀才どもが起こすわけないじゃん?(q.e.d

2021-08-25

anond:20210825161139

サリンを作って地下鉄にばら撒く」という話だから難しく考えて後に続かなかった

ガソリンとかサラダ油でもいいし、洗剤を組み合わせて塩素を発生させてもいい

なにせ密閉された場所毒物や可燃性のものを蒔く行為は誰にでも思いつくのに、サリンを作らないとだめ、とこの増田のように考えるから模倣犯がでなかった

anond:20210825161139

サリン系は模倣犯ビビりすぎてかその辺の周知が全然されてないよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん