「カネカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カネカとは

2019-06-06

結局カネカ悪くないじゃん

育休も取らせる転勤も法律通り

転勤したくない上場企業上級国民が、育休や家購入を駆使してなんとか逃げようとした

ただそれだけのこと

んで、どうせ辞めるから後足で砂かけたれって炎上させた

お前らいい加減担いでる神輿ゴミだって気づけよ

それも生ゴミ以下の糞だろ

お前ら同僚が家買ったから転勤なしでお願いしゃっすとか言い出したら不公平だと思わないの?

カネカ問題ポイント

ここだよね。

従業員が5/31で辞めたい!って願いを出して、カネカはそれを了承したんでしょ?

から退職日を早めても居ないし、有給も取らせなかったこともない(5/31までに使う分にはOKだったろうし)

なぜかネット上では

になっているよね。

例のパタハラ企業絶対反省しないと思う

男性育児休暇の取得を義務化するべきか、という行政政治レベル議論が巻き起こっている最中に起きたパタハラ騒動について思うこと。

カネカという企業姿勢批判しても、あの会社絶対に考えを変えることはないのではないか

なぜなら、これはもうイデオロギーの衝突レベルに発展しているから。

男性育児休暇の有無という問題は、社会的強者であるとみなされている男性が、これまで労働市場から締め出されてきた弱者女性)の役割進出するという権力闘争である

カネカという会社組織の中には、会社なりの論理があるのかもしれないが、イデオロギーレベルになっているので説得は通じない。

分かりやすくたとえてみると・・・

カネカ改革を求めるということは、憲法第9条改正絶対反対のゴリゴリサヨクに考えを改めよと求めることと同義

説得するだけ時間無駄なのだから、潰すしかないよね。

カネカってどんな会社か知らなかった

調べたら大阪本社なのね。栄転だと思うけど、自宅がそんなに良かったか(元から2名で育児の予定だったのかも知れないけど)

コエンザイムQ10みたいな胡散臭い供給したり、食べ物系はどれも健康に悪そうなものばっかり作ってるし、ある程度痛い目にあっても良いんじゃないかな?

マーガリンショートニング作ってるような会社は駄目でしょ

2019-06-05

カネカるってなに?

会社からありえない待遇を受けた

的な感じだとしたら、使い方としては

有給とったらカネカった」

でいいの?

(元)カネカ社員の妻は心中するべきだった

ツイートバズる程度ではせいぜい一ヶ月程度炎上してすぐ自然鎮火するのが目に見えてる

最大に燃えてもせいぜいクローズアップ現代あたりで1回取り上げられるくらいだろう

俺は個人的平成後期で最も日本を変えた一般人高橋まつりさんだと思う

なんなら英雄視すらしてる

結局ブラック企業は消えてねーじゃねーかとはてなの皆は思うかもしれないが、高橋まつりさんの自殺以降明らかに日本労働環境経営陣の意識は変わった

なにせ残業代不足で住宅ローン破産するのが社会問題になるくらいだから

なんなら今回のカネカの件が大きくバズったのも高橋まつりさんの自殺からの一連の流れがあったからこそだと思う

彼女の死がなかった世界線なら「まあ、よくあることだよね」程度で終わっていただろう

数多のオッサン過労死体があってもまったく変わらなかった日本労働環境

若い」「東大卒」「電通社員の」「美人」「女性である高橋まつりさん一人の死体によって大きく変わった

彼女の死があって初めて働き方改革なんてのは実体を伴うものになったのだ

二度と「高橋まつりさんのような」人を出してはいけないってね

お上に何かを訴えるときハラキリする伝統のある我が国において個人社会を変えようとするならやはり死ななければ無理だろう

ただし40代のオバサン一人じゃちょっと死体の数が足りない

高橋まつりさんくらいの影響を与えるならあと子供二人分くらいの死体は欲しい

そのあと夫の涙の会見があれば、妻と子を失った夫というシチュエーションに敏感になっている今の日本人に効果は抜群だ

場合によっては育休、転勤問題だけじゃなく保育園問題にまで影響を与えられるかもしれない

というわけで社会を変えるために元カネカ社員の妻がするべきだったことは子供心中なのだ




あくまで「死ぬべき」というのは死ぬ程度のことをしないと大した影響はないだろうなという意味であり、実際に死んで欲しい、死ぬべきだという意見ではございません。念の為

[]2019年6月4日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016721528128.951
0182624476.142
0236324190.039.5
0323224897.741
04132213170.245
05243170132.144
06385128134.957.5
07464903106.667
081461149178.742.5
091381076678.045.5
101851761095.249
112331861579.947
122731906069.835
132101440768.636.5
141721680997.743.5
151931264065.534
1615719480124.136
172171592573.438
182151407165.432
191591109469.837
201411076276.335
212551881473.835
2217122433131.246
231791375876.947
1日347329641085.340

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

熊沢(8), 英一郎(5), 産み分け(4), カネカ(26), 6月2日(5), 日高屋(12), フルーツパーラー(3), 家庭内暴力(12), 熊澤(4), 手荒(4), ヨット(5), 事務次官(44), ひきこもり(30), 引きこもり(99), 転勤(26), 川崎(18), 女性専用(11), 就い(11), ゴジラ(8), 包丁(14), 法治国家(8), 男性差別(28), 息子(45), 下着(21), 痴漢冤罪(12), 迫害(11), ドラクエ(11), 女性専用車両(35), 報道(38), 殺人(31), 死ね(65), マスコミ(18), 殺し(50), 殺さ(36), 障害者(17)

頻出トラックバック先(簡易)

日高屋若い女の子グループがいて辛かった /20190604005659(28), ■anond20190603224216 /20190603230039(26), ■優生学自体は正しいでしょ /20190603174014(20), ■虐待を受けてた中卒引きこもりだけど辛いから話を聞いてほしい /20190603232856(16), ■過労退職氷河期世代だが「一人で死ね」の言葉が怖い。 /20190603022621(15), ■いまだにアニメ好きなおっさんいる? /20190603181500(15), ■何かを「決定する」メソッド名 /20190603165611(15), ■恋人に対して顔や胸や学歴など一切求めてないがそれでも破綻する /20190604185249(14), ■復讐したいんだけど /20190604135622(12), ■リベラル本音 /20190604085340(12), ■zshの読み方を決めよう! /20190604160730(11), ■飲み屋に出没するクソおもんないおっさんから罰金を徴取する財団作りたい /20190604001842(8), ■ /20190604180310(7), ■引きこもり自分が怖くて仕方がない /20190604164711(7), ■ /20190604152324(7), ■会社に食い殺された系引きこもりだがもしかしたら殺されるかもしれない /20190603155551(7), ■でもやっぱり殺すのはおかしいよね /20190603224216(7), ■めっちゃ気に入ったエロ小説の作者に感想送ろうと思うんだけど /20190604161727(6), ■マウスパッド敷かない人は /20190604162704(5), ■ハンドルネームをつけてほしい /20190604171300(5), ■三大子供に悪影響を及ぼすストーリー展開 /20190603142716(5), ■オタクのすべてが /20190604211620(5), ■友人がいきなり「オタク迫害されてきた!」と言い出した。 /20190604110849(5), ■ぶっちゃけた話、中年無職引きこもりは全員死んでもいいと思ってる /20190604010657(5), ■「百合」「エモい」等々のオタク用語の脆弱さについて /20190603185809(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6333390(4385)

2019-06-04

カネカの件、WIN-WINの難しさみたいなのをつくづく感じるね。

退職に追い込まれるのはある意味仕方ないのでは

毎日終電で帰る夫が、娘の習い事のある日だけ送迎のためにフレックスにしたら給料を月5万減らされ退職に追い込まれた話

https://togetter.com/li/1362815

カネカに便乗しようとしたんだろうけど、これについてはよくわからない

フレックスにしたら給料が五万減った

今まで毎日終電だったんだから単に残業代が減っただけでは?

内容確認明日朝で大丈夫ものばかり

それを夜やらせるのは独身組の嫌がらせけしからん!というノリではあるが、いや、朝から確認されて、OKを貰って次の仕事に取りかかる時間を考えると、夜確認して欲しいのでは?

毎日終電まで仕事していたら、会社から労基引っかかるって言われ

あたりまえだろ

旦那計算して木金フレックス

おまえがやるべきことは労基にひっかかりそうだから計算してフレックスにすることではなく、残業が増える根本原因を突き止め、残業が減るような部署改革をすることだ

おそらく会社はそんな意味で労基ひっかかるといったわけではない  

 

独身の方達は9時位に仕事を終え帰ってる

独身ゆうてるけど、内容的にこれ部下だよね?独身は早く帰りたい事情がないとでも?

 

 

部下が毎日9時過ぎまで残業してるのに、上司がさっさと帰るってどうなの

これが下っ端ならいいよ。

あのな。上司っていうのは「部下の面倒を見て部下が働きやすくする」のも仕事なわけ

その分給料が高いんだよ

この旦那がやるべきは、部下と自分毎日残業三昧になる環境改善することだ

なんで残業になるのか、何をすれば残業が減り、部下と自分が早く帰れるようになるのか

管理職ならそれを考えるのは当たり前だ

この旦那はそれを放棄して、部下に仕事を丸投げし、部下の残業原因も放置し、自分だけさっさと用事があるからと帰るわけだ

独身だって、ひょっとしたら家族介護とかあるかもしれない

それを我慢して仕事があるから残業してるのに、上司であるこのツイ主の夫は、自分の都合だけ考えて帰るんだ

会社もだからやんわりと、労基ざたになるよ、と言ってるじゃねえか。

だっていうのにこの旦那は「そうか、計算して俺フレックスにして労基に引っかからないようにするぞ!」

いや、部下の労基はどうなるわけ? 自分のことだけ? 

悪いが、給料下げられたって仕方ないよこんなの

部下の評判だって悪くなるに決まってる

自分フレックスで帰るなら、部下だってせめてローテーションでフレックスで帰れるようにしないと駄目だったよ

会社は景気も悪かったみたいだし、そりゃ部下を育てることもなく自分の都合だけで働く給料高いおっさんはクビにしたいだろ

旦那自業自得

カネカ色々と弁明してるけどさ

育休ページ消した事には変わりないし

育休後すぐ転勤させた事もあるって社内メールで言ってるんだよね

完全ただの言い訳だよね

anond:20190604201950

あー、わかった。御社じゃそれがどこを指すか不明瞭だからってことか。理解した。

カネカとか無関係す。

ありがとうエロい人。

カネカの件のニュース見て思ったんだけど、そろそろ、労働者間で企業の評判などの情報シェアする権利法律で認めるべきだと思う。

んで、労働者がそれで立場を脅かされないように法律保護すべき。

そうすれば労働環境健全化が一気にすすみそう。

anond:20190604201246

しかに、ですます御社弊社も一社あて報告書の書式としてはあり得る

 

ただ取引先が連結子会社とかでいくつかあるグループ会社とかだと結局御社Aとか御社Bとかなりそうじゃない?

結局めちゃ複雑な案件でも事実認定が正確にできるかどうかなんだよな

めんどくさいか社長に「うちはこういう書式です」ってきめうちしてもらえ

 

ところでカネカがらみじゃねえだろなw

カネカはページを消していない

http://kaneka.stg.pentagon.jp/csr/employees/05/

ちゃんと残ってる(stg環境だけど)

しかGoogleIndexされてる(stg環境だけど)

robots.txtで弾いてないしnoindexもされてないので安心してほしい(stg環境だけど)

http://kaneka.stg.pentagon.jp/test/

ちなみにApacheは2.2.15のようだ

カネカの話

夫は1月から起業を目指していて、退職は予定されていたとのこと・・・

おいおい・・・

anond:20190604125924

少なくとも投資家カネカ支持してるってことだ。投資家が頭お花畑なのか?

カネカの行動は経済視点では支持されている

炎上ショックでカネカ株価は昨日下がったが、今日は爆上げで既に炎上前日の終値を上回っている。

株式市場全体では今日続落だが、その動きに反して上がっている。

経済視点ではカネカ企業姿勢が正しいということだ。

カネカが土日に削除したっていうファクトチェックもしてなかったのか

https://toksato.hatenablog.com/entry/kaneka-ikukyu/

これを読んだ。

カネカ有給取得拒否を始めとした違法行為パワハラパタハラは最低だと思うけど、事実はきちんと確認しようぜ。

もしこの件でWeb担当者自殺したりしたらどうすんの?マジで

自殺しなかったとしても評価に影響を及ぼしたり、カネカWeb担当者であることを知っている周囲から白い目で見られたり。

責任とれんのかってことだよ。

https://twitter.com/gons_anope/status/1134989186795130880

https://twitter.com/prgrmr8/status/1134995311175188480

歴史かのぼたらこの辺が元凶っぽい。

でもこの人達は「土日に」「慌てて」削除したとは言ってないんだよね。

多分これを見た誰かが「慌てて削除した!」って吹き上がったんだろうな。

https://twitter.com/maymeeharu/status/1135224553901252608

これが「カネカ 慌てて 削除」で出てきた最初ツイート

もっと早いのがあるかもだけど。

ちゃんと謝ったほうが良いと思うがね。

そう考えると

https://news.careerconnection.jp/?p=72544

この記事もなんか悪意を感じるよな。

『同社の広報担当者キャリコネニュース取材に対し、「故意に消したものではない」と噂を否定した。』

ここ、こんな短く答えるかな広報担当者まさかとは思うが意図的カットしたりしてないだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん