「コシヒカリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コシヒカリとは

2021-03-11

3日経ってふと思ったんだがエヴァって別に大した作品じゃなかったな(注:ネタバレなし)

宗教モチーフで中身があるっぽい話をしながらロボが宇宙怪獣喧嘩するだけじゃん?

この程度の作品に何をそんなに熱くなってたんだろう。

たくんさ待たされたっていうけど結局は単に作るのが遅かっただけじゃん?

それで?

作品クオリティが凄い上がったかと言えば「あれ?10年前の映画?あっでもそうだよね」って感じでむしろマイナス

主人公がウジウジしてたのが新鮮だったというけどそれって単に「アニメでは」ってだけでしょ?

活字もっと読めよ漫画でいいからとしか思わんわ。

ねえ?

なにがそんなにすごかったの?

エヴァンゲリオン不思議人造人間なんだぞ~~」

はいはい設定がそうなってるだけだよね。

なんか馬鹿馬鹿しくなっちゃった

この程度の作品に何を熱くなってたんだろうね?

終わってない作品から勝手に皆がそれぞれの理想エヴァ空想して、その「エヴァって凄い」の部分だけが膨れ上がった共有幻想になってただけじゃん。

実際の作品が出たら「うーん……大盛りのコシヒカリとどっちが美味しいか微妙だなあ……」って扱いじゃん。

これで満足なのお前ら?

俺は別にこれで十分だとは思ってるよ。

1800円分の体験なんてこんな程度だよね~~って。

あっそっかこれがエヴァ呪縛から開放されるってやつね。

すっごい作品があるって妄想から開放されてロボアニメなんて所詮はこんなもんだよねって割り切れたこの感じがかあ。

なるほどね~~。

劇場版で散々「大人になれ!」って騒いでたけど、本当に観てるやつがおとなになるのは普通に終わらせちゃうことだった、と。

ひえ~~~~北風と太陽だ~~~~。

あっごめんちょっとネタバレした?

でもこれってネット観てたら嫌でもわかるよね。

皆の反応で「あっ……普通に終わったんだ……」って察せるよね。

嘘が下手すぎだよなコイツら。

嘘がヘタってより最初から他人配慮する意思がないって感じ?

自分だけよけりゃいいと思ってんだよね。

シンジ庵野以上のクソガキは視聴者の側だったってオチだよね。

うわーいメタメターーい

2020-12-29

デブスマジック

茜色の汁煮卵も二つ

早く食べ出したいよ

茹でる麺はカタ

チャーシュキミとひとつずつ

明日も大盛りなれ

脂消化できるかな

スープ見つめてかけるコシヒカリ

にのしょうがでも

オヒツの果てへ食べていくよ

君は食べた後モドせるはずだからって食べたんだ

僕らの旅忘れたりしないよ

モドさないないよラップかけて

おかわりを伝えない

盛り出すよ

また明日

2020-12-18

anond:20201217231711

秋田小町コシヒカリってコメに2倍の値段を,払えるのかな。柿の種も、越乃寒梅も、雪国で出来てるし。

2020-08-28

新潟県民、米を送りがち

結婚祝いや仕事を手伝ってくれた人にお礼でそれぞれ米(新之助)を送った。

笹団子はこの時期やばそうだし、茶豆生物だし。

そもそも新潟駅お土産コーナーに米あるし。

新潟、安パイが米か酒。県外の友人のところに遊びに行くときもついついギフト用のかわいい包みの米を買って持って行ってしま

つーか米の量り売りコーナーがあるって何も疑問に思ったことなかったけどよくよく考えたらやべーな。まあ新之助以外コシヒカリだったけど

そんな自分パン派の下戸で家で食べてるのはあきたこまち

2020-08-16

冷凍ご飯が固い!

炊きたてご飯をすぐに冷まして冷凍して、いざ食べるぞと解凍して食べると一部がおこげみたいにバリバリになってる!!!なんでや!!なんでや!!!どうしてや!!!!たすえk

 

いまやってる手順はこれな!!!

冷凍

  1. 無洗米炊飯器無洗米モードで炊く
  2. 炊きあがったら炊飯釜のなかを十字を切るようにしてから分割したところをひっくり返す(伝われ!)
  3. 5分くらいまってからご飯冷凍保存用の容器に一膳づつ入れて蓋をする!(めんどい!)
  4. アルミのトレーに容器を置いて、トレーをさらサーキュレーターのうえに置いて冷やす!(ゆっくりやすと駄目ってネットで見た!)
  5. 触ったらほんのり温いくらいの温度になったら冷凍庫にぶちこむ!

解凍

  1. 容器の蓋を少しずらして、電子レンジ3分30秒チンする!(500W!!)

食う!

  1. パリパリでまずい!!つらい!!!コシヒカリ!!!許せあああ!!

 

 

 

助けて

2020-06-18

anond:20200617211134

無知しょうがないな

無洗米は「洗わなくても汚れがとれている米」ちなみに汚れをとるのには水ではなくタピオカ澱粉を使う。無洗米は水足して炊くだけでよい。1袋あたり500円程度(手間賃分)、同じ銘柄の米より高い。

無洗米表示のない米は洗う(研ぐ)のが必要な米。糠を削った粉がのこっていて、糠には脂分があるから酸化して段々黄色くなっていく。あらったときに白く濁ったり泡になるのも米ぬか由来の油。

・洗わなくてすぐ水いれて炊いても今の精米技術が上がっているので違和感ないことも多いが保温すると早めに黄色くまずくなる。

以下は余談

・米は全般的生鮮食品とおもって、室温放置せずPETボトルにつめかえて野菜室にいれたほうがよい。特に夏。

・夏に密閉もしないで放置した米にはコメビツ虫とかがめっちゃ湧く。うじが米と米の間で糸を引くし、さら放置すれば孵化した蛾がとびまわることになる。服にも穴が空いたりろくなことはないので米は密閉しろ

うまい米の銘柄とは単一銘柄米(ノットブレンド米)。均一に炊けるので自分で好みの水分量に調節することができる。粒の小さい銘柄の米は水多め。ササニシキだろうがコシヒカリだろうがブレンドはいまいち(個人の感想です)。

炊飯器の内蓋をあらわなければ米を研がないより酷いことがおこる

anond:20200617211134

うちの家庭でも最近洗わなくなった。米測って釜に入れたら、そのまま計量カップで水入れて即炊飯スタート

米は実家生産コイン精米の「魚沼コシヒカリ」。少し後ろめたい気もするが、研ぐ手間が食味の向上とつり合いが取れてないと判断した。十分うまいよ。

2020-05-13

コンビニおにぎり進化の方向を間違えていないか

飯沼コシヒカリ100%使用とかのどぐろとか紅鮭ハラミとかさ そういうの求めてないんだよ

こっちはおにぎり1こに200円とか出したくないの

こっちは安価で手軽にお腹一杯になりたいの おかずは自分で他に用意するから

ノーブランド古米100%使用」「国産米30%使用タイ米ブレンド)」みたいにして具無しで味付けは塩だけ

サイズは今の2倍か3倍で価格は80円みたいなのがあれば毎日絶対に買うんだけど 

2020-04-19

正しい為政者のいる自治体ふるさと納税したい

「今使わずしていつ使うのか!」と言って全町民に制限なく一律給付をする福岡県上毛町

規制自粛している緊急事態宣言対象地域にいる市出身学生に、コシヒカリ、みそ。漬物マスク仕送り」をした新潟県燕市

どうせ年末までには、ふるさと納税するんだし、馬鹿菅のおかげで自治体ごとの還元率の差は無くなったから、こういう取り組みの評価ふるさと納税先を決めていこうと思う。

他にどこがあるか教えて。

2020-02-28

未だにコシヒカリを食べている人

iPhone4使ってそう

2020-02-13

anond:20200213222935

最近地元で「味がないからおかずの邪魔にならない!」みたいなウリ文句の米のブランドが出たんだけどマジで味なくておかずと食っても全然おいしくなくてやっぱコシヒカリだなと思いましたね

2019-12-30

コシヒカリワインばかり喰らってモーツァルトを聴いた豚やニワトリ

anond:20191229191533

高級牛肉が崇められるのは、実際それが美味いかである

見方を変えれば、パッサパサで硬くてうま味の無い牛肉存在するからこそ美味い牛肉価値が生じる。

牛肉というカテゴリ内での実力差が大きいからこそ和牛というブランドが成り立っている。

豚や鶏はどうだろうか。

まれからコシヒカリワインばかり喰らってモーツァルトを聴いた豚やニワトリ

くっせえ小屋で生まれた時からクソまみれで配合飼料を食らってきた豚やニワトリより美味いのだろうか。美味いのだろうか。

2019-12-04

冷静に考えて桃太郎トマト品種なのは絶対おかし

かといって桃に桃太郎と付けるのも違う(コシヒカリと並んで10キロ4000円で売られる「米津玄師」を想像できますか?)

やはり黍を品種改良する以外の道は残されていない

2019-06-25

anond:20190625172616

魚沼コシヒカリ秋田あきたこまち

定番で美味しい

栃木とちぎの星

これも美味しい

ゆめぴりかななつぼし

美味しいけど北海道米で水分が少ないからか炊いて時間が経つと固くなるのが難点

2019-05-12

ジャスミン米とコシヒカリの違いが分からない

この前ジャスミン米というのをブコメかなんかで見て早速1kg買って炊いて食べたんだが、日本コシヒカリと比べて違いがよく分からない。

まりおいしいということだ。

いいじゃんこれ。形も食感もコシヒカリみたいだし。

香りが良いと言うがそれはよく分からなかった。まあ普通に米炊いたとき匂い名前からしてなんかハーブ匂いでもするのかと思ったから拍子抜けした。

タイ米に分類されるらしいけど、悪名高いのはインディカ米らしいね

「でもタイって土人の国だろ?子供を買いに旅行しにいくクズが行く国だ。」みたいな先入観があったのは否定できない。あと日本信仰も。あのブクマが無かったら買ってなかったわ。

普通に日本料理でもうまいと思う。明日はこれで手巻き寿司作るかな。

2019-03-14

anond:20190313234701

ドラッグの「役割」について補足したい。

ナチュラルケミカル

ドラッグには「ナチュラル」と「ケミカル」がある。

ナチュラル植物とかキノコとか自然のものでぶっ飛べるやつ、ケミカルLSDMDMA覚醒剤など科学的に合成されたり精製されたもの

一般的ケミカルの方が効果は強烈。そもそもぶっ飛ぶために人が作り出しものから当然。クラブとかレイブでよく使われる。

一方、ナチュラル精神的な方向に進みやすい。スピリチュアル系。これにハマると「ケミカル」を敵視し始める。ドラッグ界のヴィーガン

高木沙耶を見ればわかると思う。へんぴな場所自然共生しようみたいなことをやり始める。そしてインドに行く。

かいの、冷たいの

ナチュラルケミカルの別の呼び方ナチュラル=温かいケミカル=冷たい

値段

脱法ドラッグ大麻MDMALSD <= 覚醒剤コカイン

メインユーザ

大麻

世界的に合法化の流れ。ただの雑草なので栽培が容易。農作物と一緒なので品種改良が盛んに行われている。

世界では大麻の「品評会」がある。生産者が自慢の大麻を持ち寄って評論家ランク付けします。米(コメ)と同じ。

アメリカ大麻ビジネス流行っているのはこの流れ。質を向上させてブランド化して販売しようとしてます

コシヒカリとかササニシキみたいなもん。中には芸能人自分ロゴ入れてブランド化してたり。アパレルみたいな感じ。

音楽ドラッグ

音楽的なつながりがあるもの

ビートルズ大麻LSDなどからインスピレーションを受けてるのでCDは回収すべき。

芸能人逮捕された時の印象

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん